並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

nonceの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

nonceに関するエントリは3件あります。 認証認可oauth などが関連タグです。 人気エントリには 『フルスクラッチして理解するOpenID Connect (4) stateとnonce編 - エムスリーテックブログ』などがあります。
  • フルスクラッチして理解するOpenID Connect (4) stateとnonce編 - エムスリーテックブログ

    こんにちは。デジカルチームの末永(asmsuechan)です。この記事は「フルスクラッチして理解するOpenID Connect」の4記事目です。前回はこちら。 www.m3tech.blog 13 state の実装 14 nonce の実装 15 まとめ 16 参考 Wre're hiring! 今回は全4回中の第4回目です。 (1) 認可エンドポイント編 (2) トークンエンドポイント編 (3) JWT編 (4) stateとnonce編 13 state の実装 https://openid-foundation-japan.github.io/rfc6819.ja.html#anchor15 https://openid-foundation-japan.github.io/rfc6749.ja.html#CSRF state は OAuth 由来の仕様です。つまりアクセストーク

      フルスクラッチして理解するOpenID Connect (4) stateとnonce編 - エムスリーテックブログ
    • OpenID Connectのstate・nonce・PKCEについて使用法も含めて説明してみる | DevelopersIO

      prismatix事業部の宮部です。 今日はクラスメソッド設立記念日かつ、七夕なので「織姫と彦星が天の川挟んでauth danceやってみた」みたいな記事書こうと思ったんですが自分で何書いてるかわからなくなったのでもう少し実用的な話を考えてみました。 OAuth2.0やOpenID Connectでは各種の攻撃の対策として使用するクエリパラメータが存在します。 ただし、これらのパラメータが付与されているかのハンドリングは簡単ですが、実際にそれをIdentity Provider(認証システム)やRelying Party(利用システム)が正しく検証しているかの保証はむずかしかったりします。 SDKやライブラリにこの辺の処理は任せてるというケースも多いでしょうが、「検証の方法は互いに提供しているのでしっかり検証しているはず」という信頼関係が必要になってくるので啓蒙の意味も込めて各パラメータの

        OpenID Connectのstate・nonce・PKCEについて使用法も含めて説明してみる | DevelopersIO
      • OpenID Connectのstateとnonceの違いがわからなかった - Qiita

        OpenID ConnectのRPを実装していた際、Authentication Requestでのパラメーターにstateとnonceの2つがあることに混乱してしまったので自分用まとめです。防ぎたい攻撃はそれぞれ別のようですがnonceだけで良くないか?と。 OpenID ConnectはOAuthの拡張 OpenID ConnectはOAuth 2.0でAPIを保護しつつ、クライアント上でのユーザー認証もできるようにした仕様です。そしてstateはOAuth 2.0由来のパラメーターで、nonceはOpenID Connect由来のパラメーターです。あくまでOpenID ConnectはOAuth 2.0の上に乗っかっている存在のため、たとえnonceでカバーできようとも互換性のためstateには手を出さなかったと考えることで似たようなパラメーターがある意味に納得することにしました。

          OpenID Connectのstateとnonceの違いがわからなかった - Qiita
        1

        新着記事