並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

nativeの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 「スタディサプリ」が React Native から卒業するまで、あるいは技術的負債への感謝と敬意 - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは、Quipper iOS エンジニアの @manicmaniac です。 現在スタディサプリ iOS アプリ開発チームのエンジニアリングマネージャをしています。 今回はスタディサプリで長らく使われていた React Native のコードを Swift に書き換えた話をします。 実は React Native から Swift への置き換え自体は半年ほど前に完了していたのですが、ブログに記すのに時間がかかってしまいました。 スタディサプリにおける React Native の利用 Quipper では 2017年ごろから React Native を iOS / Android アプリ開発に利用し始め、スタディサプリでは 2018年3月ごろから徐々に React Native を iOS アプリケーション開発に導入していました。 iOS 版スタディサプリの、git から取り出した

      「スタディサプリ」が React Native から卒業するまで、あるいは技術的負債への感謝と敬意 - スタディサプリ Product Team Blog
    • iOS NativeからReact Native に乗り換えた Shopify の話聞いてきた - tomoima525's blog

      "最も使われているサービスのひとつを iOS Native から React Native に作り変えた" というアナウンスメントを出し話題となった Shopify で、まさにその内容を扱った React Native の meetup があり、参加してきたので内容と所感をまとめました。 React Native is the Future of Mobile at Shopify 発表内容 検証/導入フェーズ 技術スタック React Native がもたらした効果 途中でやめたこと 追加で登壇者に聞いたこと その他の発表 React Native for Web @twitter その他もろもろ React Native is the Future of Mobile at Shopify React Native で書き換えた話はしばらく前にアナウンスしていたのですが、Shopify

        iOS NativeからReact Native に乗り換えた Shopify の話聞いてきた - tomoima525's blog
      • モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?

        こんにちは! Tetsukick(菊池哲平)です。 2020年11月現在、インドネシア(PT.AQ Business Consulting Indonesia)でモバイルアプリ開発の技術顧問をしております。 iOS歴5年、Flutter歴1年。個人でもアプリ開発してます。 本記事の対象読者 モバイルアプリ開発者 Flutterの今後の可能性を知りたい方 モバイルアプリ開発案件を検討中で技術選定をされている方 本記事のタイトルが気になる方 序 今回インドネシアでモバイル開発の技術顧問をさせていただく中で、Flutterの提案から導入までを実施し、実際に導入に至ることができましたので、その過程で用いた技術的根拠等々をシェアいたします。 実際に非技術者に対しても提案をしましたので、そのままお使いいただくことも可能かと思います。 PPT素材が必要な方いましたらTwitter_@tpi29までDMい

          モバイルアプリ開発は、Flutter一択なのか?
        • 「The State of JS 2021」公開。最も使われているフロントエンドのライブラリはReact、バックエンドはExpress、ビルドツールはwebpackなど

          「The State of JS 2021」公開。最も使われているフロントエンドのライブラリはReact、バックエンドはExpress、ビルドツールはwebpackなど 回答者の国別分布を上位5位までを見ると米国が14%、ドイツが4.8%、ロシアが4.5%、フランスが4.2%、イギリス(UK)が4%となっており、日本の回答者は1.3%で15位、中国の回答者も1.3%でした。 一方、言語別では英語が70.1%と他を圧倒しており、2位がスペイン語で5.4%、ロシア語が5%、フランス語が3.3%、ドイツ語が2.3%、中国語、ポルトガル語、そして日本語が1%でした。 アンケートの結果は、ProxyやPromiseなどに関するJavaScriptの新機能がどのくらい使われているか、Service WorkerやWeb Audio API、WebGLなど新しいブラウザAPIがどのくらい使われているかや

            「The State of JS 2021」公開。最も使われているフロントエンドのライブラリはReact、バックエンドはExpress、ビルドツールはwebpackなど
          • ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録 - BASEプロダクトチームブログ

