並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 114件

新着順 人気順

designsystemの検索結果41 - 80 件 / 114件

  • Xcode Previewsを用いたUIKitベースのプロジェクトの開発効率化 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルペイのiOSチームの@kenmazです。 メルペイのiOSチームでは Xcode11 で導入された Xcode Previews 機能を用いて、UIKitベースのプロジェクトの開発効率向上に取り組んでいます。Xcode PreviewsといえばSwiftUI用の開発支援機能、というイメージがありますが、実は従来のUIKitベースのプロジェクトに対しても使用が可能です。 Xcode Previews を使うことでiOS Simualtor等を起動することなく、様々な状態のビューをリアルタイムにプレビューできるため、開発効率が大幅に向上します。 またXcode Previewsが提供する強力なプレビュー機能を使うことで、Interface Builderの支援も不要となったため、従来のxib/Storyboardを用いたビューの実装から、コードによるビューの実装への移行を試みる

      Xcode Previewsを用いたUIKitベースのプロジェクトの開発効率化 | メルカリエンジニアリング
    • 大規模toB SaaS「HRMOS」のフロントエンド開発にDesign Systemを導入した理由

      HRMOSでは複数存在するモジュールの体験を統一するために「Design System(デザインシステム)」の開発を行ってます。 そこで本日は HRMOSにおけるDesign System メリットだけではない、Design Systemのデメリット を中心に紹介をしたいと思います。 Design Systemとは? 『Design System』という本の一節にこう書かれています。 デザインシステムとは、デジタルプロダクトの目的を達成するために首尾一貫したルールで編成された、お互いに関連づけられたパターンとその実践方法です。パターンは繰り返される要素で、これらを組み合わせてインターフェースを作成します。 — Design Systems - アラ・コルマトヴァ HRMOSにおいてのDesign Systemとは、いわゆるUI Kitのようにデザインパターンが羅列されているだけでなく、いつ

        大規模toB SaaS「HRMOS」のフロントエンド開発にDesign Systemを導入した理由
      • Design Systems for Developers

        OverviewDesign systems power the frontend teams of Shopify, IBM, Salesforce, Airbnb, Twitter, and many more. This guide for professional developers examines how the smartest teams engineer design systems at scale and why they use the tools they use. We'll walk through setting up core services, libraries, and workflows to develop a design system from scratch. Table of Contents

          Design Systems for Developers
        • UIコンポーネント以外から始めるデザインシステム

          UIコンポーネントは表層的な解決手段 以前「デザインシステムを作る前にデザインのシステムを理解しよう」という記事で、組織がもつデザインのシステム(仕組み)の理解を深めることが重要であると書きました。 「えいや!」で UI コンポーネントが揃ったライブラリを作ることは難しくありません。しかし、組織にとって意味のある UI コンポーネントになっているかは別問題です。 たとえコードの書き出しまで出来るデザインシステムを作ったとしても、ある一部の人たちが楽になるだけの最適化に止まる場合があります。作り手視点のメリットだけでなく、組織への貢献という広い視野が抜けていると「作ってみたけど浸透しなかった」ということになります。 UI コンポーネントを作るだけでも様々な要素の積み上げで成り立っています。簡略化された図ですが、UI コンポーネントを作る前に様々な課題を解決しなければいけません。 事業目標 今

            UIコンポーネント以外から始めるデザインシステム
          • Open design systems from the Figma Community

            I agree to receive emails from Figma, and that my data will be processed in accordance with Figma’s Privacy Policy.

              Open design systems from the Figma Community
            • The Blog | Welcome to Adobe Blog

              The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

                The Blog | Welcome to Adobe Blog
              • デザインシステムとは何か つくり手とユーザーの体験価値を高めるデザインの仕組み

                近年、デジタルプロダクトの開発・運用の現場でデザインシステムという考え方が注目を浴びています。国や企業が公開している事例を目にされた方もいらっしゃると思います。この記事ではデザインシステムの導入に興味をもたれた方に向けて、デザインシステムをつくる目的やサービス開発にどのような影響があるかという点を中心にお伝えしていきます。 ※2021年4月1日 記載内容の一部を変更 デザインシステムってなんだろう? 私たちはデザインシステムとは「良いデザインを一貫性をもって提供するための仕組みである」と考えています。はじめに、この視点からGoogle社とUber社の取り組みについてご紹介します。 Google社は、アンドロイドアプリをはじめとしたデジタルプロダクト開発に活用できるデザインシステムとして“Material Design”を公開しています。コンポーネントライブラリとともに設計の意図や推奨・非推

