並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 565件

新着順 人気順

life is beautiful 曲の検索結果361 - 400 件 / 565件

  • 【100曲まるごと2名様にプレゼント】iTunes Rewind 2011 ベストミュージック発表記念!iPhone女史セレクションソング特集「19,100円分の曲」を2名様にまるごとプレゼント☆ | iPhone女史

    1. Born This Way / Lady GaGa 2. ミスター / KARA 3. ジャンピン / KARA 4. かぞえうた / Mr.Children 5. Gee / 少女時代 6. 流星 / コブクロ 7. ヘビーローテーション / AKB48 8. フライングゲット / AKB48 9. Everyday、カチューシャ / AKB48 10. GO GO サマー! / KARA 1. Born This Way(Japan Special Edition Version) / Lady GaGa 2. The Fame Monster(Deluxe Version) / Lady GaGa 3. Luv Songs / Che’Nelle 4. GIRLS’ GENERATION / 少女時代 5. Goodbye Lullaby(Japan

    • ノーベル文学賞に選ばれたボブ・ディラン氏の名言で英語学習をしよう | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

      今年のノーベル文学賞がつい先日発表されましたね。今年こそ村上春樹が悲願の受賞になるかと思いきや、何と受賞者はミュージシャンのボブ・ディラン。今回はボブ・ディランについて学びながら英語学習も行いたいと思います。 ボブ・ディランの名言で英語学習をしよう Who's Bob Dylan? ボブ・ディランとは? ボブディランは20世紀に最も影響力があったアメリカのシンガーソングライターの1人。彼の功績は偉大なもの。半世紀以上にもわたってポピュラー音楽や大衆文化に影響を与え続けています。彼の曲の多く(特にキャリア初期の曲)は戦争や市民権、人種差別などに対する社会問題について歌った曲が多いです。このことから時代の代弁者と称されることも。もちろんその他にも愛や宗教などについて歌った曲もあります。 これまで数々の賞を受賞してきたボブ・デ

        ノーベル文学賞に選ばれたボブ・ディラン氏の名言で英語学習をしよう | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
      • ツインテール

        ポルトの2日目は早起きをしてサン・ベント駅からギマランイスへと出かけました。 ギマンライスは初代のボルトがる国王アフォンソ・エンリケス生誕の地であることから、ポルトガル誕生の地と言われています。 ・ポルトガル生誕の地の文字 旧市街の入口の建物の壁には、「ここにポルトガル誕生す」と書かれています。 ■ノッサ・セニューラ・ダ・オリベイラ教会 ・ノッサ・セニューラ・ダ・オリベイラ教会外観 教会前に建つアーチは1342年に造られています。アーチが完成した時にその前のオリーブの幹が突然葉をつけたという伝説から、 オリーブの樹の聖母教会と名付けられたそうです。ロマネスク様式とゴシック様式が混在しています。 ・アーチの中の聖母像 アーチの中には聖母像が飾られていました。 ・教会内部 内部は3身廊、側廊に礼拝堂が並んでいます。 ・主祭壇 手前側に聖歌隊の席が並んでいます。 ■サン・ミゲル教会 オリベイラ教

          ツインテール
        • プリティーリズム レインボーライブ|DISCOGRAPHY|プリティーリズム CD・DVD公式WEBサイト

          プリティーリズムファンの皆様の熱いご希望にお応えして、プリズムショーだけをぎゅぎゅっと集めたBlu-ray DISC発売が決定しました!! プリズムショーなくしてプリティーリズムは語れない! ご自宅でおうえん上映するもよし、お友達とおうえん上映するもよし! ハピラキでハピなるでいっちば~ん熱いショーを、エンドレスでお楽しみください! 「Pretty Rhythm PRISM SHOW☆FAN DISC」PV 【出演】 阿澄佳奈、原紗友里、榎あづさ、米澤 円、明坂聡美、大久保瑠美、高森奈津美、津田美波、佐倉綾音、伊藤かな恵、金 香里、三宅麻理恵、加藤英美里、小松未可子、芹澤 優、戸松 遥、後藤沙緒里、内田真礼、宍戸留美、柿原徹也、前野智昭、増田俊樹 【商品仕様】 ■Blu-ray DIsc 1枚 ■描き下ろしジャケット版権 ■菱田監督プリズムショー解説つきブックレット 【スタッフ】 原作:タ

            プリティーリズム レインボーライブ|DISCOGRAPHY|プリティーリズム CD・DVD公式WEBサイト
          • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【HAKEN : AFFINITY】 - Marunouchi Muzik Magazine

            EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH ROSS JENNINGS OF HAKEN !! Next Generation of Prog!! London based amazing six piece, Haken set to release game-changing modern prog record “Affinity”!! The past meets the future here! DISC REVIEW “AFFINITY” UK が誇るモダンプログメタルの新鋭 HAKEN が4/29に野心的な新作”Affinity”をリリースします!前作 “The Mountain” はモダンメタルと、70年代のプログロックが、極上のメロディーを備えつつエピカルに融合した傑作で、バンドに成功をもたらしましたね。そして HAKEN はこの新作 “Affinity” でさら

              NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【HAKEN : AFFINITY】 - Marunouchi Muzik Magazine
            • 高橋幸宏 プレイリスト ユキヒロ × 幸宏|otonano PORTAL by Sony Music Marketing United Inc.

