並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

material-uiの検索結果1 - 40 件 / 51件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

material-uiに関するエントリは51件あります。 Reactreacttechfeed などが関連タグです。 人気エントリには 『React + Material-UIで管理画面を作成してみた | DevelopersIO』などがあります。
  • React + Material-UIで管理画面を作成してみた | DevelopersIO

    Reactアプリを作成 Material-UIで管理画面を作るためのベースとなるReactアプリを作成します。 Create React App Create React Appで新しいReactアプリを作成します。 npx create-react-app react-material-ui-sample --typescript プロジェクトのディレクトリへ移動して実行します。 cd react-material-ui-sample npm start ブラウザにReactアプリが表示されます。 ディレクトリ構成 ディレクトリはあまりネストさせすぎずシンプルな構造にしました。コンポーネントの分け方はAtomic Designを参考にしています。 src/ ├ components/ │ └ atoms/ # 原子(個々のパーツ) │ └ molecules/ # 分子(原子の集合体)

      React + Material-UIで管理画面を作成してみた | DevelopersIO
    • Material-UI is now Material UI! - MUI

      Starting today we are evolving our brand identity to clarifying the difference between our company and our products. Material-UI: the organization is now called MUI. Material-UI: the Material Design components developed by MUI is now called Material UI, we ditched the hyphen! Material-UI X: the set of advanced React components is now called MUI X. Material-UI: the set of foundational MIT React com

        Material-UI is now Material UI! - MUI
      • React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(yup編) | DevelopersIO

        React 初心者が、Material-UI と React Hook Form v7 を活用して今どきの Web フォーム開発に挑んでみました! つい先月、React(+ React Hook Form)と Material-UI を組み合わせた Web アプリ開発を始めました。アプリ開発初心者でも簡単に、かつ今っぽい Web フォームを開発することができたので、少しコードを交えてご紹介してみたいと思います。 なお本記事は、前の記事(react-hook-form編)に続く形式となりますので、お時間あれば下記の記事も合わせてご参照いただけますと幸いです。 作ってみた 前回の記事で作成した Web フォームの基本項目(Basic.js)というフォームに下記の yup という JavaScript schema builder を利用してバリデーションの機能を追加していきたいと思います。 バ

          React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(yup編) | DevelopersIO
        • Material-UIを使ってテックタッチのデザインシステムを実現した話 - Techtouch Developers Blog

          フロントエンドエンジニアのshioriです。 テックタッチでは、約1年前からアプリケーションを丸ごと作り直す再設計プロジェクトを進めており、そのタイミングでデザインシステムを導入しました。 この記事では Material-UI を使ったデザインシステム導入の経緯や導入して良かったことなどを紹介したいと思います。 なぜデザインシステムを導入することにしたのか デザインシステムができあがるまでの流れ スタイルの共通化 コンポーネントの実装 Material-UI を使う上で苦労したこと 導入して良かったこと さいごに なぜデザインシステムを導入することにしたのか テックタッチのプロダクトはデザインファーストで開発を行なっています。デザイナーが Figma で UI/UX をデザインし、それをエンジニアが実装するという流れです。 また、テックタッチは Material Design 等のデザイン

            Material-UIを使ってテックタッチのデザインシステムを実現した話 - Techtouch Developers Blog
          • こんにちはMUI! 新しくなったMaterial UI v5

            どうもよしです。久しぶりの投稿になります。 元々、Material Design をベースとした UI コンポーネントライブラリである、Material UI の v5 が遂にリリースされました! v4 からどう変わったのか自分でも試すなど、さらっと見てみたので、ここにまとめてみました。 ※2023/11/25 MUI の更新に伴い、MUI v5.0系のドキュメント参照したほうが良い部分はリンクを差し替えました。 Material UI とは? 元々、Google の Material Design をベースに開発された、UI コンポーネントライブラリです。 Material UI の概要や v4 の機能に関しては、以前に記事を書いていますので、よろしければそちらをご参照ください。 ※今回の記事は、主に以下の公式ブログ記事をもとにしています。引用文の出典もそちらです。 そのため、すでにそち

