並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

ganjitsu_senseiの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた

    元日先生 @ganjitsu_sensei 職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張した すると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていた SNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう 2025-04-14 20:25:54 元日先生 @ganjitsu_sensei SNSの知識を深く理解せずに、周りの環境や自分の立場を考えず、受け売りで主張する人を職場で目にする だけど、言い方とかタイミングとか立場とかを考えずに攻撃的に言い放つから、相手を刺激するだけになって事態が悪化していることが多い どちらが正しいかではなく、極端な関わり方をする人が増えた 2025-04-15 18:03:07

      職員室でスマホを充電する教師を指導したら、「緊急連絡先はこれしかないので充電を認めないなら学校からスマホに連絡しないで」と言われた
    • 宿泊行事で夕食に出た茶碗蒸し、とある女子がかき混ぜて食べ飲んでいたのを周囲から「きたねぇ!」と茶化されていたが正しい食べ方だった

      元日先生 @ganjitsu_sensei 夏季宿泊行事で、夕食に茶碗蒸しが出た 小5女子が箸でガチャガチャかき混ぜて食べ始め、最後にズズズーッと飲んでいたので、周りの子が「きたねぇ!」と茶化してた 近くで見ていた食堂の方に「茶碗蒸しの正しい食べ方、知ってるんだね」と聞かれて黙ってうなずいていた 静観していた自分が恥ずかしい 2025-08-02 18:22:18

        宿泊行事で夕食に出た茶碗蒸し、とある女子がかき混ぜて食べ飲んでいたのを周囲から「きたねぇ!」と茶化されていたが正しい食べ方だった
      • 「給食室の空調が壊れて熱中症で2人倒れ、調理が遅れた」と地獄のような報告があったけど、空調無しで給食を作る判断を下した教委よ、テメェらが作りに来い

        元日先生 @ganjitsu_sensei 今日、給食ワゴンの到着が15分遅れた 放課後、調理員さんが職員室を訪れて謝罪された際「給食室の空調が壊れて熱中症で2人倒れ、調理が遅れた」と地獄のような報告 修理には一週間かかるが、食材は発注済のため給食前の下校は不可、よって空調無しで給食を作る判断を下した教委 テメェらが作りに来い 2025-07-07 18:49:41 元日先生 @ganjitsu_sensei 学校の設備について「〇〇に空調を」という意見を見るが、全国の給食室に空調を設置することも考えてほしい 私の小学校は空調が壊れて今回の悲劇が起きたが、そもそも扇風機程度しかない給食室で毎日お仕事されている方達もいる 命に関わる大きな事故がない限り改善されないのは役所仕事にもほどがある 2025-07-07 20:53:02 元日先生 @ganjitsu_sensei 熱中症対策義務化違

          「給食室の空調が壊れて熱中症で2人倒れ、調理が遅れた」と地獄のような報告があったけど、空調無しで給食を作る判断を下した教委よ、テメェらが作りに来い
        • 男子がカゴに投げ入れた食器が割れた「この食器は国のお金で買っているから君の物じゃないんだよ」と諭すと「じゃぁお前の物でもないじゃん」と返された

          元日先生 @ganjitsu_sensei 給食の下膳中に小6男子がカゴに投げ入れた食器が割れた 「この食器は国のお金で買っているから君の物じゃないんだよ」と諭すと「じゃぁお前の物でもないじゃん」と返された 家に電話すると「国のお金だから弁償しなくていいって先生に言われたそうですが」と主張した 鵜呑みにする親の子はさすがだわ 2024-10-09 20:25:44 元日先生 @ganjitsu_sensei 食器を持参させるとかリプが来るだろうけど、持ってこなくて食べさせられなかったら体罰になって処分されるのは教員 で、このツリーも見ずに「指導が悪い」「事前に伝えてないから」とクソリプ飛ばしてくる視野狭いタイプが絶対これから来る 開き直る親が多いことをリプ欄が物語ることになればいいなぁ 2024-10-10 04:47:55 元日先生 @ganjitsu_sensei 気になって調べたらア

            男子がカゴに投げ入れた食器が割れた「この食器は国のお金で買っているから君の物じゃないんだよ」と諭すと「じゃぁお前の物でもないじゃん」と返された
          • 入学式にペットを連れて来てる家族から「ペット同伴禁止なんて書いてありました?」と言われ相当揉めた→「書かれてないから良いと思った」を無敵ワードと思っている人はけっこういる

