並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ZOIDSの検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ZOIDSに関するエントリは7件あります。 メモゲーム などが関連タグです。 人気エントリには 『「ゾイド」40年間の集大成がここに。歴代機体500体以上が集結した圧巻の「大ZOIDS博2023」レポート』などがあります。
  • 「ゾイド」40年間の集大成がここに。歴代機体500体以上が集結した圧巻の「大ZOIDS博2023」レポート

    「ゾイド」40年間の集大成がここに。歴代機体500体以上が集結した圧巻の「大ZOIDS博2023」レポート ライター:F5/菊地将平 大ZOIDS博2023実行委員会は,2023年10月7日から22日まで,東京ドームシティ内のギャラリー「Gallery AaMo」にて,玩具の「ゾイド」シリーズとメディアミックス作品の展覧会「大ZOIDS博2023」を開催する。 本展では,2023年にシリーズ40周年を迎えた「ゾイド」の歴代機体500体の実物が,玩具パッケージなどのビジュアルアートと合わせて展示される。さらに全国各地で開催されて好評を博した「40周年記念ZOIDS展」の,全展示品のリバイバル展示も実施されている。 また,壁一面を埋めるほどの超特大サイズで描かれている、上山道郎氏にの漫画「機獣新世紀 ZOIDS」の描き下ろしイラストや,mercy rabbit氏による壽屋「HMM シリーズ R

      「ゾイド」40年間の集大成がここに。歴代機体500体以上が集結した圧巻の「大ZOIDS博2023」レポート
    • ZOIDS AZ-01 ブレードライガー プラモデル[タカラトミー] - アニメ大好き館

      ZOIDS AZ-01 ブレードライガー プラモデル[タカラトミー] 2023年はゾイドが誕生して40周年。 全てのゾイドファンに贈るハイエンドモデル! 生命感溢れる動きを突き詰め、アニメ再現性を高めた、40周年を記念した至極のゾイド! 【スケール】1/72 👇 予約・購入は 👇 こちらから 楽天市場 あみあみ アニメを観るなら無料トライアル実施中!<U-NEXT> px.a8.net ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ざこばの朝市オンラインショップ

        ZOIDS AZ-01 ブレードライガー プラモデル[タカラトミー] - アニメ大好き館
      • ZOIDS IGNITION -ゾイドイグニッション-

        お問い合わせはこちらから フォームになっています。各種お問い合わせがありましたら、ご利用ください。 投稿作品などもこちらから受け付けております。 INTRODUCTION ここはメカ生体ZOIDS-ゾイド-の非公式ファンサイトです。 このHPの画像、文章などの転載を禁じます。 必要な方が居られましたら、事前にご連絡下さい(事後報告はご遠慮願います)。 「ZOIDS」「ゾイド」は株式会社タカラトミーの商標です。 HPの特性上、多数の画像や文章を使用して構成されています。 問題があると判断された著作権者の方が居られましたら、ご面倒ですがご連絡下さい。 直ちに対処致します。 ブラウザは、IE8.0以上、Firefix、Chromeでの動作を確認しています。 横幅1280ドット以上のモニターで正常に表示されます。

        • 「ゾイドワイルド」展開中の今,「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」をあえて紹介。初代アニメ世代の世界観を広げてくれた名作を振り返る

          「ゾイドワイルド」展開中の今,「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」をあえて紹介。初代アニメ世代の世界観を広げてくれた名作を振り返る 編集部:だび タカラトミーが展開している玩具シリーズ「ZOIDS」。その歴史は古く,元をたどれば1982年に発売された「メカボニカ」までさかのぼり,1983年には名前を「メカ生体ゾイド」と改め,国内で大ヒットを飛ばした。 「ZOIDS」はこれまでに,1983年から1991年までの「メカ生体ゾイド」(第1期),初のアニメ展開が行われた1999年から2006年までの「機獣新世紀ゾイド」(第2期)が展開されていた。 また,2018年には従来のシリーズとは異なる世界観で描かれる「ゾイドワイルド」(第3期)が展開され,子どもを中心に広く人気を博している。 ZOIDSのキットたち。左からシールドライガー/ブレードライガー/ワイルドライガー ZOIDSシリーズは

