並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 630件

新着順 人気順

hsp 仕事の検索結果121 - 160 件 / 630件

  • キャリア相談したい時は誰に?【キャリート】転職回数もHSPも気にしない

    ◆ 転職エージェント歴16年&自身も5回の転職を経験。 ◆ 転職、うつ、エージェント経験から読む方の転職・人生を豊かにします。 ◆ 転職系の企業メディアへのコラム寄稿依頼も頂いています。 ◆ ブログ村「転職」カテゴリ1位、当サイトから転職エージェント登録多数あり。 こんな方にオススメ 今の仕事を辞めて転職するべきか悩む転職したくても何が合うのかわからない自分に合ったキャリアの方向性を知りたい誰かにキャリア相談したいけどわからない

    • HSPだと思っていたら HSS型HSPだった 疲れ過ぎる私の対処法は ”すきま時間での回復” - 静かに暮らしたい

      2020-11-26 どうも、えむです^^ そう。タイトルの通り、私は HSS型HSPだったようなのです。 端的に言えばHSS型HSPとは 『好奇心が強く活動的なのに、繊細で傷つきやすい人』 周囲からより多くの情報を受け取りやすい気質な上に、じっとしてられないのです。 そりゃあ、疲れるはずだ…(+_+) そして常に情報過多な状態で、空いた時間すらスマホでちょっとした調べものやメールチェックなどに費やしていました。 すると、情報を取り込みすぎて頭がパンク状態になるのでしょうか? ついには頭痛や吐き気、めまいが何日も続き、かえって動けなくなってしまうことも。。 今回はそれを踏まえ、私が最近すきま時間を意識的に他のことに使うようにした話です。 HSS型HSPとは? HSS型HSPのセルフテスト HSS型HSP主婦(私)の実態 趣味が多い 五感が鋭い? オンとオフの差が激しい 後天性はあるのか?

        HSPだと思っていたら HSS型HSPだった 疲れ過ぎる私の対処法は ”すきま時間での回復” - 静かに暮らしたい
      • HSP「あるある」12選&12の対処法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        HSPという言葉はすっかり広まり、「HSPあるある」がテーマの本をよく見るようになりましたね。あなたにも、以下のような心当たりはありませんか? 刺激に敏感すぎる気がする 他人の感情に影響されることが多い ちょっとしたことで傷ついたり落ち込んだりする 「当てはまるかも……」と思ったら、HSPかもしれません。HSPならではの「あるある」と対処法をご紹介するので、仕事や日常で困ったとき、ぜひお役立てください。 HSPについては「もしかして自分かも? 5人に1人のHSP気質とは」で包括的に説明しているので、あわせてご覧くださいね。 HSPって何? 感受性が強い HSPは個性 4つの特徴「DOES」 HSPの「あるある」 物理的刺激に敏感 人間関係で傷つきやすい 細かいところまで考える ペースを乱されるのが苦手 完璧主義で責任感が強い 自己肯定感が低い 気が弱く振り回されやすい 他人の感情に影響され

          HSP「あるある」12選&12の対処法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「HSP」という言葉、メディアでよく見かけますよね。「もしかして自分のことかも……」と思っていませんか? この記事では、HSPとは何かをわかりやすく説明し、HSPかどうか簡単にセルフチェックできる「診断テスト」を紹介しています。この記事を読めば、HSPの特徴や、HSPとして知られている有名人、HSP気質との向き合い方がわかりますよ。 「私はHSPなのかな?」 「HSPなのか、すごく疲れやすい……。楽になる方法はないのかな?」 という方は、ぜひお読みください。 HSPとは HSPの種類 HSS型HSP HSC HSP診断テスト HSPの有名人 田村淳 おがたちえ 大木亜希子 HSPの特徴 カフェインに反応しやすい 痛みを感じやすい ニュースを見てつらくなる 一人の時間が必要 光を眩しく感じる 心が傷つきやすい 人混みで疲れやすい 自己肯定感が低い 音が気になる 幸せを感じやすい 優しい 先読

            もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 誠実さが欲しい - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

            こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 20代の頃、カラオケに行くといつも歌っていた曲。 ここのところ、なんとなく精神的に参っていて、気付くと口ずさんでいる時があります。 歌の話と見せかけて、今日は愚痴です。 不快な方は、ここでブログを閉じてくださいね。 タップできる目次 Honesty オネスティ 人生初の弱者? カモられてる? こんなの多すぎ! Honesty オネスティ 先日、ある方の誠実さに感動したことを書きました。 しかし、残念ながら全ての人がそうである訳ではありません。 hanamaru-life.hatenablog.com www.youtube.com 訳、これで合ってるかな? 間違ってたらこっそり教えてください~ If you search for tenderness It isn’t hard to find You can have t

              誠実さが欲しい - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
            • 決別宣言から8ヶ月 状況は変わっても変わらない - HSPこじらせモグズライフ

