並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

moongiftの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    • GAS 家計簿 - Google Apps ScriptとVueで作られたWeb家計簿

      MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました IT技術の発展はめざましく、日々新しい技術が登場しています。例えばサーバレス、VueやReactの仮想DOM、ちょっと前であればRESTful APIなどがあります。それらを漏れなくキャッチアップするのは大変です。 今回紹介するGAS 家計簿はサーバレスにGAS(Google Apps Script)を使って家計簿Webアプリケーションを作るハンズオンを兼ねたソフトウェアです。 GAS 家計簿の使い方 デモです。動作しているのはGitHub Pagesです。サーバの管理が不要ですね。 データの追加用モーダルウィンドウ。フロントエンドはVueを使っています。 設定画面です。データはGoogle Apps Scriptを使ってGoogleスプレッドシートに保存されています。 GAS 家

        GAS 家計簿 - Google Apps ScriptとVueで作られたWeb家計簿
      • goop - Google検索結果をスクレイピング

        Googleの検索結果を取得して分析に使いたいと考える人は大勢います。しかし機械的に収集しようとすると、GoogleからCAPTCHA入力が求められます。そのため自動化しづらく、手作業で収集している人も多いでしょう。 しかし裏道がありそうです。Facebookを経由するとそのトラップに引っかからないようです。その実証として作られたのがgoopです。 goopの使い方 goopで検索を行います。その際、Facebookのクッキーを適用するのがコツです。 from goop import goop page_1 = goop.search('open source', '<facebook cookie>') print(page_1) ちゃんと検索結果が返ってきます。 {0: { 'url': 'https://opensource.org/osd-annotated', 'text': '

          goop - Google検索結果をスクレイピング
        • xcodes - Xcodeのバージョン管理ツール

          MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Xcodeは最新のものを使うのが基本ですが、場合によっては古いバージョンを使わないといけないこともあります。さらに最新といってもベータと共存させて新しいiOS向けの開発と同時にこれまでのものをメンテナンスする機会も多いです。 そんな様々なバージョンが混在するXcode環境を効率的に管理できるのがxcodesです。 xcodesの使い方 listコマンドでインストールできるXcodeがリストアップされます。 $ xcodes list 2.3 2.4 : 11.5 (Installed, Selected) 11.6 Beta 12.0 Beta 12.0 Beta 2 (12A6163b) 12.0 For Macos Universal Apps Beta 12.0 For Ma

            xcodes - Xcodeのバージョン管理ツール
          • Broxy - Go製のHTTP/HTTPSプロキシ MOONGIFT

            開発時にプロキシはよく使います。Web APIとどんな通信をしているかは、実際のネットワークを見てみるのが一番確かです。入っているはずの認証情報が入っていなかったり、URLが異なっているのに気付くのにもプロキシが使えます。 今回紹介するBroxyはHTTP/HTTPS両方に使えるプロキシソフトウェアです。 Broxyの使い方 設定画面です。独自のSSL証明書が出力できるので、これをPC側で読み込み、信頼しておく必要があります。 そうするとWebブラウザ(またはPC)の通信がすべて見られるようになります。 リクエストとレスポンス、両方が監視できます。 フィルターを使って絞り込みもできます。 個人的にはCharlesを使っていますが、簡易的なものであればBroxyで十分かも知れません。プロキシ設定さえ行えばCLIであったり、自作のソフトウェアなどでも利用可能です。 BroxyはGo製のオープン

              Broxy - Go製のHTTP/HTTPSプロキシ MOONGIFT
            • graboid - DockerクライアントなしでDockerイメージをダウンロード MOONGIFT

              DockerをWindowsやmacOSなどで使う際には専用のクライアントソフトウェアをインストールしないといけません。しかし会社によってはセキュリティ上の問題でインストールできない場合もあるでしょう。 そんな環境でもDockerイメージをダウンロードできるクライアントがgraboidです。Go言語だけで使えるソフトウェアです。 graboidの使い方 利用する時はDockerのイメージファイル名とタグを指定するだけです。ダウンロードが開始され、最終的にDockerイメージができあがります。 $ graboid node:lts-alpine3.11 • Querying Registry image=library/node • GET CONFIG • GET LAYERS 2.67 MiB / 2.67 MiB [===================================

                graboid - DockerクライアントなしでDockerイメージをダウンロード MOONGIFT
              • repub - MarkdownからePub3ファイルを生成

