並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

WindowsUpdateの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと

    何か月か前に話題になっていたIntel N100の中華ミニPCにひかれて、5年以上ぶりに自宅の端末を入れ替えた。Intel N100+メモリ16GB+SSD256GB程+Win11pro付きでお値段2万円強という、信じがたいコスパ。 必ずしも優れているとは言えないスペックでWin11を快適に使うために、買ってから最小限やった設定を書いておく。 ・前提端末OSには粛々とHWの管理だけをしてもらい、「こんな素敵な&便利なWeb機能もあるよ!」的な導線はいらない。TeamsもOutlookも職場で嫌ってほど使っているが、自宅では金輪際使う予定なし。タスクバーのウィジェットもBingへの導線も全部要らない!という人向け。 ※本当はhttps://anond.hatelabo.jp/20191116220232さんのWindows11版の記事が出てればそれで事足りたのだけど、見つけられなかったので投

      Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと
    • WSL2 ミラーモードでDocker使えないのは困る - Qiita

      WSL 2.0.0以降で試験的に提供されているネットワークミラーモードは非常に魅力的でが、まだ試験的ということでいくつか課題があるのも事実です。ここではDockerでの課題と回避策を交えつつミラーモードの深淵を覗いてみたいと思います。 [2023.12.6]Docker Desktopでのポート重複は 4.26.0 で対応となったようです。 Added support for WSL mirrored mode networking (requires WSL v2.0.4 and up). リリースノートより [2023.10.25] ミラーモードはじめいくつかの新機能はWindows11 22H2通常版に機能開放されました。最新のWindowsUpdate適用の上、ストア版WSLをアップデートすることにより以下のオプションが.wslconfigで使えるようになります。 Dockerつか

        WSL2 ミラーモードでDocker使えないのは困る - Qiita
      • WSL 2.0.0 で導入されたミラーモードは万能薬なのか? - Qiita

        WSLパッケージの2.0.0にていくつか機能追加が行われました。ここではネットワークに加えられたミラーモードのみにフォーカスします。 [2023.10.25] ミラーモードはじめいくつかの新機能はWindows11 22H2通常版に機能開放されました。最新のWindowsUpdate適用の上、ストア版WSLをアップデートすることにより以下のオプションが.wslconfigで使えるようになります。 旧来のWSLネットワーク WSL1ネットワーク WSL1はシステムコールエミュレーションで実現されるLinux互換機能です。独自のネットワークスタックでなくWindowsそのものでした。この為、設定などに制限があるものの通信を行う分には違和感のないものでした。ただ、現在の主流は仮想マシン上でLinuxカーネルを動作させるWSL2へ移行しています。 NATモード WSL2は仮想ネットワークからNAT

          WSL 2.0.0 で導入されたミラーモードは万能薬なのか? - Qiita
        • あなたの端末は大丈夫?無料で出来る Nessus Essentials でセキュリティパッチスキャンをかけてみた! - ラック・セキュリティごった煮ブログ

          デジタルペンテスト部の吉原です。 4 月から「セキュリティ診断」の部署が「ペネトレーションテスト(ペンテスト)」の部署に吸収合併され、ごった煮ブログに執筆する機会を頂き、いいネタを思いついたので、記事を書かせていただきました! 私事ですが、4 月から今まで担当してきた「Web アプリケーション診断担当」から「プラットフォーム診断担当」(現 DiaForcePSR グループ)に異動させて頂き、プラットフォーム診断を楽しみながら、お仕事させていただいております、、! そんな私ですが、先日「クライアント端末設定診断」の案件を担当させていただき、お客様の診断対象端末に対してセキュリティパッチスキャンをかける機会がありました。 そこで診断作業中にふと、「自分の私用デバイスは普段から WindowsUpdate を適用するように心がけてはいるけど、大丈夫かな、、?」と思い、診断作業の練習を兼ねて無償利

            あなたの端末は大丈夫?無料で出来る Nessus Essentials でセキュリティパッチスキャンをかけてみた! - ラック・セキュリティごった煮ブログ
          • 『Windows10,11を音響映像送出またはコントロール用PCとしてセットアップする』