            Native Application Groupの大木です。BASEでは、購入者向けのショッピングアプリ「BASE」、「BASEライブ」、ショップオーナー向けのショップ運営管理アプリ「BASE Creator」の3つのスマホアプリをリリースしております。今回は、その中の一つBASE Creatorを、React Nativeで置き換え、リリースしてみての話を、お伝え出来ればと思います。 課題と動機 https://help.thebase.in/hc/ja/articles/206417201-BASE-Creator-とはなんですか- BASE Creatorは、基本的にはWebViewで画面を表示するいわゆるガワネイティブアプリというものです。Webアプリとの違いは何処にあるかといいますと、商品が売れたり、購入者からメッセージが届くと、Push通知でお知らせ出来る機能があるところです。

              ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録 - BASEプロダクトチームブログ
            • ちっちゃなScalaコンテナを作つコツ(6 MiBだぞ) - Lambdaカクテル

              おなじみの画像 JavaやScalaといったJVM言語のDockerイメージは、JVMを同梱しなければならない都合で肥大化しがちである。特に何もしなくても、例えば一般的なamazoncorretto:21のイメージサイズは217.7 MBもある。 hub.docker.com これにさらにビルド済みのJARファイルが載ってくるので、結構大きくなってしまうのだ。 そこで、Scalaのコンテナイメージのサイズをなんとか小さくできないかと、考えた。すると、JVMを使ったまま70 MiBくらいに縮めることができた。 github.com コンテナイメージのサイズを小さくするために、何をしたかを書いていく。ちなみに題材としたアプリケーションはちょっとしたHello, Worldをするだけのもので、ライブラリはCatsに依存させた。 JVM使う編 マルチステージビルドを行う Alpineなどの軽量ラン

                ちっちゃなScalaコンテナを作つコツ(6 MiBだぞ) - Lambdaカクテル
              • React Nativeの「(not) for you」を伝え続けた2019年を振り返る - ナカザンドットネット

                2018年の夏に「React Nativeはメリデメ両方デカすぎて、気軽に採用すると事業や組織とのミスマッチを起こしやすいので、マッチしてるかどうか考えてから採用しましょうね」という話をしました。 blog.nkzn.info このときは雑多に問題提起してしまったので、具体的なモデルケースを想像しづらいものになってしまっていました。 そこに課題意識を持った私は「2019年はRNにマッチしそうな事業(プロダクト)や組織(チーム)の姿を伝え続ける年にしよう」と位置付け、各所でその方針に基づいた情報発信を行いました。 人材調達の難しさに目をつけた第一弾 その第一弾として、ちょっとフライングして2018年末に公開されたのが次の記事です。 codezine.jp 「どうせビジネスサイドは3プラットフォーム出したいっていうじゃん」 「でも本当に3プラットフォームそれぞれの作法を理解してる人をそれぞれ集

                  React Nativeの「(not) for you」を伝え続けた2019年を振り返る - ナカザンドットネット
                • React Nativeをやめる話とKotlin Multiplatform | Wantedly Engineer Blog

                  Wantedlyのモバイルエンジニアの久保出です。今回は、Wantedly VisitアプリにおいてReact Nativeをやめる決断をしたこと、関連してKotlin Multiplatformを導入しようとしていることについて書かせていただきます。 なぜReact Nativeが導入されていたかVisitのiOSアプリは2018年にフルリニューアルしました。リニューアルプロジェクトはモバイルエンジニアを総動員して半年近くかけてリリースしました。 リニューアルでは、色々なコンテンツを見つけられるDiscoverという新機能追加も予定しており、Discoverの実験もリニューアルと並列して行うことになりました。モバイルエンジニアはリニューアルに集中していたため、Webエンジニアのリソースが使えるReact NativeがDiscoverの実装手段に選ばれました。Discoverは、リニュー

                    React Nativeをやめる話とKotlin Multiplatform | Wantedly Engineer Blog
                  • Flutter vs React Native vs Native: Deep Performance Comparison | inVerita

                    Flutter vs React Native vs Native: Deep Performance Comparison The Story Behind the Research As a custom software development company, inVerita and its mobile development team continuously dig into the performance of cross-platform mobile solutions available on the market, that’s how Flutter vs React Native vs Native Part I emerged. Yes, it was quite controversial as one can state we weren’t using