              ユキヒロ×幸宏 生誕70年を迎え、50年に渡りドラマー、シンガー、コンポーザー、プロデューサーとして第一線での活躍を続けてきた高橋幸宏。 彼とその音楽をリスペクトする様々な人々が選曲したプレイリスト“ユキヒロ×幸宏”と寿ぎメッセージを公開 石野卓球 青春時代の妄想Live Set List 10代の頃の自分に向けた夢の幸宏さんLiveのセットリスト(妄想の)です。Enjoy! CLICK TO PLAY Apple Music, Spotify, AWA, KKBOX, LINE MUSIC, etc. What, Me Worry? 高橋幸宏 『WHAT,ME WORRY?』 IT’S GONNA WORK OUT 高橋幸宏 『WHAT,ME WORRY?』 ARE YOU RECEIVING ME? (Remix) 高橋幸宏 『薔薇色の明日』 CONNECTION 高橋幸宏 『ニウロマ

              • 非武装中立地帯的なアイドル・Tomato n’Pine - メンズサイゾー

                ニュース 2010年09月08日 一気にアイドルっぽくなったなぁ。というのが、Tomato n’Pineが3人編成になった当初に感じていた正直な感想だった。 Tomato n’Pine、通称Tomapaiは、2009年4月に小池唯と奏木純のデュオとして「Life is Beautiful」でCDデビュー。多数のヒット曲を手掛けてきたagehaspringsがプロデュースしたこのシングルは、二人の会話などを素材にしたインタールードやリミックスなど13トラックも収録しており、まるでピチカート・ファイヴの「女性上位時代」のような構成だった。アートワークもポラロイド風の写真を多用しており、特にCDケースの裏ジャケットはThe Beach Boysの「Pet Sounds」を連想させる色使い。あまりにもハイセンス過ぎて、当時はTomato n’Pineはいわゆる「アイドル」として売ろうとしていないの

                  非武装中立地帯的なアイドル・Tomato n’Pine - メンズサイゾー
                • 伝説のプログラマー中島聡が、詐欺まがいの「なんちゃってWeb3」跋扈の理由を解説

                  1960年北海道生まれ。早稲田大学高等学院、早稲田大学大学院理工学研究科修了。高校時代からパソコン系雑誌『週刊アスキー』において記事執筆やソフトウェアの開発に携わり、大学時代には世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発。学生ながらにして1億円を超えるロイヤリティーを稼ぐ。1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)に転職。1989年には米国マイクロソフト本社に移り、Windows95、Internet Explorer3.0/4.0、Windows98のソフトウェア・アーキテクト(ソフトウェアの基本設計・設計思想〈グランドデザイン〉を生み出すプログラマー)を務め、ビル・ゲイツの薫陶を受ける。本書は、早咲きであった著者の「時間術」をまとめたもの。学生時代から、そして米マイクロソフト本社においても、「右クリ

                    伝説のプログラマー中島聡が、詐欺まがいの「なんちゃってWeb3」跋扈の理由を解説
                  • 菅野よう子のCM楽曲集サブスク解禁 ドコモ、トヨタなど名だたる企業に提供

                    作曲家・菅野よう子さんによるCM楽曲集「CMようこ」シリーズが、Spotifyなどの各種サブスクリプションサービスで解禁された。 菅野よう子さんが手がけてきた膨大なCM音楽から選びぬかれた楽曲を、新たにサブスクで楽しむことができる。 菅野よう子の手掛ける名曲の数々 菅野よう子さんは、作詞・作編曲家、音楽プロデューサー。 映画、ドラマ、CM、アニメ、ゲーム音楽をはじめ、さまざまなアーティストへの楽曲提供、プロデュースワークを手がけてきた。 代表作にTVアニメ『カウボーイビバップ』のOPテーマ「TANK!」、『創聖のアクエリオン』のテーマ「創聖のアクエリオン」、映画『海街Diary』やNHK大河ドラマ『おんな城主直虎』の音楽、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」などがある。 直近では、TVアニメ『SPY×FAMILY』2期のオープニング主題歌としてAdoさんの歌う「クラクラ」の編曲・演奏を、