            元日先生 @ganjitsu_sensei 入学式で式場にペットを連れてきている家庭がいた 「ケース入ってるんで」「ペットの同伴禁止なんて書いてありました?」と受付で相当もめた 以降"ペットの同伴はご遠慮ください"と記載する流れになったのも不毛だが、「書かれてないから良いと思った」が無敵のワードだと勘違いしてる層は召されてくれ 2025-04-08 19:33:13

              入学式にペットを連れて来てる家族から「ペット同伴禁止なんて書いてありました?」と言われ相当揉めた→「書かれてないから良いと思った」を無敵ワードと思っている人はけっこういる
            • 小学校の保護者にインフルエンサーがいて、他人の子の図工や書道の作品をバンバン上げていく。「控えて」と連絡帳に書いてもそれも晒される→親の迷惑行為を裁く手段はあるのか?

              元日先生 @ganjitsu_sensei 私の小学校の保護者にインフルエンサーがいる 展覧会や図工、書道の作品を「名前にモザイクかけときゃいいだろ」の精神で他人の子の作品もバンバンあげていく 「それは控えてください」という連絡帳や電話まで晒される始末 他の保護者は学校に抗議してくるけど法的効力はない モラルに頼る限界が来てる 2025-04-12 07:33:24 元日先生 @ganjitsu_sensei 保護者が、他の家庭の子の作品をSNSに挙げていたとする やめてほしいことを伝えて「名前隠してるんで!」と返されたとき「訴訟してでも取り下げてもらおう」というエネルギーがある家庭がどれほどあるのかと思うと、至極厳しいと思う じゃぁ学校が訴えるかというと、そもそも管轄外に近いところだよな 2025-04-12 18:16:33

                小学校の保護者にインフルエンサーがいて、他人の子の図工や書道の作品をバンバン上げていく。「控えて」と連絡帳に書いてもそれも晒される→親の迷惑行為を裁く手段はあるのか?
              • 「中学受験失敗した家庭が壊れ始める時期になってきた」中学受験に全滅した家庭から先生が出席簿を落としたから落ちたと連絡が来た話

                元日先生 @ganjitsu_sensei 中学受験に全滅した家庭から連絡が来た 調査書のお礼でも一言あるかと思ったら「先生が目の前で出席簿を落としたときに、落ちるという言葉を子どもが意識してしまった一ヶ月だった」という、詩的な連絡だった 中学受験失敗した家庭が壊れ始める時期になってきた 出席簿が浮いてたら合格してたのかな 2025-02-08 08:57:02 ゆゆ @atuatuminmi @ganjitsu_sensei やっぱりそういう保護者出たかー 誰かのせいにしないと辛いのかもしれないけど…。 押印や漢字で揉めたりタクシー飛び乗ったり散々苦労したのに報われないですね…。お礼ぐらいしてほしかったですね。 「出席簿に羽が生えて飛んでれば良かったですねー😑」 2025-02-08 15:13:13

                  「中学受験失敗した家庭が壊れ始める時期になってきた」中学受験に全滅した家庭から先生が出席簿を落としたから落ちたと連絡が来た話
                • 「LINEは13才未満は推奨されてない」小6女子のLINEトラブルで親に伝えたら激昂した上に返答がしんどかった話

                  元日先生 @ganjitsu_sensei 今月は小6女子のLINEトラブルがしんどかった 「LINEは小学生が管理しきれない次元にきてるから、LINEトラブルをなくす一番早くて確実な方法は利用しないことですよ」と母親に伝えたら「小学生がLINEしたらダメなんて教師が決めることなのか」と父親が激昂して学校に文句言いに来た そう書いてあんだろ 2024-10-26 15:29:11 元日先生 @ganjitsu_sensei LINEトラブルは対応が難しいことを保護者会や手紙で何度伝えても、学校を軽視する家庭が壊していく 「イジメにつながるものはSNSトラブルも対応する」と自治体が打ち出したのも最悪 「LINEは13才未満に推奨されてない」とLINEの規約を伝えても全く響かない 学校じゃなくてLINEの会社が明記してんだよ 2024-10-26 16:46:11

                    「LINEは13才未満は推奨されてない」小6女子のLINEトラブルで親に伝えたら激昂した上に返答がしんどかった話
                  • 黙ってプリントを渡した小1に「どうぞとか一言あると嬉しいな」と担任が指導したら親が「コンビニで商品を渡す時に一言声をかけるのか」と聞いてきた話