              こう思うんだよね こうだったらいいよね と言ったら 攻撃されたと思われたのか お前もこうだろ! と反撃され… 伝えても伝わらず… (こういう時は会話を続けてはいけないのね…) (でも、別の時にも話にならないし、伝わらないのよね…) ヒートアップしてから、話をやめようとすると、 自分の話は聞かない と責められ… 手荒な扱いを受けることに… こわい… 本人は当たり前の行動と思っている… 男の人にいろいろ言ってはいけない らしい けど 男の人が何も言わず、何もせず… どこについていく? お金のことは言わなくなった。 あればあるだけ使ってしまい、 貯金できないし、こちらが貯金すると せびられて困っていて 何度も話してきたけど 結婚したからといって変わるわけはなかった。 結婚数ヶ月前まで気づかなかったけれど、 今思えば、マリッジブルーはマリッジブルーではなくて、 この現実だったんだなと思う。 今は自

                決別宣言から8ヶ月 状況は変わっても変わらない - HSPこじらせモグズライフ
              • ママ友マウントは9割が気のせいやで!ママ友めんどくさい?ママ友がいるメリット4つ、こんなママ友と仲良くなりたい7選 - ママザウルスの育児奮闘記

                ママザウルスです、こんにちは! 今回は久しぶりにママ友について書きます!! いきなりですが、皆さん! ネットで「ママ友」と検索してみてください。 悪い内容の記事しか出てこないやないかーい!! 「ママ友 めんどくさい」 「ママ友 トラブル」 「ママ友 マウント」 で調べ過ぎやて!!みんな! 悪い内容の記事ばかりやと、これからママ友作ろうと思ってる人たちの不安を煽ってしまうやないかーい! ほんまに、そんなことないから!ネットの情報鵜呑みにしたらあかんでー! ママ友がいれば育児ぐっと楽になるで!! ということで!!ママザウルスがグーグル検索にメスを入れます! この記事がどうか上位表示されますように!! それでは行ってみよう!!Here we go! ママ友マウント(マウンティング)の9割が気のせいやで! ママ友トラブル?バチバチ喧嘩して仲直りしたらええやんか? ママ友って必要?ママ友いない…それ

                  ママ友マウントは9割が気のせいやで!ママ友めんどくさい?ママ友がいるメリット4つ、こんなママ友と仲良くなりたい7選 - ママザウルスの育児奮闘記
                • 1万6千歩!疲れるわけだ〜 - HSPこじらせモグズライフ

                  今日は1万6千歩、歩きました。 早く起きたので歩いて病院へ。 いつもバタバタで 早く起きたと言いながら バタバタ。 間に合うか?心配でしたが、時間前に到着👏 遠いからどうしようかと思ったけど ついでにやろうじゃないの!と 用事を済ませにまた歩きます。 帰りは長いぞー たまにある1万歩くらいの予定です。 でもやっぱり何日かぶりに森林浴がしたいし 時間があるなら自然を歩きたい! と、帰る前に家を通り過ぎて森へ。 暑いので、蚊にやられないよう 森をさっさと歩きます。 数分で終わり。 そこから、また足をのばそうと思っていたのですが… なんだか これ以上だと頑張りすぎない気がしてきて 水分補給したものの お仕事もあるしね、 と大人しく?帰ったのでした。 帰って、歩数を見てびっくり! 1万6千歩。 それは疲れるわけだよね。 頑張りすぎるほうなので よく途中で切り上げてきたな〜 と自分を褒めたい♪ そ

                  • ◆KANA ~butterfly~について◆100の質問に挑戦!◆過去・現在・未来など◆200記事達成記念◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                    数あるブログの中から 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ をご覧いただきありがとうございます(*^▽^*) マイペースにゆるゆる書いているこちらのブログが、なんと200記事を達成しました! いくつか非公開に切り替えた記事もあるので正確にはもう少し書いていますがw、200というキリの良い数字を迎えた記念に今回は自己紹介を兼ねて100の質問に挑戦してみました(^-^) 今までブログには書いたことのないわたしの過去・現在・未来など自己紹介の最新版という感覚で色々と答えてみたので是非最後までご覧くださいませ♪ よくあるテンプレートをお借りしましたm(_ _)m 100mon.jp 1.名前は? KANA ~butterfly~(カナ バタフライ) 2.その名前の由来は? 本名のKANAに大好きなバタフライをくっつけた。 3.誕生日は? 2月23日 恐れ多くも天皇陛下と同じ日。 4.歳

                      ◆KANA ~butterfly~について◆100の質問に挑戦!◆過去・現在・未来など◆200記事達成記念◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                    • HSP・久しぶりのストレス - 自分暮らし・癒やし時間

                      めまいで数日ダウンしていました。 手伝っている実家の仕事が決算時期ということもあり連絡が増えましたが…… 話が通じない! 感染者増なので、会わずに電話で説明するのですが 母に全く通じず。 (アルツハイマーと診断されて、説明を理解する能力が衰えています) 税理士に連絡を取ったり、私の後任の方に電話で教えたり…… あまりに腹が立つことが多かったので 久しぶりに頓服として出されている精神安定剤を飲みました。 それが悪かったんですね……。 眩暈と胃のムカムカでダウンしていました。 発達障がいの子ども達の子育てで何度か鬱病になり いろんな種類の薬を飲みましたが、基本的にどの薬も合いませんでした。 今はドクターが頓服として、どうしても辛い時に飲むように処方してくれた 軽めの薬だけです。 仕事を辞めて半年、穏やかに過ごしていたので 薬がいらない生活でした。 久しぶりに飲んで、もしやこれは副作用?と思い