              こんにちはMUI! 新しくなったMaterial UI v5
            • React Hook Form v7とMaterial UIを組み合わせるときの挙動 | DevelopersIO

              Web アプリケーションを作るときにフォームは避けることができない問題の1つです. 私はReact Hook Form (RHF)をよく利用してフォームを構築します. RHF v7とMaterial UI v4のTextFieldを結合したときにうまく動いたり動かなかったりして少し困ったのでそこの原因とワークアラウンドについてかければと思っています. environment React: 17.0.x React Hook Form: 7.6.x Material UI: 4.11.x fundamental knowledge React Hook Form(RHF) v7ではregister関数の返り値をフォーム要素に渡すことで繋ぎ込みを行います. v6ではrefに対して直接registerを渡していました. <input name="name" ref={register} /> v

                React Hook Form v7とMaterial UIを組み合わせるときの挙動 | DevelopersIO
              • React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(react-hook-form編) | DevelopersIO

                React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(react-hook-form編) React 初心者が、Material-UI と React Hook Form v7 を活用して今どきの Web フォーム開発に挑んでみました! この7月からカスタマーサクセスという役割にロールチェンジしました、下田です。 つい先日、React(+ React Hook Form)と Material-UI を組み合わせた Web アプリ開発を始めました。 Web アプリ開発の初心者でも簡単に、かつ今っぽい Web フォームを開発することができたので、少しコードを交えてご紹介してみたいと思います。 なお本記事は、前の記事(Stepper編)に続く形式となりますので、お時間あれば下記の記事も合わせてご参照いただけますと幸いです。 作ってみた 筆者の開発環境は、下記のと

                  React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(react-hook-form編) | DevelopersIO
                • React + Material-UIでダークモードを実装してみた | DevelopersIO

                  Material-UIでダークモードを設定 React Material-UIではThemeProviderにテーマオブジェクトを渡すことでフォントやテーマの色を変更することが出来ます。テーマオブジェクトはcreateMuiThemeで作成します。 テーマをダークモードに変更する場合は、テーマオブジェクトのpalette.typeプロパティでdarkを指定するだけです。 SampleTemplate.tsx import React from "react"; import { createMuiTheme, ThemeProvider } from "@material-ui/core/styles"; import * as colors from "@material-ui/core/colors"; import CssBaseline from "@material-ui/cor

                    React + Material-UIでダークモードを実装してみた | DevelopersIO
                  • react-jsonschema-form(@rjsf/core) を使う場合は material-ui を使うしかない

                    jsonschema から form を生成してくれる react-jsonschema-form というライブラリがある。デモページをみたところ、かなり良く出来てるように感じたので、使ってみた。 react-jsonschema-form playground だが、いざ使ってみるとかなり混沌とした状況だった。 tldr @rjsf/core の出力は bootstrap@4 で壊れている bootstrap@3 を避ける場合 @rjsf/material-ui を使うしかない 経緯 まず、多くの紹介記事は古く、react-jsonschema-form は @rjsf/core に名前が変わっている bootstrap@3 は jquery 依存が残っているなど、レガシーな設計なので、可能な限り避けたい @rjsf/core は bootstrap@3 の CSS を前提にした出力をす

                      react-jsonschema-form(@rjsf/core) を使う場合は material-ui を使うしかない
                    • Material-UI v5を先取りする - Techtouch Developers Blog

                      この記事はテックタッチアドベントカレンダー24 日目の記事です。 テックタッチのフロントエンドエンジニアの taka です。 クリスマス・イブを満喫してしまったため投稿するのが遅れてしまいました(嘘) 今回は最もメジャーな React の UI ライブラリの一つであるMaterial-UIの次期バージョンである v5 を先取りしてみようと思います。 v5 は 来年 2021 年 4 月頃リリースされるようで、特にスタイリングに関して大きな変更があるようでした。 注)v5 はまだ α 版であるため、実際のリリース時には本記事の内容とは異なる可能性があることをご理解ください。 Material-UI とは material-ui.com Material-UIとは、Material Designをベースとした React の UI ライブラリです。 Ant Designと肩を並べる、React

