並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1179件

新着順 人気順

etf おすすめ nisaの検索結果241 - 280 件 / 1179件

  • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年10月度実績 - ココブロ

    我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2021年10月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2021年10月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2021年度版 2021年10月度 ココ夫の一般NISA口座実績 一般NISAの口座推移 一般NISAの口座状況 一般NISA口座:高配当ETFの部 一般NISA口座:投資信託の部 2021年10月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2021年10月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 コ

      【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年10月度実績 - ココブロ
    • 楽天米国高配当株式インデックスファンド vs バンガードVYMを比較して出した結論! - むねろぐ

      ごきげんいかがですか。 むねやんです。 今月から【楽天米国高配当株式インデックスファンド】(以下、【楽天VYM】)が投資信託商品として登場します。 米国株ブロガー待望のファンドということもあって、発売が非常に楽しみですね。 ところで、むねやんは米国株優良ETFのVYM(以下、【VYM】)を少しですが購入しており、チャンスがあれば主軸ETFとして買い増しすることも検討しております。 つみたてNISAでは【VYM】は購入できませんが、現行NISA及び特定口座等であれば【楽天VYM】も【VYM】も両方、購入することが可能です。 はたして【楽天VYM】と【VYM】、初心者が購入するとしたらどちらがオススメなのでしょうか? 今回はそのあたりの見解を述べさせていただきたいと思います。 【楽天VYM】と【VYM】、どちらを買うべき? 結論から申しますと、私の見解としては【VYM】の購入を推奨します。 【

        楽天米国高配当株式インデックスファンド vs バンガードVYMを比較して出した結論! - むねろぐ
      • NISA(ニーサ・小額投資非課税制度)の基本と活用術。非課税メリットを生かして資産形成を有利にする|Money Magazine

        日本版ISAは証券投資に対する優遇税制が終了すると同時に行われる税の優遇措置です。1年あたり100万円(2016年以降は120万円)までの投資非課税枠を作り、そこから得られる配当金や売却益について最長5年間非課税となるシステムです。 1年あたり120万円で5年分利用可能となるので最大で600万円までの非課税枠を得ることが出来るわけです。今回はこの、2014年1月から導入されている日本版ISA(NISA)の制度やシステム、活用方法などについてまとめます。 NISAのしくみと投資の利用方法 NISAを利用するためには証券会社(または銀行)にNISA口座という口座を通常の口座とは別に開設する必要があります。 この口座は一人につき1口座だけ作ることが出来ます。 複数の証券会社で株式投資などをしている場合でも、どこか1社に絞る必要があるわけです。NISA口座の変更は2014年時点では4年間変更できま

          NISA(ニーサ・小額投資非課税制度)の基本と活用術。非課税メリットを生かして資産形成を有利にする|Money Magazine
        • 億トレーダー・六日の株FXブログ

          【おすすめ雑誌】 ダイヤモンドZAi(ザイ)2024年4月号ににテスタさん登場! 今月号のZAiは先日100億円に到達したテスタさんの特集が面白そう! テスタさんは先日100億円達成とつぶやいていましたが、 この時はまだ80億円なので最近の日経バブルで+20億円も増やしています! 凄すぎる…買いましょう! ↓ ↓ ↓ ↓ 【ダイヤモンドZAi(ザイ) 2024年4月号】 ◎第1特集 新NISAで1億円 ●株で80億円の利益テスタさんからの提言「億り人を目指す心構えとは?」 ●Prologue:新NISAで1億円作るには?達成目標年別8つの運用シミュレーション ●PART1:高配当株で1億円!実例3+買いの株20 ●PART2:割安株で1億円!実例2+買いの株10 ●PART3:成長株で1億円!実例3+買いの株12 ●PART4:米国株で1億円!実例2+買いの株13 ●PART5:投信・ET

          • 【投資成績-2.30%】GAFAM狙い撃ちの暴落でポートフォリオ直撃、月末のクローザー不在でサヨナラ弾を浴びる【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

            この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 umihiro.hateblo.jp 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は前日より-2.30%下がってしまいました。 個別銘柄、投資信託、仮想通貨ともに下落しており、厳しい状況になっています。 GAFAMの決算を始め保有する個別株は軒並み下落となりました。 投資信託も大きく下落、さらにNASDAQ100指数、FANG+指数ともに本日大きく下げているので明日も大幅な下落となりそうです。 仮想通貨はここ数字は好調でしたが、反落し

              【投資成績-2.30%】GAFAM狙い撃ちの暴落でポートフォリオ直撃、月末のクローザー不在でサヨナラ弾を浴びる【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
            • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年11月度実績 - ココブロ