                        HSP・久しぶりのストレス - 自分暮らし・癒やし時間
                      • カビを撃退!梅雨の季節、我が家の必需品 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                        こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 昨日は、皆さん皆既月食は見ることが出来たのでしょうか? 娘と一緒に、赤いお月さま観てみたいねとワクワクして待っていたのですが、波乱の夜でした。 そろそろ時間かな?と外に出たら薄曇り&木が邪魔で見えない!!! どうしようか?と考えているところに、 「月を観に行ってきまーす。山を越えないと、ここからじゃ見えないよ」と、颯爽とバイクで出かけていくご近所のご主人。 「ママ、〇〇さんの後追いかけて!ついていこうよ!」 バイクの後ろを走って追いかけようとする小学2年生女子。 「ママ、早くお支度してよ!終わっちゃうよ!!」 泣き出す娘に仕方なく、二人で車で20分程開けた場所を探して走りました。 薄曇りで月は全く見えなかったけど、赤くぼんやりとした光は見えたそうです。 次は11月19日に部分月食がありますね。 今度は見れるといいな・・・。

                          カビを撃退!梅雨の季節、我が家の必需品 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                        • キャリカレでメンタル心理カウンセラーの資格を取得。かかった費用や期間を公開します - pikalog-のんびり楽しく-

                          こんにちは~♪ぴかです。 今日は、わたしがキャリアカレッジジャパン(キャリカレ)で取得した「メンタル心理カウンセラー」の資格についてです。 気になっている方、取得しようか考えている方のお役に立てたら嬉しいです。 キャリアカレッジジャパンとは? 取得しようと思ったキッカケ キャリカレに決めた理由 メンタル心理カウンセラーを選択 こんなキットが届きます 受験までの流れ 取得までに実際にかかった費用・期間は? 期間 費用 いざ、試験に挑む! 一発合格 合格後・・・開業も可能? 終わりに キャリアカレッジジャパンとは? 通信教育講座を提供している会社です。 講座の数は150講座以上!HP見ると、興味深い講座が沢山あるんですよ~。 \ こちらで確認できます / 資格のキャリカレ 美肌セラピストやリンパケアセラピスト気になるな~。自分の為に役立てたい。むくみが止まらないんで…笑。 こんなのもあるんだ!

                            キャリカレでメンタル心理カウンセラーの資格を取得。かかった費用や期間を公開します - pikalog-のんびり楽しく-
                          • カーテンレールは職人技 - 自分暮らし・癒やし時間

                            お盆前の暑い日にカーテンを洗いました。 我が家の大掃除は今までずっと家庭訪問前の春でした。 年末は仕事も忙しく、家庭訪問は大掃除をする理由にもなって 我が家に合っていましたが 娘2号(二女)が中学生になり、今後は家庭訪問がないので 大掃除の時期を見直そうと思います。 カーテンを洗うのは、大掃除の春と、あっという間に乾く夏休みです。 子どもが小さい頃はカーテンを汚すので(絵具とか)汚れるたびに洗っていましたが、 今は基本的に年に2回、ハウスダストが気になったら秋にも洗います。 ネットで調べると標準的な回数みたいですが、厚手のカーテンは年に1回で良いそうです。 我が家のベランダの戸は直線ではありませんので、ブラインドには向かず、カーテンを選びました。 カーテンレールはガーテンを注文した業者さんが取り付けてくれました。 引っ越した当初、カーテンレールはついていなかったのです。 どうやって取り付け

                              カーテンレールは職人技 - 自分暮らし・癒やし時間
                            • 自己PRが苦手です - はじまりここから

                              突然ですが、自分のブログの紹介やプロフィールを書くのって難しくないですか。 どうもどうも、三流ブロガーのAKIです。たびたびブログの話を記事にしていてスイマセン。いつも普通の記事を書こうと思うんですが、どうしても話題がブログネタに偏りがちです。 まぁ、言い訳はさておき、話を進めましょう。少し前にブログのデザインを変えました。 hajimarikokokara.hatenadiary.com この記事にも書いた通り、ヘッダーには(僕的に)なんちゃってツイッター・ホーム画面を作り、「読者になる」ボタンの隣には「プロフィールはこちら」と書かれたaboutページのリンクボタンを用意しました。 わざわざ目立つところにボタンが置かれているので、クリックした人はさぞかし興味深いプロフィールが書いてあるものだと期待されたかもしれません。でも、ごめんなさい。開けてビックリ。何も面白いものは出てきません。ブロ

                                自己PRが苦手です - はじまりここから
                              • HSP - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ

                                アラフィフで婚活中のももこです。マッチングアプリ ペアーズ (Pairs )で知り合った堅物お医者さんとふんわり付き合っています。 機会を見て、何とかやり取り人数減らして、しばらく堅物の様子見かなあ。何度も減らすと言いつつ、減ってない…(_ _).。o○ 今回で同時進行に踏み切るとやっぱり厄介な事になると痛感したので、2月迄?3月迄?大人しく、仕事するかなあ…長い気がするけど、しょうがないか。 と言いつつ、来年になったら、やっぱり頑張ろうってなる可能性も…(´⊙ω⊙`) HSP 最近、他のブログで見て、私コレじゃ?と思って、HSPテストやってみました。 ですよね〜な結果。 ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly sensitive person, HSP) 産まれたときから幼少期に渡り説明のつかない体験を繰り返し、HSPではなく生まれた人より五感が鋭く、精密な中枢神経系を持ち、良い