                  デザインシステムとは何か つくり手とユーザーの体験価値を高めるデザインの仕組み
                • [レポート] デザインシステムにおけるフロントエンド #linedevday_report | DevelopersIO

                  オハコンバンニチワ CX事業本部の清田です。 LINE DEVELOPER DAY 2019 の DAY2 に参加してきましたー。自分の中で注目している DesignSystem についてとりあげている 「 デザインシステムにおけるフロントエンド 」セッションがあったので参加しつつレポートをご紹介できればと思います。 概要 2019年11月20日(水)・21日(木)にグランドニッコー東京 台場でLINEのデベロッパーカンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2019」が開催されました。 タイトル デザインシステムにおけるフロントエンド [Front-End in Design System] スピーカー 岡崎 晶彦 氏 [LINE Front-end Standardizationチーム Front-end Engineer] セッション概要 LINEは、クライアントアプリ/W

                    [レポート] デザインシステムにおけるフロントエンド #linedevday_report | DevelopersIO
                  • freeeのブランドが新しくなりました。| フリー株式会社

                    freeeのブランドが新しくなりました。

                      freeeのブランドが新しくなりました。| フリー株式会社
                    • The Gradual Design System: How We Built Slack Kit - Slack Engineering

                      A group of engineers, designers, and writers began to centralize and standardize components. We named it Slack Kit. This post was co-written with Zack Sultan, Lead Product Designer at Slack In 2016, Slack was two years old and already used by millions of people. Our codebase had grown rapidly, and like many companies that focused on product/market fit, our code was built in a way that favored time

                        The Gradual Design System: How We Built Slack Kit - Slack Engineering
                      • Web24でデザインシステムの話をしました|Hiroki Tani

                        事前予告していたWeb24というイベントで、デザインシステムをテーマにしたセッションで90分ほど喋りました。 当日の模様はアーカイブされていないので、盛り上がりや内容についてはTogetterのまとめをみて感じてください。 どういう90分だったかメンバーはSmartHRの@versionfiveさん、atama plusの@n_m_taさん、GMOペパボの@shikakunさん、そして僕の4人で打ち合わせもスライドの準備もなしで90分喋り倒しました。 セッションオーナーとして自らこのお三方を招いたのですが、それぞれスタートアップや大きめの事業会社、フェーズや体制も違うメンバーにしたいとおもい声をかけさせてもらいました。 Web24全体としてはWeb技術周辺のテーマが多い中で、あえてデザイナーという職種に近い方々でのデザインシステムをテーマにざっくばらんに、時に議題を投げかけて進行しました。

                          Web24でデザインシステムの話をしました|Hiroki Tani
                        • デザインシステムを組織に浸透させる3つの心得

                          ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフーのデータソリューション事業のデザインを担当しています、水野 直と申します。 私は2020年にヤフーに新卒入社し、DS.INSIGHTというプロダクトを支えるDS.DESIGN SYSTEMの大規模改修を担当しました。 デザインシステムの難しさは、構築することよりも、プロダクトの成長に伴走してシステムを運用し、機能させ続けることにあります。サービスの改善のスピード、人の流動が激しい現代において、多くの組織がプロダクトを発展させていくため、車輪の再発明をしないようデザインの言語化、パターン化にリソースを注いでいるかと思います。 今回はNijibox主催「なぜデザインシステムが必要なのか」のイベントに登壇した際の内容をベースに、立

                            デザインシステムを組織に浸透させる3つの心得
                          • iOSプロジェクトに対してモジュール分割しながらSwiftUIを部分適用している事例 - Mirrativ Tech Blog

                            こんにちは、クライアントエンジニアの竹澤(@to4iki)です。 MirrativのiOSチームでは、開発効率の最大化を狙い以下に取り組んでいます。 データフローの単方向化 (Fluxアーキテクチャの強制) 宣言的UIによるView実装 (SwiftUIの部分適用) 責務分割 (モジュール分割) 今回の記事では、どのような構成でSwiftUIを適用し始めたか、また、MirrativのiOSプロジェクトの構成やプロダクト特性の課題感からセットでモジュール分割を進めている点を紹介します。 背景 前提となるプロジェクト構成 導入に向けて決めたこと SwiftUIでどこまで実装するか 本体アプリではなくSwiftPackageを活用する 垂直分割するか水平分割するか 方針やTipsを明文化し育てる 新規開発部分のUI開発をFeatureモジュールで行う SwiftPackage: SwiftUI.