              我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2021年11月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2021年11月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2021年度版 2021年11月度 ココ夫の一般NISA口座実績 一般NISAの口座推移 一般NISAの口座状況 一般NISA口座:高配当ETFの部 一般NISA口座:投資信託の部 2021年11月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2021年11月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 コ

                【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年11月度実績 - ココブロ
              • 投資で1%リターンを向上を狙うよりも1%の節約をしよう! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                おはようございます。 「投資で1%リターンを向上させる」と聞いたらどのように感じるでしょうか? たったの1%と思う方は投資経験の浅い方かもしれません。 投資、特にインデックス投資で1%リターンを向上させるというのは実は非常に難しいことです。 もちろん、債券比率を下げて株式比率を大幅に上げるなど積極的にリスクを背負えば実現可能です。 しかし、リスクを向上させずにリターンだけ上げる方法には限界があることを知っておく必要があります。 投資で1%リターンを向上させるよりも1%の節約をしよう 投資で1%リターンを向上させるよりも1%の節約をしよう 「効率的フロンティア」にも限界がある 投資の平均リターンを1%上げるには、その2倍以上のリスクをとる必要がある 「時間」を有効活用してリスクに対抗する 1%の節約分をコツコツ投資に回すのが得策 5%の節約を長期継続したら劇的な成果が期待できる まとめ 「効

                  投資で1%リターンを向上を狙うよりも1%の節約をしよう! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                • 2024年5月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                  タクドラたみの投資方針 ① 新規の株式など ➡ 基本「NISA口座」「iDeCo」の 非課税口座で購入 ➡ 例外「特定口座(PayPay証券)」の 課税口座で超少額の購入 ② パッシブ運用 (インデックス投資) ➡ ドルコスト平均法で、淡々と積立 ③ アクティブ運用などの 「特定口座」の保有株 ➡ 順次、売却し「NISA口座」で 買い直しを進める お買い得と思われる、個別株やETFがあれば、配当金再投資も使い購入 ④ 新興国株 (アクティブ運用) ➡ 基本、投資信託を使い ドルコスト平均法で積立 大きく下落した国があればETFで購入 ⑤ 金 ➡ 超長期的に上昇すると思いますが よく分からないので積立を実施 ⑥ 債券ファンド (アクティブ+パッシブ) ➡ 金利が高く低価格と判断 少しずつ買い増し 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!

                    2024年5月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                  • 2024年2月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                    こんにちは!タクドラたみです♪ 2月は、ダウ、S&P500、ナスダック、ともに、最高値更新しましたね♩ 今回は、私の株式投資の内、2024年2月末までの「配当株投資」の運用実績です。 私は「コアサテライト戦略」投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、配当株投資についてです。 配当株投資は ① マネックス証券の「特定口座」と ② SBI証券の「NISA口座」で 運用しています。 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄がほとんどです。 投資の参考になれば幸いです。 投資方針 個別株中心のアクティブ運用です。 私の都合のいい時に、 いい球が来た時だけ、 バットを振ります。 (空振りも しますが…。) バフェットの名言 式株式市場は見逃

                      2024年2月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                    • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年8月度実績 - ココブロ

                      我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2021年8月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2021年8月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2021年度版 2021年8月度 ココ夫の一般NISA口座実績 一般NISAの口座推移 一般NISAの口座状況 2021年8月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2021年8月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ココファミリーのNISA計画2021年度版 一覧表にしてみたよ ココ家では、2019年までは、セゾン投信でつみたてNISAを活用してきました。 2020年からはNI

                        【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2021年8月度実績 - ココブロ
                      • 2024年版「新NISA対応」のインド株投資信託4選 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                        こちらの記事も 参考にどうぞ! 【最新・2024年4月版】大手ネット証券会社別 インド株インデックス投資信託 信託報酬 最安値は? インド株の投資信託は、 何の成長に期待するかで選択する! 「えっ!投資信託は、コストが重要ではないの?」 という声が聞こえてきそうです。 「もちろんコストも重要です!」 わずか1年以上前は、インド株ファンドのコストは、2%を超えるものが、スタンダードでした。 しかし、今回のインド株投資信託4選は、全て、従来の半分以下のコストで、1%未満のものから選びました。 しかし、コストより重要なのは、投資信託のパフォーマンスです。 この記事では、4つの投資信託のパフォーマンス比較はもちろん、 それどれの投資信託が、どんなものに、重きをおき投資しているのかも、比較しています。 この記事が、インド株の投資信託を選ぶ参考になれば嬉しいです。 新NISA インド株 投資信託 4選

