並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

circuitの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 電子工作のための電気回路基礎講座

    詳細:https://fumimaker.hatenablog.com/entry/2020/07/09/031834 電子工作を始めるために必要な基礎知識をまとめました。本書では、電気の基礎からアナログ回路、デジタル回路、マイコンの初歩までを網羅しています。初歩的なことしか書いていないので、教科書や…

      電子工作のための電気回路基礎講座
    • SecurityCamp2023基板作るコース講義資料/Security Camp 2023 Lecture Materials

      セキュリティ・キャンプ2023のX2 基板作るコースで利用した講義資料です。

        SecurityCamp2023基板作るコース講義資料/Security Camp 2023 Lecture Materials
      • 基板をイチから設計&部品をはんだ付けしてオリジナルの電源冗長化ボードを製作してみた

        GIGAZINEではさまざまな機器を使ってサーバー運用を行っていますが、中には電源系統がひとつしかなく、冗長性を確保できない機器もあります。特にGIGAZINE編集部の作業を支える「無線LANルーター」は常に稼働状態にしておきたい、ということで、オリジナル基板を設計していろいろ部品をはんだ付けし、電源を冗長化できるボードを製作してみました。 一般的な無線LANルーターは電源ジャックがひとつしかないので、例えば電源ケーブルの断線といったトラブルで停止してしまいます。そうしたトラブルにも対応できるよう、2系統から電源を確保して1系統にまとめるボードを自作してしまおう、というわけです。 ◆KiCadで基板設計 まずは基板の回路図をKiCadという電子設計ソフトで設計していきます。 右側バーの「シンボル」ボタンをクリックし、回路図をクリックするとシンボルを選択するウィンドウが表示されます。 利用し

          基板をイチから設計&部品をはんだ付けしてオリジナルの電源冗長化ボードを製作してみた
        • Getting started - atopile

          Docs Development Packages Example Projects Blog Getting started¶ atopile brings the best of software development to the world of hardware design. We're starting with an electronics compiler and a new language called ato. Files with the .ato extension can be used to describe your circuit, and compiles it to netlists that can be laid out and fabricated. The .ato files are human readable and can be v

          • 2021年版、正しい中華オシロの選び方 - new_western_elec

            電子工作を楽しんでいる人にとって自宅でオシロを所有することは、ひとつの憧れではないでしょうか。中古オシロも良いですが最新の中華オシロも良いですよ。 私が現在使用しているオシロスコープはRIGOLとう中華メーカーのものです。 DS1054Z 50MHz 4ch  1Gsps < 5年ほど使用しているRIGOL  DS1054Z > んまあ、ファームウェアをごにょごにょすると帯域が100MHzになるとか、I2Cシリアルデコード機能がイネーブルになるとか、あれこれ話題になっていたので買った人も多いと思います。2016年当時で56000円くらいしました。 現在もほどんど同じ価格で購入できてシリアルデコード機能が最初からEnableされたので以前よりお買い得になっています。 5年間使用してきた感想として点数をつけるなら、80点です。 テクトロニクス、横河、菊水、ケンウッド(現テクシオ)、HP(現キー

              2021年版、正しい中華オシロの選び方 - new_western_elec
            • Reverse-engineering the 8086's Arithmetic/Logic Unit from die photos

              Computer history, restoring vintage computers, IC reverse engineering, and whatever The Intel 8086 processor was introduced in 1978, setting the course of modern computing. While the x86 processor family has supported 64-bit processing for decades, the original 8086 was a 16-bit processor. As such, it has a 16-bit arithmetic logic unit (ALU).1 The arithmetic logic unit is the heart of a processor:

                Reverse-engineering the 8086's Arithmetic/Logic Unit from die photos
              • 欲しいハードは自分で作って売り出そう。「同人ハードウェア」のすゝめ:個人がものを作って売る、デジタルDIYの最前線:エンジニアライフ