                              iOSプロジェクトに対してモジュール分割しながらSwiftUIを部分適用している事例 - Mirrativ Tech Blog
                            • React Spectrum Libraries

                              React Spectrum Libraries A collection of libraries and tools that help you build adaptive, accessible, and robust user experiences. GitHub React SpectrumA React implementation of Spectrum, Adobe’s design system. Spectrum provides adaptive, accessible, and cohesive experiences for all Adobe applications. Explore React Spectrum React AriaA library of unstyled React components and hooks that helps yo

                                React Spectrum Libraries
                              • Spindle

                                Amebaのサービスを通じて、発信者や閲覧者といったユーザー、広告主や取引先といったパートナーとの接点において一貫した振る舞いをするためにどうあるべきかを「原則」として明記します。 「原則」は私たちを強く縛るルールではありません。良い信頼関係を築くために守りたい「約束事」です。

                                  Spindle
                                • 【freee / ICS / Ubie / RAKSUL】 デザインシステム構築の様々なアプローチ 「Design System Build #01」勉強会レポート|RAKSUL DESIGN

                                  【freee / ICS / Ubie / RAKSUL】 デザインシステム構築の様々なアプローチ 「Design System Build #01」勉強会レポート 近年、国内外の様々な企業のプロダクト開発に導入されている「デザインシステム」。「デザインシステム」を導入することで、デザイナーやエンジニアの開発生産性や効率性を高めたり、ユーザー体験の一貫性を提供できたりと、様々なメリットがある一方で、事業内容や成長フェーズ、組織構造などによってデザインシステムの目指すべきカタチは異なり、正解や完成がないことから、悩みを抱えている企業や開発者は少なくありません。 そこでラクスル株式会社(以下、RAKSUL)は、デザインシステムのコミュニティ「Design System Build」を立ち上げ、2022年8月23日に“デザインシステム構築の様々なアプローチ”をテーマに勉強会を開催しました。 この

                                    【freee / ICS / Ubie / RAKSUL】 デザインシステム構築の様々なアプローチ 「Design System Build #01」勉強会レポート|RAKSUL DESIGN
                                  • iOSDC 2019 スライドまとめ - Qiita

                                    iOSDC 2019に参加してきたので、 発表者が頑張って作った発表資料をTwitterのタイムラインに埋もれないようにまとめました。 間違いがあれば訂正したいので、編集リクエストお願いします。 本当は、この記事ではなく、公式にiOSDCサイトに、代わりに公開していただけると助かります。 スライドは公開され次第追加していきます。 [訂正]スライドとビデオは公式サイトで見れるようになったようです。この記事いらなくなったやったね 1 Day 17:50 A スクリーン配信機能の実装が大変だったので知見をお伝えします B SwiftのStringの文字数の数え方を完全理解する 1 Day 18:10 普通に書くと即メモリーリーク!こんなに大変だけど俺はXamarin.iOSを使い続けるぜ! 1 Day 18:40 A GoogleSpeechToTextを活用して音声を動画にした話 iOSDC

                                      iOSDC 2019 スライドまとめ - Qiita
                                    • Pepabo Design

                                      GMOペパボ株式会社のデザインにまつわるドキュメントをまとめているウェブサイトです。現在は、共通基盤デザインシステム「Inhouse」のドキュメントを公開しています。

                                        Pepabo Design
                                      • Companies Using RFCs or Design Docs and Examples of These

                                        RFCs - requests for comment - or Design Docs are a common tool that engineering teams use to build software faster, by clarifying assumptions and circulating plans earlier. There are some similarities between writing automated tests for your code, and writing RFCs before you start working on a non-trivial project: Software engineers who write tests for their code - and ask for code reviews on it -

                                          Companies Using RFCs or Design Docs and Examples of These
                                        • Designing accessible color systems

                                          Color contrast is an important aspect of accessibility. Good contrast makes it easier for people with visual impairments to use products, and helps in imperfect conditions like low-light environments or older screens. With this in mind, we recently updated the colors in our user interfaces to be more accessible. Text and icon colors now reliably have legible contrast throughout the Stripe Dashboar