                      Flutter vs React Native vs Native: Deep Performance Comparison | inVerita
                    • Sorbet Compiler: An experimental, ahead-of-time compiler for Ruby · Sorbet

                      For the past year, the Sorbet team has been working on an experimental, ahead-of-time compiler for Ruby, powered by Sorbet and LLVM. Today we’re sharing the source code for it. It lives alongside the existing code for Sorbet on GitHub, mostly in the compiler/ folder: → https://github.com/sorbet/sorbet/tree/master/compiler/ We want to be clear up front: the code is nowhere near ready for external u

                        Sorbet Compiler: An experimental, ahead-of-time compiler for Ruby · Sorbet
                      • GitHub - orioledb/orioledb: OrioleDB – building a modern cloud-native storage engine (... and solving some PostgreSQL wicked problems)  🇺🇦

                        (... and solving some PostgreSQL wicked problems) OrioleDB is a new storage engine for PostgreSQL, bringing a modern approach to database capacity, capabilities and performance to the world's most-loved database platform. OrioleDB consists of an extension, building on the innovative table access method framework and other standard Postgres extension interfaces. By extending and enhancing the curre

                          GitHub - orioledb/orioledb: OrioleDB – building a modern cloud-native storage engine (... and solving some PostgreSQL wicked problems)  🇺🇦
                        • First-class Support for TypeScript · React Native

                          With the release of 0.71, React Native is investing in the TypeScript experience with the following changes: New app template is TypeScript by default TypeScript declarations shipped with React Native React Native documentation is TypeScript First In this post we’ll cover what these changes mean for you as a TypeScript or Flow user. New App Template is TypeScript By Default​ Starting with 0.71, wh

                            First-class Support for TypeScript · React Native
                          • GitHub - xataio/screenshot: A zero-dependency browser-native way to take screenshots powered by the native web MediaDevices API.

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - xataio/screenshot: A zero-dependency browser-native way to take screenshots powered by the native web MediaDevices API.
                            • Announcing React Native 0.66 · React Native

                              2024React Native 0.75 - Support for Percentage Values in Layout, New Architecture Stabilization, Template & init Updates, and moreUse a framework to build React Native appsReact Native 0.74 - Yoga 3.0, Bridgeless New Architecture, and more2023React Native 0.73 - Debugging Improvements, Stable Symlink Support, and moreReact Native 0.72 - Symlink Support, Better Errors, and morePackage Exports Suppo

                                Announcing React Native 0.66 · React Native
                              • Expo の仕組みと使い方をメモしていく記事

                                これは iOS アプリを開発しながら Expo について調べたことを自分用にまとめておく記事です。 Expo とは Expo はクロスプラットフォーム(iOS/Android/Web)で React Native アプリを開発するための便利機能を集めたプラットフォーム。 素の React Native プロジェクトと比較して若干の制約があるが、 Expo SDK が提供する様々な機能を使えたり開発環境の整備が簡単というメリットがある。Expo は Expo SDK, Expo CLI, Expo Go, EAS と呼ばれる4種類のツールで構成されている。 Expo SDK Expo でアプリを作るために必要なあれこれを集めたパッケージ。 開発に使われているリポジトリは主に以下のディレクトリで構成されている。 packages: Expo の API を提供するためのソースコード(ネイティブ

                                  Expo の仕組みと使い方をメモしていく記事
                                • AWS LambdaにおけるJava実装時のSpringとMicronautの比較 - ZOZO TECH BLOG

                                  はじめに ブランドソリューション開発部プロダクト開発チームの木目沢です。 Fulfillment by ZOZO(以下、FBZ)で提供しているAPIの開発に携わっています。以前「FBZにおけるドメイン駆動設計(DDD)とサーバーレスアーキテクチャを組み合わせた設計戦術」という記事を公開しました。そこでは、AWS Lambdaを中心としたサーバーレスアーキテクチャを採用していること、ドメイン駆動設計でAWSのサービス処理とビジネス処理を分離していることをご紹介しました。 FBZはリリース前の設定時にはJavaも検討していました。しかし、結果として採用を見送ることにしました。その理由とリリースから4年が経過した今、改めてJavaに関して調査した結果を本記事ではご紹介します。 JavaではなくPythonを選択した理由 FBZの設計をしていた当時、Lambdaで使用可能な言語は、Node.js、

