並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

lang8の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【保存版】『はてブ3000以上』英語勉強法まとめ9選 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

    [記事編集履歴:2021年3月1日最終更新] はてなブックマークを使っている人の中には、 「なんか定期的に英語勉強法がホッテントリ入りしてるな」 と思いつつ、「あとで読む」タグをつけたまま放置してしまう方も多いのではないでしょうか(私もそうなりがち…)。 でも、せっかくネットの集合知があるのに、活かさないのはもったいない! ということで、過去ブックマークされたすべての記事の中から*1ブックマーク数が3000以上の記事をピックアップし、全部読んだ上で、ランキング順に並べてサマリーをつけてみました*2。(ブクマ数は、2021年1月31日時点) さすがに多数のブックマークを集める人気記事だけあって、いずれも英語学習に役立つものばかりです。さっと一読して、気になる記事がありましたらぜひ直接リンク先を読んでいただければと思います。 目次 1.急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8954ブ

      【保存版】『はてブ3000以上』英語勉強法まとめ9選 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~
    • 1人の女性がエンジニアになるまで〜りさきゃんの場合〜|りさきゃん

      wirohaさんが書いた記事をみて私もエンジニアになるまでを書いてみることにしました。といっても私は活躍しているエンジニアではないです。得意なことなにもないけどどういうわけか開発者として働けているような人間です。ほとんど、運です。それでも一つのサンプルになればいいなと思ってこの記事を公開します。 おなじくエンジニアのりほやんとポッドキャストをしていて、その1話目でも似たような話をしているので、興味があれば合わせて聴いてみてください。 誕生1991年7月に福岡県福岡市に生まれました。母はワープロを教える仕事をしていて、同じ会社の営業だった父と出会い、結婚して私が生まれました。次の年に、妹が生まれました。 最初のコンピューターとの記憶は、父の書斎に置いてあった PC です。リビングブックス「おじいちゃんとぼくと」をプレイしていました。いわゆるクリックゲームで、何度も繰り返し遊んでいました。 幼

        1人の女性がエンジニアになるまで〜りさきゃんの場合〜|りさきゃん
      • ユーザー分析してMAU 1,800万人に成長。「HiNative」が語る9,300万円を出稿してわかった「YouTubeマーケ」のポイントと、アプリ収益性を3倍に伸ばした裏側|アプリマーケティング研究所

        ユーザー分析してMAU 1,800万人に成長。「HiNative」が語る9,300万円を出稿してわかった「YouTubeマーケ」のポイントと、アプリ収益性を3倍に伸ばした裏側 語学コミュニティアプリの「HiNative」を取材しました。 株式会社Lang-8 代表取締役 CEO 喜洋洋さん、関汐里さんHiNative(ハイネイティブ)について教えてください。喜: HiNativeは、海外のネイティブスピーカーに直接質問することができる外国語学習アプリです。MAUとしては世界1,800万人に到達しています。 ユーザー数は680万人。海外ユーザー比率は96%です。累計での投稿数は、質問数が1,900万件、回答数が5,400万件を超えています。 YouTubeマーケティングのコツ関: YouTubeマーケティングには力を入れてきました。2016年頃から現在までに累計で約9,300万円を出稿してい

          ユーザー分析してMAU 1,800万人に成長。「HiNative」が語る9,300万円を出稿してわかった「YouTubeマーケ」のポイントと、アプリ収益性を3倍に伸ばした裏側|アプリマーケティング研究所
        • 暇つぶしにおすすめのサイト70選。読み物、ゲーム、写真、動画、勉強などジャンル別に紹介 - のんべんだらりん 無職のブログ

