並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

firefoxの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 珊瑚(フリーフォント)

    概要 フォント名 珊瑚(英語名:Sango) ファイル構成 赤文字のファイルが、日本語用のメインのフォントファイルです。OpenType-SVG形式のカラーフォントと、COLR/CPAL形式のカラーフォントのファイルです。まずはこの赤文字のフォントファイルをインストールすることをおすすめします。 COLR/CPAL形式の仕様の関係で、Sango-JA-CPAL.ttf は Sango-JA-SVG.ttf に比べて漢字収録数が少ないです。もしCOLR/CPAL形式のフォントを使用していて漢字が不足するようであれば、緑文字のファイルを追加インストールしてください。(CJK-1からCJK-3までの追加ファイルがありますが、一般的な使用範囲であればCJK-1だけで十分かと思います。)表示できない漢字のフォントを「Sango-JA-CPAL」から「Sango-JA-CPAL-CJK-1(〜CJK-

    • JavaScript Best Practices | The WebStorm Blog

      JavaScript is undoubtedly the most used programming language in the world and is hugely influential on one of the largest technologies we have all come to rely on – the internet. With this power comes great responsibility, and the JavaScript ecosystem has been rapidly evolving, making it incredibly hard to keep up with the latest JavaScript best practices. In this blog post, we will cover several

        JavaScript Best Practices | The WebStorm Blog
      • Rails: システムテストのドライバをSeleniumからPlaywrightに差し替えたら安定した(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

        概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Running Rails System Tests with Playwright instead of Selenium | justin․searls․co 原文公開日: 2024/06/18 原著者: Justin Searls -- Test Doubleの共同創業者です 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 先週、DHHが「システムテストの導入は失敗だった」と宣言したとき、私の最初の心の声は「まあそうだろうね」でした。UIテストはもろいうえに、テスト件数がある程度以上になると、アプリが動作しているという確信をもたらしてくれるUIテストのありがたみよりも、UIテストをメンテナンスするコストの方が上回ってしまう可能性があります。 しかし、私の次なる心の声は「考えてみれば、Turboに強く依存した複雑なUIに対して

          Rails: システムテストのドライバをSeleniumからPlaywrightに差し替えたら安定した(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
        • なぜバックエンド開発にRustを使うのか? その魅力はパフォーマンス、安全性、生産性の高さ

          2015年にリリースされたRustが近年注目されています。RustはMozilla社の社員による個人プロジェクトから始まり、当初はFirefoxなどに使われていました。次第にパフォーマンス、安全性、生産性の高さが評価され、様々なソフトウェアやハードウェアへの組み込み、Webアプリやゲームなどに利用されるようになりました。Webサービスのバックエンド開発にも活用されており、利用を考えている方もいるのではないでしょうか。今回はRustの入門書『バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust』(翔泳社)から、なぜRustが注目されているのか、その魅力を紹介します。 本記事は『バックエンドエンジニアを目指す人のためのRust』(著:安東一慈/大西諒/徳永裕介/中村謙弘/山中雄大)の「第1章 Rustはどういうところで使われているのか?」から抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 Rus

            なぜバックエンド開発にRustを使うのか? その魅力はパフォーマンス、安全性、生産性の高さ
          • 「Firefox 132」が正式版に ~高画質・低負荷で動画をストリーミング「PlayReady」に対応/セキュリティ関連の修正は11件

              「Firefox 132」が正式版に ~高画質・低負荷で動画をストリーミング「PlayReady」に対応/セキュリティ関連の修正は11件
            • Androidユーザーが使いたいFirefox拡張機能13個 | ライフハッカー・ジャパン

              3. 時間の無駄を省くもし自分が、ネットで悲観的な情報を読み続ける「ドゥームスクロール」をしていることに気づいたら、Leechblock NGをインストールしてください。 特定のウェブサイトをFirefoxからブロックすることができます。これを使うと、特定のドメイン全体をブロックしたり、特定のキーワードを含むウェブサイトをブロックしたりすることさえ可能になります。 また、この拡張機能に特定のウェブサイトを開く際に遅延を追加するように依頼することもできます。 これは一時的な解決策としては良いですが、より永久的な解決策として、私の同僚ジャスティン・ポットのアドバイスを参考にして、なぜドゥームスクロールをしてしまうのか、そしてその習慣をどのように改善できるかを理解することをおすすめします。 4. 過去のYouTubeスポンサーをスキップするYouTubeのアプリを手放してモバイルウェブサイトに移