                    元日先生 @ganjitsu_sensei 黙ってプリントを渡した小1に「どうぞ、とか一言あると嬉しいな」と担任が指導したことに親が噛みついてきた 「コンビニで商品渡すとき、店員に一言声かけるのか!?」と聞かれたので「いつも言いますよ」と返したら「それは先生の価値観がおかしい」と火に油を注ぐ結果となった おかしいのはお前だよ 2025-03-09 11:32:58

                      黙ってプリントを渡した小1に「どうぞとか一言あると嬉しいな」と担任が指導したら親が「コンビニで商品を渡す時に一言声をかけるのか」と聞いてきた話
                    • 教室で育てていたヤゴがトンボになっていて飛んだら教育実習生が金切り声を上げて逃げ回っていた…放課後に優しく諭したが週明けには辞めた話

                      元日先生 @ganjitsu_sensei 朝来たら、2年生の教室で育てていたヤゴがトンボになっていた 教室でトンボが少し飛ぶと「ギャー!」と金切り声をあげて教室を逃げ回る教育実習生の女性に、みんなドン引き 放課後に指導教諭が優しく諭したが、週明けに「虫が無理なので教員諦めます」という1本の電話で実習が終わった 人の夢は儚い 2025-06-25 20:00:46

                        教室で育てていたヤゴがトンボになっていて飛んだら教育実習生が金切り声を上げて逃げ回っていた…放課後に優しく諭したが週明けには辞めた話
                      • 学校の植物が枯れていて『水やりをサボったのか』と思ったら別の理由だった→昨今の園芸事情の知識アプデ

                        元日先生 @ganjitsu_sensei 日直の水やりサボって植物枯らしやがって…と思って周りに話を聞いたら、炎天下によってホースのなかで熱湯に進化した水を躊躇なく撒き散らしてた教員が犯人だった 水やりしたことない教員に指導する時代がやって来た 2024-08-12 07:07:22

                          学校の植物が枯れていて『水やりをサボったのか』と思ったら別の理由だった→昨今の園芸事情の知識アプデ
                        • 小4男子が女性教諭に暴言を吐く日が続き「そんなこと外でいったら訴えられかねないよ」と諭したら親が怒鳴り込んできた話…教師を守るシステムは必要

                          元日先生 @ganjitsu_sensei 小4男子が担任の女性教諭に「死ね!ブス!」と暴言を吐く日が続き、耐えかねて「そんなこと外で言ったら訴えられかねないよ」と諭した それに何故か親がブチキレて「訴えてみろ!」と校長室に怒鳴り込みに来て担任が参ってる 「言葉尻を捕らえるよりもお前の謝罪が先だろ」っていう案件が最近多すぎる 2024-11-21 21:04:47

                            小4男子が女性教諭に暴言を吐く日が続き「そんなこと外でいったら訴えられかねないよ」と諭したら親が怒鳴り込んできた話…教師を守るシステムは必要
                          • 小学一年生のひらがな学習でノートを「のおと」と書いた回答を担任が「のうと」だと訂正→親御さんからのお叱りの連絡に先生側が悩んでいた、という投稿に賛否両論

                            元日先生 @ganjitsu_sensei 1年生のひらがな学習で、ノートのことを「のおと」と書いていた子がいたので、担任が「のうと」と赤で訂正した 「わが子の答えは合っているのに、直されて家で泣いていた」と、怒り狂ったお叱りの長文を連絡帳でいただき、担任は管理職と一緒に返事に悩んでいた 怒った相手に誤りを指摘するのは難しい 2025-06-18 19:26:52 元日先生 @ganjitsu_sensei カタカナで書かせればいい、長音記号を用いればいいとかリプが来てるけど、この時期の1年生はカタカナ習ってないから長音記号も習ってない 小学校生活スタートの2カ月以内にしか起き得ない珍しい指導ではあるが、教科書にも同様の振り仮名があるからそれに倣ったわけで、直さないと文句言う親もいる 2025-06-19 05:15:50 元日先生 @ganjitsu_sensei 「のおと」なのか「のう

                              小学一年生のひらがな学習でノートを「のおと」と書いた回答を担任が「のうと」だと訂正→親御さんからのお叱りの連絡に先生側が悩んでいた、という投稿に賛否両論
                            • 「ブラジルの首都はリオデジャネイロ」みたいなのを集めてみた - 事実を整える