                          2024年版「新NISA対応」のインド株投資信託4選 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                        • 「NASDAQ100」に加え「FANG+」「SOX」投資始めました!【『SOX指数』についても解説しています!】 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          投資の動機 投資ファンド 現状の投資実績(1/21時点) 各指数(インデックス)について 「NASDAQ100」「FANG+」について 「SOX指数」について 上位組み入れ銘柄 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 実は、昨年から「NASDAQ100」に超少額投資を始めていました。 そして、今年から「FANG+」と「SOX」にも、超少額投資を始めました。 今回は、そのことについてと、記事の後半は「SOX指数」についてを、簡単に解説しています。 私の投資のことより「SOX指数」が気になる方は、目次からジャンプしてください。 投資の動機 先日「S&P500(米国株)」 今は買いのタイミングなのか?の記事で書きましたが、ぶっちゃけ、今は、米国株を、積極的に買い向かう時期ではないかもしれません。 しかし、2024年の今年、どこかのタイミングで、米国は利下げを実施すると考えられているので、さらに株

                            「NASDAQ100」に加え「FANG+」「SOX」投資始めました!【『SOX指数』についても解説しています!】 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • 誰でもできる投資信託の選び方とコツ - たぱぞうの米国株投資

                            だれでもできる投資信託の選び方 誰でもできる投資信託の選び方とコツとは 信託報酬の相場を知っておく 海外投資が基本であることを知っておく コアにするのは広く支持されるファンドにしておく 証券会社で勧められた投資信託が気に入らないので選びなおしたい 投資信託の選び方の柱に沿わないものをどうするか だれでもできる投資信託の選び方 投資信託は株式の集合体で、ETFと似ています。しかし、投資信託は上場していないという点で異なります。本来は株式投資につきものの個別株の倒産、値下がりリスクを分散するために作られたものです。 しかし、高額な売買手数料を載せたり、信託報酬を高額に設定することで利益を出しやすい商品でもあります。特に投資初心者さんにはこういった高額な商品を売りやすいです。 投資に関しての知識が少ない ネットで情報を集めることになれていない こういう方は気を付けたほうが良いでしょう。標準的な安

                              誰でもできる投資信託の選び方とコツ - たぱぞうの米国株投資
                            • 「NISA口座の金融機関を変更したい!」不利益にならないように気を付けたい、上手なNISA口座の金融機関変更のポイントと手続きとは?

                              2014年から導入された少額投資非課税制度「NISA」。NISA口座は、1人1口座しか持つことができないが、その口座を開く金融機関は1年ごとに選び直すことができる。NISA口座を変更した場合のメリットとデメリットや変更の手順、また注意すべきポイントなどをまとめた。 2016年現在のNISA制度では、金融機関を1年ごとに変更できる! NISA元年の2014年には、一度NISA口座を開設すると2014年1月1日から2017年12月31日までの4年間(第一勘定設定期間と呼ばれる)は金融機関を変更することができなかった。しかし、2015年からは制度が変わり、1年に1回、NISA口座を開く金融機関を選択し直すことができるようになっている。 また、一度NISA口座を開いてその後口座を閉鎖した場合、当初は2017年末までの4年間はNISA口座の再開設ができなかった。こちらについても、2015年以降は口座

                                「NISA口座の金融機関を変更したい!」不利益にならないように気を付けたい、上手なNISA口座の金融機関変更のポイントと手続きとは?
                              • 【投資成績+1.99%】2022年最後の勝負の1ヶ月スタート!年末の大相場に期待できるのか?【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 umihiro.hateblo.jp 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオは前日より+1.99%上昇しています。 個別銘柄は不調なものの、前日FANG+やNASDAQ100が大幅に上昇したことでレバレッジ投資信託の結果が反映されて投資信託が大幅に上昇しています。 仮想通貨はここ数日好調だったものの下落しています。 12月はリセットされて11月末からの数字からスタートしていますが、好調な滑り出しと言えるのではないでしょうか。 先月は仮

                                  【投資成績+1.99%】2022年最後の勝負の1ヶ月スタート!年末の大相場に期待できるのか?【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                • ETFに続き投資信託『 iFree JPXプライム150』運用開始!「日本の株式指数 期待の星」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                  JPXプライム150指数 | 日本取引所グループ より転用 「S&P500」対し遜色ない 「JPXプライム150」 その指数初の投資信託は 大和アセットマネジメントの iFree JPXプライム150 【特集】iFree JPXプライム150| 大和アセットマネジメント株式会社 (daiwa-am.co.jp) より転用 「JPXプライム150指数」とは? TOPIXとの組み入れ銘柄比較 iFree JPXプライム150ってどのくらい凄いの? 投資信託『 iFree JPXプライム150』費用 今後の展望 投資アプローチはどうする? 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 「S&P500」に遜色ない「日本株指数」のETF『iFree JPXプライム150』が、2024年1月24日に上場し、 その投資信託も、2024年1月31日、ついに運用開始されました! その投資信託は、 大和アセットマネ