          ひまつぶしできるサイトをたくさん集めました! ジャンル別に整理しています。 基本的には無料で使えるモノばかりで、一部のサイトは無料体験期間(あるいは格安で体験)がある前提で紹介しています。 ひまな人はどうぞ~。 心理テスト・占い系のひまつぶしサイト7選 あなたの本当の年収は?「ミイダス」 自信をつけたい人におすすめ「グッドポイント診断」 あなたに本当に合った街がわかる「TownU」 超精密性格診断「エムグラム」 流行ったよね「動物占い」 癒される「しいたけ占い」 懐かしの「脳内メーカー」 副業系のひまつぶしサイト4選 王道の「アンケートモニター」 意外と使える「クラウドワークス」 広告を見て稼ぐ「楽天ポイントモール」 料理が趣味ならおすすめ「楽天レシピ」 ゲーム系のひまつぶしサイト8選 アプリより大スケール&高画質「ブラウザゲーム」 無料で遊べるゲームサブスク「GeForce NOW Po

            暇つぶしにおすすめのサイト70選。読み物、ゲーム、写真、動画、勉強などジャンル別に紹介 - のんべんだらりん 無職のブログ
          • スタッフのおすすめ自習教材(フランス語) | お茶の水女子大学

            2024年10月4日更新 ニュース Journal Des Enfants ・フランスの子供向けのニュースサイトなので、語彙もトピックも易しい。文章も比較的短い。一部有料の記事もある。 1 jour 1 actu(新しいウインドウが開きます) ・Journal Des Enfantsと同様にフランスの子供向けのニュースサイトではあるが、エンタメ要素はあまりなく、平易なフランス語でフランスの最新ニュースがわかりやすく解説されている。 ・専門用語などについては注がある。 ・DELF A2の読解対策にもなる。 NHKワールド・ラジオ日本(en français)(新しいウインドウが開きます) ・英語音声、フランス語字幕の記事が多い。 ・トピックが日本に関することなので、内容が理解しやすい。 ・フランス語で日本文化を学ぶことができる。 Courrier international(新しいウインドウ

            • 【速報】ロシア国籍のヘリコプターが領空侵犯 北海道・根室 : 痛いニュース(ノ∀`)

              【速報】ロシア国籍のヘリコプターが領空侵犯 北海道・根室 1 名前:ブギー ★:2022/03/02(水) 15:35:06.86 ID:SY37SU5m9 ※ゴゴスマの速報より [東京 2日 ロイター] - 防衛省の発表によると、北海道の根室半島沖で2日午前10時23分ごろ、ロシア機と推定されるヘリコプター1機が日本の領空を侵犯した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進を実施し対応した。 https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2KZ0HF 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 15:35:45.85 ID:LZ/ea8SQ0 迷子かな 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02(水) 15:36:04.74 ID:HSfFHRul0 亡命じゃねーの? 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/02

                【速報】ロシア国籍のヘリコプターが領空侵犯 北海道・根室 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 息子よ、貴様まさか理屈屋の息子か - ←ズイショ→

                こんなご時世で人集りに遠出する気も起きないので今日も今日とて今年の夏で4歳になる息子と公園に行く。 いつも同じ公園ばかりに行くのでは気晴らしにもならないので自転車に乗って一駅離れた町の公園へと向かった。 道すがら空のペットボトルを持ったおばちゃんが信号待ちの俺に唐突に話しかけてきて「なー、兄ちゃん、かなんなー。見てみいこのペットボトル、みんな人の家の前にポイポイ捨てていくねん。こんなコロナの時期やからこんなん私だってほんまは触りたくもないのにほんまかなわんで」と愚痴をこぼした。俺に話しかけたそのおばちゃんはマスクをしていなかった。 それからもう少し行ったところの信号待ちで、今度は「こんなところに歯医者なんかあったんだ」と気づいたのだが日曜日も午前中は診療してもらえると書いてあって、日曜もやってるなんて珍しいなぁと思うのと同時に、そこで差別化を図ろうとしてるのって治療の腕が十分なのか少し不安

