並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

garagebandの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

garagebandに関するエントリは13件あります。 音楽softwaremusic などが関連タグです。 人気エントリには 『【初心者作曲】久しぶりに曲を作ってみた【GarageBand】 - メガネをかけたキリンのブログ』などがあります。
  • 【初心者作曲】久しぶりに曲を作ってみた【GarageBand】 - メガネをかけたキリンのブログ

    今回は久しぶりにガレージバンドで曲を作りました。 よろしければ感想等よろしくお願いします。 (イヤホン等での視聴をおすすめします)

      【初心者作曲】久しぶりに曲を作ってみた【GarageBand】 - メガネをかけたキリンのブログ
    • GarageBand iOSの使い方を徹底解説!!【iPhone・iPad専用】 – サウンドテック・ラボ

      GarageBand iOSの使い方を徹底解説!!【iPhone・iPad専用】 2019.09.23 「iOS 版 GarageBand の使い方を、教えてください!」って疑問を、解決します。 iPhone・iPad・iPod Touch でつかえるアプリ版 GarageBand は、パソコンで使える DAW と違って見た目がシンプルすぎるため、使いづらいと感じる人も、多いのではないでしょうか? この記事では「基本操作・追加音源・レベルアップTIPS」といった項目ごとに、あなたの GarageBand についての疑問をバッチリ解消する記事をまとめてご紹介させていただきます。ぜひ、ガイドブックがわりにご利用ください! というわけで今回は、 iOS 版 GarageBand の使い方について徹底解説していきます。 Garageband iOS の基本的な使い方 iPhone・iPad でつか

        GarageBand iOSの使い方を徹底解説!!【iPhone・iPad専用】 – サウンドテック・ラボ
      • iPhone単体のGarageBandで自分の好きな着信を自作から設定方法まで - かずきち。の日記

        iPhoneのデフォルト着信音だと誰あての電話かわからない www.youtube.com iPhoneの着信音はGarageBandというApple純正のアプリで着信音が作れます。 作った曲を着信音・アラームに設定方法です。 曲名を長押し 共有をタップ 着信音タップ の3ステップです。 操作方法がわかりづらいので、自分用のメモです

          iPhone単体のGarageBandで自分の好きな着信を自作から設定方法まで - かずきち。の日記
        • 大きく進化した「Logic Pro X」 GarageBandのLive Loopsと何が違うのか?

          米Appleの音楽制作ソフト「Logic Pro X」がバージョン10.5にアップデートされた。この製品名になってから最大のアップデートということで、さまざまな機能が追加されている。実際に触った上で紹介していこう。 Logic Pro Xは2万4000円(税込)と、ピッチ修正まで可能なフル機能のDAW(音楽制作ソフト)としては恐ろしく安い。もともとMacとWindowsの両プラットフォーム向けにリリースされていた製品をAppleが買収し、Windows版を切り捨てた上で戦略的な低価格で提供し、安定的に機能強化を続けてきたというものだ。バージョンアップはLogic Pro Xになってから7年間、ずっと無料で提供されているし、同じApple IDであれば何台でもインストールできる。Appleエコシステムから離れられないようにするアディクティブな製品でもあるのだ。 そして、そのLogic Pro

            大きく進化した「Logic Pro X」 GarageBandのLive Loopsと何が違うのか?
          • 【超初心者向け】GarageBand(ガレージバンド)の使い方 作曲しながら覚えよう

            パソコンやタブレットを使って曲作りをはじめようと思ったとき、必要になるのが音楽制作ソフトです。 ネットには無料のものから有料のものまでさまざまなソフトがあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。 しかしAPPLE製品を使っている方はお悩み無用。 「GarageBand(ガレージバンド)」という音楽制作ソフトがOSにプリインストールされています。 GarageBandは初心者向け音楽制作ソフトと思われがちですが、その機能は高価格のDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション。音楽作りのあらゆる機能を備えたソフト)に引けを取りません。というかGarageBandも分類的にはDAWです。 今回は、GarageBandで音楽作りをはじめてみようと思っている方向けに、実際に曲を作りながらその使い方や手順を紹介していきます。 解説書を開いて機能をひとつずつ覚えていくより、最初から曲作りをはじめて

              【超初心者向け】GarageBand(ガレージバンド)の使い方 作曲しながら覚えよう
            • 【初心者向け】iOS版GarageBandの使い方 iPhoneで作曲しよう!

              iPhoneやiPad、iPod touchには、モバイルアプリ最強の音楽制作ソフト「GarageBand(ガレージバンド)」が付属しています。 このアプリひとつで、プロ顔負けのクオリティーの楽曲を作ることも可能です。 GarageBandにはパソコン版(Mac)もあるのですが、iOS版(iPhone/iPad/iPod touch)とは操作性が異なります(パソコン版Garagebandの使い方についてはこちらの記事を参考にしてください)。 今回は、iOSユーザー向けに、GarageBandの使い方を解説していきます。 ちなみにタイトルには“iPhoneで作曲しよう!”と書いてありますが、画面が大きいほうがわかりやすいのでiPadを使って説明しています(笑 現在iPadではiOSではなくiPadOSというOSが使われていますが、iPadのGarageBandはiOS版なので、操作方法は同じ