                                    ETFに続き投資信託『 iFree JPXプライム150』運用開始!「日本の株式指数 期待の星」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                  • 【投資成績-0.80%】続落で10月のパフォーマンスもマイ転間近に【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオの数字は前日より-0.80%下落してしまいました。 個別銘柄は若干ですが上昇していますが、投信は指数が下落しており反落となっています。 仮想通貨は振るわずここ数字は下落傾向にあります。 10月のパフォーマンスも+1.56%となっていますが再びマイナスに転じる可能性が大きくなっています。 S&P500やNASDAQ100指数と比較すればまだまだアウトパフォームしていますが、来週のGAFAMの決算次第

                                      【投資成績-0.80%】続落で10月のパフォーマンスもマイ転間近に【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                    • 手持ちの1800万円で投資信託かETF、どちらをメインに運用すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                      おはようございます。 当ブログの読者の方から、「投資信託かETF、どちらをメイン運用すべきか?」につきまして、以下のご質問をいただきました。 はじめまして。 いつも新しい知見をいただきながら楽しく勉強させていただいております。 今回は、インデックス投資を購入する銘柄について決めきれずにいるのでご相談させていただければと存じます。 私は40歳で妻は31歳、現在妊活を始めておりますが、まだ子どもはいません。 今年から不妊治療も視野に入れなければならないかなぁとも話しています。 妻は妊活最優先なので仕事もしておらず、私の収入が1000万円程度です。 現在貯金が約1800万円あるのでこの分を投資にまわしたいと考えています。 勤め先が外資系企業なのですが、これまでリストラ等もあり自分自身が定年まで働けるかどうか危機感もあるため、今から投資で資産を増やしていければと思い、インデックス投資を検討していま

                                        手持ちの1800万円で投資信託かETF、どちらをメインに運用すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                      • 2024年6月末 株式投資 運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                        こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2024年6月末、株式投資、トータル実績です! 私は、米国株中心に、主に長期投資しています。 投資の目的など 投資全体の成績 市場の概況など 当面の投資方針 最後に(タクドラたみの思い) 投資の目的など 【投資の目的】➡ 老後の資産作り 【目標】➡ 2,000万円 【到達目標】➡ 11年後 65歳 【目標内訳】 インデックス投資分 ➡ 1,000万円 配当株投資分 ➡ 1,000万円 【現時点の進捗】 インデックス投資分 ➡ 約540万円 配当株投資分 ➡ 約730万円 ※ その他 お楽しみ投資も実行中 【アブローチ】 インデックス投資分 ➡ 毎月 積立投資 配当株投資分 ➡ 基本 配当再投資 私の主な投資概要 ① 米国個別株・ETF(特定+NISA) (マネックス+SBI+PayPay証券) ② 投資信託(NISA)(SBI証券) ③ iDeCo(

                                          2024年6月末 株式投資 運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                        • SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスは月10万円以上投資する人におすすめ! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                          おはようございます。 今までは、インデックス投資で積立投資といえば、インデックスファンドの自動積立が定番でした。 確かに、毎月の購入金額が数万円であれば、海外ETFを購入しても手数料負けしてしまいますので、インデックスファンドの積立が正解でしょう。 一方、月10万円以上の積立投資をする方であれば、SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスを利用して海外ETFを積み立てるのも面白いと思います。 長期保有を前提とした場合、世界最高水準の金融商品を直に買い付けることが可能というのはやはり大きな魅力だからです。 ETFの定期買付というユニークなサービスは2018年3月からSBI証券で開始され、私自身も実際に利用していますがけっこう便利ですね。 SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスは月10万円以上投資する人におすすめ! 毎月の積立金額が10万円に満たない場合には、海外ETF買付け時にかかる

                                            SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスは月10万円以上投資する人におすすめ! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                          • 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目+2.47%】 - ウミノマトリクス

                                            この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 12月末から始まった下落相場も2月中旬まで続いており株式相場に撮っては非常に厳しい2022年となっています。 主な原因はFRBによる、金融緩和の縮小及び、公的金利の利上げ、さらにはロシア軍がウクライナへの侵攻の可能性という状況が重なり不安定な相場になっているためです。 マイナス材料が多い2月だったね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目】 iDeCoって何?おいしいの?って思った人はまずiDeCoの知識をつけてから読んでいただけるとより面白い内容になっています。 関連記事はこちらから 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対して