                              めちゃくちゃ勉強になった 「ブラジルの首都はリオデジャネイロ」 南アフリカの首都は?首都機能の分散と大使館の所在 国際的に認められていない、法令上と事実上の首都が異なる国 首都が最近遷都、首都の位置や首都名が何度も変遷している国 タイの首都バンコクの正式名称はกรุงเทพมหานคร อมรรัตนโกสินทร์ 以下略 「アメリカの首都はニューヨーク」?いいえ、コロンビアです シンガポール共和国とバチカン市国は首都が無い:モナコとサンマリノは複数行政区画 仙台に無いのに仙台〇〇、宮城県内に君が代、県庁所在地っぽい旧宮城県宮城郡宮城町 その他、日本の国鳥や富士山の頂上の所在地、日本の首都を定める法令が無いことなど 「ブラジルの首都はリオデジャネイロ」 先週、受験する小6女子に「ブラジルの首都を言えますか?」と聞かれて「リオじゃないの?」と無知を晒してしまった すると、個人面談で「先生な

                                「ブラジルの首都はリオデジャネイロ」みたいなのを集めてみた - 事実を整える
                              • 「令和六年度 新入生保護者説明会」が終わった後、保護者が職員室に怒鳴り込んできた「今年は令和七年だ!こんな学校信用できない!」と大騒ぎ→4月からモンスターがやってくる…

                                元日先生 @ganjitsu_sensei 「令和六年度 新入生保護者説明会」が終わった後、保護者が職員室に怒鳴り込んできた 「今年は令和七年なのに、どうして大切なことを間違えるんだ!こんな学校信用できない!」と大騒ぎ 令和六年度に行う説明会なので、と管理職が説明しても全く引き下がらない 4月から新しいモンスターがやってくる 2025-02-05 19:17:43

                                  「令和六年度 新入生保護者説明会」が終わった後、保護者が職員室に怒鳴り込んできた「今年は令和七年だ!こんな学校信用できない!」と大騒ぎ→4月からモンスターがやってくる…
                                • 6年男子達が女性教諭に「最近いつセ〇クスしましたかー!」と発言をした。すぐに「人の性事情が気になるなら親に聞け」と伝えたら保護者から激怒された

                                  元日先生 @ganjitsu_sensei 6年男子数名が女性教諭と廊下ですれ違いざまに大声で「最近いつセ〇クスしましたかー!」っていう最低の発言をした すぐに指導をして「そんなに人の性事情が気になるなら自分の親に聞け」と伝えた 保護者に報告すると謝りもせず「その発言は人間性を疑う」と激怒された 人間性ない親子が何言ってんだ 2025-02-14 03:18:35

                                    6年男子達が女性教諭に「最近いつセ〇クスしましたかー!」と発言をした。すぐに「人の性事情が気になるなら親に聞け」と伝えたら保護者から激怒された
                                  • 小1の集団下校の途中で祖母を名乗る女性が「この子を今から習い事に連れていく」というので断ったら道端で激昂された話

                                    元日先生 @ganjitsu_sensei 私の小学校は、今週まで1年生が集団下校している 途中、祖母を名乗る女性が「この子を今から習い事に連れて行く」と手を引いた 「連絡もないし本人確認もできないので」と担任が断ると「失礼だ!誘拐犯だとでも言うのか!」と道端で激昂 高齢者のアップデートされていない価値観も地雷なのが心底面倒 2025-04-17 19:14:31 元日先生 @ganjitsu_sensei 下校途中に引き渡しを求める自称祖母に対し子どもが「この人は私のおばあちゃん」と言ったとしても、私だったら引き渡さない 親権問題やDV避難など、様々な課題を抱える家庭があることを知ってもらえずに「学校は融通が効かない」と一方的に批判されるが、引き渡して事件になったらクソほど叩くでしょ 2025-04-18 19:04:02

                                      小1の集団下校の途中で祖母を名乗る女性が「この子を今から習い事に連れていく」というので断ったら道端で激昂された話
                                    • Tiktokで5年生が「裏技」みたいな感じでマンションの共通セキリュティキーを入力する動画をアップした→「学校で指導しろ!」言われた

                                      元日先生 @ganjitsu_sensei Tiktokでバズりたいから5年生の女の子が「裏技」みたいな感じでマンションの共通セキリュティキーを入力する動画をアップした。 同じマンションの保護者が当然激怒し、管理人も巻き込んで訴訟問題寸前までいった。 「学校でSNSの指導しろ!」と乗り込まれたんだけど、本当に学校の責任なの?クソが。 2024-06-19 06:46:57

                                        Tiktokで5年生が「裏技」みたいな感じでマンションの共通セキリュティキーを入力する動画をアップした→「学校で指導しろ!」言われた
                                      1