                Androidユーザーが使いたいFirefox拡張機能13個 | ライフハッカー・ジャパン
              • AlmaLinux、新たな開発ブランチAlmaLinux OS Kittenをローンチ ―“子猫”は次世代の“猫”へと育つ― | gihyo.jp

                Linux Daily Topics AlmaLinux⁠⁠、新たな開発ブランチAlmaLinux OS Kittenをローンチ ―“子猫”は次世代の“猫”へと育つ― AlmaLinuxプロジェクトは10月22日、AlmaLinuxディストリビューションの次世代リリースに備える開発ブランチ「AlmaLinux OS Kitten」のローンチを発表した。AlmaLinuxの次期リリースの“⁠ベータ版⁠”に近い位置づけのプレビュー版で、開発者はKittenを利用することで、リリース前に追加された新機能や変更点をテストすることが可能になる。現時点では2025年第2四半期にリリースが予定されている「Red Hat Enterprise Linux 10」をターゲットに、ソースとなる「CentOS Stream 10」から構築した「AlmaLinux OS Kitten 10」を公開中だ。 Intr

                  AlmaLinux、新たな開発ブランチAlmaLinux OS Kittenをローンチ ―“子猫”は次世代の“猫”へと育つ― | gihyo.jp
                • 「Firefox 132」正式版リリース、macOSの再起動時の挙動が変化

                  ウェブブラウザ「Firefox 132」の正式版が公開されました。Firefox 126で導入された「サイト追跡を除いたリンクをコピー」の改善や、macOS版Firefoxの挙動変更などが実施されています。 Firefox 132.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/132.0/releasenotes/ ◆「サイト追跡を除いたリンクをコピー」の改善 「サイト追跡を除いたリンクをコピー」はFirefox 126で追加された機能で、リンクを追跡パラメータを除いた状態でコピーできます。新たに、リンク内に既知のパラメータが含まれていない場合、「サイト追跡を除いたリンクをコピー」がグレーアウトするようになりました。 ◆Microsoft PlayReadyを用いた暗号化メデ

                    「Firefox 132」正式版リリース、macOSの再起動時の挙動が変化
                  • Fedora Linux 41リリース ―GNOME 47、DNF5、NVIDIAドライバ対応セキュアブートなど | gihyo.jp

                    Linux Daily Topics Fedora Linux 41リリース ―GNOME 47⁠⁠、DNF5⁠⁠、NVIDIAドライバ対応セキュアブートなど Fedoraプロジェクトは2024年10月29日(米国時間⁠)⁠、「⁠Fedora Linux 41」の一般提供開始を発表した。メインエディションの「Workstation(デスクトップ⁠)⁠」⁠「⁠Server(サーバ⁠)⁠」⁠「⁠IoT(エッジ⁠)⁠」⁠「⁠Cloud(仮想環境⁠)⁠」⁠「⁠CoreOS(コンテナ環境⁠)⁠」のほか、SilverblueやKinoiteを含む「Fedora Atomic Desktops⁠」⁠、KDEやXfceといったオルタナティブなデスクトップ環境に特化した「Fedora Spins」などもアップグレードされている。 Fedora Linux 41 is here! -Fedora Magazi

                      Fedora Linux 41リリース ―GNOME 47、DNF5、NVIDIAドライバ対応セキュアブートなど | gihyo.jp
                    • 「Firefox」のSpiderMonkeyでWebAssembly版「ONNX Runtime」の実行速度が75倍に ほか ~16件を掲載(10月28日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】

                        「Firefox」のSpiderMonkeyでWebAssembly版「ONNX Runtime」の実行速度が75倍に ほか ~16件を掲載(10月28日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】
                      1