                      菅野よう子のCM楽曲集サブスク解禁 ドコモ、トヨタなど名だたる企業に提供
                    • Portal:音楽 - Wikipedia

                      どうぞお気軽に編集に参加してください。 各セクションはサブページになっています。編集の際は[編集]をクリックしてください。 このページは音楽に関連する項目への「入口」です。些細な事柄には言及せず、おおざっぱに行きましょう。 より使いやすいポータルにするアイデアを歓迎します。ノートで相談して、改良してみてください。 「新着記事」は、今まで記事がなかったけれども、今回新たに作成された記事の一覧です。 【新しい記事】のリンクを確認して、音楽に関する新しい記事があったら積極的に追加をしてください。 編集資格はありません。多くの利用者の参加が必要です。 「紹介記事」は、特に興味深い新着・加筆記事や既存の記事を紹介するコーナーです。 紹介したい記事がありましたら、編集にご参加ください。 最近の新着記事を半月分〜約1か月分掲載しています。(半月分毎過去ログ化されます)【新しい記事】 (編集時、記事が1か

                      • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【CYNIC : ASCENSION CODES】 - Marunouchi Muzik Magazine

                        EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PAUL MASVIDAL OF CYNIC !! “Truly Unlimited Potential With The New Talent Out There. If Cynic Were To Continue I Could See It Acting More As a Collective In This Sense.” DISC REVIEW “ASCENSION CODES” 「ショーン・マローンは2018年に母親を、2020年1月にはショーン・レイナートを失った。喪失感のダブルパンチで、マローンは大打撃を受けてしまったんだ。その後、パンデミックが起こった。すべてが閉鎖され、マローンの世界も閉ざされてしまった。痛みと苦しみが再び現れ、彼は光を失った…」 長年二人のショーンと人生を共にしたポール・マスヴィダルの言葉です。も

                          NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【CYNIC : ASCENSION CODES】 - Marunouchi Muzik Magazine
                        • 2015年12月21日のヘッドラインニュース

                          2016年4月放送開始予定のTVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部「ダイヤモンドは砕けない」のメインキャラクターとなる東方仗助、広瀬康一、虹村億泰、岸辺露伴、空条承太郎の5名のキャラクター設定画と紹介文、そして第1弾となるPVが公開されました。 キャラクター設定画、紹介テキスト掲載! -TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』公式サイト- http://jojo-animation.com/news/index00110000.html 同日に公開されたPVがこちら。従来とはやや異なる作画に感じられ、どのようなシリーズになるのか今から関心が集まりそうです。 TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」PV第1弾 - YouTube ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 ジョブズは「ネットをするために人々はコンピューターを買う」と19

                            2015年12月21日のヘッドラインニュース
                          • Life is beautiful

                            「6年勤めたNTTを退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

                              Life is beautiful
                            • 開局記念番組 - Wikipedia

                              開局記念番組(かいきょくきねんばんぐみ)とは、番組タイトルに「●●(放送・テレビ・ラジオのどちらか)開局××周年」などと付加されて放送されるテレビ番組やラジオ番組のことである(特別番組)。 表向きは放送局のイベントとしての盛り上げに良く使われるが、視聴者・リスナー(聴取者)にとってあまり恩恵はなく、実際にはこの類の番組は通常のものより制作予算が多く出されていると言われている。場合によっては、創立記念番組(そうりつきねんばんぐみ)と呼ぶこともある。 主な例 関連項目 [編集] 主な例 以下は、放送局・系列局別に列挙してある。 [編集] NHK 開局記念日特番あなたと一緒にNHK - テレビ放送開始50周年[1] 川、いつか海へ 6つの愛の物語 - 50周年 春よ、来い - 70周年 大地の子 - 70周年 映像の世紀 - 70周年 ふるさとの伝承 - 70周年 ハルとナツ 届かなかった手紙

                              • アニメソングの一覧とは (アニメソングノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                アニメソングの一覧単語 アニメソングノイチラン 3.1万文字の記事 23 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 作品シリーズ別目次 タイトル別目次 あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行一覧に楽曲を追加する前に 楽曲の追加掲載を依頼する前に 関連項目掲示板アニメソングの一覧とは、ニコニコ大百科に記事があるアニメソングの一覧である。 この記事で扱う「アニメソング」とは、アニメに関する以下の楽曲を指す。 オープニング曲(OP)・エンディング曲(ED)・主題歌 挿入歌・劇中歌・キャラクターソング(CS)・イメージソング アニメが初出でない楽曲(ゲームからの流用、過去のヒット曲のカバーなど)も扱う。 以下の楽曲は、この記事では扱わない。 楽曲としての記事が存在しないもの。曖昧さ回避のみの記述のものも対象外。 アニメからゲーム化された場合のゲーム版主題歌(アニメ未使用) 関連ラジオ番組の主題歌など

                                  アニメソングの一覧とは (アニメソングノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • ボディパンプと音楽

                                  ※青色の文字の曲名は、CDなどを管理人が購入して入手済のものです。 ※紫色の文字の曲名は、原曲もしくはカバーのCDなどを購入して入手済のものです。 01 Heroes(We Could Be) - Alesso feat. Tove Lo 02 Everybody Go! - Vice 03 Burnin' Up - Jessie J feat. 2 Chainz 04 Today(Scooter Remix) - Scooter & Vassy 05 Lips Are Movin - Meghan Trainor 06 Get `Em Up - Nickelback 07 We Make It Bounce - Dillon Francis feat. Major Lazer & Stylo G 08 This Is How It Goes- Zylent feat. Katatonic