                                              【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【10ヶ月目+2.47%】 - ウミノマトリクス
                                            • S&P500に24年投資で〈500%〉を超える利益率…過去実績から見る「▲5%ルール投資法」の実力【投資アドバイザーが検証】 | ゴールドオンライン

                                              「S&P500が週間ベースで5%以上下落したら買うだけ」というシンプルな「▲5%ルール投資法」。実際にどれほどの成果を出せるのでしょうか。本記事では『知識も時間もないですが、新NISAでほったらかし投資よりお金を増やしたいです』(KADOKAWA)から、この投資法の考案者〈投資塾ゆう氏〉が、過去のデータからその成果を解説します。 24年で1944万円が1億1846万円になる投資方法とは 私が考案した「▲5%ルール投資法」は、とてもシンプルなルールに従って投資する方法です。株価指数の中で世界一重要なS&P500が週間ベース(前週の金曜日の終値から今週の金曜日の終値)で5%以上下落したら買い、それ以外の時には買いません。 週末にだけ株価をチェックして、▲5%ルールのシグナルが点灯するのを確認した時に一括投資します。それだけで、投資の成果は大きく向上し、積み立て投資では得られない短期的な利益が得

                                                S&P500に24年投資で〈500%〉を超える利益率…過去実績から見る「▲5%ルール投資法」の実力【投資アドバイザーが検証】 | ゴールドオンライン
                                              • 【経費率 最安値 0.02%!】S&P500 ETF『SPLG』 メリット・デメリット - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は「S&P500」連動ETFの中で、経費率が0.02%と最安値の『SPLG(SPDR Portfolio S&P500 ETF)』についてです。 メリットやデメリットをまとめています。 時間のない方は、下の目次から、気になるところにジャンプしてください。 トータルリターン比較 「S&P500」ETF比較(『SPLG』のメリット) 『SPLG』の問題点(『SPLG』のデメリット) まとめ 最後に(タクドラたみの思い) 「S&P500」代表的なETFは、下の表の4つ『VOO』『IVV』『SPY』『SPLG』でしょう。 その中でも、特に、日本で人気のETFは、バンガード社の『VOO』です。 人気の理由の一つは、コストの安さ(0.03%)です。 この世界第2位の資産運用会社のバンガード社に対し、ついに、世界第3位の資産運用会社のステートストリート社が、旗を揚げま

                                                  【経費率 最安値 0.02%!】S&P500 ETF『SPLG』 メリット・デメリット - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                • 金持ち父さんになるために… : 昨日も株を買って優待と配当も届きました(^^♪

                                                  2024年06月28日05:44 カテゴリ配当金保有株 昨日も株を買って優待と配当も届きました(^^♪ 昨日はポイントサイトの稼ぎで貯まってた アマゾンギフト券でお買い物 【第3の ビール 新ジャンル】キリン のどごし<生> [ 350ml×24本 ]を購入 支払いは0円なので節約になる〜 ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位はやっぱり『ポイントタウン』 7位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』かな〜 他にもまだまだ稼げるサイトはサイドバーにあるんだけど この7つのサイト

                                                  • 楽天の積立投資で「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を定期買付を行う【楽天ポイント使用可能】 - ウミノマトリクス

                                                    最終更新日時:   2021年12月31日 チェックポイント 2021年10月22日にNASDAQ100インデックスは売却済みです。 売却益でレバレッジNASDAQ100インデックス(楽天ポイント使用可能)を購入しています。 内容に関してはレバレッジ型のNASDAQとほぼ違いはないのでそのまま記事をご覧いただけたらと思います。 楽天ポイント溜まってますか? 毎回のお買い物は基本的には楽天ポイントを貯めるために楽天カードを使用し、お買い物はAmazonよりも楽天に比重をおいています。 もりもりと、楽天ポイントを貯めながらそのポイントを投資に回し更に資産の最大化を目指していきたいものです。 楽天ポイントを使用して(ポイントを使用しなくても良い)、積立投資を行う場合、私が定期購入を行っているのは「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」というインデックスファンドです。 「大和アセット