                                            Designing accessible color systems
                                          • Hawkins: Diving into the Reasoning Behind our Design System

                                            Stranger Things imagery showcasing the inspiration for the Hawkins Design Systemby Hawkins team member Joshua Godi; with cover art from Martin Bekerman and additional imagery from Wiki Chaves Hawkins may be the name of a fictional town in Indiana, most widely known as the backdrop for one of Netflix’s most popular TV series “Stranger Things,” but the name is so much more. Hawkins is the namesake t

                                              Hawkins: Diving into the Reasoning Behind our Design System
                                            • [新連載]良いデザインシステムとは その基本と構造をグッドパッチが解説

                                              これまでさまざまな組織のデザインシステム構築や運用を支援してきたグッドパッチ。本連載ではデザインシステムにフォーカスし、その概要や歴史、導入から運用、構築にいたるまで網羅的にお届けします。第1回のテーマは「デザインシステムとは」です。 こんにちは。グッドパッチのUIデザイナーの乗田です。グッドパッチはビジネス課題をデザインで解決するデザインカンパニーとして、これまでさまざまな組織に対してデザインシステムの構築や運用を支援してきました。これらの経験をもとに、本連載ではグッドパッチが大切にしている観点や姿勢を交えながら、「デザインシステムとは何か」「必要性」「はじめかた」「運用方法」などのテーマをお届けします。初回である今回は「デザインシステムとは」について紹介します。 デザインシステムのはじまり はじめに、デザインシステムとはどのようなものかを調べてみると、ソフトウェアにおける「一貫性を維持

                                                [新連載]良いデザインシステムとは その基本と構造をグッドパッチが解説
                                              • LINE Design System

                                                LINE Design System is an integrated set of guidelines for components, interaction methods, and other aspects that contribute to LINE's design and user experience.

                                                • デザインシステムを育てていく|sakito

                                                  はじめに ここ最近はデザインシステムの構築や支援を行なっています。そこで、デザインシステムを作ることが目的になっていることを感じることがあります。私はデザインシステムは作ることよりも、育てていく考え方が重要だと思っているので、その考えについてお伝えします、どなたかの参考になれば幸いです。 デザインシステムとは?まずはデザインシステムそのものについてです。デザインシステムの事例から学んでみます。 GoogleのMaterial DesignGoogleのMaterial Designは「チームがより高品質なデジタル体験を各OS上で構築するためのもの」と表しています。 Material is a design system created by Google to help teams build high-quality digital experiences for Android, iO

                                                    デザインシステムを育てていく|sakito
                                                  • デザインシステムの落とし所はどこにある?

                                                    寛大姿勢と厳格構造の間 デザインシステム開発における課題はいろいろありますが、いつも迷うのが『落とし所』を見つけることです。デザインシステムは下図のような軸のどこかにプロットされると考えています。コンポーネントやドキュメンテーションがほとんど用意されてない「寛大姿勢」と、様々な要素が細かいところまで決まっている「厳格構造」の 2 つです。 寛大姿勢 表現に自由があり過ぎる サポート体制がない 一貫性がない 改修コストが高い 厳格構造 トップダウン 守るべきルールと捉える人がいる 周りからの反発を受けやすい ユーザーニーズより現存コンポーネントを優先 デザインシステムはいずれかの状態に極度に寄るものではなく、軸のどこかにあります。ただし、間のどこが良いかは組織によって違うので落とし所が難しいわけです。デザイン組織の成熟度はもちろん、何を達成すると次のステップへ進めるのかを長・中・短期それぞれ

                                                      デザインシステムの落とし所はどこにある?
                                                    • SaaSプロダクト開発には欠かせない。Takramと考える『デザインシステム』 ラクスル社内勉強会レポート|RAKSUL DESIGN

                                                      SaaSプロダクト開発には欠かせない。Takramと考える『デザインシステム』 ラクスル社内勉強会レポート こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 近年、国内外のB2B、マーケットプレイス企業で導入されている「デザインシステム」。プロダクト開発には欠かせない考え方となっており、特に画面数の多いB2B向けのSaaSプロダクトにおいてはデザインシステムの作成はマストになりつつあります。 要はデザインシステムをしっかりと設計することが、ひいては事業成長につながるわけです。 今回Takramのメンバーをラクスルにお招きし、デザインシステムの考え方やメリットについての社内勉強会を開催しました。 押さえておきたいデザインシステムの基盤になる考え方冒頭では、Takram代表の田川さんがプレゼンを行い、なぜデザインシステムが必要になるのかについて説明しました。 新規プロダクトを