                        Material-UI v5を先取りする - Techtouch Developers Blog
                      • Material Icons - Material UI

                        2,100+ ready-to-use React Material Icons from the official website. @mui/icons-material includes the 2,100+ official Material Icons converted to SvgIcon components. It depends on @mui/material, which requires Emotion packages. Use one of the following commands to install it:

                          Material Icons - Material UI
                        • 9+ Free React Templates - Material UI

                          Browse our collection of free React templates to get started building your app with Material UI, including a React dashboard, React landing page, and more. Free templatesOur curated collection of free Material UI templates includes dashboards, landing pages, sign-in and sign-up pages, a blog, a checkout flow, and more. They can be combined with one of the example projects to form a complete starte

                            9+ Free React Templates - Material UI
                          • React向けUIコンポーネントライブラリ、Material UI(v4)の紹介

                            注意書き あらかじめ言っておくのですが、今回はそこまで実践的なことは書いていません。 というのも、Material UI の機能を紹介するにしても、できることが多すぎてどこを抜粋するか悩んでしまったためです(苦笑) 公式ドキュメントを見ていただくとよくわかるのですが、あらゆる使用例、サンプルコード(JS、TS ともに)およびプレビュー表示が豊富に載っています。さらっと見ていくだけでも、こんなコンポーネントも用意されているのかと発見があって楽しいくらいです。 なので、提供されているコンポーネントに関しては、大まかな概要を紹介する程度にとどめます。 もし興味がわいた方はぜひ公式ドキュメントを見てみてください。 各コードには CodeSandbox へのリンクもあるので、お気軽に試せますよ。 2021/09/16時点で、5系が beta リリースされています 2021/09/16に5系がリリース

                              React向けUIコンポーネントライブラリ、Material UI(v4)の紹介
                            • 🎨 Material Design Colors, Color Palette | Material UI

                              Material Design Color Palette will help you quickly decide which color to choose for your project. Colors are taken from Google's Material Design Guidelines.

                                🎨 Material Design Colors, Color Palette | Material UI
                              • React向けUIコンポーネントライブラリ、Material UI(v4)の紹介 - Qiita

                                注意書き あらかじめ言っておくのですが、今回はそこまで実践的なことは書いていません。 というのも、Material UI の機能を紹介するにしても、できることが多すぎてどこを抜粋するか悩んでしまったためです(苦笑) 公式ドキュメントを見ていただくとよくわかると思うのですが、あらゆる使用例、サンプルコード(JS、TS ともに)およびプレビュー表示が豊富に載っています。さらっと見ていくだけでも、こんなコンポーネントも用意されているのかと発見があって楽しいくらいです。 なので、提供されているコンポーネントに関しては、大まかな概要を紹介する程度にとどめます。 もし興味がわいた方はぜひ公式ドキュメントを見てみてください。 各コードには CodeSandBox へのリンクもあるので、お気軽に試せますよ。 2021/09/16時点で、5系が beta リリースされていますが 2021/09/16に5系が

                                  React向けUIコンポーネントライブラリ、Material UI(v4)の紹介 - Qiita
                                • React + Material-UIの画面にmaterial-tableを導入してみた | DevelopersIO

                                  こんにちは、CX事業本部の若槻です。 Reactで使えるMaterial-UIをベースとしたデータテーブルコンポーネントとしてmaterial-tableというOSSがあります。 material-table material-tableを使うことにより、Reactの標準のデータテーブルコンポーネントよりもフィルター、検索、ソートなどのテーブル機能を拡張することができます。 今回は、このmaterial-tableをReact + Material-UIで作った画面に導入してみました。 アウトプット 次のようなmaterial-tableのデータテーブルを持ったページを作成します。 環境 OS、Node,js、npm、TypeScriptのバージョンは次の通りです。 % sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.6 BuildV

                                    React + Material-UIの画面にmaterial-tableを導入してみた | DevelopersIO
                                  • React List component - Material UI