            チェックボックス付きチュートリアル.exe。Cycling'74 Max8で作成した これの基幹となるshellオブジェクトは下記を使用しています。 ショートカット&レジストリ変更フォルダ一覧 01_自動ログイン 02_高速スタートアップの解除 03_電源の設定 04_USBセレクティブサスペンドの設定 05_通知の設定 06_Windowsアップデート 07_サウンドの設定 08_デスクトップアイコンの設定 09_ディスプレイの解像度 10_スタートアップフォルダの設定 11_プリインストールアプリの削除 12_おまけ shellコマンドの実行、またはファイル名を指定して実行 Windowsキー + Rで「ファイル名を指定して実行」を表示させ、そのまま打つと実行。ここに「cmd」と打ち込みコマンドプロンプト上でも実行が可能。本来はここで「powershell」と打ち込み実行させますがコマ

              『Windows10,11を音響映像送出またはコントロール用PCとしてセットアップする』
            • Microsoft、KB5034441の不具合の修正を諦める | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

              Microsoftは、Windows10用セキュリティ更新プログラムKB5034441の不具合の修正を諦めました。 KB5034441とは、2024年1月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラム。多くのPC環境で0x80070643エラーが表示されてインストールに失敗する不具合が発生しており問題となっています。 この更新プログラムは、KB5034439というKB番号でWindows Server 2022にも配信されていて、こちらも同様の不具合が発生しています。 0x80070643エラーを回避してKB5034441やKB5034439をインストールする方法もあるにはあるのですが、手動でパーティションサイズを変更する必要があるため、一般的なPCユーザーには難易度の高いものとなっています。そのため、Microsoftは、何かしら別の手段で簡

                Microsoft、KB5034441の不具合の修正を諦める | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
              • PC起動時にブルースクリーンが発生する不具合。Windows10およびWindows11にて。2023年8月23日のプレビューリリースKB5029331、KB5029351、KB5029332に起因 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                2023年8月23日にWindowsUpdateに配信されたプレビューリリースをインストールすると、PC起動時にブルースクリーンエラー(ブルースクリーンオブデス / BSoD)が表示される不具合が発生しています。 不具合概要2023年8月23日にWindowsUpdateに配信された以下の更新プログラムをインストールすると、PC起動時に『UNSUPPORTED_PROCESSOR』のブルースクリーンエラーが発生する場合があります。 Windows10 22H2 KB5029331 (2023年8月23日公開 プレビューリリース)Windows11 22H2 KB5029351 (2023年8月23日公開 プレビューリリース)Windows11 21H2 KB5029332 (2023年8月23日公開 プレビューリリース)この不具合はRedditで多数報告されており、主に最新BIOSを適用し

                  PC起動時にブルースクリーンが発生する不具合。Windows10およびWindows11にて。2023年8月23日のプレビューリリースKB5029331、KB5029351、KB5029332に起因 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                • Microsoft、KB5034441の続報を発表。Windows回復環境がなければインストール不要。確認を | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                  Microsoftは、KB5034441の続報を発表しました。 KB5034441とは、2024年1月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラム。多くのPC環境で0x80070643エラーが表示されてインストールに失敗する不具合が発生しているため、問題となっています。 本件について、Microsoftは2024年1月18日付け(現地時間)で追加で以下のように述べています。 PCにWindows回復環境(WinRE)が構成されていない場合は、KB5034441をインストールする必要はありません。その場合、エラーでインストールできなくても無視してください。Windows回復環境が構成されているかどうかは以下の手順で確認できます。 コマンドプロンプト(管理者として実行)を開いてください『reagentc /info』と入力してエンターキーを押して

                    Microsoft、KB5034441の続報を発表。Windows回復環境がなければインストール不要。確認を | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                  • 『更新してシャットダウン』を選択しても電源が切れない理由。あの機能が悪さをしていた | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                    Windows10やWindows11でWindowsUpdate後に『更新してシャットダウン』を選択しても、シャットダウンしない・PCの電源が切れない場合があります。いったいなぜこのようなことが起こるのでしょうか。その理由を海外メディアのWindows Latestが報じました。 WindowsUpdateを行った後、『更新してシャットダウン』を選択してもシステムがシャットダウンせずに、普通に再起動してしまったことはないだろうか。この不具合が発生するのはあなた1人ではない。RedditやフィードバックHubなどで多くの人がこの不具合を訴えている。 WindowsUpdate後に表示される『更新してシャットダウン』 『更新してシャットダウン』を選択したにも関わらずシャットダウンしないのはなぜなのか。元Microsoftのエンジニアに理由を尋ねてみた。 エンジニアによると、『高速スタートアッ