                                  • [告知] 2010年から2012年までの日本のアルバムのランキングを探しています : pitti blog

                                    今回は「ネットの音楽オタクが選んだ日本のベストアルバム アーカイブ」と題して2010年から2012年までの3年分のデータを集計してます。既にいくつかのブログ、それからメディアに掲載された個人のセレクト、そして掲示板等のデータ等を集計しています。 最初は以前同様一人で黙々と集計していたのですが、どうもデータの数が2013年分ほど集まらないのです。検索で引っかかる記事は時の経過とともに埋もれてしまい、twitterで発表されたデータ追うのも難しくなるわけで。 というわけで告知することにしました。 2010年、2011年、2012年にあなたが聴いた日本のアルバムのベストテンを教えて下さい! ブログで発表していただいても、twitterでの@pitti2210へのリプライやDM、それからこの記事のコメント欄に書いていただいても大丈夫です! 以前ブログ等で発表したものでも、新たに選び直したものでも、

                                      [告知] 2010年から2012年までの日本のアルバムのランキングを探しています : pitti blog
                                    • 開発日記其の四拾八 (麻枝准Angel Beats!開発日記)

                                      今週は土曜の本読みのために、7話、8話、9話と脚本を修正中…。 そして、明日はついに第10話を脚本化する…。 10話はものすごくKey。純度100%Key。 ゲームでは贅沢すぎてできない演出が見られるので楽しみ。 最終話だけでなく、ここにも挿入歌を入れたくなってきたぞぅ…。 SONYの最高級イヤホンMDR-E888LPで寝たらね…痛かった!! 突起物が付いてるから、刺さるように痛い!! ダメだあぁぁ!! しかもボリュームコントローラーがない!! まあ、普通イヤホンにはないんだけど、AKGのK314Pにはあったのだ!! それがないとなると、いちいちi-pod本体を取り出すか、ポケットに指を入れて、まさぐるというトリッキーな技を駆使して、調整しなければならない!!(みんなはどうしてるんだ?) そんなことすら忘れていたとは!! で、AKGのK314Pの新しいモデルK315シリーズは立体的になっち

                                      • iTunes のラジオ局/プログレ,アニメ,サザンロック,局集 - ちくわぶ

                                        iTunes のラジオ局(インターネット・ラジオ)で気に入った局をいくつか。 目次: →プログレ →サザン・ロック →アニメ関係 →特定ミュージシャン専門 →ラジオ局集 プログレ 最もよく聞くのがこれ。最初の頃は MOROW が多かったけど、最近は Aural Moon が中心。Pink Floyd, ELP, YES, King Crimson, Genesis 等は以下の全ての局で頻繁にかかるので敢えて省いてる。意外と Camel が人気あるようで、あたしゃ嬉しい。 Aural Moon  -56kbps- http://auralmoon.com/ The Net's Progressive Rock Garden プログレに加えアートやサイケっぽいのも良くかかる。バランス的にこれが一番好き。Jeff Beck や初期の Journey とか、解ってらっしゃる。フランス語やイタリア語

                                          iTunes のラジオ局/プログレ,アニメ,サザンロック,局集 - ちくわぶ
                                        • 最近TLで見かける「DIVA」ってどういう意味? DIVA自身が答えてみた

                                          UnSplashより最近、kemioの「私が人生で学ぶことは全てLady Gagaが教えてくれた」というツイートを見た。咄嗟に「私の場合は誰だろう?」と考え、たどり着いた答えはChristina Aguilera, Madonna, Mariah Careyだった。 3人ともDIVAと呼ばれるアーティストだ。また、私の所属する界隈はTwitterのフォロイーをTL DIVAsと呼ぶ。 今やDIVAという単語は、本来の意味を超えてその精神性をも指しているように思える。では、私にとってDIVAは何を意味しているか。これまで直感的に使っていたDIVAという言葉を、本稿で紐解いていきたい。 私にとってDIVAとはまず、辞書でDIVAを調べてみた。 (オペラの)女性歌手、主役、プリマドンナ[ラテン語 ‘goddess’ の意] もともとはオペラにおける単語であり、現在私たちが使っているDIVAはそこ

                                            最近TLで見かける「DIVA」ってどういう意味? DIVA自身が答えてみた
                                          • 韻踏み夫による日本語ラップブログ

                                            ※この記事は、それぞれ全く別の文章である「『POPEYE』7月号取材記事追記」と「Too Green To be Clean~DOTAMAの一件について~」の二本立てである(分けた方が読みやすいのかもしれないが、端的に面倒だった)。 ・『POPEYE』7月号取材記事追記 『ポパイ』2019年7月号の映画特集に私の取材記事が載っている。「なぜ『ポパイ』に、しかも映画について?」というのは依頼をもらったときに私自身が思ったことだが(「シティボーイ」などとは縁遠い人間であるし、そもそも映画について語ったこともツイッターですら多分一度もない)、せっかくなので、日本語ラップ、ヒップホップと絡めた形でよければ受けると返し、了承を得たので、取材を受ける運びとなった。 特集のテーマは「面白い映画、知らない?」というもので、各人に「どんな映画が好きですか」という質問に答えてもらう形で、私は「ラッパーが好きな