                会社ではなく個人で作る。「同人ハードウェア」の世界へ 家電量販店やネット通販で購入できるハードウェアのほとんどは、企業が販売しているものです。しかし、商業出版ではない同人誌のように、個人が資金を出して設計・製造・販売を行う「同人ハードウェア」と呼ばれるものも存在しています。 個人制作ならではの尖った個性や、他にない魅力に満ちた同人ハードウェアですが、まだまだ認知度は高くありません。「どんなものがあるの?」「どこで買えるの?」「そもそも、個人でハードウェアなんて作れるの?」など、気になることもたくさん。 そこで、大手エレクトロニクス企業に勤めながら、個人で8年以上にわたって同人ハードウェアの制作と販売を続けるそーたメイさんに、同人ハードウェアを取り巻く環境の変化や製品化のプロセスなどを聞いてみました。 ※ この記事は2022年4月5日に BridgeTerminal + オンラインで開催され

                  欲しいハードは自分で作って売り出そう。「同人ハードウェア」のすゝめ:個人がものを作って売る、デジタルDIYの最前線:エンジニアライフ
                • Table of Contents

                  Table of Contents 0. Introduction Why this is a free, interactive electronics book. 0.1 Introduction 0.2 Schematics & Simulations Tutorial 1. Conceptual Foundations of Engineering Powerful systems-level problem solving tools for electronics and beyond. 1.1 Algebraic Approximations 1.2 Orders of Magnitude, Logarithmic Scales, and Decibels 1.3 Complex Numbers 1.4 Linear & Nonlinear 1.5 Systems of Eq

                  • 無償のプリント基板CAD「DesignSpark PCB 10.0」が公開 ~使い勝手をさらに向上/ドリルデータのGerber X2フォーマット出力対応

                      無償のプリント基板CAD「DesignSpark PCB 10.0」が公開 ~使い勝手をさらに向上/ドリルデータのGerber X2フォーマット出力対応
                    • 電気回路でよく見かけるこの部品は何? 【コンデンサ, キャパシタ】【イチケン電子基礎シリーズ】

                      コンデンサ(キャパシタ)の仕組みについて解説しました。 コンデンサの使い方 https://youtu.be/jtFpbAtqVqU 電解コンデンサの製造工程を見学! https://youtu.be/Q74nWEYrgpc インダクタの解説動画 https://youtu.be/tNEHJIiJ8BY ■提供 Digi-Key https://www.digikey.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=ichiken オンライン変換カリキュレータ→ https://www.digikey.jp/ja/resources/online-conversion-calculators?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=ichiken 特典映像→ http

                        電気回路でよく見かけるこの部品は何? 【コンデンサ, キャパシタ】【イチケン電子基礎シリーズ】
                      • おうちリフローやってみた

                        コンベクションオーブンの選び方 コンベクションオーブン TSF601 は生産終了となっており、既に後継の製品が発売されています。赤外線で所定の温度まで加熱できればどのオーブンでも構いませんが、以下のポイントで選びました。 コンベクションオーブンであること 温度の調整が簡単に行えること(ダイヤル式がベスト) 炉内スペースが十分に広いこと(炉内が幅20cm以上) コンベクションオーブンには炉内の温度の均一化のためにファンが搭載されており、この点は単なるオーブンとは異なります。なお、一度でもリフロー炉として使われたコンベクションオーブンには、はんだペーストのフラックスが揮発付着しますので調理用には使えません。 TSF601 の温度調整ダイヤルの高温部は 10°C または 20°C 刻みになっており、 その中間の温度は設定できません。しかしダイヤルを回すだけで温度の調節ができる分、完全デジタル式よ

                          おうちリフローやってみた
                        • Amazon.co.jp: TRSP No.149 迷わず選べる! 定番アナログ部品辞典300 (トランジスタ技術SPECIAL): トランジスタ技術SPECIAL編集部: 本

                            Amazon.co.jp: TRSP No.149 迷わず選べる! 定番アナログ部品辞典300 (トランジスタ技術SPECIAL): トランジスタ技術SPECIAL編集部: 本
                          • https://kicanvas.org/