                      『更新してシャットダウン』を選択しても電源が切れない理由。あの機能が悪さをしていた | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                    • スタートメニューが開かない不具合。Windows11 22H2にて発生。KB5028254以降をインストールすると一部環境で発生。8月のセキュリティ更新プログラムにもご注意 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                      2023年7月27日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン22H2用プレビューリリースKB5028254およびそれ以降の更新プログラムをインストールすると、スタートメニューが開かなくなるという不具合が発生しています。 不具合概要2023年7月27日に公開されたプレビューリリースKB5028254以降の更新プログラムをインストールすると、スタートメニューが開かなくなる場合があります。この不具合は、ExplorerPatcherなどのサードパーティ製のUIカスタマイズアプリを使用している環境で発生します。 この手のUIカスタマイズアプリは、デフォルトではサポートされていない方法を利用してUIの変更を行うため、Windowsが意図しない挙動を引き起こす恐れがあります。 この不具合は、Windows11 22H2の仕様変更によるもののため、Windows側では修正さ

                        スタートメニューが開かない不具合。Windows11 22H2にて発生。KB5028254以降をインストールすると一部環境で発生。8月のセキュリティ更新プログラムにもご注意 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                      • Beelink Mini S12 Pro 自宅サーバリプレース – Studio zazameta blog

                        久しぶりのネタは、流行りのミニPCです。 流行りのアレを買いました。 Beelink Mini S12 Proです。 CPU:Intel N100(12th Gen) 4C/4T MAX 3.4GHz メモリ:16GB DDR4 ストレージ:500GB M.2 SSD 光学:非搭載 拡張:2.5インチ SATA x1 OS:Microsoft Windows11 Pro(!) これで2.5万円以下で購入できます。OS代はどこへ・・・というレベル。 ミニPCは以前も流行った時期がありましたが(ノートだとUMPCとか)、Atomが激遅かつ SSDがまだ主流の時代ではなくHDDかeMMCだったのでこれまた激遅でした。 その思い出から、ちょっと避けていましたがN100は速い!!という噂で買っちゃいました。 中身は必要最小限。 きれいに詰めてあるので、小さい箱ですがいっぱい入っています。 本体、AC

                        • 再生ノートパソコンに不定期WindowsUpdateを適用したらSnippingToolのOCR機能が有効になった - 🍉しいたげられたしいたけ

                          朗報である! 再生ノートパソコン(整備済ノートパソコン)VersaProを購入して初めてのWindows Updateを適用したところ、SnippingToolのOCR機能が利用可能になった。 再生ノーパソネタ何度やるんだ? という気もするが、個人的には重要情報なのでネタがある限り何度でもやる。 【整備済み品】NEC ノートPC VK23/15.6型/Win 11 Pro/MS Office H&B 2019/Core i5-6200U/wajunのWIFI/Bluetooth/HDMI/16GB/512GB SSD wajun Amazon 1月24日に不定期のWindows Updateがあった。発行されたのはもっと以前だったかもしれないが、私が気付いたのはこの日だった。 「設定」→「Windows Update」→「更新の履歴」によると… 2024-01x64 ベース システム用 W

                            再生ノートパソコンに不定期WindowsUpdateを適用したらSnippingToolのOCR機能が有効になった - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • Lenovoの高コスパなスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」レビュー! - かわにょぶろぐ

                            友人からパソコンを買い替えたいと相談を受けたので以前購入して満足度の高かったLenovoのThinkCentreシリーズの、 LenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」が「Core i7」並に高性能なのに鬼コスパ(激安)でヤバイ件。 現行品を提案してみました。 2024年の年始現在、現行品は「neo 50q Tiny Gen4」と言うタイプで品番からは何が何だか状態ですが(笑)intelの第13世代Coreシリーズを搭載したThinkCentre筐体との事。 今回も価格comで一番売れてる高コスパ構成で注文。 Lenovo ThinkCentre neo 50q Tiny Gen 4 (CPU:Core i5 13420H/メモリ:16GB/SSD:256GB)12LNA005JP Lenovo公式で見る スペックは以下の通り。 Lenovo「ThinkCe