                                  HSP - アラフィフバツイチ女の婚活ブログ
                                • 2020年目標→withコロナでいつのまにか1年終了③ - HSPこじらせ mogmogmoglaのブログ

                                  2020年目標→withコロナでいつのまにか1年終了②はこちら ↓ 2020年目標→withコロナでいつのまにか1年終了② - HSPこじらせ mogmogmoglaのブログ ☆いろいろ 2020年5月〜JREポイントでグリーン車に乗る→コロナ禍で自粛 新婚旅行→コロナ禍で自粛 結婚記念日→コロナ禍でしたが楽しめました! 読書→コロナ禍で店頭での本選び (せしおさんのコメントで気づき、修正しました。 せしおさん、ありがとうございました。)自粛、 ブログはよく読みました。 カフェ・公園巡り→コロナ禍で自粛していましたが、 その割には人混みを避けて楽しんでいました。 友人の結婚式👰→コロナ禍でなくなりましたが、準備はまあまあできました。 英語・スペイン語→感染症対策や転職で余裕なかったです。 が、仕事で英語は使っていました。 断捨離(段ボール6箱)→6箱かはわかりませんが、相当分、引越で処分

                                    2020年目標→withコロナでいつのまにか1年終了③ - HSPこじらせ mogmogmoglaのブログ
                                  • 正論を言うことは正義か否か? - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                    こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 小学校の夏休みが終わったら、少しはブログを書く時間が出来るだろうと思っていたのに、一つ終わったら何か別のことが出てくるものですね。 いつもたくさんのコメントやスターをありがとうございます。 相変わらず、なかなかお邪魔できなくて申し訳ありません。 毎日くだらないことを考えてばかりの日々なので、書きたことは山ほどあります。 でも、こんなこと書いていいのかな??と悩んで辞めてしまっていたことの一つ。 さらっと書きたいと思います。 タップできる目次 正論って何? 正論を武器にする人は正義ではない 正論って何? 誰もがみんな、自分が正しいと思うことに基づいて行動していると思います。 「ただなんとなく」、「よく分からないけど皆がやってるから」なんて場合も、結局のところ「みんなやってるから、きっと合ってるはず」ということなのではないでし

                                      正論を言うことは正義か否か? - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                    • ブログがいよいよ6年目に入ります。無料映画配信のGYAO!が終了してしまいます。 - その後を生きる、矢川冬の場合

                                      2018年1月22日に始めたはてなブログが5年間続いています。めげずに6年目に突入しますよ 2018年1月に「もう、沈黙はしない」を書き上げて、最初は本の宣伝ができたらいいなぐらいで始めたはてなブログでした。そして、性虐待被害への理解が深まりますようにという願いをこめて。 もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて 作者:矢川 冬 NextPublishing Authors Press Amazon はてなブログに装備されているアマゾンサイトですが、こちらから買っていただいてもアフィリエイトは発生しないかもしれません。はっきり分かりませんので、ご存知の方に教えてもらえると有難いです。 あ、はてな運営に聞いたらいいのかもしれませんね。 みずから天涯孤独の人生を選んだ私は、全財産を同じ境遇の少女たちに遺します 私は全財産を同じ苦しみを味わった幼い少女の為に遺します。できるだけ多く遺すために

                                        ブログがいよいよ6年目に入ります。無料映画配信のGYAO!が終了してしまいます。 - その後を生きる、矢川冬の場合
                                      • ブログ用アイキャッチ画像の作り方『Canva』 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                        【2021.2.5初投稿⇒2021.5.25再投稿】 こんにちは、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は、私がアイキャッチ画像を作るのに使っているサイト「Canva」を使った、ブログ用アイキャッチの作り方をご紹介します。 オシャレな画像や動画が自由自在に作れる『Canva』です。 はてなブログでは、パソコンから更新すると「編集オプション」から使えるようになりましたね。 私は、ブログ画像、インスタ、Twitterと様々な場面で大活躍してます。 目次 デザインが自由自在の『Canva』 料金プラン Canvaの会員登録 ①登録開始 ②登録方法をクリック ③アカウントを作成 はてなブログからは・・・ 使ってみよう! ①デザインを選択 ②背景を変更 ③文字の変更 ④装飾をする ⑤ダウンロード ⑥完成です! ちなみにスマホサイトでは・・・ 他にもいろいろ使えますよ! デザイン

                                          ブログ用アイキャッチ画像の作り方『Canva』 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                        • 我が家の画伯対決(笑) - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                          こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 実は私、子供の頃は宇宙飛行士になりたかったんです。 そして、一番なりたかったのはマッドサイエンティストを正しい方向に導くめちゃくちゃ有能(←ここ大事)な悩める助手。 子供の頃の私、どんだけ妄想してるんだって感じですね(笑)。 以前に、こちらの記事で小学生から中学生にかけて、SFのお話を書いていましたと言ってましたが、本当に宇宙に憧れていたんです。 hanamaru-life.hatenablog.com お部屋の片づけをしていたら、こんな絵が出て来ました。 2年前ものです。 ここで冒頭に戻るのですが、今でも科学は大好きで、コロナ禍前はいちごと二人でプラネタリウムに通ったりしていました。 そんないちごが、夫にお絵描き対決しよう!と言って描いた絵。 当時、面白かったのでブログに載せたいなとつぶやいたら、意外とあっさり「載せれば