                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webになぜこれほどコンテンツが増えたかと言えば、かつては手打ちだったHTMLがオーサリングツールによって簡単に編集できるようになったり、CMSで特別なソフトウェアを用意することなくコンテンツが作れるようになったことが大きいでしょう。なるべく敷居を下げないといけません。 今回紹介するrepubはMarkdownファイルからePubファイルを作成します。これは電子書籍コンテンツを作る敷居が一気に下がりそうです。 repubの使い方 repubを実行するところです。Markdownファイルさえ指定すればOKです。 $ repub 1.md Title: NCMBのテスト Creator: Atsushi Nakatsugawa Language: ja ?Published "NCMB

                  repub - MarkdownからePub3ファイルを生成
                • <file-attachment> element - GitHub製のWebアップロードコンポーネント MOONGIFT

                  最近のWebアプリケーションではファイルをWebブラウザにドラッグ&ドロップしてアップロードすることが良くあります。開発するのはさほど難しい訳ではありませんが、ちょっと面倒だったります。かといって、ファイルアップロードライブラリを使うと、周りのデザインと合っていないことも良くあります。 今回紹介する elementはシンプルなファイルアップロード用Web Componentsになります。 elementの使い方 利用例です。Web Componentsとして定義されています。 </file-attachment><file-attachment directory input="upload"> <input id="upload" type="file" multiple/> </file-attachment> 表示です。 ファイルをドロップします。 elementはGitHubが開発

                    <file-attachment> element - GitHub製のWebアップロードコンポーネント MOONGIFT
                  • Czkawka - 様々な条件を指定できるファイル整理ツール

                    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ストレージ容量は年々大きくなっていますが、HDDからSSDの時代になって若干小さくなりました。その結果、慣れでファイルをどんどん保存しているとあっという間に容量がなくなってしまいます。 そんな時のファイル整理に使えるのがCzkawkaです。条件も様々に不要なファイルを発見できます。 Czkawkaの使い方 チェックするフォルダを登録します。 重複したファイルを発見します。 空っぽのフォルダを見つけます。 大きなファイルを探します。 似たような画像を見つけます。 同じ音楽ファイルを見つけます。 Czkawkaは様々な条件を指定してファイルを検索します。見つかったファイルは削除したり、移動したりすれば良いでしょう。OS標準の機能でも検索できるものもありますが、Czkawkaは実行速度が

                      Czkawka - 様々な条件を指定できるファイル整理ツール
                    • IT勉強会用 名刺ジェネレーター - 開発者のための名刺ジェネレータ MOONGIFT

                      勉強会には個人として参加しており、会社の名刺は出したくないと考えている人は大勢います。メールなどの面倒なやり取りではなく、Twitterなどでコミュニケーションを取りたいと思うことでしょう。 そこで使ってみたいのがIT勉強会用 名刺ジェネレーターです。開発者にぴったりな名刺を作成できます。 IT勉強会用 名刺ジェネレーターの使い方 生成中。GitHub、TwitterのIDを入れるだけです。 生成されました。 生成されたPDFはラクスルで入稿できるフォーマットとなっています。注文すれば数日あれば名刺が届くでしょう。会社の名刺では難しい、TwitterやGitHubを通じた繋がりを作るのに役立ちます。 IT勉強会用 名刺ジェネレーターはRuby製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 IT勉強会用 名刺ジェネレーター matt-note/it-

                        IT勉強会用 名刺ジェネレーター - 開発者のための名刺ジェネレータ MOONGIFT
                      • MOONGIFT.dev #1「ヘッドレスCMS」