                              Lenovoの高コスパなスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」レビュー! - かわにょぶろぐ
                            • Microsoft、KB5034441の現状をアナウンス。改善予定 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                              Microsoftは、KB5034441の現状についてアナウンスしました。 KB5034441とは、2024年1月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用のセキュリティ更新プログラム。配信日以降、多くのPC環境で0x80070643エラーでインストールに失敗するため、ネット上ではちょっとした騒ぎになっています。 しかも、このエラーの回避策というのが、回復パーティションサイズをコマンドプロンプトから手動で変更するという一般ユーザーには難しい操作が必要なため、「一般ユーザーにこんなことをさせるのは非常識だ」などの苦情が多数出ています。 そんなKB5034441について、Microsoftは2024年1月12日付け(現地時間)で以下のアナウンスをしました。 ▼不具合概要 Windows回復環境のパーティションに十分な空き容量がない場合、KB5034441のインストールに

                                Microsoft、KB5034441の現状をアナウンス。改善予定 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                              • 防衛省サイバーコンテスト2023 Writeups - はまやんはまやんはまやん

                                [crypto] Simple Substitution Cipher [crypto] Substitution Cipher [crypto] Administrator Hash(NTLM hash) [crypto] Administrator Password [crypto] Hash Extension Attack [forensics] The Place of The First Secret Meeting [forensics] The Deleted Confidential File [forensics] They Cannot Be Too Careful. [forensics] The Taken Out Secrets [forensics] Their Perpetration [NW] Transfer [NW] Analysis [NW] Enu

                                  防衛省サイバーコンテスト2023 Writeups - はまやんはまやんはまやん
                                • 2023年8月のWindowsUpdateが何時間経っても終わらない、異常に時間がかかるとの不具合報告。『Windowsの準備をしています』から進まない | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                  2023年8月9日のWindowsUpdateが何時間経っても終わらない、異常に時間がかかるとの不具合報告が出ています。 当サイトに寄せられたメッセージをご紹介いたします。 件名: 今日のWindowsの更新で再起動がかからない 全く違う環境で数十件のお客様など自分の端末でも起きています。更新後に再起動をかけると Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください のまま何時間たっても画面が変わらずHDDのアクセスが無い事を確認してから強制終了しかできなくなります。強制終了後に起動するとwindowsの更新が始まります。原因は不明ですが今日の更新で起きるようになります。Win10、Win11両方の環境で起きています。 報告によると、Windows10、Windows11問わず、WindowsUpdate後の再起動画面が一向に消えない・進まない場合があるそうです。 同

                                    2023年8月のWindowsUpdateが何時間経っても終わらない、異常に時間がかかるとの不具合報告。『Windowsの準備をしています』から進まない | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                  • ファイルエクスプローラーが退化。アドレスバーからファイル移動ができなくなる。Windows11 22H2用KB5030310にて | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                    2023年9月27日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 22H2用プレビューリリースKB5030310にて、ファイルエクスプローラーが退化しました。 2023年9月26日(現地時間)、MicrosoftはWindows11 Moment 4アップデートをリリースして多数の新機能の追加と変更を行った。再設計されたファイルエクスプローラーにはギャラリー機能などが追加された。 しかし、新しいファイルエクスプローラーからある機能が削除された。それはアドレスバーへのドラッグ&ドロップでのファイル移動機能だ。この便利な機能はもう利用できず、ドラッグ&ドロップをしても小さな『ストップ』アイコンが表示されるだけになった。 アドレスバーにドラッグ&ドロップしてもファイル移動できなくなった この件に関して、Microsoftは「新しいアドレスバーへのドラッグ&ドロップは現在サポートされ

