並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

braveの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 個人情報流出に関するお詫びとご報告 - News | 株式会社Brave group

    本日、当社グループである株式会社バーチャルエンターテイメントが運営する、ぶいすぽっ!公式アカウントより「ぶいすぽっ!JP オーディションに関しての情報について」のお知らせを出させていただきました。 調査を進行している最中となりますが、同一日にBrave groupの運営する「Brave group総合オーディション」および株式会社ENILISの運営する「HareVare VLiverオーディション」においても同様の個人情報流出の可能性があることが判明いたしました。 この度は、漏えい対象者の皆様はもとより、ファンの皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを心より深くお詫び申し上げます。 現在、本事案については慎重に調査を続けている最中ではありますが、現時点(2024/6/25 22:00)で判明している情報についてお知らせ申し上げます。 本来、漏えい対象者の皆様にも速やかに

      個人情報流出に関するお詫びとご報告 - News | 株式会社Brave group
    • 「ぶいすぽっ!」漏えい問題、被害者の電話番号変更費用を負担 家の引越費用も

      VTuberオーディション企画「ぶいすぽっ!」など3つのオーディションで、Googleフォームの設定不備などで、応募者の氏名や電話番号などの個人情報累計約1万件が漏えいした可能性がある問題をめぐり、運営元のBrave groupは6月26日、応募者の被害状況に応じて可能な限りの補てんを行うと発表した 漏えいした可能性がある電話番号を変更したい場合、その費用を負担。住所は都道府県のみ記載するよう求めていたが、住所をすべて記載していた応募者には、引越費用の負担などを含め「やむを得ず生じた費用と認められる範囲内で可能な限りの対応」を行うという。 応募者のメールアドレスあてに連絡した上で、被害状況を確認して対応する。 流出の可能性が分かったのは、Brave group子会社・バーチャルエンターテイメントが運営するVTuberプロジェクト「ぶいすぽっ!」と、Brave groupが運営する「Brav

        「ぶいすぽっ!」漏えい問題、被害者の電話番号変更費用を負担 家の引越費用も
      • VTuber「ぶいすぽっ!」運営、個人情報漏えいの可能性 Xでの炎上騒動から発覚、調査→系列企業の他企画でも漏えいか

        eスポーツ事業などを手掛けるBrave group(東京都港区)は6月25日、運営するオーディション企画で個人情報漏えいの可能性があると発表した。子会社・バーチャルエンターテイメントが運営するVTuberプロジェクト「ぶいすぽっ!」の新メンバー募集オーディションの応募者の個人情報約7000件などが漏えいした可能性があるという。 バーチャルエンターテイメントは、ぶいすぽっ!の常設オーディション企画「ぶいすぽっ!JP オーディション」を運用しており、応募者に対してGoogle Formへの回答を求めていた。しかし25日ごろ、X上にて「オーディション応募フォームから応募者7000人分の個人情報が見れる設定になっている」と指摘する投稿が拡散される事態に。これを受け、バーチャルエンターテイメントはオーディションページの公開を停止していた。 Brave groupが調査したところ、Google For

          VTuber「ぶいすぽっ!」運営、個人情報漏えいの可能性 Xでの炎上騒動から発覚、調査→系列企業の他企画でも漏えいか
        • 個人情報流出に関するお詫びとご報告 | ぶいすぽっ!

          先日、ぶいすぽっ!公式アカウントより告知した「ぶいすぽっ!JP オーディションに関しての情報について」の続報として、現時点(2024/6/25 22:00)で判明している状況をお知らせいたします。 この度は、漏えい対象者の皆様はもとより、関係各所の皆様、ならびにぶいすぽっ!を応援していただいているファンの皆様にご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 当社グループで利用しているクラウドサービス「Googleドライブ」で管理するファイルにおいて、「ぶいすぽっ!JP オーディション」の応募者用Google Formにご回答いただいた内容が、同Formの「編集用URL」を知るに至った第三者において、閲覧可能な状態にあったことが2024/6/25 17:15に判明いたしました。 ただし、編集用URLはオーディションサイト上で一般公開されていた状態ではなく、何らかの形で編集用URLが