                【初心者向け】iOS版GarageBandの使い方 iPhoneで作曲しよう!
              • iOS版GarageBandのマスタリング(音圧上げ) – 音を大きくする方法

                iPhoneやiPadのGarageBand(ガレージバンド)で曲を作ってみたものの、世に出まわっている曲と比べるとなんだか音が小さく迫力がない──こんな悩みを持っている方もいると思います。 これは、曲の音圧が低いことが原因です。 マスタリングで音圧を上げれば、iPhoneやiPadのボリュームをアップしなくても、音を大きく聴こえるようにすることができます。 マスタリングとは簡単にいうと、曲作りの最終段階における音質調整のことです。 通常は、マスタートラックと呼ばれるすべてのトラックの音が集まるところにエフェクトをかけて行うのですが、iOS版GarageBandにはそれがありません。そのため少し工夫する必要があります。 今回は、iOS版GarageBandにおけるマスタリング、特に音を大きくする音圧上げについて解説していきます。

                  iOS版GarageBandのマスタリング(音圧上げ) – 音を大きくする方法
                • iPhone|無音の着信音やアラームの作り方(GarageBand)

                  この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

                    iPhone|無音の着信音やアラームの作り方(GarageBand)
                  • 【Win/Mac】無料サンプラー「TX16Wx」の使い方を図解で紹介 | GarageBand Blog

                    こちらの記事では、WindowsでもMacでも使える大変貴重な高品質無料サンプラーをご紹介します。 今回の記事は、Macユーザーにとって無料で利用できる高クオリティ音楽制作ソフトのGarageBandと、無料で使えるサンプラーの「TX16Wx」を使って無料で音楽制作を楽しむ! …ということで、進めていきますが、特に「TX16Wx」の使い方をメインに解説していきたいと思います。 ぜひご参考にしてみてください。 【人気記事】»【2019年最新版】動画でGarageBandをマスターしよう 【人気記事】»DTM初心者におすすめのパソコンをご紹介

                      【Win/Mac】無料サンプラー「TX16Wx」の使い方を図解で紹介 | GarageBand Blog
                    • GarageBandでも使える超簡単ノイズ除去プラグイン「CrumplePop AudioDenoise」を使ってみた話 | Mac Tips

                      当サイトでは管理人の個人的な経験に基づき商品やサービスの紹介をしております。業者から直接依頼を受けたり、報酬を得て掲載した記事はありません。ただし商品やサービスの紹介にはアフィリエイトリンクを使用させていただいております。遷移先のサイトで購入や申し込みをされた場合、このサイトが報酬を得る場合があります。 ノイズ除去をできるだけ安く行いたい 今ナレーションの収録を自宅で行っています。自分はこの分野も素人なので、手探りで作業を進めています。大昔に環境音を録音しようと購入したKORGのDSDレコーダー、MR-2に吹き込んでもらっているのですが、どうしてもノイズが乗っかってしまいます。 マイクを交換してもダメ、マイクアンプを追加しラインレベルに持ち上げて録音してもダメ。冬の八ヶ岳は人がほとんどいないので、入ってくる外部のノイズは鳥の鳴き声くらいですが、それ以外のサーッというヒスノイズがどうしても消

                        GarageBandでも使える超簡単ノイズ除去プラグイン「CrumplePop AudioDenoise」を使ってみた話 | Mac Tips
                      • [石川温の「スマホ業界 Watch」] GarageBandワークショップで、江崎文武氏と音楽について考える

                          [石川温の「スマホ業界 Watch」] GarageBandワークショップで、江崎文武氏と音楽について考える
                        • GarageBand(for Mac)起動時の隠しコマンド2つ - りんごが好きなのでぃす

                          macOS用のGarageBandを起動する際に使用できる隠しコマンドを2つ紹介します。 と言ってもひとつはAppleサポートでも公開されているものなので隠しコマンドと呼べるものではありませんが、この文書を読まなければ知り得ないコマンドなので一応隠しコマンドとして扱わせてもらいます、勝手ですが(^-^; Core Audio Driverを使わずに起動させる 文字通り、Core Audio Driverを使わずにGarageBandを起動させたい時に使用します。 コマンドは: GarageBand起動直後に[Control]キーを押しっぱなしにする すると冒頭の画像のようなダイアログが表示されます。 メッセージの文言とボタンに記されている文言の関係性が誤解を招きそうなのが気になりますが、ボタンに書かれている[起動][起動しない]は "Core Audioを" 起動するか否かの選択で、Gar

                            GarageBand(for Mac)起動時の隠しコマンド2つ - りんごが好きなのでぃす
                          • GarageBandとLogic Pro Xの違い!画期的な機能・比較 - カレンちゃんねる Life is a game

                            GarageBandは、パソコンのMacに標準搭載されている無料の音楽制作ソフトウェアで、音楽を演奏、録音、編集する際にとても便利で、人気が高いソフトです。 最近ではiPhoneやiPadにも搭載されているので、使っている人も多いのではないでしょうか。 Logic Pro Xは、そんなGarageBandの上位版で、App Storeからインストールできる有料の23800円のソフトです。 今回は、この2つのソフトを実際に使っている僕が、Logic Proを買う必要はあるのか、どのような違いがあるのか(主にMIDI編集)、について紹介していこうと思います。 少しでも、Logic Proの購入を検討している人の参考になればと思います。 この記事では現在2018年3月の最新バージョンLogic Pro Xについて書いています。 料金設定は数年ごとに変わるようです。Logic Proの料金が変わっ

                              GarageBandとLogic Pro Xの違い!画期的な機能・比較 - カレンちゃんねる Life is a game
                            1

                            新着記事