                                              韻踏み夫による日本語ラップブログ
                                            • マスタリングの名匠、トム・コインが亡くなる 62歳 | bmr

                                              今年2月の第59回グラミー賞のレコード・オブ・ザ・イヤーを受賞したアデル(Adele)“Hello”を始め、これまで関わった作品は6度グラミーに輝いた伝説的マスタリング・エンジニア、トム・コイン(Tom Coyne)が今月12日に亡くなったことが発表された。62歳だった。 音源制作の最後の工程となる「マスタリング」は、曲によってバラついた音量・音圧を調整したり、曲間の調整などによって世界観や流れを統一する役割などを担う。1970年代から活躍しているトム・コインはその中でも名匠と讃えられるひとりで、ヒップホップ~R&B系を中心に数えきれないほどのヒット作に関わってきたマスタリング・エンジニア。特にThe Hit Factory在籍期のおよそ5年間に、ア・トライブ・コールド・クエスト(A Tribe Called Quest)のデビュー・アルバム『People’s Instinctive Tr

                                                マスタリングの名匠、トム・コインが亡くなる 62歳 | bmr
                                              • NEWS | m-flo | m-flo official website

                                                先日、15年振りにオリジナルメンバーのLISAが復帰することが発表されたm-flo。2018年のデビュー20周年に向けて、今までリリースしてきたオリジナル楽曲を150曲を網羅したアルバム「UNIVERSE」を12月20日(水)にiTunes Storeをはじめ、Spotify、LINE MUSICなどダウンロード・サブスクリプションサイトにて配信限定でリリース。 本作品はm-floの8枚のオリジナルアルバム「Planet Shining」、「EXPO EPO」、「ASTROMANTIC」、「BEAT SPACE NINE」、「COSMICOLOR」、「SQUARE ONE」、「NEVEN」、「FUTURE IS WOW」に収録されている全楽曲にプラス、ベストアルバム「MF10 -10th ANNIVERSARY BEST-」に収録されていた「SOUND BOY THRILLER feeee

                                                  NEWS | m-flo | m-flo official website
                                                • 野宮真貴 - Wikipedia

                                                  野宮 真貴(のみや まき、1960年3月12日 - )は、歌手、ミュージシャン。 ピチカート・ファイヴの3代目ヴォーカルとして有名。現在ではソロでの音楽活動の他、ナレーター、モデル、デザイナーなどとしている。 来歴・人物[編集] 北海道白糠郡音別町(現・釧路市音別町)生まれ[1]。子供時代は父親の仕事の都合で札幌-東京-室蘭-千葉と引越を繰り返した[2]。本人の話によると、歌手になりたいと思い始めたのは『ステージ101』(NHK総合)を観てのことで、この番組発のグループ『ヤング101』に入りたいと思っていた[3]。10歳の時にカーペンターズ、セルジオ・メンデス、ミッシェル・ポルナレフなどの洋楽を聴き始め、その後グラムロック好きになり、ニューヨーク・ドールズがお気に入りになっていた[3]。高校入学後はキッス、エアロスミスなどハードロックを聴くようになり、その頃にはハードロック系のバンドを組ん

                                                  • 洋楽の歌詞に、突っ込み入れてみました。

                                                    moraculousのブログ、洋楽の歌詞に、突っ込み入れてみました。です。ワシントンDC在住の翻訳者・押野素子 a/k/a おっしーが、音楽、映画、コメディ、テレビ、日常生活についてユル~~~~く好き勝手に綴るブログです。洋楽の歌詞に、突っ込み入れてみました。 ワシントンDC在住の翻訳者・押野素子 a/k/a おっしーが、音楽、映画、コメディ、テレビ、日常生活についてユル~~~~く好き勝手に綴るブログです。 押野素子(おしの・もとこ) ビジネス、エンタメ、ファッション、出版等の分野で翻訳をしています。 主な仕事: bmr誌連載「Word is Yours」with Dashaun Simmons (ヒップホップ/R&Bの歌詞を例に使い、スラング/英語表現を解説。) Wax Poetics Japan誌 記事翻訳 『BON JOVI WHEN WE WERE BEAUTIFUL』(

                                                    • 【VIP】1996年頃の邦楽やばいwwwwwwwwwww てんこもり。

                                                      1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/19(月) 10:41:21.12 ID:g//DKBig0 1 230.2 名もなき詩 Mr.Children 1996/2/5 2 227.1 DEPARTURES globe 1996/1/1 3 183.9 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL 1996/5/13 4 161.3 チェリー スピッツ 1996/4/10 5 153.8 花-Memento-Mori- Mr.Children 1996/4/10 6 143.2 空も飛べるはず スピッツ 1994/4/25 7 138.1 愛の言霊~Spiritual Message サザンオールスターズ 1996/5/20 8 137.2 I'm proud 華原朋美 1996/3/6 11 123.6 ミエナ