                                      ファイルエクスプローラーが退化。アドレスバーからファイル移動ができなくなる。Windows11 22H2用KB5030310にて | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                    • Intel CPU Downfall脆弱性、Windows向け緩和策の有効化/無効化方法公開。しかし、内容は意味不明。Intelに問い合わせるもすぐには回答できず [Update 2] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                      ▼はじめに 『Gather Data Sampling』(GDS)または『Downfall』と呼ばれる脆弱性を悪用した攻撃により、CPUからデータを推測される恐れがあります。この脆弱性の詳細は、INTEL-SA-00828およびCVE-2022-40982のページをご覧ください。 ▼脆弱性の緩和策 重要事項: このページで説明する緩和策はデフォルトで有効(※1)になっています。無効にすることもできます。なるべく早く緩和することをおすすめします。なお、Alder Lake、Raptor Lake、Sapphire Rapidsを含む最新製品はこの脆弱性の影響を受けません。 この脆弱性を緩和するにはIntel Platform Update (IPU) 23.3 microcodeをインストールする必要があります(※2)。通常、このアップデートはOEMから入手する必要があります(※3)。OEM

                                        Intel CPU Downfall脆弱性、Windows向け緩和策の有効化/無効化方法公開。しかし、内容は意味不明。Intelに問い合わせるもすぐには回答できず [Update 2] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                      • KB5030219をインストールできない・失敗する不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                        2023年9月13日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン22H2用セキュリティ更新プログラムKB5030219ですが、インストールに失敗するという不具合報告が複数件出ています。 ユーザーによる不具合報告アップデートにしている人はいますか?私は常に25%ほどで失敗します。私も同じです。KB5030219のインストールに失敗します。50%までインストールすると失敗して0x800f0831エラーが発生します。手動でも同じ結果です。トラブルシューティングツールの実行、ダウンロードフォルダ内の削除、破損ファイルのスキャンなど、色々試しましたがインストールできません。同じく、インストールエラーが発生します。インストールが50%まで進んで失敗し、0x800f0831エラーが表示されます。あらゆるトラブルシューティングを試しましたがインストールできません。 上記不具合報告

                                          KB5030219をインストールできない・失敗する不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                        • ADATAの最安SSD「SU650」に換装してノートPCを高速化! - かわにょぶろぐ

                                          友人からの依頼で構築中のスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」、 Lenovoの高コスパなスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」レビュー! その後、内臓HDD増設や周辺機器も揃えて行きましたが、 ・東芝のSMR方式な2TBの9.5mm厚2.5インチHDD「MQ04ABD200」レビュー。 ・安価で読み書きが高速で扱いやすいADATA製スライドコネクタのUSB3.2メモリー ・CDやDVDをダブルカセットデッキのようにコピーしたいと言われたので。 ・Acerの27型フルHDなIPS液晶モニターを購入。お手頃価格で反応速度も発色も良好でオススメ。 前回記事では安価なスピーカーを購入しました。 ダイソーで売ってる300円の「USBミニスピーカー」が想像より遥かに良い音を奏でる件。 今回でいよいよこのシリーズはラストとなります😼

                                            ADATAの最安SSD「SU650」に換装してノートPCを高速化! - かわにょぶろぐ
                                          • Microsoft、ブルースクリーンの不具合の続報を発表。8月23日のWindowsUpdate後から発生している問題 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                            Microsoftは、先日より発生しているブルースクリーンエラーの不具合の続報を発表しました。 2023年8月23日にWindowsUpdateに配信された以下の更新プログラムをインストールすると、一部のWindows10 / Windows11環境でPC起動時に『UNSUPPORTED_PROCESSOR』のブルースクリーンエラー(ブルースクリーンオブデス / BSoD)が発生するとの不具合報告が出ています。 Windows10 22H2 KB5029331 (2023年8月23日公開 プレビューリリース)Windows11 22H2 KB5029351 (2023年8月23日公開 プレビューリリース)Windows11 21H2 KB5029332 (2023年8月23日公開 プレビューリリース)この不具合は主に、最新のBIOSを適用したMSIのIntel 600 / 700マザーボー

