並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 2295件

新着順 人気順

businessinsiderの検索結果401 - 440 件 / 2295件

  • 「資本主義はもうダメ」なのか? ゴールドマン・サックスに16年在籍して見えてきたこと

    インフレ、円安、低成長、そして変わらない企業と組織……。 日本の「失われた30年」が35年になり、そして40年に向かおうとする中、私たちはこの流れに終止符を打てるのだろうか? 一方で海外、特にアメリカでは「成長至上主義」に限界や綻びが見え始めている。 2024年以降、この流れはどうなっていくのか? 『資本主義の中心で、資本主義を変える』著者の清水大吾さんに、資本主義の原状や課題、私たちに必要な視点を聞いた。 ──ここ数年、日本では「新しい資本主義」が議論されることが増えました。2024年以降、資本主義社会はどうなっていくと考えますか? そもそも私は、戦後の日本に本当の意味での「資本主義」は存在していなかったと考えています。資本主義社会を分解すると、消費市場、労働市場、資本市場という3つの市場に分解できます。 このうち消費市場には、厳しくモノを言う顧客がいて、資本主義の根本原理である競争原理

      「資本主義はもうダメ」なのか? ゴールドマン・サックスに16年在籍して見えてきたこと
    • あの有名ゲームを支える裏側には、元引きこもりや発達障害のある人が「生き生きと働く職場」があった

      人気のゲームソフトや話題のゲームアプリをユーザーが不具合なく楽しむことができるよう、開発時のデバッグ(バグの発見)やテスト業務を担っている「黒子」的な企業がある。 2001年創業、国内家庭用ゲームのデバッグで84%のシェア(2022年のパッケージ売上本数の上位1000タイトル中)を誇る、デジタルハーツグループだ。 実際のデバック業務を担当しているのは、元ひきこもりや発達に特性のある人が少なくない。 同社は創業時からニューロダイバーシティ ※ を実践してきた企業としても注目され、2023年11月、Business Insider Japanが持続可能な社会の実現とビジネスの両立に取り組む企業を表彰する「Beyond Sustainability(ビヨンド・サステナビリティ)2023」でも、DE&I部門を受賞した。 特例子会社のデジタルハーツプラスで事業推進を担う高橋潤氏と、デジタルハーツの事

        あの有名ゲームを支える裏側には、元引きこもりや発達障害のある人が「生き生きと働く職場」があった
      • 500人以上のミリオネアに共通する、彼らが決してコストをかけない3つの事柄

        Liz Knueven [原文] (edited by Stephanie Hallett、翻訳・長谷川圭/LIBER、編集・長田真) Aug. 18, 2024, 05:30 PM マネープラン 64,536 ・トマス・J・スタンリーが著書『となりの億万長者』のために取材したミリオネアのおよそ80%は、相続ではなくみずからの力で富を築いた人々だった。 ・さらに、彼らの多くは、低コストで標準的なクレジットカードを利用し、成人した子どもへの経済支援を避けていることに、スタンリーは気づいた。 ・そして、そのほとんどは投資において長期保有戦略を用いている。買った株を売るまで、何年も保有し続けるのだ。 『となりの億万長者』のために500人以上のミリオネアを取材し、彼らの習慣を調査したトマス・J・スタンリーは、ミリオネアのほとんどは倹約家であることに気づいた。彼らは贅沢品にお金を使わない代わりに、投

          500人以上のミリオネアに共通する、彼らが決してコストをかけない3つの事柄
        • 53歳で脳卒中を経験した栄養学者が明かす、血圧を下げるためにやった2つのこと

          栄養学者のティム・スペクター氏は脳卒中になった後、血圧を下げるために食生活を変えた。 ZOE/ Getty 栄養学者のティム・スペクター(Tim Spector)氏は2012年に脳卒中を起こし、自分が高血圧であることを知った。 血圧を下げるため、スペクター氏は食生活を見直したという。 ただ、珍しいことに、塩分摂取量を減らすことは同氏の食生活の見直しに含まれていなかった。 2012年、スキーで山を滑り降りようとしたティム・スペクター氏は、全てが二重に見え始めた。疫学者で、栄養学者でもあるスペクター氏は無事に滑り降りることができたものの、のちに軽度の脳卒中を起こしていたことが分かった。 スペクター氏は当時、53歳だった。医学雑誌『Stroke』に2021年に掲載された研究によると、同氏が生まれ育ったイギリスでは脳卒中の発症平均年齢は74歳だが、それに比べればまだまだ若かった。 脳卒中は主に高齢

            53歳で脳卒中を経験した栄養学者が明かす、血圧を下げるためにやった2つのこと
          • エニタイムフィットネスが最高益。ジムの倒産過去最多でも成長、強いビジネスモデルに「買収して」打診も

            アメリカ発の24時間ジム「エニタイムフィットネス」を日本で展開するファストフィットネスジャパンが好調だ。他国と異なるフランチャイズ戦略で北米に次ぐ多店舗展開を実現し、本国も期待を寄せる。 撮影:土屋咲花 フィットネスジムの競争が激化する中、トレーニングマシンに特化した24時間ジム「エニタイムフィットネス」が好調だ。運営するファストフィットネスジャパン(FFJ)の2024年3月期の売上高は158億2500万円(前期比7%増)、純利益は21億2300万円(同10.9%増)で、過去最高を記録した。 総合型フィットネスクラブと比べて設備も店舗面積も小さいエニタイムは、2010年の上陸時には「流行らない」とも言われていた。そんな予想をくつがえし、成長を続けてきた要因と今後の成長戦略について、FFJの山部清明社長に聞いた。 「好調なのはエニタイムとチョコザップだけ」 「いま、24時間ジムは何百ブランド