                                                      • 8ビット・プロジェクト、Pefumeからサザエさん、ツェッペリンまでチップチューン化 | BARKS

                                                        昨今はコンピも全盛、カバー物もあらゆる企画が次々と立ち上がり、様々な音楽アイテムが登場してくる。一世を風靡したなつかしのオルゴール作品もその類だが、ここのところはJ-POPをハウス風にアレンジする作品が多く登場した。一方でジブリもののウクレレによるカバーや、栗コーダーカルテットのようなほんわかゆる~い癒し系…でもホントは超絶スキルのハイレベル作品なんてアーティスティックな作品も人気の一角。 そんなカバー・ワールドに、ひときわ異彩を放つ破壊的な依存性をもった作品が現れた。8bit Projectの作るアルバム『SPICY INNOVATOR VS SUPERIOR MARIONETTE』である。ネーミングの時点で既に変な期待が頭をもたげるだろう? そのヨカン、大当たりだ。 ユニクロとゲームのコラボTシャツが登場したり、タカラトミーからスペースインベーダー・ゲーム筐体型貯金箱が発売されたりと、

                                                          8ビット・プロジェクト、Pefumeからサザエさん、ツェッペリンまでチップチューン化 | BARKS
                                                        • dotlinecircle blog

                                                          February 03, 201003:02 カテゴリ [Twitter]2010-02-02 Free EnergyはMust! RT@DAWA_FLAKE: - 到着しました〜 Free Energy!話題のInternet Foreverはショ〜ト15:15 from Tweetie Powered by t2b dotlinecircle コメント( 0 )トラックバック( 0 ) February 01, 201002:53 カテゴリ [Twitter]2010-01-31 久々にacbへ。Alcatraz,First Blood,Earth Crisisを観た。23:09 from TwitBird iPhone うわっ映像発見!YouTube - TOMATOS - Rock Your Baby (Japanese cover) George McCrae http://j.

                                                            dotlinecircle blog
                                                          • なぜ白人は韻を踏みはじめたのか? ①エイソップ・ロック編 | RAq a.k.a. REEZY というラッパー

                                                            *この記事は不浪人さんにご寄稿いただきました。   『ラッパーは韻を踏め!』 日本語ラップ村にてしばしば目にするこの文字列。先日のZeebra氏の発言をはじめ、たびたび議論されるのが”韻”の宿命です。そして大抵のばあい、否定的な意見が多数派を勝ち取るまでが一連の通例。韻に踏まれてる、『ラッパーは韻を踏め!』 日本語ラップ村にてしばしば目にするこの文字列。先日のZeebra氏の発言をはじめ、たびたび議論されるのが”韻”の宿命です。そして大抵のばあい、否定的な意見が多数派を勝ち取るまでが一連の通例。韻に踏まれてる、韻はもう古い、作られる造語”押韻至上主義”…… 『じゃあそもそも韻って何なの?』 今回の記事を皮切りに、著者が独学の解説(正しさは保証できない)をしていくつもりですが、なぜ韻について簡潔な説明がなされなかったのか、その理由をはじめに書いておきます… 実は韻に関して、本質的に研究した日

                                                            • いまここでどこでもない

                                                              2016年はまだ1ヶ月も残っているのに、少々フライング気味ですがベストアルバム50枚を。愛聴したはずなのに漏れてしまったアルバムが何枚もある気がします。ざっと思いつくのは、大森靖子「Tokyo Black Hole」とか、マックスウェル「black SUMMERS' night」とか。あ、岡村ちゃんとジェームス・ブレイクも入ってない!つまりそれぐらい2016年のミュージックライフは充実していたのです、僕にとって。そして多分きっと、世界中のポップ音楽愛好家にとって。 こうやって50枚のジャケットを並べるだけで、もう壮観ですね。ああ、幸せ。基本的に海外の作品はエクスペリメンタルで圧倒的なものに、日本の作品は生活にかけがえのないものに、それぞれウェイトが置かれたチョイスになりました。リピート最多はなつやすみバンドかしら。再発盤はディランやビル・エヴァンスを、旧譜だとキリンジとR.E.Mを特によく

                                                                いまここでどこでもない
                                                              • 2015年個人的ベストディスクを書いておく 前編 - Aerodynamik - 航空力学

                                                                はいはいこんな記事を書いていますがもう2月。 そもそも2010年代も半分を過ぎてしまった今、音源の集合体を「ディスク」と表現することすら躊躇われる。音楽が回転する円盤から開放されて随分経つ、それでもなおCDを山のように買い続けてきたけれど、Apple Musicのサービス開始と共にパッケージへの執着はようやく薄れつつある。2006年にNapsterとタワレコが組んで始まった定額音楽配信サービスNapster Japanで沢山の音楽に触れることができた、しかしそのサービスは4年後に終了し、認証サーバは停止し、PCのローカルに残された大量の音声ファイルがある日を境に再生できなくなったあの絶望、トラウマは記憶の隅に残り続けてはいるが。オリコンの定義によると、リミックスを除いて4曲まで収録したものはシングルで、それを超えるとアルバムとなる。iTMSでは3曲までがシングル、6曲までがEP。ではn曲分