                                    ListsLists are continuous, vertical indexes of text or images. Lists are a continuous group of text or images. They are composed of items containing primary and supplemental actions, which are represented by icons and text. IntroductionLists present information in a concise, easy-to-follow format through a continuous, vertical index of text or images. Material UI Lists are implemented using a coll

                                      React List component - Material UI
                                    • Material-UI で並べ替え可能なリストを作る - Qiita

                                      Material-UI では、Material Design Guidelines で定められているドラッグ&ドロップで並べ替えられるリストが提供されていません。ドラッグ&ドロップの機能を提供するライブラリと組み合わせることで、これを実現できます。 ドラッグ&ドロップ React でドラッグ&ドロップを実現するライブラリは数多ありますが、今回は以下の4つを比較・検討しました。箇条書きはあくまで個人的な感想です。 react-dnd react-dnd/react-dnd: Drag and Drop for React 一番有名どころ。オリジナルの作者は、React や Redux の Dan Abramov (gaearon) 氏。 拡張性が高いので、その気になればいろんなことができそう。一方で、アニメーションなど自力で実装しなければならない部分が多い。 記述量は多め。 react-be

                                        Material-UI で並べ替え可能なリストを作る - Qiita
                                      • Material-UIでコンポーネントの色を変更する方法まとめ[React+Typescript] | cloud.config Tech Blog

                                        はじめに フロントまだまだよくわからないけれど、React+Typescript+Material-uiを使って、かっこいいWebアプリを作ろうとしてつまずいている初心者がMaterial-UIでコンポーネントの色を変えようとして四苦八苦したので、そのまとめです。 公式のドキュメントやサンプルコードを参考に色を変える方法として以下の3つでまとめました。 Material-uiのPaletteを使う方法 Paletteの色を変えたい style属性を使う方法 className属性を使う方法 今回は以下のSimple App Barの色を変更していきます。 公式のサンプルコードはこちらです。

                                          Material-UIでコンポーネントの色を変更する方法まとめ[React+Typescript] | cloud.config Tech Blog
                                        • React Text Field component - Material UI

                                          <TextField id="outlined-basic" label="Outlined" variant="outlined" /> <TextField id="filled-basic" label="Filled" variant="filled" /> <TextField id="standard-basic" label="Standard" variant="standard" /> <TextField id="outlined-basic" label="Outlined" variant="outlined" /> <TextField id="filled-basic" label="Filled" variant="filled" /> <TextField id="standard-basic" label="Standard" variant="stand

                                            React Text Field component - Material UI
                                          • Introducing Base UI: the headless alternative to Material UI - MUI

                                            While Material UI is excellent for building sleek user interfaces that adhere closely to Material Design, it can become unwieldy when your design system diverges significantly from the defaults. We get it. We've all been there. That's why we're building an entirely new library of headless React UI components and hooks called Base UI—to give you complete control over the look and feel of your user

                                              Introducing Base UI: the headless alternative to Material UI - MUI
                                            • React + Material-UIのアプリで選択されているサイドバーメニューの項目を目立たせてみた | DevelopersIO

                                              こんにちは、CX事業本部の若槻です。 今回は、前回の記事で作成したReact + Material-UIのアプリで、選択されているサイドバーメニューの項目を目立たせてみました。 やりたいこと サイドバーメニューのうち今開いているページの項目を強調して目立たせたいです。例えば商品ページが開かれているならメニュー中の「商品ページ」項目にスタイルを適用したいです。 アウトプット 「トップページ」「商品ページ」それぞれ選択時に次のようにスタイルを適用するようにしました。 トップページを開いた時 商品ページを開いた時 やってみた 開いているページの項目の強調は、React Routerの<NavLink>というAPIを使えば実現可能です。 REACT ROUTER <NavLink> | REACT TRAINING ページのナビゲーションに<Link>の代わりに<NavLink>を使用しactiv

                                                React + Material-UIのアプリで選択されているサイドバーメニューの項目を目立たせてみた | DevelopersIO
                                              • Next.jsにMaterial UIを組み込んだ環境を作る