                  息子よ、貴様まさか理屈屋の息子か - ←ズイショ→
                • オフィス解約の「永久テレワーク」がじわり増加、業務に支障はないのか

                  主に自宅で業務を行う「テレワーク」は、新型コロナウイルスの感染拡大で珍しくなくなった。東京都が2020年5月11日に公表した調査結果でも、都内企業(従業員30人以上)のテレワーク導入率は62.7%と高い数字を示していた。 ここにきて、テレワークをさらに一歩進める動きがIT企業を中心に出てきた。社員数分の机や複数の会議室がある物理的なオフィスを廃止し、全社員を在宅勤務とする「永久テレワーク」だ。 月数百万円の賃料を節約 「今回、会社の判断としてオフィスを解約することに決定しました」――。 語学学習Webサービス「HiNative」を運営するLang-8(ランゲエト)。2020年4月16日に全社員に向けて送られたメッセージにはこう書いてあった。同社は現在、JR恵比寿駅近くにあるオフィスを整理しつつ、遅くとも2020年10月までに退去する予定だ。 AI(人工知能)を用いた人材マッチングサービスを

                    オフィス解約の「永久テレワーク」がじわり増加、業務に支障はないのか
                  • oxazepam verslaving. Geen script. \ - Council for Children's Rights

                    Europese apotheek http://url-qr.tk/pharmacy Klik hier — ga naar de apotheek – Lage prijs voor kwaliteitsgeneesmiddelen – 100% legale producten. – Snelle levering gegarandeerd. – Snelle levering en volledige privacy – Verschillende betaalmethoden: MasterCard /PayPal / BitCoin/Visa / AMEX – Uw volledige tevredenheid is gegarandeerd of uw geld wordt geretourneerd – Bonuspillen en grote kortingen voor

                    • 独学でイタリア語を勉強した私が教える、語学をひとりで勉強・取得する方法 | イタリアに住んだネギ

                      私は語学学校には通わず、ほぼ独学でイタリア語を勉強しました。 (ほぼというのは、数か月プライベートで教えてもらったことがあります。いい先生だったけど先生の都合で終了しました。) それはただ単にお金をかけたくなかったから、というのが一番の理由であり原動力にもなったのですが、学校に通っている時間がなかったという物理的な理由もあります。笑 独学のメリットは「自分のあいてる時間・好きなときに勉強できる」「レッスン料がかからないから安く済む」「移動時間が必要ない」などがありますが、もちろんデメリットもあります。 デメリットは「疑問点ができてもひとりで解決するのは難しい」「ひとりだとやる気がでない、継続できない」などがありますが、このデメリットをどうやって克服するかを説明していきます。 独学で勉強できたら出費は抑えられるし、時間も有意義に使えて、なおかつ独学で勉強したという自信にもつながります。 今回

                      • IMEモード誤爆よさようなら !: 自作キーボードならではの解決策 - よくある備忘録的なにか

                        この記事の主題: 今回の記事は、PCを使って日本語の文章を作成する際に発生するIMEモードミスマッチ問題について取り上げ、その解決策の一つを紹介するものです。 現在の課題: PCを使った文章を作成する実務的な作業では、意図した入力文字列とPC側のIMEのモードとがマッチせずに、日本語のつもりでローマ字が入力されてしまったり、逆にプログラムで英字で入力するべきところがおかしな日本語になってしまったりすること良くある。ここではこの問題をIMEモードミスマッチ問題と表記する。 このIMEモードミスマッチ問題が発生すると、誤った文字列を消去してIMEモードを設定し直し、改めて同じ文字列を打ち直すという作業が必要となり大きな時間的ロスが発生するとともに作業のストレスとフラストレーションが蓄積すると言った弊害が大きい。 そのためIMEのモードを取り違えず入力が可能なようにすることが重要な課題である。

                          IMEモード誤爆よさようなら !: 自作キーボードならではの解決策 - よくある備忘録的なにか
                        • massa kuur zonder vocht @ Bestel Legal Online zonder recept Fedex (Page 1) — Illegale drugshandel — Suriname Forum op Waterkant.Net