                                                      楽天の積立投資で「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」を定期買付を行う【楽天ポイント使用可能】 - ウミノマトリクス
                                                    • 2024年9月 日本株 投資実績(9/18時点)「今月のピックアップ銘柄は 『キッコーマン』です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                      無知が恐怖と欲望を大きくする。 たいていの人は恐怖や欲望を自分のためにならないように使ってしまう。 『金持ち父さん貧乏父さん』 (ロバート・キヨサキ)より 投資する企業(船)は、どこに向かおうとしているのでしょうか? 短期的には、5年~8年の、利上げ(逆風)や、利下げ(追い風)があるでしょう 長期投資という航海では、その先の未来を、企業や、国、世界に、希望を託すもかもしれません 投資する企業や、国、世界が、どこに向かおうとしているのか? そして、今、どういう状態なのか? それを、知ろうとしなければ、恐怖や欲望に溺れてしまうかもしれませんね あっ! これ、自分にに言い聞かせてるだけですよ(^_^;) こんにちは!タクドラたみです♪ 今年の4月から、日本株の投資を数年ぶりに復活しました! 自分自身の現状把握のために、投資実績を公開しながら、追っていこうと思います また、今回も、ピックアップ銘柄

                                                        2024年9月 日本株 投資実績(9/18時点)「今月のピックアップ銘柄は 『キッコーマン』です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                      • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2022年6月度実績 - ココブロ

                                                        我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2022年6月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2022年6月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2022年度版 2022年6月度 ココ夫の一般NISA口座実績 一般NISAの口座推移 一般NISAの口座状況 一般NISA口座:高配当ETF(米国株)の部 一般NISA口座:投資信託の部 2022年6月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2022年6月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 コ

                                                          【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2022年6月度実績 - ココブロ
                                                        • 厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の増やし方』投資初心者向けの良い本です "Why Japanese people!?" - 時の化石

                                                          どーも、ShinShaです。 今回は投資に関する本のご紹介です。 僕はこれまで投資をネガティブに見ていました。 まともな経済成長がない日本では、何をやってもうまくいくはずがない。 しかし最近、ひしひし日本の凋落を感じ、このままではいけないと思うのです。 少しでもお金を効果的に増やす方法はないのか? そんな中、本屋さんでこの本を見つけました。 ジェイソン氏はシンプルな投資を始めて15年で、家族全員が一生暮らせるお金を投資利益から得られるようになりました。 この本にはわかりやすく投資に関する知識、お金を増やすコツが書いてあります。 これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? ジェイソン流お金の増やし方 作者:厚切りジェイソンぴあAmazon 投資に関する僕のイメージ この本について 『ジェイソン流お金の増やし方』を読んで ジェイソン氏FIREする ジェイソン流投資法

                                                            厚切りジェイソン『ジェイソン流お金の増やし方』投資初心者向けの良い本です "Why Japanese people!?" - 時の化石
                                                          • 2018年は楽天カードとつみたてNISAのコンボで楽天のサービスを使い倒す? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                            おはようございます。 皆さんご存知の通り、楽天証券は楽天スーパーポイントでの投資信託の買付に対応しています。 私は、投資信託を購入しているのはSBI証券のiDeCoの枠のみで、他は投資信託ではなくETFを購入しています。 2018年1月からは楽天証券でつみたてNISAの口座を開設しました。 つみたてNISAでは、VTなどの海外ETFの取り扱いがありませんので、必然的に投資信託を購入することになります。 つみたてNISAのファンド購入資金に楽天スーパーポイントを充てる 楽天カードのありがたい所は、楽天市場の各種キャンペーンを最大限に活用することで、あっという間にポイントを増やすことができることです。 楽天スーパーポイントは楽天市場での買い物全般に使用可能とはいえ、貯めたポイントの使い道に困ることがありました。 しかし、ポイントを投資信託の購入に充てることができるならば、せっかく貯めたポイント

                                                              2018年は楽天カードとつみたてNISAのコンボで楽天のサービスを使い倒す? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                            • 手元の600万円で配当金を狙うべきか、インデックス投資に徹するべきか - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                              おはようございます。 当ブログの読者の方から、以下のご質問をいただきました。 いつもブログを興味深く拝見しております。 ちゅり男さんのブログなどから学ぶうちに、将来に備えた投資を始めたいと考え、現在準備をしています。 ただ、どのように投資を行うかを悩んでおり、厚かましいお願いですが相談に乗っていただければと思います。 現在、投資に回せる余力などは以下の通りです。 年齢:33歳(独身)。60歳までの投資を考えています 年間余剰資金:120万円。そのうち30万を貯金に、90万を投資にと考えています 現貯金:1200万円。そのうち半分の600万円を投資にと考えています 年90万円の投資のうち、40万円はNISAでeMAXIS Slim米国(S&P500)、20万円はeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)とし、月5万円ずつ積み立てていきたいと考えています。 残りの30万円と余剰資金の600万

                                                                手元の600万円で配当金を狙うべきか、インデックス投資に徹するべきか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                              • 世代別の資産運用を意識していくということ - たぱぞうの米国株投資