            個人情報流出に関するお詫びとご報告 | ぶいすぽっ!
          • 個人情報流出に関するお詫びと対応につきまして

            2024年6月25日にご報告させていただきました、当社グループが運営するオーディションにおける個人情報流出があった事案(※)につきまして、漏洩対象者の皆様に対する対応を下記の通りご案内致します。 ※2024年6月25日 個人情報流出に関するお詫びとご報告 漏えい対象者の皆様はもとより、ファンの皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを心より深くお詫び申し上げます。 1.漏洩対象者の皆様へのご対応につきまして 漏えいが確認された皆様に対しては一人ひとり、当社よりメールアドレス宛に対応についてご連絡させていただきます。 そのうえで、皆様それぞれの被害状況を確認の上、個別事象に対しての補填をさせていただきます。 この補填に当たって、皆様に生じた以下の電話番号変更・引っ越し費用につきましては、やむを得ず生じた費用と認められる範囲内において、原則として補填の対象とさせていただく予定

              個人情報流出に関するお詫びと対応につきまして
            • 「人が乗れる変形ロボ」の実現に立ちはだかる壁|それでもロボット建造師はロマンを追う【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

              ロボット建造師 石田 賢司 1982年新潟県生まれ。金沢工業大学大学院工学研究科卒(機械工学専攻)。アニメ『トランスフォーマー』や「勇者シリーズ」に感化され、14歳より巨大変形合体ロボット建造を志す。独学で開発技術を学び、2002年から本格的に二足歩行ロボット開発に取り組む。2014年、株式会社BRAVE ROBOTICSを設立し、代表取締役に。変形ロボット開発で得たノウハウを生かし、工場用ロボットアーム部品や大型バッテリーの受託生産を行う。2023年からはロボットベンチャー「MOVeLOT」が主導する、『機動警察パトレイバー』シリーズ登場ロボットを現実に再現するプロジェクトにも開発メンバーとして携わる。 BRAVE ROBOTICS 勇者技術研究所 アニメ『トランスフォーマー』や『勇者エクスカイザー』に始まる「勇者シリーズ」では、自動車や飛行機が二足歩行ロボットへと変形する姿が描かれ、多

                「人が乗れる変形ロボ」の実現に立ちはだかる壁|それでもロボット建造師はロマンを追う【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
              • VTuber「ぶいすぽっ!」擁するBrave group、個人情報漏えい被害者の引越し費用を負担

                Brave groupが6月26日、同社グループで発生した個人情報流出に関して対応方針を発表した。 6月25日、Brave groupは、子会社のバーチャルエンターテインメントが運営する次世代Virtual eSportsプロジェクト・ぶいすぽっ!など、系列会社が運営する複数のオーディションで個人情報流出の可能性があると報告。 今回の発表によれば、Brave groupは漏えいが確認されたオーディション参加者に対し、電話番号変更や引っ越しの費用などを補填するとしている。 電話番号変更や引っ越しの費用などを補填バーチャルe-Sportsプロジェクト・ぶいすぽっ!やバーチャルアーティスト事務所・RIOT MUSICなどを擁するBrave group。 6月25日、同社はオーディションにおける個人情報流出の可能性を報告。 VTuber「ぶいすぽっ!」オーディションで個人情報流出の可能性 約700

                  VTuber「ぶいすぽっ!」擁するBrave group、個人情報漏えい被害者の引越し費用を負担
                • 宇野康秀のU-NEXT、隠れドル箱のH-NEXTが海外クレカ締め付けの波に呑まれる : 市況かぶ全力2階建

                  U-NEXTの伸びが大きいけどエロのおかげだよな。 DMM、楽天TVのAV見放題よりも多い。FANZAから撤退したMGS(プレステージ)まで見放題。その他有名メーカー、女優もだいたい揃っている。U-NEXT、Netflix、アマプラをエロ有無で伸び率を並べるのはミスリードだろw pic.twitter.com/LQLyTPh9Ej — Inz3R🔥 (@inzer117) April 10, 2024 ※宇野康秀のU-NEXT、「その他♡」パワーによる課金ユーザー増加でエロは正義を見せつける(2024/04/09) H-NEXTのアニメ消えた? pic.twitter.com/uodvdYyIcm — カズノコ (@BURNING_BRAVE) June 15, 2024 H-NEXT(U-NEXTのエロビデオコーナー)クレカ会社に怒られが発生しそうな作品ごっそり消えてるな。エロアニメに

                    宇野康秀のU-NEXT、隠れドル箱のH-NEXTが海外クレカ締め付けの波に呑まれる : 市況かぶ全力2階建
                  • ぶいすぽっ! 運営のBrave groupがオーディション情報を流出。

