並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

publishingの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「開発生産性の教科書」という本を執筆しました - Findy Tech Blog

    こんにちは!ファインディ CTOの佐藤(@ma3tk)です。 表題の通り、約1年半ほどの期間をかけて「エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 ~事例から学ぶ、生産性向上への取り組み方~」(以降、開発生産性の教科書)という本を執筆しました。 本日(2024年7月11日)発売となりましたので、改めて「開発生産性」に対する思いをお伝えしたり、本の内容の一部をご紹介したいと思います。 「開発生産性の教科書」のご紹介 エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 本の概要は次のとおりです。 項目 詳細 タイトル エンジニア組織を強くする 開発生産性の教科書 ~事例から学ぶ、生産性向上への取り組み方~ 著者 佐藤 将高、Findy Inc. 発行 技術評論社 定価 2,860円(税込) 発売日 2024年7月11日 ISBN 978-4297142490 購入 Amazon / 楽天ブックス 全

      「開発生産性の教科書」という本を執筆しました - Findy Tech Blog
    • GoとGCSで100GBの巨大zipファイルを展開する | Re:Earth Engineering

      はじめに ファイルをアップロードすることができる機能を持ったWebアプリケーションやクラウドサービスは世の中に多数あります。しかし、アップロードしたzipファイルを自動で展開(解凍)してくれて、中身のファイルが閲覧できる機能を持ったサービスは、あまり多くはないかもしれません。 もし、Google Cloud上で、zipファイルをアップロードし自動的に展開してGCSに配置するシステムを作るとしたら、どうやって実現すればよいでしょうか。たとえ100GBのzipファイルでも問題なく展開できるようにするには? そんな難題に挑み、GCSにアップロードされた100GB級のzip/7zファイルを自動的に展開することができるシステムをGoで実装し、プロダクションレベルで実現しました。その技術について解説します。 背景 PLATEAU VIEWの画面 Eukaryaでは、国土交通省が主導しているProjec

        GoとGCSで100GBの巨大zipファイルを展開する | Re:Earth Engineering
      • What's coming next for ESLint - ESLint - Pluggable JavaScript Linter

        When we released ESLint v9.0.0 in April, it was the first major release in 30 months and formally introduced the new configuration system. ESLint v9.0.0 also made some rule API changes to prepare the core for what’s coming next. After the release, we spent a lot of time creating compatibility utilities, a configuration migration tool, and a rule API transform utility to help the ecosystem move to

          What's coming next for ESLint - ESLint - Pluggable JavaScript Linter
        • DuckDB Community Extensions

          DuckDB Extensions Design Philosophy One of the main design goals of DuckDB is simplicity, which – to us – implies that the system should be rather nimble, very light on dependencies, and generally small enough to run on constrained platforms like WebAssembly. This goal is in direct conflict with very reasonable user requests to support advanced features like spatial data analysis, vector indexes,

            DuckDB Community Extensions
          • Why are Japanese developers not undergoing mass layoffs?

            Why are Japanese developers not undergoing mass layoffs? After Microsoft shut down Tango Gameworks, we look at the reasons why Japan has otherwise been sheltered (but not immune) to many of the layoffs and trends seen further afield On 14th June, Tango Gameworks employees had a pizza party. It was the studio's final day following the announcement of Microsoft's decision to close the studio behind

              Why are Japanese developers not undergoing mass layoffs?
            • CloudFront Hosting Toolkitを使って静的Webサイト環境を作ってみた | DevelopersIO

              手間をかけずにCloudFrontを使った静的Webサイトを作りたい こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんは手間をかけずにCloudFrontを使った静的Webサイトを作りたいなと思ったことはありますか? 私はあります。 過去にAWS CDKを使ってこの思いを実現したことがありますが、一からAWS CDKを作り込むのはなかなか大変でした。 そんな苦労はCloudFront Hosting Toolkitを使用すると少し解消されるかもしれません。 CloudFront Hosting ToolkitはCLIまたはAWS CDKでフロントエンドのホスティングとCI/CDパイプラインを用意するツールです。 今だとAmplifyを使えば良いのではないか? という声も聞こえてきますが、細かいカスタマイズを行いたい場合にCloudFront周りを直接操作したい場合があります。そうい

                CloudFront Hosting Toolkitを使って静的Webサイト環境を作ってみた | DevelopersIO
              • 「ポケモン」などのリークに対処していた弁護士が対策例を明かす。「リーク犯少年のお母さんを説得」など特殊事例も - AUTOMATON

                ホーム ニュース 「ポケモン」などのリークに対処していた弁護士が対策例を明かす。「リーク犯少年のお母さんを説得」など特殊事例も 株式会社ポケモン海外法人や『Destiny 2』などで知られるBungieにて法務に携わっていた弁護士が、ゲームにおける「リーク対策」について明かし、話題となっている。「リーク画像から犯人を割り出す」「リーク犯の母親に電話する」など、ユニークな経験が語られている。 今回リーク対策について語ったのは、弁護士のDon McGowan氏だ。同氏は2020年から昨年まで、Bungieにて顧問弁護士を務めていた人物。その前には、株式会社ポケモンの海外法人The Pokémon Company International(以下、TPCi)にて、10年以上にわたって最高法務責任者(Chief Legal Officer)といった要職についていた。さらにはMicrosoftおよび

                  「ポケモン」などのリークに対処していた弁護士が対策例を明かす。「リーク犯少年のお母さんを説得」など特殊事例も - AUTOMATON
                • AWS CDK Pipelines と AWS CodeDeploy を使用したブルー/グリーンデプロイ | Amazon Web Services