                            • TRSP No.153 ずっと使える電子回路テクニック101選

                              B5判 192ページ 定価2,640円(税込) JANコード:JAN9784789846936 2021年1月1日発行 馬場 清太郎/石井 聡 / 著 梅前 尚 / 編著 好評発売中! この商品を購入 特集 手元に置きたいプロの当たり前 ずっと使える電子回路テクニック101選 オームの法則などの基本法則からはじまり,基本電子回路,部品の適材適所,フィルタや発振回路,電源まで,電子回路設計でずっと使えるテクニックを選り抜いて整理しました. 目 次 第1章 エレクトロニクスの基本法則 1-1 オームの法則 / 1-2 重ね合わせの理 / 1-3 キルヒホッフの法則 / 1-4 鳳・テブナンの定理 第1部 部品の適材適所 ずっと使えるテクニック 第2章 抵抗回路で使えるテクニック 2-0 抵抗とコンデンサとコイルの違い / 2-1 抵抗分圧回路の高性能化 / 2-2 抵抗の電力損失 / 2-3

                              • FabLab Nagatuta β

                                ㇾ-ザーカッターの体験が1コイン500円でできます。アクリルのドッグタグを作ります。アクリルのみ用意します。 詳しくはこちら

                                • [MIPS]秋月PIC32MXをブレッドボードでLチカ : まごころせいじつ堂

                                  6月24 [MIPS]秋月PIC32MXをブレッドボードでLチカ カテゴリ:マイコンPIC32 従来のPICは食わず嫌いだったのだけど、MIPSと聞いてつい。 秋月電子で普通のDIPパッケージで32bitMIPSアーキのマイコンが出た。190円〜220円。このうちフラッシュ32KB/RAM8KBでUSB付きのPIC32MX220F032Bを使ってみた。 PIC32MX220データシート 開発環境はPICkit3+MPLABXを使用した。PICkit2はPIC32に対応していないらしい。MPLABXはWindows/Linux/MacOSXに対応している。必要なのはXCコンパイラとMPLABX IDEのふたつ。これらをインストールする。 MPLABX PIC32を使用するには、[File][New Project...]からSamples/Embeded/PIC32 templateを選択す

                                  • STM32 Blue pill plus

                                    愛用しているSTM32 BluePill基板の在庫がなくなってきたので追加で購入するためAliexpressを見ていると写真の様なUSBコネクタがType-Cになっているものを見つけました。100円も違わないので、買ってみましたのでそのご紹介です。 いろいろと調べてみるとどうやら開発元はWeAct studioというところのようです。この会社?のGithubページに回路図があるので使う分には特に困らないと思います。 また同サイトには海賊版が出回っているから正規の場所で買ってね。と書いてありますが、Aliexpressの正規のショップでは既に販売されていないようです。

                                    • TRSP No.148 回路図の描き方から始めるプリント基板設計&製作入門

                                      B5判 208ページ 定価2,640円(税込) JANコード:JAN9784789846882 2019年10月1日発行 トランジスタ技術SPECIAL編集部 / 編 DVD-ROM 1枚付き 好評発売中! この商品を購入 無償で使える回路設計ツールや基板CADツール,小ロット&安価で発注できるプリント基板製造業者などの存在により,パソコン1台があればオリジナルの基板を作れてしまう環境が整いました.しかし,いかに安価に作れるとはいえ,基本的な知識がないままいい加減に作ってしまうと,せっかく作った基板が思うように動かず,その原因もわからないまま…という悲しいことになりかねません. 本書では,部品や回路図記号の確認,回路図の描き方の解説から始め,基板設計の基本的な考え方や発注前の確認ポイントなど,ツボを押さえて解説します. 付属DVDには,商用利用可能な基板CADであるKiCad 5.1.4(

                                      • 安く積層セラミックコンデンサを買う、30種類計600個で1000円 | ものづくりエクスペリメント

                                        積層セラミックコンデンサは単品だと1個10円でネットでも販売していることがあります。20個パックとかだと60円になります。ネットでの単品購入は手に入る値が限られている上に、パック購入に比べてかなり割高になっています。 ebayで探してみたところ、積層セラミックコンデンサだと30種類計600個で1000円とかが狙い目です。まとめ買いをすると1個あたり1.7円くらいになります。 ebayで積層セラミックコンデンサを探す ebayだと注文して届くのに2週間くらいかかるので余裕をもって注文しましょう。 急いでいる場合は、Amazonでも積層セラミックコンデンサのまとめセットを販売しています。 積層セラミックコンデンサ オリジナルセット 20pF~1uF 18種類 各10個(合計180個) Amazonで18種類計180個を1280円で1個あたり7円くらいで販売していてあまりお得感がありません。 A