                                              Microsoft、ブルースクリーンの不具合の続報を発表。8月23日のWindowsUpdate後から発生している問題 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                            • Micorsoft、脆弱性修正後に何らかの破損が発生する問題の続報を発表。Windows10やWindows11などで懸念されていた不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                              Microsoftは、2023年6月に発表した『脆弱性を修正すると何らかの破損を引き起こす不具合』の続報を発表しました。 2023年6月14日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用KB5027215、Windows11 22H2用KB5027231、Windows11 21H2用KB5027223などのセキュリティ更新プログラムには、CVE-2023-32019の脆弱性の修正が含まれています。しかし、Micorsoftによると、この脆弱性を修正すると、何かしらの破損が発生する恐れがあるとし、修正はデフォルトで無効になっており、有効にするかどうかはオプション扱いとなっていました。 当時、Microsoftが掲載していた内容が以下。 この脆弱性の修正を有効にすると、破損が生じる恐れがあります。そのため、現在はこの修正をデフォルトで無効にしています。将来のリリースではこの修

                                                Micorsoft、脆弱性修正後に何らかの破損が発生する問題の続報を発表。Windows10やWindows11などで懸念されていた不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                              • 0x8007000dの対応方法 - ヌーソの皿の上

                                                対応日2023/9/27 Acer製パソコン複数台で同じ状況が起きました。 対象のパソコンのスペックはこちら --------------- 15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i3 7020U(Kaby Lake)/2.3GHz/2コア CPUスコア(PassMark):2574 ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit --------------- もう動きはもっさりしてきています。OSはwindows10のままです。 このパソコンで、windowsupdateができなくなっていました。 この症状に対して以下の対応をしました。 ①再試行 ②再起動 ③windowsupdateのトラブルシューティング →①~③を3回くらい反復することになりま

                                                  0x8007000dの対応方法 - ヌーソの皿の上
                                                • WSUS から更新プログラムが配信されないときのチェックポイント

                                                  みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 今回は、WSUS から更新プログラムが配信されない問題が発生したときのチェックポイントをご紹介します。 WSUS から更新プログラムが配信される仕組みについては、こちらの記事でご紹介しておりますので、こちらも是非ご確認ください。 設定値のチェックWSUS クライアントの接続先となる WSUS サーバーについては、以下のドメイン ポリシー / ローカル ポリシーやレジストリで指定します。 ポリシー [コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Windows Update] - [イントラネットの Microsoft 更新サービスの場所を指定する] または [コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Windows Update

                                                    WSUS から更新プログラムが配信されないときのチェックポイント
                                                  • Microsoft、KB5034441のさらなる続報を発表。PowerShell用スクリプト公開。しかし、やはり一般ユーザーには難易度が高い | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                    Microsoftは、2024年2月9日付けでKB5034441のさらなる続報を発表しました。 KB5034441とは、2024年1月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラム。多くのPC環境で0x80070643エラーが表示されてインストールに失敗する不具合が発生しているため、問題となっています。 この問題を回避するには、コマンドプロンプトから回復パーティションサイズを変更する必要があります。しかし、難易度が高いため多くの一般ユーザーには困難なものとなっています。 Microsoftは、コマンドプロンプトから回復パーティションサイズを変更する以外の方法として、2024年2月9日付け(現地時間)でPowerShell用の回復パーティションサイズ変更スクリプトを公開しました。 PowerShell用のスクリプトが公開された スクリプトの詳細は

                                                      Microsoft、KB5034441のさらなる続報を発表。PowerShell用スクリプト公開。しかし、やはり一般ユーザーには難易度が高い | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                    • PC起動時に白い画面が表示される不具合。Windows11用KB5036893やWindows10用KB5036892のインストール後に発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                      2024年4月10日にWindowsUpdateに配信されたWindows11用セキュリティ更新プログラムKB5036893や、Windows10用KB5036892をインストールすると、PC起動時に白い画面が表示されるという不具合報告が複数件出ています。 ユーザーによる不具合報告先日、Windows Updateを行ったのですが、今日ノートPCの電源を入れると以下の白い画面(ホワイトスクリーン)が表示されるようになりました。 セーフモードで最新の更新プログラムを削除しようとしたり、Windowsの再インストールを試みましたが上手くいきませんでした。私もASUS TUF GamingノートPCのWindows11環境で同じ不具合が発生しています。更新プログラムをアンインストールしようとしたり色々試しましたが解決しませんでした。私も同じ不具合が発生しています。唯一上手くいったのは、インターネ