                                                        SaaSプロダクト開発には欠かせない。Takramと考える『デザインシステム』 ラクスル社内勉強会レポート|RAKSUL DESIGN
                                                      • @storybook/cli - Storybook

                                                        • Design Systems Database: Surf among top‑notch Design Systems

                                                          Best-in-class Design Systems with components and foundations references from top-tier tech companies and leading UI teams

                                                            Design Systems Database: Surf among top‑notch Design Systems
                                                          • 【デザインシステム】エンジニアが知っておきたいデザインシステム - Qiita

                                                            デザインシステムとは? 簡単にいうと、デザインシステムは、デザインに関することを体系化・構造化したものです。 具体的には、デザインの目的・原則やデザインの基準を定めるVIガイドライン、UIパターンやコンポーネント、ライブラリなどの再利用できるものが含まれます。 そのため、デザインシステムを導入することで、 1つのプロダクトで、200色の白が存在すること や 見た目、機能が同じものを何個も存在することがなくなるため、 大規模なプロダクトやサービスをチームで開発・運用していくのが効率的になります。 また、デザインとコードの両方で一貫性のある見た目にもできるため、 デザインの苦手なエンジニアでも、簡単に、デザインの意図に沿ったUIやクオリティの担保されたUIを作成することができます。 知っておきたいデザインシステム ○ 国内のデザインシステム 国内の企業・組織が公開しているデザインシステムを10

                                                              【デザインシステム】エンジニアが知っておきたいデザインシステム - Qiita
                                                            • そのデザインシステムは投資対効果をもたらしますか?|Kento Norita

                                                              2022年現在、ユーザーインタフェースのデザインやその開発について語る上で「デザインシステム」はどのような組織においても話題に上がるトピックではないでしょうか。 かく言う私もデザインシステムに強い関心を持っており、業務にてデザインシステムの構築・維持に取り組んでいる他、過去には私が魅力的だと思うデザインシステムを紹介するブログ記事を執筆しました。 0. デザインシステムの導入における障壁昨今はデザインシステムを構築した事例や構築の方法論の共有も盛んとなっており、その強い話題性が起因して新たなデザインシステムが続々と誕生しています。話題になっているから・便利だから・品質を上げてくれるから・ユーザー体験が向上するからなど、導入の理由は組織・プロダクトに応じて多岐に渡ると思います。 上記の理由に加え、デザインシステムを構築する前に立ち止まって考えたいポイントが「投資対効果」です。 プロダクトに応

                                                                そのデザインシステムは投資対効果をもたらしますか?|Kento Norita
                                                              • Inhouse - Pepabo Design

                                                                About Inhouseとは、GMOペパボ株式会社の共通基盤デザインシステムです。コンセプトや仕組み、プリンシプルを紹介します。 Flavors Color、Sizing、Icon、Typography、Elevationなどのブランドごとに置き換え可能なデザイントークンをFlavorと呼んでいます。

                                                                  Inhouse - Pepabo Design
                                                                • デザインシステム運用の雑多な細かいはなし - freee Developers Hub

                                                                  freee Developers Advent Calendar 2019 の17日目です。 デザインシステムチームの @toofu__ です。夜はニートゥーチェストをしており、1988年生まれ4268人中3位です(12月16日現在)。腹筋が喜んでいます。 freee のデザインシステムの現状 freee にはデザインシステムチームが存在し、下記の運用を行っています。 UIコンポーネントライブラリ Vibes デザインガイドライン Groove アクセシビリティガイドライン Groove と Vibes が生まれた経緯とかについてはチームメンバーの @ymrl が1日目に色々書いてくれているので、よろしければご覧ください。 developers.freee.co.jp この記事では、Groove と Vibes に関するもうちょっと細かいブツの雑多な話を書きます。 Vibes の詳細 Vi

                                                                    デザインシステム運用の雑多な細かいはなし - freee Developers Hub
                                                                  • カオスなデザインシステムを生き返らせるためにやったこと