                                        • 流し撮りの成功率を上げる方法(1)「集中する」

                                          前のページへ 1|2|3 集中して撮影するテクニック(2):フレーミングにゆとりを持つ ゆとりを持ったフレーミングにすることも方法の1つです。ギリギリのフレーミングだと「フロントノーズが切れないか」「リヤウイングが切れないか」などとスイングしながら気になり、つい視線が移動しがちです。「PCで後からトリミングすればOK」と割り切ると、そこに気が散らず、AFポイントに集中して撮ることができます。 これくらいフレーミングにゆとりがあれば、被写体の前後が切れることを心配しない分、撮影に集中できるようになる 集中して撮影する方法(3):欲張らずシンプルに撮る コーナーのアウト側で撮影をすると、コーナーによっては進入、クリッピングポイント、立ち上がりと3パターンの撮影が可能です。がんばれば、進入はスローシャッター、クリッピングは高速シャッター、立ち上がりはスローシャッターと、一連の撮影の間にシャッター

                                            流し撮りの成功率を上げる方法(1)「集中する」
                                          • KiCad-EAGLEプロジェクトのインポート方法 | Spiceman

                                            EAGLE(イーグル)とは? EAGLE(イーグル)とは、回路図エディタやPCBレイアウトエディタから構成されるEDA(自動電子設計)ソフトウェアです。 EAGLEの無償バージョンとして、EAGLE Freeが配布されているため、以前は自作派にとっては欠かせないツールでした。また、いくつか日本語の技術書籍も出版されています。 ただ、以下のような制限があるため、現在では商用利用可能なオープンソースであるKiCadに取って代わられてきています。 KiCadでは、EAGLEで作成されたプロジェクト(回路図やPCBレイアウトなど)をインポートすることが可能なので、昔、自分で作成したEAGLEプロジェクトやネットで配布されているEAGLEプロジェクトをKiCadに取り込んで利用することができます。 EAGLEプロジェクトのインポート方法 これより、KiCadにEAGLEプロジェクトをインポートする方

                                              KiCad-EAGLEプロジェクトのインポート方法 | Spiceman
                                            • ≪レース撮影者必見!≫ モータースポーツ流し撮り ~撮影機材編~

                                              〔構造〕一眼レフ/ミラーレス/コンパクトカメラ・スマホ ■ 一眼レフカメラとミラーレスカメラの違い 「一眼レフカメラ」か「ミラーレスカメラ」かというのは、そもそもカメラの光学的な構造上の分類です。 一眼レフは、レンズを通した景色をカメラ内のミラーとプリズムで反射させて、ファインダーで確認できる構造です。 そのため一眼レフは、リアルタイムに撮りたい瞬間を捉えることができモータースポーツ撮影に最適である反面、カメラ内にある大きなミラーがシャッターを切る度に上下することで構造上重たく大きくなります(Amazon①②④)。 一方ミラーレスは一眼レフにあるミラーをなくし、レンズを通した景色を映像に変換して電子ビューファインダー(Electonic View Finder)や液晶モニターに写す構造になっています。 では「映像を確認できるのからミラーレスでも問題ないのでは?」ということになりますが、映像

                                                ≪レース撮影者必見!≫ モータースポーツ流し撮り ~撮影機材編~
                                              • 主加法標準形・主乗法標準形・リードマラー標準形の求め方

                                                こんにちは! ももやまです! たまには数学系じゃなくて情報系のまとめをしたくなったのでたまには情報系でいきます。 前回の記事 論理回路の基礎編 www.momoyama-usagi.com ということで、今回は主加法標準形、主乗法標準形、リードマラー標準形の3つについてまとめてみたいと思います。 論理式の基本法則についてはこちらの記事でまとめているので、もし論理式についてわからないことがあればこちらをご覧ください。 www.momoyama-usagi.com なお、今回は論理和を \( A + B \) 、論理積を \( AB \)、否定を \( \bar{A} \) と書くことにします。ほかの記事では、論理和を \( A \lor B \) 、論理積を \( A \land B \) 、否定を \( \lnot A \) と書いているのもあるのでご注意ください。 1.主加法標準形(論理