                          Europese apotheek massa kuur zonder vocht Klik hier - http://url-qr.tk/pharmacy - ga naar de apotheek - Lage prijs voor kwaliteitsgeneesmiddelen - Snelle levering en volledige privacy - Bonuspillen en grote kortingen voor elke bestelling - Uw volledige tevredenheid is gegarandeerd of uw geld wordt geretourneerd - 100% legale producten. - Kwaliteit en farmaceutische dosering. - Snelle levering gega

                          • IDIY(アイディ)で2週間英文を書き続けてみた - さめたコーヒー

                            www.youtube.com 上の動画で話した IDIY について書いてみようと思う。 idiy.biz IDIY は英文添削サービスで、書いた英文を講師が添削してくれる。僕が契約しているプランでは1日100単語までならサブスクの範囲で対応してもらえるので、ここ2週間ほど毎日英文で日記を書いて提出している。 どういう校正が来るのか? 例えば、僕が書いた英文がこれ。 I went a neighborhood library first time because I have moved this town 2 month ago. The library had 2 floors. There are magazines at first floor and books at second floor. I found a book which I read in childhood.

                              IDIY(アイディ)で2週間英文を書き続けてみた - さめたコーヒー
                            • 続・ラフなラボ – 7年ぶりくらいに Windows 環境に戻ってきた

                              この記事は コネヒト Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。 僕はプライベートで過去6年位、また業務利用でも直近3年半くらいずーっとArchLinuxで過ごしてきていて、過去にこんな記事も書いています。 続・ラフなラボ – ArchLinux なラップトップで仕事しはじめて大体1年経った ただ、今月コネヒトに入社するにあたって業務利用するPCを Windows 10 Professional マシンにすることを選択したので、実際に過ごしてみてどうなのかを書いてみようと思います。 自分の仕事について Web系のインフラエンジニアとして働いています。今のところは AWS の ECS や EventBridge 周りを触っていることが多く、Python で業務に必要なスクリプトを書いたり、PHP,Go のコードを触る機会もあります。他には Terraform のコードも

                              • 【記事更新】私のブックマーク「自然言語処理による文法誤り訂正 (Grammatical Error Correction based on NLP)」 | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

                                Home » リソース » 私のブックマーク » 【記事更新】私のブックマーク「自然言語処理による文法誤り訂正 (Grammatical Error Correction based on NLP)」 水本智也 はじめに依頼を受けた時のテーマは「言語学習・教育支援」ということなのだが、このあたりのテーマについては甲南大学永田亮氏の著書「[語学学習支援のための言語処理]」やLeacockらの「[Automated Grammatical Error Detection for Language Learners]」にも詳しく書かれているため、広く知りたい方はそちらの本を読んでもらいたい。今回は特に「自然言語処理による英語の文法誤り訂正」に絞って最近の研究の動向やデータ・ツールを紹介し、すぐにでも文法誤り訂正を試してもらえる形で紹介したい。 あらためて説明する必要はないかもしれないが、念のため

                                • 【メンバー全員リモート勤務開始より10日】Lang-8流 リモートコミュニケーションのTipsと5つのツールを公開します! | 株式会社Lang-8

                                  目次はじめに いままでのLang-8 リモートコミュニケーションのTips 1.HRTを極める 2.メンションを見逃さない 3.情報をオープンにする 4.Stand-Upミーティングをする リモートに便利なツール5選と運用方法 1.Slack 2.Sneek 3.zoom 4.Snap Camera 5.Discord 社内の感想 おわりに はじめにLang-8は、感染症拡大防止のため3月30日から全メンバーフルリモート勤務になりました。 もともと多くのメンバーが柔軟にリモートワークをしていたということもあり、今のところフルリモートへの切り替えもスムーズに行うことができたと感じています。 今回は、リモートワークで円滑にコミュニケーションを行うために日頃から意識していたことや、重宝しているツールを公開します! いままでのLang-8Lang-8のメンバーは、以下のようにさまざまな理由から柔軟

                                    【メンバー全員リモート勤務開始より10日】Lang-8流 リモートコミュニケーションのTipsと5つのツールを公開します! | 株式会社Lang-8
                                  1