            「ゾイドワイルド」展開中の今,「ZOIDS 帝国VS共和国 メカ生体の遺伝子」をあえて紹介。初代アニメ世代の世界観を広げてくれた名作を振り返る
          • 初代アニメ「ゾイド-ZOIDS-」4月3日から再放送決定 告知映像が公開

            子どもの頃に夢中になってゾイドで遊んでいた大人ファンから「テレビアニメ「ゾイド-ZOIDS-」の映像を見たい」という声に応える形で再放送する運びとなった。 また、40 年の歴史を振り返る全国巡回型の展示会「ZOIDS 展」も 2023 年5 月 26 日(金)から大阪「梅田ロフト」を皮切りに開催される。 【ストーリー】銀河の彼方にある惑星 Zi。そこには優れた金属生命体「ゾイド」が存在した。ゾイドは自ら戦う意思を持ち、惑星 Zi におけるガイロス帝国とヘリック共和国の戦争の中、最強兵器として君臨していた。主人公バン・フライハイトはこの星で生まれ育ったゾイド好きの少年。ある日、古代人の遺跡の中で、ゾイドと合体する力を持つオーガノイドのジークと、謎の少女フィーネ・エレシーヌ・リネと出会った。ジークの力で蘇ったシールドライガーを愛機として、記憶を失ったフィーネの過去を探す旅にでる…。

              初代アニメ「ゾイド-ZOIDS-」4月3日から再放送決定 告知映像が公開
            • 「機獣新世紀ZOIDS」新装版で刊行、初出のキャラ設定画やカラー扉絵も収録

              「機獣新世紀ZOIDS」は1999年から2001年にかけて月刊コロコロコミック(小学館)で連載され、TVアニメ「ゾイド -ZOIDS-」の原案となった作品。主人公のバンは惑星Ziの遺跡で恐竜型のゾイド・ジークと出会う。ジークと心が通じ合い晴れて相棒となったバンだったが、ゾイドを憎む少年・レイヴンと、その相棒・シャドーから突然の攻撃を受けることに。謎の少女・フィーネの力を借りかろうじてレイヴンを退けたバンだが、それは壮大な冒険の序章に過ぎなかった。 このたび刊行される新装版は描き下ろしのカバーで登場。巻末には初出を含めたキャラクター設定画や、雑誌掲載時のカラー扉絵、単行本未収録のイラストが収められる。新装版の第2巻は9月、第3巻は10月に発売される予定。 なお明日7月13日発売のコロコロアニキ2019年夏号(小学館)には、上山による「機獣新世紀ZOIDS」の新作読み切りが掲載される。ファンは

                「機獣新世紀ZOIDS」新装版で刊行、初出のキャラ設定画やカラー扉絵も収録
              • 1999年のアニメ「ゾイド-ZOIDS」5月からYouTubeで無料配信 ゾイド40周年で

                タカラトミーは4月21日、1999年に地上波で放送したテレビアニメ「ゾイド-ZOIDS」を5月1日からYouTubeで無料配信すると発表した。公式チャンネル「タカラトミーホビーチャンネル」で特報を公開している。 同社によると4月3日から地上波のTOKYO MXで再放送を始めたところ大きな反響があったため、YouTube配信を決めたという。各話1週間ずつ、月曜日の午後7時30分から順次配信する。 テレビアニメの再放送や配信はいずれも「ゾイド40周年プロジェクト」の一環。同プロジェクトでは40年の歴史を振り返る展示会「ZOIDS展」を全国で実施予定。大阪「梅田ロフト」で5月26日から、その後は福岡、富山などで開催するとしている。 ZOIDSはタカラトミーが1983年から展開している玩具発のオリジナルIP。恐竜や動物をモチーフとした「メカ生命体」で、その玩具であるリアルムービングキット(組み立て

                  1999年のアニメ「ゾイド-ZOIDS」5月からYouTubeで無料配信 ゾイド40周年で
                1

                新着記事