                                                                  2015年個人的ベストディスクを書いておく 前編 - Aerodynamik - 航空力学
                                                                • HIP HOPが無知すぎるアラサー、ライムスターにハマる - ジゴワットレポート

                                                                  何度かブログでも書いているように、ご多分に漏れず宇多丸さんのラジオはずっと聞いていて。 www.tbsradio.jp アトロクになってからは単純に追いかけるのが大変!もちろん嬉しい悲鳴なんですけどね。なので、ライムスターというHIP HOPグループのことはずっと知ってはいて、何度かいくつか聴いて「かっけ~」とはなっていたけど、本格的にハマるまでには至らず・・・ というのをここ数年繰り返していました。 音楽に限らず出会いには謎のタイミングというものがあって、ふとYouTubeを眺めていた時に見つけた『人間交差点』というナンバーにショックを受けたんですね。「な、なんてかっこいいんだ・・・!」、と。後日調べると生演奏をデジタル処理した楽曲らしく、そういうアプローチもあってか、すごく自分の好みに突き刺さる感じがあって。これが今年の夏の初め頃の話。 www.youtube.com 学生時代から社会

                                                                    HIP HOPが無知すぎるアラサー、ライムスターにハマる - ジゴワットレポート
                                                                  • 🙋‍♂️懐かしの英語の歌を読む(12,13) ビー・ジーズ『小さな恋のメロディ』から2曲 - 武蔵野つれづれ草

                                                                    今回は、1971年(昭和46年)のイギリス映画『小さな恋のメロディ(原題:Melody)』で使われた2曲を選んだ。ビー・ジーズ(Bee Gees)の歌う、「メロディ・フェア(Melody Fair)」と「若葉のころ(First of May)」だ。日本では、映画と共に大ヒットした。 この映画は、高校1年生(1973年)の夏休み、自宅から少し離れた須坂市の映画館に、友達何人かと長野電鉄に乗って観に行った。何故だか、戦争の悲惨さを訴えた「ジョニーは戦場に行った(1973年)」とセットだった。甘いココアを飲みながら苦いゴーヤを食べるような、絶妙に変な組み合わせで、恋の切なさと、想像を超えた戦争の悲惨さが、心の奥底に同時に刻み付けられた。 さて、今回の「小さな恋のメロディ」は、11歳の少年少女の初恋の行方を描いた、青春ラブストーリーだ。甘酸っぱい初恋に憧れる、当時の少年少女たちを夢中にさせた(かな

                                                                      🙋‍♂️懐かしの英語の歌を読む(12,13) ビー・ジーズ『小さな恋のメロディ』から2曲 - 武蔵野つれづれ草
                                                                    • 『国分寺・国立70sグラフィティ』

                                                                      ◉目次は常にトップに表示されます。ここからお好きなページに行くことができます。お問い合わせや質問、取材の申込みもどうぞ。デンマーク語版の翻訳者メッテ・ホルムさん追ったドキュメンタリー「ドリーミング村上春樹」を観たいのですが、長野での上映はないようです。『ドライブ・マイ・カー』は、本当にいい映画でした。 現在、目次ページの記事アイコンが表示されないものがあります。色々試しましたが治りません。各記事へはリンクしているので大丈夫です。 ◉お問い合わせは、morimorikids★gmail.comへ。★を@に変えて送ってください。 右のサイドバーのブログ「モリモリキッズ」の左上の「メッセージを送る」のフォームからも同じメアドにメールが届きます。スパムメールは全て通報します。 blog.goo.ne.jp 以前、『冬のうちに書くつもりが、春になってしまった「ある大雪の日の春樹さん一時行方不明事件」

                                                                        『国分寺・国立70sグラフィティ』
                                                                      • 横山剣 - Wikipedia

                                                                        横山 剣(よこやま けん、本名:横山 正佳〈よこやま まさよし〉、1960年7月7日〈本当の誕生日は7月6日〉 - )は、日本の歌手、作曲家、プロデューサー。クレイジーケンバンドのボーカルであり、レコード会社「ダブルジョイレコーズ」の代表取締役である。自称東洋一のサウンドクリエイター、通称crazyken。横浜市出身・在住。血液型B型。身長175cm。 プロフィール[編集] 生い立ち[編集] 神奈川県川崎市の聖マリアンナ病院で生まれる。赤ん坊の頃は本郷町に在住していたが、物心つく頃には本牧に移り[注釈 1]、幼年期を過ごす。母親の離婚・再婚等もあり、小学生時代は日吉付近、中学生時代は横浜ドリームランド付近と、横浜市内を転々と引っ越して過ごす。本牧から日吉へ引っ越した時に幼稚園に入園。実父は茨城県、実母は熊本県八代市出身で[1]、「"ハマッ子"の代表選手みたいにいわれますが、一代遡ればそんな