                                                                世代別の資産運用を意識するということはどういうことか コロナショックを経て、インフレが進んでいます。ここまでの高インフレはなかなかありませんでしたね。 投資家にとってはある意味非常に良い経験ができる日々です。投資額が小さいうちは、リスクも取りやすいですね。ベテラン投資家にとっては、自らの投資の方針を改めて確認する場になっています。 よく、株式:債券比率が言われます。6:4が一般的ですが、以下もありますね。 7:3 5:5 3:7 株式は非常に値動きが激しいため、年を重ねるにつれて債券や現金の比率を高めていくということですね。 さて、今回は世代別の資産運用ということでご質問を頂戴しています。 世代別にリスクを抑えた資産運用を意識していきたい たぱぞう様 いつもお世話になっております。 最近の株価の乱高下にもすっかり慣れ、今はしっかり航路を守っております。変動する株価にドキドキしていましたが、

                                                                  世代別の資産運用を意識していくということ - たぱぞうの米国株投資
                                                                • 2023年12月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                  投資方針 ① パッシブ投資は「つみたてNISA」と「iDeCo」など、ドルコスト平均法での積立投資を愚直に継続。 ② 配当株投資などのアクティブ投資は、割安になっていると判断した銘柄を買うスタンス。 2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と判断する銘柄があれば、消極的にならず「特定口座」で買い向かう。 米国の各経済は依然強いように見えますが、直近、かげりをみせているように感じます。 そのため、市場は利下げを織り込み始め、株価、債券価格ともに上昇傾向です。 それでも、優良と判断でき、割安と判断できる銘柄があれば、無理をしない程度で買い向かおうと考えてます。 ①パッシブ・積立投資(つみたてNISA&iDeCo) ②インデックス投資(投資信託) ③長期米国配当株投資(少し債券・ETF含む) ④新興国株投資(ETF) ⑤新興国株投資(投資信託) ポイント まとめ 最後に こんにちは!

                                                                    2023年12月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                  • 2024年3月『投資信託【ナスダック100】【FANG+】【SOX指数】【一歩テック20】投資実績』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                    マーケット概況 米国株式市場概況 ファンド比較チャート 比較チャート 3月時点の運用実績 投資ルール 投資アプローチ まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 私の投資戦略は『コアサテライト戦略』です。 私のサテライト投資は、大まかに ①ナスダック系 ②新興国株 の2つです。 この記事では、2024年3月時点の『ナスダック系』の投資実績についてです! ナスダック系は、昨年から、特定口座で「ナスダック100」に、超少額で積立ていました。 そして、今年「新NISA」がスタートしました。 このタイミングで「FANG+」と「SOX指数」を加え、超少額で積立を開始しました! そして、今月から「一歩テック20」も、この投資枠に仲間入りしました‼ マーケット概況 米国株式市場概況 直近1ヵ月の主要米国株指数は、 ナスダック総合(+3.34%) S&P500(+4.07%) ダウ平均(+1.44%)

                                                                      2024年3月『投資信託【ナスダック100】【FANG+】【SOX指数】【一歩テック20】投資実績』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                    • 2024年7月 日本株 投資実績(7/21時点)「今月のピックアップ銘柄は 『ホンダ』と『ヤマハ発動機』です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                      こんにちは!タクドラたみです♪ 今年の4月から、日本株の投資を数年ぶりに復活しました! そろそろ、ちゃんと集計しないと、よく分からない状態になるので、 投資実績を公開しながら、追っていこうと思います また、今回も、ピックアップ銘柄として、2銘柄紹介します! 日本株の投資実績 ポートフォリオ 投資口座について 今月のピックアップ銘柄 ① 本田技研工業 ② ヤマハ発動機 最後に 日本株の投資実績 【投資期間 0年4ヵ月目】 ・当月投資額 9,582円 ・投資額累計 38,985円 ・評価金額 40,515円 ・累計運用損益額 +1,530円 ・累計損益率 +3.92% 1ヵ月の入金額を、約1万円で考えているので、いいペースと考えています ポートフォリオ ① 銘柄選定は、増配株・高配当中心です (どちらかと言えば、増配株) ② まだ、日本株は、再開したばかり 現状、損益より、将来性が高いと思われ

                                                                        2024年7月 日本株 投資実績(7/21時点)「今月のピックアップ銘柄は 『ホンダ』と『ヤマハ発動機』です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                      • 【米国株投資】NASDAQ絶好調!S&P500は新高値更新も、J&Jのワクチン血栓で不安も広がる - ウミノマトリクス