                        MOONGIFT.devはあらゆるテクノロジー、技術ワードについて探求するコミュニティです 従来のサーバサイドでHTMLを生成するCMSに対して、ここ数年盛り上がっているのがヘッドレスCMSになります。フロントエンドは別途開発することで、コンテンツはAPIベースで配信されます。政府統一WebサイトがヘッドレスCMSであることが望ましいとされるなど、注目される技術です。 そこで、今回はヘッドレスCMSを提供、活用する各社を招いてパネルディスカッションを行います。ヘッドレスCMSが何なのかはもちろんのこと、何ができて何ができないのか、採用することによる利点や、考えるべきポイントなどをディスカッションします。 続きを読む

                          MOONGIFT.dev #1「ヘッドレスCMS」
                        • yotaka - LAN内で使えるポッドキャスティング配信サーバ

                          ポッドキャスティングというと、インターネット上に公開されているイメージが強いですが、社内専用であったり、家庭内だけの限定的なポッドキャスティングがあっても面白いでしょう。 今回紹介するyotakaはそんな限定領域のでポッドキャスティングを簡単に行えるソフトウェアです。 yotakaの使い方 起動しました。常駐してくれます。 QRコードを読み込んで購読できます。 ポッドキャスティング用のフィードです。 yotakaは指定されたディレクトリに動画、音楽ファイルを入れるだけで配信されます。録音、録画済みの音楽や動画コンテンツをLAN内で共有するのによさそうです。オンライン公開するしかなかったポッドキャスティングの新しい使い方が生まれそうです。 yotakaはJavaScript/Electron製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 soramu

                            yotaka - LAN内で使えるポッドキャスティング配信サーバ
                          • Pervane - ローカルファイルを使ったメモアプリ

                            MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました メモする場所は一カ所に決めておくのが大事です。散在させてしまうと、どこにメモしたのか分からなくなり、探すのに時間がかかってしまいます。一カ所にあれば、探す手間もありません。過去に書いたメモを参照するのも簡単です。 今回紹介するPervaneはメモソフトウェアです。ローカルにあるテキストファイルを利用するのがポイントです。 Pervaneの使い方 メイン画面です。IDE的な表示です。 TeXやシーケンス図なども利用できます。 Markdownを表示した例です。シンタックスハイライトも行われています。 プレビューも可能です。 Pervaneはローカルファイルを使っていますので、別なソフトウェアからの編集も容易にできます。メモとして使ったり、ナレッジベースにすることもできるでしょう。ロー

                              Pervane - ローカルファイルを使ったメモアプリ
                            • Gazo-san - OpenCVを使った画像差分ソフトウェア

                              開発者であればテキストの差分表示にはお世話になることが多いでしょう。そして同様に画像も扱うことの多いコンテンツです。デザイナーの方であれば画像の変更前と変更後で見比べたい方もいるでしょう。 そこで使ってみたいのがGazo-sanです。単純なピクセル単位での比較とは違う画像比較ソフトウェアになります。 Gazo-sanの使い方 古い画像。 新たらしい画像。 差分です。 Gazo-sanは差分を表示する際の要素の抽出をOpenCVを使っています。その抽出された要素に対して差分を見ます。縦や横にずれていても、その部分まで調整してくれるのでテキスト用の差分ツールのように使えます。 Gazo-sanはC++製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 lifull-dev/Gazo-san: Detect difference between two images.

                                Gazo-san - OpenCVを使った画像差分ソフトウェア
                              • glow - CUIでもMarkdownを綺麗に表示

                                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownを閲覧するソフトウェアは多数あります。MarkdownからHTMLに変換できるので、Webベースのものが多いです。GUIであってもElectronを使っていたりして、結果としてWeb技術で表示するものが殆どです。しかし開発者であれば、GUIよりもCUIの方が触れる時間が長いはずです(偏見)。 そこで使いたいのがglowです。ターミナル上であってもMarkdownを見やすく表示してくれます。 glowの使い方 表示例です。カラーリングされます。 Markdown記法をきちんとサポートしています。 glowはファイル名を指定して実行するほか、URLで指定したり glow github.com/charmbracelet/glow のように実行してGitHub上のREAD

                                  glow - CUIでもMarkdownを綺麗に表示
                                1