                                                                    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーのデータソリューション事業に携わっている水野です。現在は、「DATA SOLUTION」というサービスと、その開発基盤となる「DS.Design System」の開発に関わっています。 近年、デザインシステムはプロダクト開発のホットワードとなり、多くの有名企業がオープンソースとしてデザインシステムを公開しています。例えば、Atrasian社のLightning、Adobe社のSpectrumは有名なデザインシステムで、アメリカでは200以上の政府サイトに導入されているUSWDSもあります。企業のみならず、政府単位でデザインシステムが導入され、驚くべき広がりを見せています。 DATA SOLUTIONでは、デザイン

                                                                      カオスなデザインシステムを生き返らせるためにやったこと
                                                                    • デザインシステムめっちゃ見る① 概要編 - JMDC TECH BLOG

                                                                      注意 対象デザインシステム デザイントークンとは トークンの表現方法 各デザインシステムのトークン分類 おわりに こんにちは。株式会社JMDCでヘルスケアプラットフォームサービス【Pep Up】 のフロントエンドエンジニアをしている新保です。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023  2日目の記事です。 現在、デザインシステムの導入に向けて動いている【Pep Up】。そのフロントエンジニアが他社のデザインシステムを隅々までリサーチし、「使いやすいデザインシステム」のポイントがどこにあるのか探り出そう!! という企画です。 全4回、合計およそ20,000文字の大ボリュームでお届けする予定です。20,000文字って、短めの卒論ぐらいありますね🤣 やってみたいとは常々思いつつ、大変なのがわかって

                                                                        デザインシステムめっちゃ見る① 概要編 - JMDC TECH BLOG
                                                                      • デザインシステム浸透に欠かせないサポートについて

                                                                        使いこなすための前提を合わせる小さな組織では、デザインシステム を作る人と使う人が同じ場合がほとんどです。自分達の作り方を最適化することがゴールになるので、ガイドラインより UI コンポーネントを揃えたり、実装との連携を優先して進めるほうが効果的です。次第に関わる方が増えたとしても、考え方や作り方が合う有志を集めてボトムアップで少しずつ広げることも可能です。 こうしたアプローチは大きな組織になると次第に難しくなります。複数のプロダクトでデザインシステムが必要になるだけでなく、それぞれ作り方が異なります。外注していると、作り方がハッキリ分からない場合もあります。また、前線で活躍する方とスキルギャップがある方が、入社・異動することもあります。 デザインシステムのメリットのひとつに「効率化」が挙げられることがありますが、これは携わるメンバーに下記の知識やスキルが備わっているという前提に基づいてい

                                                                          デザインシステム浸透に欠かせないサポートについて
                                                                        • Design System Collection

                                                                          A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

                                                                            Design System Collection
                                                                          • Gestalt is Pinterest’s design system

                                                                            We’re here to help you build experiences that inspire people to create the life they love

                                                                            • なぜ、今「デザインシステム」が必要なのか、UXデザイナーに聞いてみた|SmartHRオープン社内報|株式会社SmartHR

                                                                              おつかれさまです。カスタマーサポートグループ UXライティングユニットのおおつかあぐり(@aguringo)です。 先日の全社会議(通称:SKJ)で、プロダクトデザイングループのversionfiveさん(@versionfive)からお知らせがありましたが、SmartHRのデザインシステム「SmartHR Design」にプロダクトの項目が追加・公開されました。 ▶️ SmartHR Design https://smarthr.design 今回公開されたプロダクトの項目は、プロダクトデザイナーのためだけのものではありません! プロダクト作りに関わるみんなが使える、ドキュメントやツール/部品群を整備していきます。 とは言っても「そもそも、デザインシステムって一体ナニ? 私たちはデザインシステムとどうお付き合いすればいいのかしら?」と感じる方も少なくないと思います。 ということで、プロダ

                                                                                なぜ、今「デザインシステム」が必要なのか、UXデザイナーに聞いてみた|SmartHRオープン社内報|株式会社SmartHR
                                                                              • Everything I Know About Style Guides, Design Systems, and Component Libraries

                                                                                Everything I Know About Style Guides, Design Systems, and Component Libraries I've been building a component library for my company. I've learned a lot about style guides, design systems, component libraries, and their best practices. This post will be a deep-dive on everything I've learned in the past year. Table of Contents Why Should You Care? What is a Style Guide? What is a Component Library?

                                                                                  Everything I Know About Style Guides, Design Systems, and Component Libraries
                                                                                • Click here to view prototype SmartHR UI

                                                                                  You appear to be a a Slack bot. If you are human, please contact [email protected] (InVision)

                                                                                    Click here to view prototype SmartHR UI