                                                  主加法標準形・主乗法標準形・リードマラー標準形の求め方
                                                • 45度での部品配置|toroa_catch_me

                                                  以前X(ツイッター)で投稿した内容ですがnoteでサルベージします。 基板設計にて45度で部品配置をするのは意味があります。 QFPやQFNを45度で配置するのは、一見幅を取るように見えて、実は同方向の配線を省スペースでおこなえるからです。 Raspberry Pi 5でもこの工夫がされていました。 Ethernet PHY(BCM54213PE)を45度で配置しているのは、PHY配線のし易さの他に、省スペースでMIPI x 2の差動配線、計8ペアを通すためだと見受けられます。 もちろんどんな場合でも45度配置が良いという訳ではありません。 ・キー部品と近接配置部品の配線を短くしたい ・X軸、Y軸の主配線方向を守りたい ・LPDDR4の等長配線に有利 このあたりが90度配置をするのに有利な点です。 Raspberry Pi 5でのMIPI拡張は、今後モバイル機器を開発する上で必須であり、何

                                                    45度での部品配置|toroa_catch_me
                                                  • TRSP No.137 今すぐ作れる! 今すぐ動く! 実用アナログ回路事典250

                                                    B5判 176ページ(2C:16+1C:160) 定価2,640円(税込) JANコード:JAN9784789846776 2017年1月1日発行 トランジスタ技術SPECIAL編集部 / 編 好評発売中! この商品を購入 本書は,長年にわたりトランジスタ技術誌で取り扱ったアナログ電子回路の中でも,今すぐ作れて今すぐ動く動作実験済みの実践的な回路250種を集大成しました. 電源/充電回路から基本的な増幅/発振/フィルタ/信号発生器/変換回路/ドライブ回路や,オーディオ・アンプ/高周波回路,さらには応用的な検出・計測用回路/各種機能的な回路まで,ありとあらゆるアナログ回路の分野を網羅しています. まさに製作の素をいっぱい詰め込んだ保存版の実用アナログ回路事典です! 必要に迫られて電子回路の設計を任された新人のエンジニアや入門者はもちろん,実務に携わっているプロの技術者まで,研究室や実験室にこ

                                                    • 基本電子部品大事典

                                                      関連商品 トランジスタ技術 2020年 4月号 特別号定価1,180円(税込) 絵解きと計算と実験 アナログ回路の教科書 定価2,970円(税込) 好評発売中! TRSP No.149 迷わず選べる! 定番アナログ部品辞典300 定価2,640円(税込) 好評発売中! 絵解き マイコンCプログラミング教科書 定価2,750円(税込) 好評発売中! 基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 定価8,800円(税込) 好評発売中! IoT,ロボット,EVとますます電子回路の重要性が増しています.そんな現代のエレクトロニクスにおいて,中心的な役割を果たしているのは,マイコンやFPGAを始めとする高機能ICです.これらのICは周辺の電子部品と組み合わせて使うことを前提で作られています.そしてこれらの電子部品は,ICとともに進化しており,性能を引き出す方法も変化しています. 電子部品の

                                                      • すzのAVR研究

                                                        開発用に Olimex PIC32-PINGUINO-MX220 を使っているのだが、結構使い勝手がよく気に入った。 Mouser から購入。デジキーでも 扱いはじめた。どちらも 1500 円前後。 とはいえ、失敗したらチップを壊してしまうようなテストには使いたくない。そこで、DIP の PIC32MX220F032B を使った専用基板を作ることにした。これだと、壊してもチップを入れ替えればすむ。.... なんてのは、ただの口上で 、設計してみたかっただけ。 よくわかっていないのだが、JTAG も ICSP も Disable にしてしまうと 復活できないんじゃないかと思う。ちゃんとしたツールを使えば避けられるはずだが、そのツールを作ろうとしているわけで、壊す可能性は結構ある。 基板は、Fusion PCB とか IteadStudio(新サイト)に発注するのを前提にする。安く済ませるため