                                                                        昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。GAFAM中心にNASDAQが非常に強い1日でした。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント GAFAM中心に再び株式市場は上昇傾向にあるのではないかと思うくらいです。ちなみにS&P500は新高値更新です。 ダウは失速したもののハイテク株などが絶好調。 特にテスラやオクタなど個人投資家に人気な銘柄が好調でした。 仮想通貨取引所大手のコインベースが上場を控え仮想通貨業界が活況です。 マイクロソフトは買収から新製品の発表を行い順調に上昇しています。 ワクチン問題でJ&Jが血栓問題で他のヘルスケアが上がっています。 【投資は自己責任】投資に対しての注意事

                                                                          【米国株投資】NASDAQ絶好調!S&P500は新高値更新も、J&Jのワクチン血栓で不安も広がる - ウミノマトリクス
                                                                        • 2023年12月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                          こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年12月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の運用実績です。 ざっくり運用実績 私の場合、ざっくり、約5年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約270万円)で 評価額は、約380万円 ざっくり運用実績内訳 『つみたてNISA』 投資期間 ➡ 5年2ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約170万円 評価額 ➡ 約240万円 『iDeCo』 投資期間 ➡ 3年10ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「外国株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約100万円 評価額 ➡ 約140万円 積立しているファンド ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 【手

                                                                            2023年12月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                          •  ニッセイ・インデックスバランスファンド6資産均等についての考え - たぱぞうの米国株投資

                                                                            ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)とは バランスファンドと言えばかつては「高信託報酬」が代名詞のようなものでした。しかし、信託報酬が年々下がりつつある環境にあって、バランスファンドも例外ではありません。 ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)は信託報酬も0.25%を切る水準です。投資先は以下のようになっています。 きれいに6資産均等ということになっています。リバランスを自動で行いつつ、投資額を高めていきたいというニーズに応えるものになっています。 ちなみに、ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)のライバル商品としては「野村6資産均等バランス」ということになります。 対象指数がまったく一緒ですので、大きなトラッキングエラーが無い限りは殆ど同じパフォーマンスになると考えられます。ほんのわずかにニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等

                                                                               ニッセイ・インデックスバランスファンド6資産均等についての考え - たぱぞうの米国株投資
                                                                            • 2024年2月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                              投資方針 ① パッシブ投資は「新NISA」+「iDeCo」で、ドルコスト平均法を使い愚直に積立を継続。 ② 配当株投資などのアクティブ投資は、割安になっていると判断した銘柄を買うスタンス。 直近の米国株は、AIブーム。 株価は上昇傾向で、割高感を感じます。 とは言え、優良と判断でき、割安と判断できる銘柄があれば、無理をしない程度で買い向かう方針です。 ①パッシブ・積立投資(新NISA+iDeCo) ②アクティブ・米国株 投資信託(新NISA) ③アクティブ・新興国 投資信託(新NISA) ④アクティブ・国内株 投資信託(新NISA) ⑤長期米国配当株【債券・ETF含む】(新NISA) ⑥新興国株投資(特定・ETF) ポイント まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の、2月の米国株売買の実績です。 (特定口座からNISA口座口座への買い替え除く) 2月の購入は、約80,0

                                                                                2024年2月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                              • 【投資成績+4.89%】大幅反発のレバナスが反映!それより強いのがレバFANG+【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス

                                                                                # 投資成績 この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 本日の概要(まとめ) 個人ポートフォリオの成績 私のポートフォリオは前日から+4.89%と上昇しており、2日前の下落分を取り戻した形になりました。 非常に乱高下のある1週間でした。 個別銘柄は好調を維持しており、+3.12%と続伸しています。 投信は前日の大幅上昇した株式市場でしたがその結果が本日反映されており、投信は+15.97%と大幅反発しています。 乱高下が激しくなっている仮想通貨ですが、本日は反落しており、全体の上昇幅を縮小する形になってい

                                                                                  【投資成績+4.89%】大幅反発のレバナスが反映!それより強いのがレバFANG+【私の金融資産の推移】 - ウミノマトリクス
                                                                                • 【2024年8月】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                  【結論】 「S&P500」を 積極的に買うタイミングは 一瞬で過ぎ去りました 補足 ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、毎月恒例、8月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です ぶっちゃけ、テクニカル分析は、積立投資では、全く役立ちませんが、 市場を俯瞰するには、いいアプローチと思っています! 今回は、2024年8月19日時点での検証です 使うテクニカルチャートは主に「S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス」を元にし、私が編集したものです。 見るポイントは、以下の4点です。 検証ポイント ① 「 移動平均線 」 ② 「 ボリンジャーバンド 」 ③ 「 RSI 」 ④ 「MACD」 移動平均線は、26週の長期線(約200日)のみで、シンプルに見ていきます 「移動平均線

                                                                                    【2024年8月】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資