                                            我が家の画伯対決(笑) - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                          • 疲れちゃったからお休む - HSPこじらせモグズライフ

                                            仕事では急かされ 親族の手術で気持ちが疲れ 記事を書くけど なんだかアップする気になれず お休みます。 mogさんは意義が感じられないと余計疲れるみたいです。 仕事は 毎回増やされ 問題ないのに 増やす前よりもスピードアップを要求される 手術は 当人ではなく周りの心配メッセージが連投で送られてきて、 心配だけが伝染してしまった どちらも自分ではどうしようもなく… 打ち消すように家事に勤しみ… 疲れてしまいました。 雨なのもあるかも。 なので、お休みします。 読むのは無理しても読んでしまうし 読むと反応はしますが… ブログ更新は また、明日👋

                                              疲れちゃったからお休む - HSPこじらせモグズライフ
                                            • サザエさん症候群の対処法 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                              月曜日が憂鬱に感じる。 と、日曜夕方に友人が言ってました。いわゆるサザエさん症候群ですね。 私も以前はこれがありました。 でも知らないうちに、かなり対処できるようになってきているんです。 というのは、月曜日朝に楽しみなことがあるからです。 一つは会社の友人と話ができることです。 この歳になってくると、会社で同年代の数は減ってきてます。話しかけてくる若者は少なくなってきてます。どんどん孤独になってきます。 だからダレカレとなく話をすることが、私の元気に繋がることに、ある時気が付きました。 もちろん若い頃は、なんでおっさんとわざわざ話しせなあかんねん。と思ってました。 でも歳をとると、これがすごく貴重になってくるわけです。 仕事以外の話がめっちゃ楽しい。「週末、こんなことがあって。」とか誰かが話し始めると、めっちゃ聞いてます。 これがほんとに楽しい。 そしても一つ。 これは私自身の傾向ですが、

                                                サザエさん症候群の対処法 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                              • 星座からわかる体の気を付けたほうが良い部分 - 必要十分な暮らし

                                                おはようございます。 3名様のホロスコープリーディングの記事をアップし終えました。 それぞれの方から感想をいただいたのはもちろんのことですが、記事にしていただいて細かくこの部分が当たってるとか教えていただきました。 皆さんレスポンスも早くて素晴らしいです。 この辺がさすがブロガーさんと言った感じですよね。 それぞれ言及したいただいたページはこちらです。 あずきさん azuazuazukina.hatenablog.com こもれびさん komorevi.net 貯め代さん www.tameyo.jp 皆様、ありがとうございました。 3者3様の感想で、ブログの書き方もさすがだなと思いましたし、こういう風に感じられたんだとすごく感動しながら読ませていただきました。 で、この中で自分でもなるほど~って思ったのが体の気を付けたほうが良い部分について載せたところ、ほぼ全員から当たってると言われたとこ

                                                  星座からわかる体の気を付けたほうが良い部分 - 必要十分な暮らし
                                                • 「繊細すぎて疲れやすい人」が楽になるノート術。“心の声” を正直に言葉にしてみて! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                  生まれつき、他人や物事に対して非常に敏感な人を「HSP(Highly Sensitive Person)」と言うそうです。とても傷つきやすくて疲れやすい性質なのだとか。 もしもあなたが「自分はHSPかも?」と感じているなら、敏感すぎるゆえの生きづらさを少し改善してくれるノート術を試してみませんか? かなりHSP寄りかもしれない筆者が、挑戦しながら説明します。 HSPを理解する HSPは、心理学者のエレイン・N・アーロン博士によって1996年に考案されました。感覚から得た情報を脳で処理する際の、先天的な個人差を表す「SPS(感覚処理感受性)」が高い人を指すのだとか(日本健康心理学会 第31回記念大会の発表論文「日本人成人における感覚処理感受性と年齢の関連」より)。また、生まれつきストレスを処理する脳の「扁桃体」が活発なので、不安や恐怖を感じ取りやすいそうです。 心理学専門誌のオンライン版「P

                                                    「繊細すぎて疲れやすい人」が楽になるノート術。“心の声” を正直に言葉にしてみて! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                  • 眠れない時、どうしてる? 睡眠の質向上サプリ - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                    こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「眠れないときにすること」、参加したいと思います。 以前にも書きましたが、私は寝つきが悪く、睡眠時間が短いです。 胃やむくみによる痛みだったりで眠れなかったり、考えすぎて朝になってたとか。 最近、違う目的で飲み始めたサプリメントのお陰で、期せずして少し改善してきました。 タップできる目次 眠れない訳 意外なサプリが中途覚醒に効いた!? 気になるGABAの効果は? 眠れない訳 もともと、ぐるぐるマイナススパイラルな考えに陥って朝になっていたということが子供の頃から多かったです。 HSP特有の一人反省会ですね。 でも、考えすぎたり、何かが気になって寝付けないのとは別に、結婚してから眠れなくなってしまった理由がもう一つ、夫にあります。 何度も何度も途中で起きてしまうんです。 平日も飲んで帰る日が多く、乗り過ごしたとか、

                                                      眠れない時、どうしてる? 睡眠の質向上サプリ - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                    • 資産形成にも間違えなく大切である非認知能力を伸ばす子育て - 貧しくても豊かになりたい