                                                概要 Next.jsへのMaterial UIの組み込みを行い、簡単に使ってみます。 前提 Next.jsの動作する環境は構築できているものとします。 また、Next.jsはTypeScriptが導入されていることを前提に記載します。 これから環境を作られる方(Windowsの方)は以下参考にしてください。 手順 Material UIとスタイリングエンジンのインストール プロジェクトフォルダ上でnpmかyarnコマンドを実行することで導入できます。 MaterialUIでは、スタイリングエンジンとして、デフォルトがEmotionとなっていますが、styled-componentsも選択できるようになっています。

                                                  Next.jsにMaterial UIを組み込んだ環境を作る
                                                • TypeScript + React + Material-UI v3 のスタイル付き Components ガイド - Qiita

                                                  React + Material-UI v3 では withStyles(styles)(Component) という独自の記法でスタイル付き Components を生成します。 TypeScript で Material-UI のスタイル付き Components を記述する場合は、従来の JavaScript での記法とは多少異なるのですが、 TypeScript を使った記法については情報が少ないと思ったので覚え書きとして残しておきます。 Material-UI v4 について 2019年5月末に Material-UI v4 がリリースされました。記法が変わったので、v4 の記法は別記事にしています。 この先は Material-UI v3 の記法になります。予めインストールした Material-UI のバージョンを確認してから閲覧してください。 TypeScript + Ma

                                                    TypeScript + React + Material-UI v3 のスタイル付き Components ガイド - Qiita
                                                  • Default theme viewer - Material UI

                                                    This tree view allows you to explore how the theme object looks like with the default values. If you want to learn more about how the theme is assembled, take a look at material-ui/style/createTheme.js, and the related imports which createTheme uses. You can play with the documentation theme object in your browser console, as the theme variable is exposed on all the documentation pages.

                                                      Default theme viewer - Material UI
                                                    • Composition - Material UI

                                                      Material UI tries to make composition as easy as possible. Wrapping componentsTo provide maximum flexibility and performance, Material UI needs a way to know the nature of the child elements a component receives. To solve this problem, we tag some of the components with a muiName static property when needed. You may, however, need to wrap a component in order to enhance it, which can conflict with

                                                        Composition - Material UI
                                                      • React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(Stepper編) | DevelopersIO

                                                        React 初心者が、Material-UI と React Hook Form v7 を活用して今どきの Web フォーム開発に挑んでみました! この7月からカスタマーサクセスという役割にロールチェンジしました、下田です。 つい先日、React(+ React Hook Form)と Material-UI を組み合わせて Web アプリの開発を始めました。 Web アプリ開発の初心者でも簡単に、かつ今っぽい(筆者個人の感想です)Web フォームを作ることができたので、サンプルコードと合わせて作り方を紹介してみたいと思います。イメージは、下記のとおりです。 React Stepper component - Material-UI 作ってみた 筆者の開発環境は、下記のとおりです。 $ sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 11.4 Buil

                                                          React 初心者が Material-UI で今どきの Web フォームを作ってみた(Stepper編) | DevelopersIO
                                                        • GitHub - devias-io/material-kit-react: React Dashboard made with Material UI’s components. Our pro template contains features like TypeScript version, authentication system with Firebase and Auth0 plus many other

                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                            GitHub - devias-io/material-kit-react: React Dashboard made with Material UI’s components. Our pro template contains features like TypeScript version, authentication system with Firebase and Auth0 plus many other
                                                          • Material-UI×React Hooksによるシンプルなソート機能付きテーブルの実装例 - Qiita

                                                            前提 react, react-dom: 16.10.2 material-ui: 4.5.0 Typescriptは使わずPropTypesのみ。 動機 Material-UIでソート機能だけがついたシンプルなテーブルを作りたいなーと思い, Material-UI公式ドキュメント(ver. 4.5.0)で実装例を覗いてみたところ、そこにあったのは以下のようなコードでした... import React from 'react'; import PropTypes from 'prop-types'; import clsx from 'clsx'; import { lighten, makeStyles } from '@material-ui/core/styles'; import Table from '@material-ui/core/Table'; import Table