              エニタイムフィットネスが最高益。ジムの倒産過去最多でも成長、強いビジネスモデルに「買収して」打診も
            • スマホを一晩中充電してはいけない。バッテリー寿命を延ばす4つの方法

              スマホの充電はどうするのが一番合理的でしょうか? 就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、寿命を縮めてしまいます。 スマホのバッテリーの寿命を長くする方法と、一晩中充電してはいけない理由を説明します。 バッテリーの寿命は充電サイクルの回数で決まる スマホを買ったら、なるべく長く使いたいと思いますよね。 でも、デバイスを勝手にいじると保証が無効になります。 ほとんどの人がスマホにデフォルトで内蔵されているバッテリーを交換するのは面倒だと思っているので、バッテリーを最大限に活用することはますます重要です。 充電式バッテリーは、使用年数に応じて容量が徐々に減ってきます(使用しなくてもやはり減ります)。普通に使っていると1年ぐらいで容量が減るはずです。 2年も使っていると、1回の充電で終日バッテリーを持続させるのはほぼ不

                スマホを一晩中充電してはいけない。バッテリー寿命を延ばす4つの方法
              • OpenAIはタイタニックと同じ道を歩んでいる… 安全対策チームの元従業員が明かす、会社を辞めた理由

                サンバレー・カンファレンスに姿を見せた、OpenAIのCEOサム・アルトマン氏(2024年7月9日、アイダホ州サンバレー)。 Kevork Djansezian/Getty Images OpenAIの元従業員は、同社はその安全に関する判断でタイタニック号と同じ道を歩んでいると語った。 OpenAIで3年間働いていた元従業員は、「沈まない」と言われていたタイタニック号の安全性に対する"傲慢さ"に警鐘を鳴らした。 元従業員は、OpenAIのコーポレート・ガバナンス(企業統治)を批判してきた。 OpenAIの安全対策チーム「スーパーアライメントチーム」のテクニカル・スタッフとして、同社で3年間働いていた元従業員のウィリアム・サンダース(William Saunders)氏は、OpenAIはタイタニック号を作ったホワイト・スター・ラインの足跡をたどっていると指摘した。 「AIのタイタニックで働く

                  OpenAIはタイタニックと同じ道を歩んでいる… 安全対策チームの元従業員が明かす、会社を辞めた理由
                • OpenAIの「Sora」をテストしている映像作家が明かす「その特徴と限界」【プロンプト全文も】

                  OpenAIのSoraを使用したポール・トリロ氏の映像作品「アブストラクト」。 Paul Trillo via OpenAI この記事は、ロサンゼルスを拠点とするアーティスト兼映像制作者で、OpenAIのSoraのテストにおいて「アブストラクト(Abstract)」や「ザ・ゴールデン・レコード(The Golden Record)」などの映像を制作したポール・トリロ(Paul Trillo)氏とのインタビューを編集したものだ。 私は2月末からSoraのテストをしてきた。従来の方法によるやり方では難しいアイデアやビジュアルを見つけることに興味があった。私は何十年にもわたって展開される夢のようなロジックを持つミュージックビデオを制作していて、その環境を融合させている。これは10年ほど前に思いついたアイデアだが、野心的すぎてこれまで実現できなかった。 Soraでは、すべてのプロンプトは複数回反復

                    OpenAIの「Sora」をテストしている映像作家が明かす「その特徴と限界」【プロンプト全文も】
                  • 日本とは大違い…南フランスで2週間バカンス体験。徹底的に休む欧州人

                    ベルギー人一家のバカンスに同行した筆者。2週間、徹底的に休む彼らの「夏休み」を体験してみた。 撮影:雨宮百子 今年も待ちに待ったバカンスの時期がやってきた。 2023年の夏、私は初めてベルギー人の家族のバカンスに同行させてもらったが、今年も2週間、彼らの旅行に同行させてもらうことにした。 ベルギー人の一家と私が乗った車は、オリンピックでにぎわうパリを通り過ぎ、12時間ほどかけて現地まで移動をした。 今回やってきたのは、スペインとフランスの国境、ピレネー山脈のふもとの近くの南仏の村Balagnas(バラ―ニャ)地域だ。 この地域にいくつかのキャンプ場がある。バカンスで人気があるようだ。目の前には力強いピレネー山脈が連なり、空気はカラッと乾燥している。目立った観光地といえば、車で20分くらいの場所に「奇跡の水」で有名なルルドがあるくらいだ。 南仏の太陽はジリジリと暑く、気温は30度を超える。し

                      日本とは大違い…南フランスで2週間バカンス体験。徹底的に休む欧州人
                    • 米大統領選挙の前に、朝鮮半島に危機が訪れるかもしれない…専門家が警告