                                                      非認知能力を伸ばす子育てが理想 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 私が思う理想の子育ては下記の通りです。 ・経済的にも精神的にも自活出来る大人になる事 ・仕事や行動を通して社会貢献出来る人 ・マネーリテラシーを身につけて一生お金に縛られない人 ・基礎学力をしっかりと身につけられている大人 優秀な皆様にとっては、ごく当たり前の事かもしれませんが、私自身は家庭の事情で経済的にも精神的にも苦しい時期を経験しており、子どもには同じ思いをさせたくないと強く思っています。 今まではただ何となく学力を伸ばす本等を読んで、良い成績を取る事だけを目指し

                                                        資産形成にも間違えなく大切である非認知能力を伸ばす子育て - 貧しくても豊かになりたい
                                                      • HSP・自分の道を行く - 自分暮らし・癒やし時間

                                                        私の今年の目標。 オードリー・ヘプバーンの名言。 人がどう思おうと 私はわたし 自分の道を行くだけよ exciteブログでの新年の挨拶に書いていました。 周りが思う以上に傷つきやすい繊細さん気質(HSP)の私。 今年は誰にどう思われようと、人生は自分で決めると決意していました。 が…… 仕事を辞めた私に、価値観を押し付けてくる人が多い! ★仕事を辞めて、言われるようになったこと★ ダントツ1位は…… ・家にいてもする事ないでしょ? その他 ・誰としゃべってるの? ・あなたの年代は、みんな家族の為に頑張って働いている。 ・(お金がなくて)子どもがかわいそう。 ・家事だけするなんて無理!退屈すぎる。 ・女性もどんどん社会に貢献する時代。 ・世間が狭い。 ・みんな働きながら子育てを頑張ってきたのよ。← 私より年上の働いてきた人 午前中のベランダからの眺め ちょっぴり傷つきました。 私の選択を認め

                                                          HSP・自分の道を行く - 自分暮らし・癒やし時間
                                                        • 野田クリスタル「独学でプログラミング」が凄い | 東洋経済education×ICT

                                                          当時、野田さんは25歳。芸人としての知名度はあったものの、ブレークしているというほど売れていたわけではなかったという。プログラミングに関する知識は、まったくなかった。 ただ、子どもの頃からゲームが大好きで、一時はネットゲームにはまりすぎて「ネトゲ廃人」を自覚することもあったという。高校時代からプロのお笑い芸人を志していたが、外向的な性格ではなく、どちらかといえば引きこもり体質。仕事が終わっても、無駄話をしているなら早くウチに帰ってゲームをしたいというタイプだった。 あくまでゲームは趣味だが、世界が驚くようなゲームを作ってみたいという夢はあった。もちろん現実を知れば、それは無理だとわかる。でも、ちょっとしたゲームなら、自分でもできるかもしれない。そう思って、とにかく取り組んでみたという。 プログラミングは、脳みそも育てていると実感する 「まずはどのプログラミング言語なら、自分の作りたいゲーム

                                                            野田クリスタル「独学でプログラミング」が凄い | 東洋経済education×ICT
                                                          • あなたは『繊細さん』or『非繊細さん』 - ぽっぽblog

                                                            本日もぽっぽblogへようこそ。 皆さんは気がつきすぎて疲れる そんなことはありませんか? これだけ聞いても なにが?? となる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、今回のこの記事は 多くの方に見て、読んで頂きたいんです!! そして、もっと詳しく知りたい方は こちらか、YouTube大学を見て下さい。 それでは早速本題にいきましょう。 繊細さん 対策 ①誘いや頼み事を断っていい ②苦手な人や物を嫌っていい ③相手がなぜ機嫌が悪いのか確認していい ④ちょっとしたことでも頼んでいい ⑤面倒なことから逃げて良い 最後に 繊細さん テーマにもさせてもらっていますが 繊細さん⇨HSP HSPとはハイリーセンシティブパーソン いわゆる、高度に敏感な人 とても敏感な人ということです。 さぁ、あなたはどうですか? 繊細さんですか、それとも非繊細さんですか それを知る為に以下の内容を チェックしてみて下

                                                              あなたは『繊細さん』or『非繊細さん』 - ぽっぽblog
                                                            • なぜ結婚? 冒険するようにボクは結婚し、これからも冒険し続けるのだ - 敏感の彼方に

                                                              世界中で子どもの数が激減し、日本を含む23ヵ国では、2100年に人口が半減するらしい。あくまでも予測に過ぎないが、人口動態に関する予測は外れにくいこと、また、子どもの「お荷物感」が増す社会状況などを加味すると、否定するのが極めて難しい予測に感じられる。 www.bbc.com 自分を含めて老人ばかりになる未来には、若者がめっきり少なくなって、もはや頼ることなどできなくなる。もちろん、我が子と言えども当てにできない。逆に、子ども自体が経済的なリスクとなる可能性も残る。だから、棺桶に収まるまで、衣食住や介護を含むすべてを自己完結させなきゃならない。健康第一。これが合言葉になるんだろう。エンジニアとしては、人工知能(AI)やロボットといった現時点で不確実性たっぷりの要素が少しでも生活の助けになってくれるよう、社会やテクノロジーの進歩に微力ながら貢献できればと思う。 なぜ子どもが減るのか 上の記事