                                    AWS LambdaにおけるJava実装時のSpringとMicronautの比較 - ZOZO TECH BLOG
                                  • State of React Native 2023

                                      State of React Native 2023
                                    • GCPのCloud FirestoreのネイティブモードとDatastoreモードの違い - Qiita

                                      はじめに GCPのCloud Firestore Datastoreモードを使用してサーバレスのWebサービスPocを実現しました。 その際に、FirebaseのCloud FirestoreとGCPのCloud Firestoreがネットで情報が混在していた為、その部分についてまとめてみました。 何か間違っている場合、また意見があれば募集中です Cloud Firestoreの概要 GCPのCloud Firestoreは2019年2月1日に正式リリースされた、FirebaseとGCPからのモバイル、Web、サーバー開発に対応した柔軟でスケーラブルな NoSQL クラウド データベースです。 まとめると、Firebase の技術をベースにして、Google Cloud Platform に統合されたサービスです。 Cloud Firestoreには2種類のネイティブモードとDatasto

                                        GCPのCloud FirestoreのネイティブモードとDatastoreモードの違い - Qiita
                                      • Announcing React Native 0.69 · React Native

                                        We are excited to release a new version of React Native, 0.69.0. This version comes with several improvements for the New Architecture of React Native and new features: React 18 support & bundled Hermes. Read on to learn more! Sections​ React 18 Bundled Hermes Highlights of 0.69 React 18​ We are delighted to share with you that React Native 0.69 is the first release to support React 18. React 18 h

                                          Announcing React Native 0.69 · React Native
                                        • Hermes as the Default · React Native

                                          Last October, we announced that we had started work towards making Hermes the default engine for all React Native apps. Hermes has provided a lot of value to React Native inside of Meta, and we believe the open-source community will benefit as well. Hermes is designed for resource constrained devices and optimizes for start up, app size, and memory consumption. One key difference between Hermes an

                                            Hermes as the Default · React Native
                                          • Announcing React Native 0.67 · React Native

                                            Happy new year everyone! Today we are announcing the latest release of React Native, 0.67.0, along with some updates on the release process that we have been working on in the past few months. Sections​ Highlights of 0.67 Improvements to Release Process Interested in helping React Native stabilise new releases? Highlights of 0.67​ As mentioned in Meta's H2 2021 plans, React Native is attempting mo

                                              Announcing React Native 0.67 · React Native
                                            • Announcing React Native 0.70 · React Native

                                              We are excited to release a new version of React Native, 0.70.0. This version comes with several improvements like a new unified configuration for Codegen, Hermes as default engine, and full CMake support for Android builds along with a refresh of the documentation for the New Architecture. Read on to learn more! Sections​ New Architecture’s New Documentation Hermes as default engine A new unified

                                                Announcing React Native 0.70 · React Native
                                              • An update on the New Architecture Rollout · React Native

                                                Hi everyone, As previously announced: 2022 is going to be the year of the New Architecture in open source If you still haven’t had the time to look into the New React Native Architecture (the Fabric Renderer and the TurboModule system), there is no better time to do it than now! We would like to share with the community some initiatives and material we prepared to make sure everyone is onboard on

                                                  An update on the New Architecture Rollout · React Native
                                                • React Native 0.71: TypeScript by Default, Flexbox Gap, and more... · React Native

                                                  Today we’re releasing React Native version 0.71! This is a feature-packed release including: TypeScript by default Simplifying layouts with Flexbox Gap Web-inspired props for accessibility, styles, and events Restoring PropTypes Developer Experience Improvements New Architecture Updates In this post we’ll cover some of the highlights of 0.71. infoFor a full list of changes, check out CHANGELOG.md.

                                                    React Native 0.71: TypeScript by Default, Flexbox Gap, and more... · React Native
                                                  1