                      韓国の聯合ニュースTVで放映された、北朝鮮のミサイル発射の模様。 Kim Jae-Hwan/SOPA Images/LightRocket via Getty Images 北朝鮮と韓国の間の緊張は高まっており、近いうちに危機的状況に発展する危険をはらんでいる。 北朝鮮が、11月の米大統領選挙前に紛争を引き起こす可能性があるとの声も専門家から出ている。 そうなれば、朝鮮半島での衝突にアメリカが引きずり込まれる可能性もあると、この専門家は警告を発している。 北朝鮮と韓国のあいだの緊張が再燃しており、近いうちに紛争に発展する危険もあるとの声も出始めた。 全面戦争が近づいていることを示す兆候はないものの、北朝鮮の挑発行為は、韓国およびアメリカにとって選挙イヤーとなる2024年に入ってエスカレートしている。これが、対北朝鮮政策で「タカ派」のスタンスを取る韓国の現大統領による報復につながりかねないと

                        米大統領選挙の前に、朝鮮半島に危機が訪れるかもしれない…専門家が警告
                      • 一年中使うサーキュレーター。どれが良いか悩んだ結果、結局お手入れ簡単でお手頃価格な無印良品のコレに辿り着いた

                        「360度首振り機能付きサーキュレーター6畳」は、無印良品らしいシンプルなデザインのサーキュレーター。サイズは6畳用と18畳用の2種類展開となっている。 このシリーズの最大の特徴は、360°の首振りモードを搭載していること。上下に45 ~ 90°、左右に90 ~ 360°の範囲で首振りでき、効率的な空気の循環を可能にしてくれる。 ちなみに以前に販売されていた6畳用のモデル(MJ-CIS06)は使用時に発火する恐れがあるとしてリコール対象になっていたが、店頭で確認したところ、現在販売されているのはすべて修正された別モデルとのことだ。

                        • 身近ネタ:ふるさと納税もアメリカに支配される日が来るのか - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                          こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 ちょっと驚きのニュースを目にしました マイナンバーもなんか使いにくいし しかし、現金なもので AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 ランキング・宣伝など ちょっと驚きのニュースを目にしました www.businessinsider.jp マイナンバーもなんか使いにくいし Googleなど外資のサービスを国の公共事業に使っちゃうという点が、もはやアメリカに牛耳られている状況ではありますけどね。 ますますこの流れは、確実なものになっていくということでしょう。 できるだけ、日本のサービスは、MADE IN JAPANを使ってあげたい気はあります。 しかし、現金なもので たぶん、私のふるさと納税もAmazon利用することになるでしょうね。 遍歴はこんな感じ。 もともとAmazonヘビーユーザーで、Amazonポイントを貯めるため

                            身近ネタ:ふるさと納税もアメリカに支配される日が来るのか - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                          • 102億円調達のLayerXが「AI・LLM」事業部を新設。ブロックチェーンの失敗いかす

                            企業向け支出管理SaaSを提供するスタートアップ・LayerXが、新たに海外投資家から20億円を調達した。これで、2023年2月から継続してきたシリーズAの資金調達を102億円で完了する。 同時に立ち上げるのが「AI・LLM事業部」だ。アメリカOpenAI社がChatGPTをリリースしてから約1年。「本格的に収益が立つ見込みができた」からだという。 ブロックチェーン時代の失敗もいかされているという新規事業部設立の過程や、開発中の「金融などプロフェッショナル職の難解な文書読解」をLLMで手助けするサービスについて聞いた。 今回の調達は香港の投資ファンドKeyrock Capital Managementを引受先とする第三者割当増資だ。調達した資金は、インボイス制度などを追い風に「T2D3※超えの成長」(LayerX広報)を続けているという支出管理SaaS「バクラク」の成長に主に投資する。 同

                              102億円調達のLayerXが「AI・LLM」事業部を新設。ブロックチェーンの失敗いかす
                            • AIが台頭しても、コンピューター・サイエンスの学位の価値は変わらない

                              AIの台頭により、企業はこれまでよりもソフトウェアエンジニアを必要としなくなり、テクノロジー分野の仕事の減少につながる可能性がある。 それでもコンピューターサイエンスの教授らは、学生が専攻を変える必要はないと考えている。 コンピューターサイエンスは、問題を解決する方法についての貴重な教訓も与えてくれるからだ。 かつては、卒業後すぐにテック系の仕事を獲得したい学生にとって、コンピューターサイエンスの学位を取ることは安定した道につながっていた。 しかし、大手テック企業のレイオフや求人の減少が、この分野全体に暗い影を落としている。しかも今では、コンピューターサイエンスを専攻する学生は、他の学生と競うだけでなく、AIにも注意を払わなくてはならなくなった。 GitHub CopilotのようなAIツールが普及したことで、テック企業ではチームの人員を減らしても以前と同じ量のコードをある程度完成させるこ

                                AIが台頭しても、コンピューター・サイエンスの学位の価値は変わらない
                              • 「人と働くロボットは実現可能か」Amazon倉庫で生まれた最新ロボット技術を見た