                                                              Material-UI×React Hooksによるシンプルなソート機能付きテーブルの実装例 - Qiita
                                                            • MUI (Material-UI) v5 のスタイリング方法 - Qiita

                                                              2021年9月16日に MUI (Material-UI) v5 が正式にリリースされました。Material-UI v4 のリリースが 2019年3月なので、約2年半ぶりのメジャーアップデートです。正式名称が Material-UI から MUI に変更になり、パッケージ名も @material-ui/* から @mui/* になりました。 MUI v5 ではコンポーネントのスタイリングの実装方法や記法が一新し、Material-UI v4 以前までの独特な記法から、Theme UI、chakra などで用いられている sx Prop によるスタイリングになりました。 大幅な変更になるので、v4 からの移行コストは大きいですが、新たに MUI を学ぶ人には優しくなった印象です。 MUI v5 のスタイリング方法を v4 の記法と比較しながら紹介していきます。 Introducing MU

                                                                MUI (Material-UI) v5 のスタイリング方法 - Qiita
                                                              • Example projects - Material UI

                                                                Official themes and templatesOnce you've chosen your preferred scaffold above, you could move on to the Templates doc and choose a readymade user interface to plug in. For more complex prebuilt UIs, check out our premium themes and templates in the MUI Store. Community projectsThe following projects are maintained by the community and curated by Material UI's team. They're great resources for lear

                                                                  Example projects - Material UI
                                                                • Svelte Material UI

                                                                  check Follow System check Light check Dark check Svelte check Material check Fixation check Metro check Unity Learn about theming See the theme source

                                                                    Svelte Material UI
                                                                  • [RFC] Material-UI v5 🚀 · Issue #20012 · mui/material-ui

                                                                    Introduction Material-UI v4 was released 10 months ago, per our release schedule. It's time to plan for v5. Our GitHub milestone has a due date for October 1st 2020, and while I doubt we will release in time, planning 6 months ahead seems relevant. Developers made it clear in the past that they don't enjoy breaking changes. This is feedback we took into consideration when designing our versioning

                                                                      [RFC] Material-UI v5 🚀 · Issue #20012 · mui/material-ui
                                                                    • Next.jsに新しくなったMUI(Material-UI v5)とEmotionを導入して新機能を試す | ZUMA Lab

                                                                      Material UI の v5 がリリースされました。 v5 から MUI として新しくリニューアルされました。 公式サイトもリニューアルしていますね。 v5 から内部で使用されているスタイリングソリューションが Emotion か styled-components か選択できます。 今回は Next.js/Typescript プロジェクトに Material-UI/Emotion を導入します。 また今回から新たに追加された MUI の新機能や変更された記述方法を試してみます。 今回ソースは基本的には公式 Github の example を参照致しました。 環境macOS Big Sur 11.15.2Next.js 11.1.2Typescript 4.4.3npm 7.7.6yarn 1.22.4Next.js のプロジェクトを作成以下のコマンドを実行して Typescrip

                                                                        Next.jsに新しくなったMUI(Material-UI v5)とEmotionを導入して新機能を試す | ZUMA Lab
                                                                      • GitHub - 8bithemant/Youtube-Clone: Youtube Clone ,built using ReactJS , Material UI and the API used is Youtube V3 data API , With max search result set to 5.

                                                                        This project was bootstrapped with Create React App. Available Scripts In the project directory, you can run: npm start Runs the app in the development mode. Open http://localhost:3000 to view it in the browser. The page will reload if you make edits. You will also see any lint errors in the console. npm test Launches the test runner in the interactive watch mode. See the section about running tes

                                                                          GitHub - 8bithemant/Youtube-Clone: Youtube Clone ,built using ReactJS , Material UI and the API used is Youtube V3 data API , With max search result set to 5.
                                                                        • React Grid component - Material UI