                                                                        • SPYAIR - Wikipedia

                                                                          ほぼすべての楽曲の作詞をMOMIKEN、作曲をUZが担当している。MOMIKENは結成当初から歌詞を担当していたが、結成当初の作曲方法は、皆でジャムりながら作るというスタイルをとっていた[16]。 制作の方法としては、まずUZが打ち込みを使って曲の95%くらいまで完成させ、そのデモをMOMIKENに渡して、詩を書くというスタイルを採っている[17]。この時UZは、「このような気持ちで曲を作った」など、曲のイメージは話さず、MOMIKENが感じたままに詩を書くという[17]。 ヴォーカルではなくベーシストが歌詞を書くというスタイルを採っており、これについてメンバーは「みんなそれぞれ歌詞を書いた経験もあるんですけど、やっぱりMOMIKENの詞が一番だなって共通認識としてある」と発言している[18][17]。IKEはMOMIKENの書く詩について、「自分のことを理解して書いてくれている」「俺が言

                                                                            SPYAIR - Wikipedia
                                                                          • 大西貴文THENITEブログ - livedoor Blog(ブログ)

                                                                            October 01, 2014 10周年。 2004年10月1日にスタートした『大西貴文のTHE NITE』おかげさまで本日10周年を迎えることができました。御礼申し上げます。本日よりブログをhttp://thenite2004.blogspot.com/ へ移動させて頂きます。これからもよろしくお願いします。 DJ 大西貴文 tkcompany at 18:00 mixiチェック September 30, 2014 今夜は(^O^) 今夜も間もなくオープン。 オープニングは本日Birthday!もし生きていたら67回目の誕生日というマーク・ボラン(Vo/g)Tレックス 73年のヒット20th Century Boy 22時台後半はリクエストタイム お楽しみに DJ大西貴文 tkcompany at 20:59 mixiチェック 今日の大西 September 29, 2014

                                                                            • a shade of shyness

                                                                              1 Yasei Collective / stateSment 2 KID FRESINO / ai qing 3 星野源 / POP VIRUS 4 cero / POLY LIFE MULTI SOUL 5 中村佳穂 / AINOU 6 折坂悠太 / 平成 7 indigo la End / PULSATE 8 D.A.N./ Sonatine 9 mabanua / Blurred 10 TENDRE / NIA 11 くるり / ソングライン 12 ゲスの極み乙女。 / 好きなら問わない 13 odol / 往来するもの 14 カネコアヤノ / 祝祭 15 ROTH BART BARON / HEX 16 yahyel / Human 17 APOGEE / Higher Deeper 18 Tempalay / なんて素晴らしき世界 19 ASIAN KUNG-FU GENERA

                                                                                a shade of shyness
                                                                              • NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PINEAPPLE EXPRESS : ANTHEM】 - Marunouchi Muzik Magazine

                                                                                EXCLUSIVE: INTERVIEW WITH PINEAPPLE EXPRESS !! “Bollywood” Just Translates To “Mainstream” For Me. Prog Is a Genre That Is Overlooked By The Mainstream Audience. But We Are Trying To Make It Accessible And Enjoyable For The Regular Listener. “ DISC REVIEW “ANTHEM” “バーフバリ” やボリウッドの成功が象徴するように、桃源郷のようなインドのエンターテイメントは世界中を席巻しています。そして、モダンプログ/メタルの世界においても、インドはもはや目が離せないニューフロンティアとなっています。 PERIPHERY のキャッチーと Tess

                                                                                  NEW DISC REVIEW + INTERVIEW 【PINEAPPLE EXPRESS : ANTHEM】 - Marunouchi Muzik Magazine
                                                                                • BiSHの曲を選曲してみた - おんすき音楽感想世界

                                                                                  今回はBiSHの楽曲の中から当ブログ管理人のお気に入りのおすすめ曲をランキング形式で選曲をさせていただきました。 【目次】 は じ め に BiSHとは BiSHの音楽的特徴 BiSH TOP20 TOP20の曲が収録された作品 ま と め は じ め に 私が初めてBiSHを知ったのはTOKYO IDOL FESTIVAL 2015の時でした。 他のアイドルグループは王道的な可愛らしいアイドルソングを歌っていました。 そんな中、パンクロックを轟かせて会場を荒らしていたアイドルグループがいました。 それがBiSHでした!!! セントチヒロ・チッチが「2015年夏、お台場ではBiSHしか始まりません」と煽り会場をヒートアップさせる。 メンバーが突然「うわあああああああ」とシャウトするとパンクナンバーの『BiSH-星が瞬く夜に』の伴奏が流れ怒濤のライブが開始された。 セットリストは1曲目も2曲

                                                                                    BiSHの曲を選曲してみた - おんすき音楽感想世界