                    これがさすが今国内で2番目に勢いがあるVtuber事務所だけあって大規模で大規模で震える。 「ぶいすぽっ!JP オーディション」 約7,000件 「Brave group総合オーディション」 約2,610件 「HareVare VLiverオーディション」 約1,043件 で〆て10,000件以上。 オーディション情報には 氏名、電話番号、SNS、所在地(県までで可だったが住所を入力している人も)、生年月日 が含まれており、 特にSNSからは活動者名が特定可能な状態になっていた。 Vtuberオーディションには今現在配信者として活動している人間が多く応募する傾向があり、 実際デビューする人も元キャス主や元ニコ生主、元々別Vtuberをしていた人間などが多い。 日本で3本の指が入る「ぶいすぽっ!」クラスのグループのオーディションに参加する人なら 数万人、十万人越えクラスでフォロワーがいる配信

                      ぶいすぽっ! 運営のBrave groupがオーディション情報を流出。
                    • 幼児向け英語学習!反対語でボキャブラリーUP! 【2024年】おすすめ動画&アプリも紹介

                      幼児期に英語に触れさせたいけど、何から始めたらいいか迷っていませんか? 実は、反対語を学ぶことは、英語の基礎力、特にボキャブラリーをぐんぐん伸ばす効果的な方法なんです! この記事では、幼児向け英語学習に最適な「反対語」を使った遊びや絵本、さらに、2024年楽しく学べるおすすめ動画やアプリも紹介します。 なぜ幼児期に英語の反対語を学ぶのが効果的なの?幼児期に英語の反対語を学ぶことは、単に単語を覚えるだけでなく、子供の成長を様々な面でサポートする効果があります。 ここでは、3つのポイントに絞って解説していきます。 1. 脳がぐんぐん育つ!反対語で考える力がアップ子供の脳は、生まれてから6歳くらいまでが最も発達する時期です。この時期に英語の反対語を学ぶことで、脳に刺激を与え、言語中枢の発達を促すことができます。 記憶力もアップ! 「大きい」と「小さい」、「上」と「下」など、反対語は互いに関連して

                        幼児向け英語学習!反対語でボキャブラリーUP! 【2024年】おすすめ動画&アプリも紹介
                      • 個人情報流出に関する対応と今後について | ぶいすぽっ!

                        先日、ぶいすぽっ!公式アカウントより告知した「個人情報流出に関するお詫びとご報告」の続報として、今後の対応についてご報告いたします。 漏えい対象者の皆様はもとより、ファンの皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを心より深くお詫び申し上げます。 漏えい対象者の皆様に対する補填などについては、かかる費用を含めて誠心誠意対応させていただきます。 具体的な対応・進行については、親会社であるBrave group にて一本化して参ります。詳細については以下の内容をご確認ください。 https://www.bravegroup.co.jp/news/6389/ 弊社としては、引き続き原因究明・対策を講じるとともに、漏えい対象者の皆様に対しては可能な限り対応を進めてまいります。 所属メンバーについては、各メンバーに対して個別のコミュニケーションを実施し、可能な限りの対応を取るとともに

                          個人情報流出に関する対応と今後について | ぶいすぽっ!
                        • 漏洩した情報の取り扱いに関するお願いと注意喚起について - News | 株式会社Brave group

                          2024年6月25日にご報告させていただきました、当社グループが運営するオーディションにおける個人情報流出について、以下の通りお願いと注意喚起を行わせていただきます。 重ねて、漏えい対象者の皆様はもとより、ファンの皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを心より深くお詫び申し上げます。 <お願いと注意喚起> 情報の不正入手はもちろん、不正入手した情報を拡散する行為(キャプチャ画像の配布や口頭・SNSでの拡散なども含まれます。)は、行為者に民事・刑事双方の責任を生じさせ得るものです。 ※なお、本件で流出した情報については、適正に開示された情報でない以上、流出した全ての情報が「不正入手」の対象となり得る点にご留意ください。 そこで、以下のとおり、お願いと注意喚起をいたします。 流出したと思われる情報をお持ちの方は、即刻削除するとともに、速やかに以下のお問い合わせ窓口までご連絡

                            漏洩した情報の取り扱いに関するお願いと注意喚起について - News | 株式会社Brave group
                          1