                                                                          The Grid component shouldn't be confused with a data grid; it is closer to a layout grid. For a data grid head to the DataGrid component. How it worksThe grid system is implemented with the Grid component: It uses CSS's Flexible Box module for high flexibility. There are two types of layout: containers and items. Item widths are set in percentages, so they're always fluid and sized relative to the

                                                                            React Grid component - Material UI
                                                                          • なんとなくでReactでMaterial UI(MUI)のDateTimePickerを使ってみた - Qiita

                                                                            はじめに まず、この記事を書いている私がReact、MUI歴3ヶ月ちょっとの半端者です。 そのため、フィーリングで書いている部分が多々あります。 間違っている部分があるかもしれませんがとにかく実装するため調べてわかったことを書き記します。 やりたかったこと 調整さんみたいなものを作りたかった。 その中でカレンダーを押したら、選択した日時が入力されるっていう機能を実装しようと調べ始めた。 DayPicker,TimePicker カレンダーや時計のコンポーネントを使用して日時を決まった形式で出力してくれるコンポーネントの総称。 ライブラリとして公開されているものが「なんちゃらDayPicker」みたいな名前で公開されている。 まず、このPickerという名前にたどり着かなくてやりたいことを実現するためのコンポーネント探すのに苦労した。 MUIの他にも公開されているものはあるが、CSSを書きた

                                                                              なんとなくでReactでMaterial UI(MUI)のDateTimePickerを使ってみた - Qiita
                                                                            • ノンデスクワーカー向けプロジェクト管理 SaaS の Material-UI を v4 から v5 にアップデートした話

                                                                              こんにちは! KANNA の開発のお手伝いをしております、フリーランスエンジニアの len_prog です。 アルダグラムは、ノンデスクワーカー向けプロジェクト管理 SaaS「KANNA」を提供しています。 KANNA の Web フロントエンドは、UI ライブラリとして Material-UI を使用しています。 今回、2ヶ月ほどの期間で KANNA の Material-UI を v4 から v5 にアップデートしましたので、事前にやっておくと良いことや、アップデートで注意すべき点についてご紹介します。 事前にやっておくと良いこと 公式のマイグレーションガイドを読み込む Material-UI のマイグレーションガイドは丁寧に書かれており、基本的にはこちらの記載どおりに進めれば大丈夫なようになっておりますので、最初に一通り目を通すことを強く推奨します。 Visual Regressio

                                                                                ノンデスクワーカー向けプロジェクト管理 SaaS の Material-UI を v4 から v5 にアップデートした話
                                                                              • MUI(Material UI v5) メモ

                                                                                新ブランド Material UI → MUI へ名称変更。 Material-UIをGoogleと混同している人や、Material Designの同義語として多くの人が見ているため、MaterialDesignとの強い関連性を断ち切っています。 多くの人がすでにMaterial-UIの省略形として使用しています。さらに重要なことは、コンポーネントのスタイルなし/ヘッドレスバージョン、MDの代替としてのまったく新しいセカンドデザインシステム、より野心的なイニシアチブなど、マテリアルデザインに直接結合されていない製品のリリースを可能にすることです。 ロゴも微妙に新しくなった。 リポジトリ名はそのまま 公式サイト それに伴い、ドメインも変化。 ↓ 公式サイトのデザインも一新された。 パッケージ構成 名称変更 @material-ui/core -> @mui/material @materi

                                                                                  MUI(Material UI v5) メモ
                                                                                • Material-UI の Button と React Router の Link を組み合わせる - present

                                                                                  Material-UI の Button をクリックしたら、React Router の機能を使ってページ遷移したいことが良くある。 useHistory フックで history オブジェクト取得しておいて、Button の onClick ハンドラ内で history.push してやれば実現できるけど、決まったパスに遷移するだけなので宣言的に書きたい。 調べたところ、Button の component に Link を指定し、to にクリック時の遷移先を指定すればいけるっぽい。メモを残しておく。 import React from "react"; import { Link } from "react-router-dom"; import { Button } from "@material-ui/core"; export function Example() { retur

                                                                                    Material-UI の Button と React Router の Link を組み合わせる - present

                                                                                  新着記事