                                                                なぜ結婚? 冒険するようにボクは結婚し、これからも冒険し続けるのだ - 敏感の彼方に
                                                              • 忙しい時もストレスを感じずに宇宙の流れに乗るには - 前向き気づき日記

                                                                2020年秋の3つの瞑想セミナー 受付中♪ 9/27~11/29の間に 「瞑想セミナー1」「瞑想セミナー2」「瞑想セミナー3」を それぞれ2回ずつ開催いたします。 *今回はそれぞれ日曜日と平日の昼間開催です。 *オンライン開催で、スマホでもご参加いただけます。 *海外からもご参加いただけます。 詳しくは下記のページをご覧くださいませ。 どのセミナーも瞑想がまだ全然できない方でも大丈夫です。 お気軽にご参加くださいませ(^^) ★オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記 ★オンライン瞑想セミナー2 - 前向き気づき日記 ★オンライン瞑想セミナー3 - 前向き気づき日記 *9/27と10/21の「瞑想セミナー2」は満席、 10/2と10/18はあと2席となりました。 ご興味のある方はお早めにどうぞ。 ****** 今日は早めにブログを書いて、 明日の瞑想セミナーの準備をしてから たまには

                                                                  忙しい時もストレスを感じずに宇宙の流れに乗るには - 前向き気づき日記
                                                                • 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                                  ブログにご訪問頂きありがとうございます。 またまた随分とご無沙汰しております。 覚えていてくれてますか?りんごです。 思い起こせば一昨年。 夫の会社辞めたいから始まって、今日までなんとかやってまいりました。 10ヶ月に亘る夫の無職生活に、遂に終止符です。 今月から、夫が働き始めました。 それに合わせて、私はパートを辞めました。 夫の新しい職場が土曜日の一部と祝日が出勤になることもあり、 パート先の人間関係の諸々で私の体調が持たなかったこともありでの判断です。 パートを辞めて、娘の春休みが終わった直後、気が抜けたのかしばらく体調を崩してしまいましたが、少しずつ復活してきました。 ひとつ前のブログを書いた時の心境(上に貼った記事のアイコン)から変化して、今はこんな感じ。 なんの道標もない、この先何があるか分からない道。 だけど、霧が晴れて、ほんの少し周りを見る余裕が生まれました。 手放しに喜ん

                                                                    自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                                  • 内向的・HSPな人に向いている仕事とは?「得意」を活かすことが自信に繋がる【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                                                    自身の内向的でHSPな実体験を元にした漫画を発信しているここみさん( @cocomi_3 )。2022年8月には初の著書となる「私は私を幸せにする方法を知ってるんだ」を刊行し、多くの共感を呼んでいる。 「仕事について」より ~~~ 【書籍より引用】 幼少期から集団の中にいると、いつもどこか緊張していてぎこちない。なんとなくまわりから浮いていて、でも1人の時間と家族といる時間だけは、自分らしくいられた。そんな自分を変えたくて無理をする日々。人生が合っていないような、ぬぐえない違和感…。頭と心と体がちぐはぐなまま生きていた。 ある日、自分が「内向的」で「HSP」だということを知ると、今までズレていた人生のピントが初めて自分に合った気がした。これは「私が私を取り戻す」までのキロクである。 ~~~ 人によっては「あるある」と共感したり、「へ~」という新発見があったり、はたまたクスリと笑えたり、ほっ

                                                                      内向的・HSPな人に向いている仕事とは?「得意」を活かすことが自信に繋がる【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                                                    • 【HSPあるある】何も考えてなさそうだね、悩みなさそうだね - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                                      こんにちは、強度HSPのりんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いつも、相手のことを考えすぎるくらいに考えているHSP。 きっと「悩みなさそうだね」と言われたことがある人は、私だけではないはず。 今日も「HSPあるある」体験談、お付き合いくださいませ。 目次 HSPとは? いつも笑ってて、悩みなさそうだね 実は人一倍考えています その辛さは甘えじゃない 他にも書きました!HSPあるある HSPとは? HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとった言葉です。 また、子供の場合は、HSC、ハイリー・センシティブ・チャイルドといいます。 1996年にアメリカの心理学者である、エレイン・N・アーロン博士が提唱したもので 「資格や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生まれながらに持っている人」のことです。 HSPの人は大雑把に言うと 物事を深く考える

                                                                        【HSPあるある】何も考えてなさそうだね、悩みなさそうだね - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                                      • 今、お金を何に使いたいですか? - HSPこじらせモグズライフ

                                                                        竜之介さんのブログ記事を読んでお金を何に使っているか考えました。 好きなことの 見つけ方 4つ - 私に似たあなたへ お金があればあるだけ使う夫さんと結婚してから お金がなくなることがこわくて お金を好きなことに使うってことがなかったです。 が、思い返すと友人と外食する時は支出気にせず過ごしていましたね! こういう時ぐらい!お金使って楽しもう!って。 どうせ使われてしまうのだから使ってしまおう!って。 コロナ禍で自粛になってしまって それがなくなって 失業もして でも巣ごもり生活で備蓄にはお金使っていました。 最後の晩餐になっても後悔したくないなって。 就活中は就活ファッションに最低限お金を使って 新しい仕事が始まったら、職場で見栄張って 洋服にお金をかけるようになりました。 クレジットカードの請求がどんどん増えて そうしたら在宅勤務にシフトして 洋服の支出が減りました。 すると、コロナ禍