                                                        • 安くセラミックコンデンサを買う、50種類計1000個で550円 | ものづくりエクスペリメント

                                                          積層セラミックコンデンサではない普通のセラミックコンデンサは実店舗だと1個5円か10円します。ネットでは単品で販売しているのはほとんどなく、20個パックで30円とかになります。 ラジオとか電子工作っぽい工作のときに使ったりするので、とりあえず用意しておくと良いと思います。 ebayで探してみたところ、まとめ買いをすると1個あたり0.5円くらいになります。50種類計1000個で550円とか、30種類300個で200円とかが狙い目です。 ebayでセラミックコンデンサを探す ebayだと注文して届くのに2週間くらいかかるので余裕をもって注文しましょう。 急いでいる場合は、Amazonでもセラミックコンデンサのまとめセットを販売しています。 セラミックコンデンサ オリジナルセット 2pF~0.1uF 30種類 各10個 (合計300個) Amazonで1080円で販売していますが、ebayだと似

                                                          • TRSP No.149 迷わず選べる! 定番アナログ部品辞典300

                                                            B5判 160ページ 定価2,640円(税込) JANコード:JAN9784789846899 2020年1月1日発行 トランジスタ技術SPECIAL編集部 / 編 好評発売中! この商品を購入 毎月のように最新デバイスが生まれています.でも,使いにくい「くせ」があったり,安定して供給されなかったり,価格が高かったりするデバイスは選びにくいものです. そうやって先輩が使いながらふるいにかけ,淘汰の中を生き残った定番デバイスはとても貴重です.定番デバイスはたくさん流通しているので入手しやすく,実績がいたるところであるので安心して使えます.また,ほとんどのエンジニアが知っている「当たり前のデバイス」でもあります. 本書では,トランジスタやダイオードなどのディスクリート部品とOPアンプなどのアナログICに焦点を絞り,定番部品を選び出して紹介します.各デバイスの特徴や使いどころを解説するほか,筋金

                                                            • PIC32MX210F016BでLチカ

                                                              Lチカに一晩かけた電子工作初心者が朝7時に記事を書き始めるよ. ハードウェア編 最初に回路をブレッドボード上に組む.最小構成についてはデータシートのFigure2-1:RECOMMENDED MINIMUM CONNECTIONに記載してあるため,これを配線する.クロックは16[MHz]のセラミック発振子を使用し,LEDは2番ピンのRA0を使用する.USB,DCジャック,USB-シリアル変換器はLチカでは使わないが今後のために配置しておく.なお,今回の電源はUSBのバスパワーを3.3[V]に降圧したものを使用する.配線については赤は5[V],黄色は3.3[V],白は0[V]のつもり. 配線を行うと以下のようになる. ソフトウェア編 準備としてMPLAB,XC32,Harmonyのインストールを終えておく. プロジェクトの作成を行う.Harmonyのプロジェクトとして作成する. プロジェクト

                                                              • P板ドットコム

                                                                作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

                                                                  P板ドットコム
                                                                • 任天堂ゲーム基板用 RGB反転キット|BEEP ゲームグッズ通販

                                                                  任天堂ゲーム基板用ハーネス作製に使用できるRGB反転キットです。 従来のトランジスタを使った回路とは異なり、オペアンプを採用しています。部品点数を抑えつつ、より色にじみやノイズの少ない安定した映像出力が得られます。 ※音声アンプは含まれません。RGB反転の機能に特化したキットです。 ※お届けは写真1枚目のもののみとなります。 [使用例]に写っている、ケーブルやコネクタ類は付いておりません。 当キットを使用した完成品ハーネスはこちらからお買い求めいただけます。 任天堂VSハーネス RGB反転回路、音声アンプ回路付き 任天堂ハーネス RGB反転回路、音声アンプ回路付き

                                                                    任天堂ゲーム基板用 RGB反転キット|BEEP ゲームグッズ通販
                                                                  1