                                                        PC起動時に白い画面が表示される不具合。Windows11用KB5036893やWindows10用KB5036892のインストール後に発生 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                      • 長期的に発生しているWindows10の更新プログラム(KB5034441)の不具合について - 会計事務所と中小企業のDXを支援する|株式会社OA推進センター

                                                        いつもお世話になっております。インフラサポートチームの近藤です。 ●はじめに Windows10の1月のアップデートで報告された不具合に下記の更新プログラムがエラー(0x800070643)で失敗ししてしまうというものがあります。 2024-01 x64 ベースシステム用Windows10 Version 22H2 のセキュリティ更新プログラム(KB5034441) このエラーは発生から3か月以上経っていますが未だに解決していません。 全てのWindows10で発生する訳ではありませんが、当社でも実際に発生しているPCを確認しており、少なくない台数で発生している様です。 今回はこのエラーについてご説明させて頂きます。 ●KB5034441の更新プログラムの内容 まずKB5034441の更新プログラムは具体的にどんな更新をしているのかをご説明します。 WindowsにはOSに問題が発生した場

                                                        • WindowsPCの選定なんもわからんというお話|鬼無里餅衛門

                                                          こちらは「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 」アドベントカレンダーの14日目の投稿です! 併せてこちらもどうぞ! 「【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2」 寄ってらっしゃい見てらっしゃい、珠玉の記事がもりもりのカレンダーだよ! まえがきこんばんは、しがない情シスです。 カレンダーのお題どうしよう、と思ってXでアンケートを取ってみました。 アンケートの結果はい、というわけでテーマはWindowsPCの選定にまつわるなんやらかんやらです。 みなさんはPC選定ってされてますか? 会社で使うPCを選ぶのって、だいたいが情シスのお仕事かと思います。 「PC詳しいんでしょ?よろ!」「らじゃ!(なんもわからん)」的な感じで。 会社のPC選定の難しい点として、「他人がお仕事で使うものを選ぶ」となると選ん

                                                            WindowsPCの選定なんもわからんというお話|鬼無里餅衛門
                                                          • 富士通のLIFEBOOK U938/Sで遊ぶ | OKUTSU

                                                            ・富士通のLIFEBOOK U938/Sで遊ぶ 富士通のLIFEBOOK U938が安いのです。 平日昼間の昼行燈業してる時にLIFEBOOK U938を沢山眺めているのですが、「いいなーコレ」と思って1台くらい買ってみるかとヤフオクを調べたら相場が爆発していました。最低でも第7世代、うまくいけば第8世代のIntel CPU(i5 or Celeron)のっかって、Windows10Proのライセンスがついてくる。これは買わなきゃハドソンです。 ※ちなみに「Windowsのセットアップを自動化する」のUSBメモリでセットアップすると超楽です。 んで買ったわけよ。 液晶はSHARPのIGZOだからかなり綺麗、キーボードもごく普通の配列でクセがなくHDMIもUSB-AもUSB-Cも有線LANもオーディオもSDカードリーダーもある。さらに充電はUSB-C対応なので汎用性も高い。OSが気になる人は

                                                              富士通のLIFEBOOK U938/Sで遊ぶ | OKUTSU
                                                            • ミニPCが熱い今だから、Windowsライセンスが気になる

                                                              VLは違法なのか?と言われれば、違法だと思う。(確証はない) 個人でPCを買う場合は、どこかのメーカーから購入だと思うのだが、その企業内で使うのではないので違法といえる。 しかも、色々な所から使用されていると、Microsoftに発見されて、ライセンス自体がなくなってしまうようだ。例えばWindowsUpdateが出来なくなったり、クリーンインストールが出来なくなったりするということ。折角買ったのにOSをLinuxにするとか悲しい。 中華ミニPCはボリュームライセンス? Minisforum、Beelink、GMKtec、BMAXなど色々なメーカーが出しているミニPC。どれも魅力的な価格で販売されていて、気軽に1台欲しくなるのも無理はない。でもこれがVLだったら大問題。しかもメーカーに問い合わせてもはぐらかされるだけだ。 価格が極端に安いものは、VLの可能性がある。とだけ考えておく必要があ

                                                                ミニPCが熱い今だから、Windowsライセンスが気になる
                                                              1