                                                                          今、お金を何に使いたいですか? - HSPこじらせモグズライフ
                                                                        • 会社の席を引っ越し - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                          会社の私の席の隣には、会社唯一の大型シュレッダーがありました。 私が来る前から、そこにあるので、文句を言っても仕方ないのですが、これがウルサイ。 会社中の重要書類が、一日中、グアアアーって言いながらシュレッダーされて行きます。音も困るのですが、細かな紙くずも周辺に散らばっていて、HSPとしてはモヤッとします。 yoshimor.hatenadiary.jp 一時期、ノイズキャンセリングイヤフォンをしながら仕事をしていましたが、それはそれで支障がある。目の前の電話が鳴ってても気が付かなかったり、部長が呼んでても気が付かなかったり。 ということで、総務部に掛け合い、私の席の移動をお願いしました。 いろいろ文句を言われたけど、ストレスがーとか、精神的にーとか言ったら、何とか了承してもらえました。 4つ隣。快適になりました。 集中力が上がり、仕事がどんどん進みます。 昔から音に弱いんですよね。 子

                                                                            会社の席を引っ越し - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                          • 資産3000万円突破主婦が考える固定費削減 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                            固定費削減で節約力をアップさせよう いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 このブログで、【貯金を増やしたいなら固定費を見直しましょう】と何度かお伝えしてきました。 固定費を削減すれば、勝手に出ていくお金が減るので、頑張らなくても貯める力を身に着けることが出来ます。 私はネタ収集や元々お金に関する事が好きなので、お金に関する書籍を読んでいるのですが、固定費削減はありきたりの事が多いな~という印象があります。 もちろんそれらのありきたりの事全て大切な事なのですが、このブログを読んで下さる方は既にご存知の内容ではないかと思います。 そこで、今回

                                                                              資産3000万円突破主婦が考える固定費削減 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                            • 【レシピ】缶詰で作るから簡単!カルピスみかんゼリー - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                                              こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 一人旅の最終話、シカゴ編!のつもりでしたが、ここのところ夜間早朝はお仕事時間になってしまっていて、まだサブタイトルしか書けていません。 誰も待ってないとは思いつつ、期待して下さっている方がいらっしゃったらごめんなさい。 という訳で、今日は以前によく私が参考にさせて頂いていた、料理研究家の方のレシピから、夏のおやつにぴったりのレシピをご紹介したいと思います。 料理本も出してらっしゃるMizukiさんの、カルピスみかんゼリーです。 Mizuki 公式ブログ - ♡混ぜて冷やして超簡単♡粒つぶみかんのカルピスゼリー♡【#火を使わないレシピ#みかん缶#おやつ】 - Powered by LINE 実は、娘が生まれてすぐくらいにレシピサイトでフォローさせて頂いていました。 サイトごとなくなっちゃいましたが、私自身も2016年くらいま

                                                                                【レシピ】缶詰で作るから簡単!カルピスみかんゼリー - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                                                                              • 「コイツ使えねぇ」と思われてるんだろうなぁ→社長「試用期間2ヶ月間の仕事ぶりを見て、正社員になって貰いたいし給料も上げる」

                                                                                転職失敗→志望業界に再転職 HSP @43tpa7 転職失敗し、半年で再転職。転職して無能さに気づいた典型的なHSP。2度転職失敗した無能が、ついに志望業界に転職したアカウント。今度こそ上手くいくのか、経過をツイートします。動悸を伴う全般性不安障害。頭痛を伴う適応障害。似た境遇の方と繋がりたい。 転職失敗→志望業界に再転職 HSP @43tpa7 「コイツ使えねぇ」と思われてると思ってたら、今日社長から呼ばれて「本当は試用期間6ヶ月なんだけど、入社から2ヶ月間の仕事ぶりを見て、もう試用期間を終了して正社員になって貰いたいし給料も上げる」と言われた。自己評価ってつくづく当たらないものだ。 2024-02-22 15:33:53

                                                                                  「コイツ使えねぇ」と思われてるんだろうなぁ→社長「試用期間2ヶ月間の仕事ぶりを見て、正社員になって貰いたいし給料も上げる」
                                                                                • はてなブロガーに100の質問再び!DIT井上バージョン前半 N0.1~50 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                                                                                  こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 少し前ですが、さじ (id:conasaji)さんが「はてなブロガーに100の質問」という楽しい企画をされていました。 ちょうど6か月の節目でもあり、私も図々しくも参加させて頂きました。 そしてそして、随分遅れてしまってごめんなさい。 DIT井上 (id:ditinoue)さんが、さじさんのブログをヒントに100の質問を作られました。 敬愛の念を込めて、他のブロガーさん達に倣って井上博士と呼ばせて頂いているのですが、なんと博士は現在小学5年生です。 博士がこの作る編を書くよと予告されてた時に、参加すると約束していましたが、なかなか着手できなくて。 子供との約束を破るなんて絶対にしませんよ~! ということで、本当に今更でごめんなさいですが、 100の質問DIT井上バージョンです。 そうそう、最近の井上博士のブログは、いろいろ

                                                                                    はてなブロガーに100の質問再び!DIT井上バージョン前半 N0.1~50 - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき