並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

html5の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • WebAssemblyをコンテナイメージとし、コンテナレジストリなどで配布可能にする「Wasm OCI Artifact layout」仕様が登場

    WebAssemblyをコンテナイメージとし、コンテナレジストリなどで配布可能にする「Wasm OCI Artifact layout」仕様が登場 WebAssemblyコンポーネントをコンテナイメージとしてDockerレジストリなどで配布可能にする「Wasm OCI Artifact layout」が、「WASI 0.2.1」仕様の一部として公開されました。WASIを推進するBytecode Allianceが発表しました。 WASI(WebAssembly System Interface)は、WebAssemblyをWebブラウザだけでなくサーバサイド上のランタイムなどでも実行可能にする仕様で、W3CのWASIサブグループ(WASISG)が策定しています。 コンポーネントモデルを備えたWASI 0.2が登場 WebAssemblyはもともとWebブラウザ上で高速に実行可能なバイナリフ

      WebAssemblyをコンテナイメージとし、コンテナレジストリなどで配布可能にする「Wasm OCI Artifact layout」仕様が登場
    • Dialog と Popover #2 | blog.jxck.io

      Intro showModalDialog() は今から考えれば、確かにひどい API だった。 しかし、何か Modal を開き、ユーザにインタラクションをさせ、閉じたらそこで入力された値や選択された結果を取得し、処理を進めたいユースケース自体は、規約への同意取得や、 Cookie バナー、ログインなど多々ある。 そういった場面では、ライブラリなどを用いて実装する必要があったが、 Modal を実装するのは実際にはそんなに簡単ではなかった。 Modal, Dialog, Modal Dialog 最初に、用語を少し整理しておこう。 Modal Dialog Modal Dialog non-Modal Dialog Dialog とは、そもそも「対話」という意味であり、 UI の文脈では入力や選択を求める「対話的な UI」のことを指す。 既に実装されている alert(), confir

        Dialog と Popover #2 | blog.jxck.io
      • NaNのビットパターンを使ってWebAssemblyからCPUの命令セットを推測する

        浮動小数点数にはIEEE 754という標準規格がありますが、規格の範囲内であっても僅かに実装による差異が認められています。その一つがNaNのビットパターンです。 WebAssemblyはNaNのビットパターンに関しては実装依存の結果を許容しており、Wasmランタイムは特に深い理由がなければホストCPUの浮動小数点命令をそのまま用いると考えられるため、結果として「WasmからNaNのビットパターンを観測することでホストのCPUの命令セットを推測する」ことができます。 ここでは、「x86(_64)」「RISC-V」「その他(Armなど)」の3択で判定することを目指します。 判定コード 判定するコードは以下です: #include <inttypes.h> #include <stdio.h> #include <string.h> float u32_to_f32(uint32_t x) {

          NaNのビットパターンを使ってWebAssemblyからCPUの命令セットを推測する
        • Rust and WebAssemblyでSPAを作ってみよう

          Rust and WebAssemblyでSPAを作ってみよう:Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入門(12) 第12回からは、第11回までで作成した投稿アプリの延長として、Rust and WebAssemblyでTODOアプリを開発します。第12回では、プロジェクトの構築やさまざまな準備のためのコードを通じて、Rust and WebAssemblyの基本的な利用方法を理解します。

            Rust and WebAssemblyでSPAを作ってみよう
          • 「Googleの不要な検索結果と広告」を排除!スマホでも使えるSafariの拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

            著者Pranay Parab - Lifehacker US [原文]翻訳ガリレオ 2024.09.06 lastupdate ここ数年、Google検索の質は着実に低下してきています。 質の悪いスポンサー付きの検索結果や、AIが生成するゴミみたいなデータ、クオリティが低く誤解を招くウェブページなど…。 質の悪いコンテンツは、数は増える一方であり、有益な情報をネットで見つけるのがますます難しくなっています。 幸い、こうした状況を必ず我慢しなければならないわけではないんです。 Safari拡張機能Luckyは検索体験を大きく変える検索結果ページに表示されるのがリンク10個だけだった昔のGoogleが恋しくてたまらない人は、ぜひSafariの拡張機能「Lucky」をチェックしてみてください。 開発したのは、YouTube動画をHTML5プレイヤーで再生できるSafari拡張機能「Vinegar

              「Googleの不要な検索結果と広告」を排除!スマホでも使えるSafariの拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
            • WebKit Features in Safari 18.0

              Safari 18.0 is here. Along with iOS 18, iPadOS 18, macOS Sequoia and visionOS 2, today is the day another 53 web platform features, as well as 25 deprecations and 209 resolved issues land in WebKit, the rendering engine driving Safari. New in Safari 18 Distraction Control Distraction Control lets you hide distracting items as you browse the web, such as sign-in banners, cookie preference popups, n

                WebKit Features in Safari 18.0
              • 【今さら聞けない】NVIDIAがサカナAIの大株主になったニュースが注目を集める理由5選

                1. はじめに:営業における生成AI活用の重要性 2024年、営業の世界は大きな転換点を迎えています。生成AI、特にChatGPTに代表される自然言語処理技術の進化により、営業活動のあり方が根本から変わろうとしています。もはや生成AIは単なるツールではなく、営業の「優秀な部下」として不可欠な存在となりつつあります。 生成AI活用が重要な理由 効率性の飛躍的向上 生成AIは、顧客データの分析からパーソナライズされた提案書の作成まで、従来人間が時間をかけて行っていた作業を瞬時に処理します。これにより、営業は本質的な顧客との対話や戦略立案に集中できるようになります。 データドリブンな意思決定 生成AIは膨大なデータを分析し、人間では気づきにくいパターンや傾向を見出すことができます。例えば、過去の取引データと市場動向を分析し、「この業界のクライアントは四半期末の2週間前にアプローチすると成約率が2

                  【今さら聞けない】NVIDIAがサカナAIの大株主になったニュースが注目を集める理由5選
                • オープンソースのゲームエンジン「Godot 3.6」安定版がリリース。物理補間の2D対応やメッシュのステータス表示機能の追加など|ゲームメーカーズ

                  Godot Engineの「Godot 3.6」安定版がリリース Godot 4.0以前に制作を始めたゲーム向けに、機能の追加や不具合修正が行われている ポリゴン数などのメッシュステータス表示対応や、メッシュを結合してレンダリングする「Merge Groups」の追加など 2024年9月9日(現地時間)、Godot Engineの「Godot 3.6」安定版がリリースされました。Godot 3.xの安定版としては2022年8月の「Godot 3.5」リリース以降、およそ2年ぶりのリリースです。 本バージョンは従来のGodot 3.5との互換性があるとし、すべての3.5.xユーザーに対してアップデートが推奨されています。Godot 3.6は、公式サイトからダウンロードできます。 Here it comes: Godot 3.6 🍽️ Intended for games in produc

                    オープンソースのゲームエンジン「Godot 3.6」安定版がリリース。物理補間の2D対応やメッシュのステータス表示機能の追加など|ゲームメーカーズ
                  1