                                小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Oct. 20, 2023, 11:00 AM テックニュース 11,939 アマゾンの物流やロボティクスに関するイベント「Delivering the Future」が、アメリカ・シアトル近郊にある「BFI1」で開催された。BFI1はAmazon Roboticsの研究施設を兼ねたフルフィルメントセンター(物流倉庫)だ。 撮影:小林優多郎 アマゾンが10月18日(現地時間)、自社の配送倉庫で活用する最新の倉庫ロボットを公開した。 今回公開されたロボットは「Sequoia(セコイア)」と「Digit(ディジット)」の2種類。Digitに関してはアメリカのロボットメーカー・Agility Robotics(アジリティー・ロボティクス)が開発したもので、同社は2022年4月にアマゾンの10億ドルファンドから出資を受けている会社の1社だ。

                                  「人と働くロボットは実現可能か」Amazon倉庫で生まれた最新ロボット技術を見た
                                • 画像化、高度な文書、図表、プレゼン作りが簡単に。OpenAIのGPTストアで人気の生成AIアプリ13選

                                  GPTストアは、OpenAIがGPTを発表した2カ月後にローンチされた。GPTは、ユーザーがタトゥーのデザインを作成したり、法律文書を読んだり、ボードゲームのルールを学んだりといった特定のことをするのに役立つChatGPTのカスタム版アプリケーションだ。 これらのGPTを作成するためにコーディングは必要なく、作成者は自分たちのグループや職場でカスタム版アプリを共有することも、自分だけで使うこともできる。 現在、GPTのクリエイターたちはGPTストアでアプリケーションを共有するために本人確認を行うこともでき、OpenAIは近くユーザーのエンゲージメントに基づき、クリエイターらに報酬を支払う予定だ。 OpenAIはBusiness Insiderのコメント要請に応じなかったため、GPTストアで利用可能なGPTの数やダウンロード数は明らかになっていない。 とはいえ、GPTストアには、全体の中で最

                                    画像化、高度な文書、図表、プレゼン作りが簡単に。OpenAIのGPTストアで人気の生成AIアプリ13選
                                  • エコバッグ、たたむのが面倒で結局使わなくなりがち問題。無印良品の「本当にさっとたためる」コレが正解だった

                                    • 水のペットボトル1本に24万個のプラスチック片が含まれていた…ナノプラスチックへの暴露を低減する3つの方法

                                      Kim Schewitz [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Jan. 24, 2024, 09:00 AM サイエンス 155,727 アメリカで販売されている水のペットボトルには、平均で24万もの微小なプラスチックが含まれていることがわかった。 ナノプラスチックは非常に小さく、血液、細胞、臓器の中にまで入り込む。 健康への影響を評価するには、さらなる研究が必要だが、接点を減らす方法はある。 ペットボトルに入った水1リットルには平均で24万のプラスチックが含まれ、そのうちの一部は微小なため、血液や細胞、心臓や脳などの臓器にも入りこむ可能性があることが最新の研究でわかった。 米国科学アカデミー紀要に1月8日に発表された内容によると、レーザーによってサンプルの化学物質を分析するツールによって、ペットボトルの水にはこれまでの研究で述べられていたよりも最大で100倍ものプ

                                        水のペットボトル1本に24万個のプラスチック片が含まれていた…ナノプラスチックへの暴露を低減する3つの方法
                                      • ある研究者が「AIによって人類が破滅する確率は99.9%」と考える理由

                                        OpenAIのサム・アルトマンCEO。同社は最近、最も人間に近いバージョンのChat-GPTを発表した。 Jason Redmond/Getty AI研究者のロマン・ヤンポルスキーは、AIが人類を絶滅に導く可能性を99.9%と見積もっている。 彼は、これまでのところ安全なAIモデルはなく、将来のモデルにバグがない可能性も低いと述べている。 他のAI研究者は、AIが人類を絶滅に導く可能性について、もっと控えめな予測をしている。 ポッドキャスターのレックス・フリードマン(Lex Fridman)が最近のエピソードで語ったことろによると、彼が話をするほとんどのAIエンジニアは、AIが最終的に人間を絶滅させる可能性は1%から20%の間だと見積もっているという。 その予測は質問の仕方によって異なる。例えば、2700人のAI研究者を対象に実施された最近の調査では、AIが人類の絶滅につながる可能性はわず

                                          ある研究者が「AIによって人類が破滅する確率は99.9%」と考える理由
                                        • 長寿に関するベストセラーを書いた医師が実践する4つのこと

                                          ブルーゾーンの人々は、果物、野菜、豆類、ナッツ類、種子類を多く摂り、精製された砂糖、動物性食品、超加工食品をあまり摂らない傾向がある。ブルーゾーン・ダイエットは、最も健康的な食事法と広く考えられている地中海式ダイエットに似ている。 「基本的に地面から生えて育っている本物の食べ物です」とグレガーは言う。 グレガーは主に植物を食べるが、それだけではない。 「私は偽善者にならないように、私が皆に勧めているような食事をするように心がけています」 具体的には、彼はベリー類とアブラナ科の野菜を毎日食べるようにしている。彼はこれらをよくブレンドしてスムージーにし、一日を通して飲むことが多いという。 彼の典型的な朝食は、チェリー、クルミ、カボチャの種とココアパウダーを加えたオーツ麦だという。 「朝食用のチョコレートでくるまれたチェリーのようなものです」と彼は冗談を言った。 ブロッコリー、キャベツ、カリフラ

                                            長寿に関するベストセラーを書いた医師が実践する4つのこと
                                          • スティーブ・ジョブズが仕事に取り入れた「2つの習慣」。それは子どもが毎日やっていることだった

                                            ライフハッカー・ジャパン (文・写真:inc. 翻訳:真栄田若菜/OCiETe) Sep. 10, 2024, 07:00 PM キャリア 120,704 あらためてスティーブ・ジョブズの紹介をする必要はないでしょう。 しかし、彼が仕事に取り入れた「2つの習慣」については、再認識する必要があるかもしれません。 というのも、この2つの習慣が彼の革新的な才能と大きな成功を支えたからです。しかも、 驚くほど簡単に実践できることで、子どもたちは毎日行なっています。 そして、この習慣こそがスティーブ・ジョブズが57歳で亡くなったとき、彼の脳が27歳のままだった理由を明らかにする鍵かもしれません。 2つの習慣とは? それは、イーロン・マスクのように1日に2冊の本を読むことではありません(マスクの高いパフォーマンスの秘訣の1つがこれだとしても)。 成功を助けたのは、毎日マインドフルネスに時間を割いたこと

                                              スティーブ・ジョブズが仕事に取り入れた「2つの習慣」。それは子どもが毎日やっていることだった
                                            • 「AirPods 4」を3週間使ったら、AirPods Pro 2を全く使わなくなった話

                                              AirPods 4のノイズキャンセリング搭載モデル。 撮影:Business Insider Japan 「AirPods 4」のノイズキャンセル搭載モデルを発売日に入手して3週間。 ラインナップ的には廉価モデルという位置付けのため、どれくらいのノイズキャンセル性能があるのか? 音質は?という興味本位で使い始めた。それが実は今、通勤や仕事のミーティングなど含めて、AirPods 4をメインで使うようになってしまった。 AirPodsシリーズは基本的に全て使っていて、手元には初代AirPods Pro、AirPods Pro 2、AirPods、そして今回登場した「AirPods 4」まである。 割としっかりAirPodsシリーズを使ってきた人目線で、なぜAirPods 4ばかり使うようになってしまったのか、製品レビューの形でまとめてみたい。 現行のワイヤレスイヤホン型AirPodsシリーズ

                                                「AirPods 4」を3週間使ったら、AirPods Pro 2を全く使わなくなった話
                                              • ベネワン、リロの二大巨頭に挑む。「既存サービスは時代に合ってない」福利厚生ベンチャーがAI活用の新事業

                                                「福利厚生サービスモデルは20年と全く変わっていない。現状の福利厚生は8割は映画などの娯楽に使われており、4人に1人しか自社の福利厚生に満足していない。非常に形骸化している」 リモートワークに特化した福利厚生サービスを展開するスタートアップ・HQの坂本祥二CEOは2024年4月17日に開いた新サービス発表会で、現状の福利厚生代行サービスの問題点をこう指摘した。 福利厚生代行サービスは、「ベネフィット・ステーション」を運営するベネフィット・ワン、「福利厚生倶楽部」を運営するリロクラブが2強サービスとしてシェアを獲得している。 ベネフィット・ワンを巡っては、第一生命ホールディングスが2024年3月、株式公開買付(TOB)に成功したと発表。5月にも第一生命ホールディングスに完全子会社化され、業界を取り巻く環境が変化している。 HQの坂本CEOは「新規参入サービスも出てきており、長く変わらなかった

                                                  ベネワン、リロの二大巨頭に挑む。「既存サービスは時代に合ってない」福利厚生ベンチャーがAI活用の新事業
                                                • ザッカーバーグがマスクを抜いて世界第3位の富豪に…メタとテスラの株価が影響

                                                  インターネットは気まぐれなものだ。 JOSH EDELSON/Getty Images; Nathan Howard/Getty Images マーク・ザッカーバーグがイーロン・マスクを抜いて世界第3位の富豪になった。 ブルームバーグのデータによると、ザッカーバーグは2024年に470億ドルの富を得たのに対し、マスクは550億ドルを失った。 この富の変化は、メタ・プラットフォームズ株が急騰し、テスラ株が急落したことによってもたらされた。 ブルームバーグのデータによると、株価のパフォーマンスが対照的になったことで、マーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)がイーロン・マスク(Elon Musk)を抜いて世界第3位の富豪に躍り出た。 マーク・ザッカーバーグの純資産は4月17日(現地時間)時点で1750億ドル(約26兆2500億円)で、マスクの1740億ドル(約26兆1000億円)

                                                    ザッカーバーグがマスクを抜いて世界第3位の富豪に…メタとテスラの株価が影響
                                                  • 洗剤をあれこれストックするストレスから解放してくれたのは、スプレータイプのコレだった

                                                    共働きの我が家にとって、平日は家事に時間を割くことは難しい。 ただキッチンやトイレ、洗面所などの水回りは、いつも綺麗にしておきたい……。 私が平日の“さくっと掃除”に利用しているのが「ウタマロクリーナー」だ。 ウタマロといえば、衣類の頑固な汚れを落とす石鹸が有名。そのウタマロが手掛けている住宅用合成洗剤というだけあって、シュッと一吹きしてキッチンペーパーやスポンジで擦るだけで、あらゆるものの汚れがスルリと落ちる。 最大の特徴は、キッチンやトイレ、洗面所、お風呂やフローリング、水拭き可能な壁紙に至るまで、カバーできる範囲が広いことだ。 ※この直後から、我が家のあらゆる場所のビフォーアフターを掲載する。汚れた箇所の方が分かりやすいだろうと思い、数日間汚してから撮影している。閲覧にはご注意いただきたい。 コンロのベタベタ油汚れもスルリ

                                                      洗剤をあれこれストックするストレスから解放してくれたのは、スプレータイプのコレだった
                                                    • 気持ちよく使える銭湯・サウナ用バッグの正解は、防水なのに中身が乾く「魔法の袋」だった

                                                      銭湯に行く際、濡れた手ぬぐいや化粧水のボトルなどを収納するのにはメッシュ素材の収納袋を使っていた。 しかしメッシュ素材の収納袋は通気性が良い一方で、カバンに入れるとカバンの内側が濡れてしまうというデメリットがあった。 通気性が良く、カバンに収納してもカバンの内側が濡れない収納袋がないかと探していたところ、見つけたのがこのアイテムだった。

                                                      • グーグルに「御社のAIは種類が多すぎて社員も混乱気味なのでは」と聞いたら、こんな画像が届いた

                                                        AI「祭り」状態のグーグル(Google)、サンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)。 REUTERS グーグル(Google)が盛り上がっているようだ。 同社は2月21日に新たな大規模言語モデル「Gemma(ジェンマ)」を発表。サンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)はローンチ直後、X投稿で同モデルについて以下のように説明した。 「Gemini(ジェミニ)モデルの作成に使用したのと同じ研究とテクノロジーから構築した、軽量で最先端のオープンモデルです」 開発者および研究者はそれぞれのニーズに応じてカスタマイズすることが可能という。 Introducing Gemma - a family of lightweight, state-of-the-art open models for their class built from the same research & tech use

                                                          グーグルに「御社のAIは種類が多すぎて社員も混乱気味なのでは」と聞いたら、こんな画像が届いた
                                                        • 28歳でFIREした女性が明かす、収入の70%を節約する方法。ニューヨーク暮らしを逆手に取って

                                                          Emmie Martin [原文] (翻訳・長谷川圭/LIBER、編集・長田真) Feb. 23, 2024, 05:30 PM マネープラン 37,651 28歳のニューヨーカーであるJP・リビングストン氏は、200万ドル(約3億円)という資産を形成し、FIREを達成した。 その成功には高収入の仕事も寄与したが、手取り収入の70%を貯蓄に回した質素な生活も大きく貢献したという。 ニューヨークは世界で2番目に物価の高い都市だが、そこで節約する4つの秘訣を紹介する。 ほかの28歳のニューヨーカーと同じで、JP・リビングストン氏も自由時間には愛犬と遊び、Netflixを楽しみ、ニューヨーク市街を探索している。しかし、ほかの28歳とは違って、リビングストン氏はすでに職業生活から引退した。 金融業界で7年働き、会社の上級職にまで出世したリビングストン氏は、200万ドル(約3億円)——40%が投資、

                                                            28歳でFIREした女性が明かす、収入の70%を節約する方法。ニューヨーク暮らしを逆手に取って
                                                          • ビッグ4で働くということ…世界4大会計事務所の給与、福利厚生、オフィス復帰ポリシーをまとめてみた

                                                            George Glover [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) May. 09, 2024, 10:30 AM 働き方 28,439 「ビッグ4」とは、世界最大の会計事務所4社を意味する。 「ビッグ4」の従業員の給与は高いことで知られているが、ここ数カ月でどこも従業員を解雇している。 ここでは「ビッグ4」と呼ばれる、デロイト、PwC、KPMG、EYの給与、特典、オフィス復帰のポリシーについて比較する。 Big4(ビッグフォー)というのは、世界最大の会計事務所4社のことを指す言葉で、コンサルティング業務も行っているこの4社は全世界で合計130万人の従業員を雇用している。 ビッグ4のデロイト(Deloitte)、PwC(プライスウォーターハウスクーパース)、KPMG、EY(アーンスト・アンド・ヤング)は、従業員に高給を支払うことで知られている。しかし、4社とも厳しい経済環境の中でコ

                                                              ビッグ4で働くということ…世界4大会計事務所の給与、福利厚生、オフィス復帰ポリシーをまとめてみた
                                                            • 株、住宅、暗号資産などの巨大なバブルがまもなく崩壊…ベテラン市場ウォッチャーが警告

                                                              Theron Mohamed [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Dec. 28, 2023, 07:30 AM 投資 11,337 株、住宅、暗号資産などの巨大なバブルがまもなく崩壊すると金融史家のハリー・デントが警告している。 彼は2024年に我々の生涯で最大の暴落と経済的苦痛が訪れると予測している。 過剰な政府支出が資産価格を危険で持続不可能な高値にまで押し上げているという。 株、住宅、暗号資産(仮想通貨)などの巨大なバブルは弾ける寸前であり、その影響は壊滅的なものになると、金融史家でベテラン市場ウォッチャーのハリー・デント(Harry Dent)が警告している。 「2024年は、我々の生涯で最大の暴落の年になるだろう」と、デントは2023年12月19日に公開されたFox News Digitalのインタビューで語っている。 『最悪期まであと2年! 次なる大恐慌: 人口トレ

                                                                株、住宅、暗号資産などの巨大なバブルがまもなく崩壊…ベテラン市場ウォッチャーが警告
                                                              • FIRE経験者8人が語る、20代・30代で早期退職する前に知っておきたかったこと

                                                                FIREは夢のような話に聞こえるかもしれないが、それだけではない。 8人のFIRE経験者に、彼らが20代あるいは30代で早期退職する前に知っておきたかったことを教えてくれた。 もっと早く退職しておけばよかったという意見や、友人や家族、あるいはネット上の人々からの批判に備えておけばよかったとする話などが聞けた。 FIREという言葉は夢のような響きをもつ。60代まで忙しい日々を過ごしたくない? 終わりを気にせずに世界を旅したい? FIREがその答えだ。 しかし、職場を永遠に去るには十分な貯蓄が必要なのはもちろんのこと、それ以外にもたくさんの困難が伴う。たとえば、早期退職する人に批判が向けられることもあるし、退職後本当に緊張が解けるようになるまでしばらく時間がかかることもあるだろう。また、FIREを実現した本人も、金銭的な意味で大きな目標を達成し、それ以上働く必要がなくなったら、考え方を変える必

                                                                  FIRE経験者8人が語る、20代・30代で早期退職する前に知っておきたかったこと
                                                                • 「大人も学び続けろ」プレッシャーがしんどい。10冊の本で考える、子どものように学びを楽しむ5つの方法

                                                                  「だからねえ、コペル君、あたりまえのことというのが曲者なんだよ」 ―吉野源三郎『君たちはどう生きるか』 春になると、植物の芽吹きのスピードに圧倒される。 枯らしていたベランダの植木鉢からシソかバジルかパセリか分からない何かの双葉が一斉に顔を出して、室内育ちのパキラは急に今までの5倍くらいの葉を広げ始めた。 季節が改まるごとにメキメキと様相を変える植物を見ていると、ふと、「自分はどうだっけ?」と思ってしまう。「はて、私はちゃんと成長してる?」と。

                                                                    「大人も学び続けろ」プレッシャーがしんどい。10冊の本で考える、子どものように学びを楽しむ5つの方法
                                                                  • アップルが最新「iOS 18」投入も、2018年の「iPhone XR」をサポート終了しない重大な理由

                                                                    2018年9月、アップル(Apple)が当時の最新スマートフォン「iPhone XR」を発表した時、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)はまだ世の中に存在していなかったし、ハロウィンでもない限りマスクを着けて歩く機会もなかった(日本の花粉症患者は除く)。はるか遠い昔のことにすら感じられる。 この9月9日、アップルはちょうど6年前に発表したそのiPhone XRのサポート終了を発表すると予想されていた。しかし、そうはならなかった。 同社は1年間のサポート延長を約束し、iPhone XRは最新ソフトウェア「iOS 18」へのアップデートが可能になった。 同社は最新OSの発表に合わせて旧モデルのiPhoneの一部をサポート終了とするのが通例になっている。2023年はiPhone8/8 Plus、iPhone Xがその対象となった。 いずれも2017年発売で、サポート終了までの期間は6年間

                                                                      アップルが最新「iOS 18」投入も、2018年の「iPhone XR」をサポート終了しない重大な理由
                                                                    • なぜ「解雇規制」は猛反発されるのか。“クビ自由化”と格闘した日本のこれまで

                                                                      「解雇規制」の見直し政策に賛否両論が巻き起こっている。 議論のきっかけになったのが、自民党総裁選の出馬会見で小泉進次郎元環境相と河野太郎デジタル相が「解雇規制」の見直しについて発言したことだった。 一言で「解雇規制の見直し」と言っても、両氏の考え方は大きく異なっている。 両氏の主張を踏まえつつ、これまで日本ではどのように「解雇規制」が議論されてきたのか振り返ってみたい。 小泉氏の見直しは、経済界が2000年初頭から長年訴えてきた「日本企業の六重苦」の1つである「厳しい労働・解雇規制」の改革である。 小泉氏は出馬会見でこう言っている。 「現在の解雇規制は、昭和の高度成長期に確立された裁判所の判例を労働法に明記したもので、大企業については解雇を容易に許さず、企業の中での配置転換を促進してきました」 その上でこう話す。 「日本経済のダイナミズム取り戻すために不可欠な労働市場改革の本丸である解雇規

                                                                        なぜ「解雇規制」は猛反発されるのか。“クビ自由化”と格闘した日本のこれまで
                                                                      • 「首振るPC」から12万円台のCopilot+PCまで。半導体メーカー3社と協業するレノボの新製品

                                                                        レノボは5日(現地時間)、ドイツ・ベルリンで開幕する見本市IFAにあわせて、ノートPCの新製品を発表した。 「Lenovo Yoga」「Lenovo IdeaPad」「Lenovo ThinkPad」シリーズが発表。グローバルでは順次、一部を除いて日本でも発売される。 前日に発表されたばかりのインテル最新の「Core Ultra シリーズ2」を搭載するモデルのほか、AMDの「Ryzen」、クアルコムの「Snapdragon X Plus」を搭載したモデルも用意された。 ただし、以前の同種イベントでアピールされたレノボ独自のオンボードAIチップ「Lenovo LA AI Core」は、今回の製品には搭載されていない。 発表された製品の中には、顔を検出してユーザーの移動に合わせて画面が回転する新たなプロトタイプ製品も存在するなど、世界1位のシェアを持つPCメーカーらしい多彩な発表となった。

                                                                          「首振るPC」から12万円台のCopilot+PCまで。半導体メーカー3社と協業するレノボの新製品
                                                                        • ソニー「新型PS5とPlayStation Portal投入」で正念場。ただし「為替は弊社だけではいかんともし難い」

                                                                          ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は、この年末に賭けている。 11月10日に新型のPlayStation 5(以下、PS5)を発売し、さらに、新周辺機器の「PlayStation Portal」も、11月15日に発売する。 SIEはPS5というプラットフォームをどう捉え、ビジネスを拡大しようとしているのだろうか? SIEでPS5を中心としたプラットフォームエクスペリエンスを担当するシニアバイスプレジデントである西野秀明氏に単独インタビュー。PS5の状況と「プラットフォームとしての戦略」について聞いた。 筆者が前回西野氏にインタビューしたのは2020年末。PS5の立ち上げ時期のことだった。 当時はコロナ禍の長期化の影響で、市場にも混乱が広がっていた。そんな中でのPS5立ち上げは大変なことだったようだ。 その中で筆者は西野氏に「PS4からPS5への移行にある程度の目処が

                                                                            ソニー「新型PS5とPlayStation Portal投入」で正念場。ただし「為替は弊社だけではいかんともし難い」
                                                                          • 子どもに財産を残す気がない、12人のものすごい富豪たち

                                                                            Erin McDowell [原文] (翻訳・長谷川圭/LIBER、編集・長田真) Jul. 19, 2024, 05:30 PM マネープラン 71,045 故スティーブ・ジョブズの妻、ローレン・パウエル・ジョブズは相続した240億ドル(約3.8兆円)を子供たちに譲るつもりがない。 ビル・ゲイツの子供たちは、父親の総資産の1%さえ受け取れない。 エルトン・ジョンをはじめとした有名人たちも、財産を寄付する計画を発表している。 誰もがわが子に最善を望む。そして一部の大物実業家、億万長者、有名人は、財産を子に残さないことが最善だと考えている。 2020年、ローレン・パウエル・ジョブズは『ニューヨーク・タイムズ(The New York Times)』に対して、夫の故スティーブ・ジョブズから相続した240億ドル(約3.8兆円、1ドル=160円換算:以下同)の資産を子供たちに譲り渡すつもりがないと

                                                                              子どもに財産を残す気がない、12人のものすごい富豪たち
                                                                            • 法人版LINEはLINEヤフーと違い「安全」なのか。ネイバーの生成AIを「提供しない」理由

                                                                              LINEと似たような使い勝手と連携機能が特徴的な「LINE WORKS」は今後の戦略を説明した。 撮影:小林優多郎 3月5日に総務省から異例の行政指導を受けたことで、舵取りに注目が集まるLINEヤフー社。その出資先の1つで、ビジネスチャットやAI関連サービスを展開するLINE WORKS(旧ワークスモバイル)は、3月12日に事業戦略説明会を開いた。 2023年4月にLINEから移管された「LINE CLOVA」 などのAI事業に関する方針と、2024年1月に実施した社名変更の経緯が説明された。 LINE WORKSの増田隆一社長は説明会に登壇し、LINEヤフーや韓国ネット大手のNAVER(ネイバー)との関係も改めて説明した。

                                                                                法人版LINEはLINEヤフーと違い「安全」なのか。ネイバーの生成AIを「提供しない」理由
                                                                              • このクリアなパネルがあれば、自宅の窓が「二重窓」に変身。窓からの冷気をカットしてくれる

                                                                                今季は暖冬だなと油断していましたが、年が明けてから暖房必須の気温の日が増えてきました。乾燥や電気代も気になるので、窓の防寒を始めました。

                                                                                  このクリアなパネルがあれば、自宅の窓が「二重窓」に変身。窓からの冷気をカットしてくれる
                                                                                • スターバックスは「ユニークなコーヒー店」から「魂のないファストフード帝国」に変わってしまった… ベテラン従業員が語る

                                                                                  チポトレの元CEOブライアン・ニコル(Brian Niccol)氏の就任を目前に控え、スターバックスは岐路に立たされている。 あるベテラン従業員は、スターバックスはファストフードの競合のようになってしまったと話している。 スターバックスでの仕事は2000年代半ば以降、大きく変わったという。 2008年、スターバックスの投資家たちはCEOのハワード・シュルツ氏にコスト削減を迫っていた。 2010年のインタビューでシュルツ氏は、経費を抑えるための斬新なアイデアが提案されたと明かした。パートタイム従業員の医療保険を廃止してはどうか、と。シュルツ氏はこの提案を拒否し、その投資家に株の売却を検討するよう勧めたとFortuneに語った。 シュルツ氏はその後、労働組合を組織化しようとする従業員の扱いからオリーブオイル入りのコーヒードリンクに至るまで、あらゆることで非難を浴びている。 ただ、スターバックス

                                                                                    スターバックスは「ユニークなコーヒー店」から「魂のないファストフード帝国」に変わってしまった… ベテラン従業員が語る