                  Amazon Web Services ブログ AWS CDK Pipelines と AWS CodeDeploy を使用したブルー/グリーンデプロイ お客様から Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) に AWS CodeDeploy を使用して ブルー/グリーン デプロイを実装するための支援がしばしば求められます。 お客様のユースケースは通常、クロスリージョンおよびクロスアカウント間でのデプロイシナリオが含まれます。 これらの要件だけでも十分に難しいのですが、さらに CodeDeploy を使用する際には特定の設計上の決定が必要となります。 具体的には CodeDeploy の設定方法、CodeDeploy リソース (アプリケーションやデプロイグループなど) の作成時期と方法、アカウントとリージョンの任意の組み合わせにデプロイでき

                    AWS CDK Pipelines と AWS CodeDeploy を使用したブルー/グリーンデプロイ | Amazon Web Services
                  • Nostr and ATProto - Shreyan Jain

                    This post could’ve been titled “Nostr vs ATProto”, but that really isn’t what I wanted to do here. While I will be comparing and contrasting them a lot, and that’s kind of even the point of writing this, I didn’t want to really pit the two against each other at all, and especially not with the title. I also want to try avoiding commenting on the differences between the communities that have formed

                    • Codestral Mamba

                      Codestral MambaAs a tribute to Cleopatra, whose glorious destiny ended in tragic snake circumstances, we are proud to release Codestral Mamba, a Mamba2 language model specialised in code generation, available under an Apache 2.0 license. Following the publishing of the Mixtral family, Codestral Mamba is another step in our effort to study and provide new architectures. It is available for free use

                      • 手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 - インプレスブックス

                        3,300円(本体 3,000円+税10%) 品種名書籍 発売日2024/7/19 ページ数288 サイズA5判 著者 Tom Hombergs 著/須田 智之 訳 ISBN 9784295019787 Tom Hombergs『Get Your Hands Dirty on Clean Architecture: Build 'clean' applications with code examples in Java, 2nd Edition』Packt Publishingの翻訳書。Robert C. Martin氏が提唱するソフトウェア設計パターン「クリーンアーキテクチャ」の概念に沿って、Webアプリケーションを構築するにはどうするのか、について実装コードとともに解説。ソフトウェア設計に興味を持っている開発者の方、クリーンアーキテクチャとその実装方法を知りたい開発者の方におすすめの

                          手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 - インプレスブックス
                        • Python has too many package managers

                          Python is a wonderful programming language. I’ve used it to build webapps, deep learning models, games, and do numerical computation. However there is one aspect of Python that has been an inexcusable pain-in-the ass over many years. That would be the fragmented Python package and environment management ecosystem, succinctly represented by the following XKCD comic: You see, a lot of other programm

                          • 3DCGにおける空間分割のデータ構造と仕組み | Re:Earth Engineering

                            こんにちは。Eukaryaの佐々木です。@_keiya01でTwitterをやっているのでよかったらフォローしてください(そんなにつぶやかないですが)。 弊社では新規で3Dの地図エンジンの開発をしています。地図エンジンとは、Google Earthのような3次元空間上に地球儀を表示し、ズームするとより詳細な画像が見れる仕組みで、Google Earthのような地図としての用途はもちろんのこと、位置情報データのビジュアライゼーションにも使用されます。既存の地図エンジンの例としては、CesiumJSやMapbox GL JSなどがあります。 この地球儀の見た目を作るためには、地球楕円体上に巨大な衛星画像を効率よく描画する必要があります。これを実現するために、この後も紹介するQuadtree(四分木)というデータ構造を使用します。このデータ構造を学ぶ過程で、他にも3DCGにおける空間分割のデータ

                              3DCGにおける空間分割のデータ構造と仕組み | Re:Earth Engineering
                            • ミニマル街づくりシム『Mini Settlers』8月8日にSteam早期アクセス配信開始へ。資源を獲得してひたすら物流を効率化、開拓を重ね人口を増やす - AUTOMATON

                              パブリッシャーのGoblinz Publishingは7月18日、Knight Owl Gamesが手がけるミニマル街づくりゲーム『Mini Settlers』の早期アクセス配信を、8月8日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応する。 本作は、人のいなくなった島に街を作り、人口を増やしていくゲームだ。工場自動化シムのようなゲームプレイが採用され、また施設や資源などがシンプルなアイコンで表現される、ミニマルな2Dビジュアルスタイルが特徴である。 『Mini Settlers』には複数の島が収録され、それぞれクリア目標として設定された人口や、土地の構成を含め島の構造が異なる。島には、緑地や水源地、あるいは木材や鉱石が採れる土地など、さまざまな種類の土地が存在。そうした土地ごとに対応する施設を建設し、資源を得ては別の資源に加工するなどしながら

                                ミニマル街づくりシム『Mini Settlers』8月8日にSteam早期アクセス配信開始へ。資源を獲得してひたすら物流を効率化、開拓を重ね人口を増やす - AUTOMATON
                              • Codification, Technology Absorption, and the Globalization of the Industrial Revolution

                                NBER WORKING PAPER SERIES CODIFICATION, TECHNOLOGY ABSORPTION, AND THE GLOBALIZATION OF THE INDUSTRIAL REVOLUTION Réka Juhász Shogo Sakabe David Weinstein Working Paper 32667 http://www.nber.org/papers/w32667 NATIONAL BUREAU OF ECONOMIC RESEARCH 1050 Massachusetts Avenue Cambridge, MA 02138 July 2024 We give special thanks to Chris Meissner and John Tang for sharing their trade data for Belgium an

                                • pnpm 9.5 Introduces Catalogs: Shareable Dependency Version Specifiers - Socket

                                  Security News pnpm 9.5 Introduces Catalogs: Shareable Dependency Version Specifiers pnpm 9.5 introduces a Catalogs feature, enabling shareable dependency version specifiers, reducing merge conflicts and improving support for monorepos. pnpm is eight years into its unique approach to package management, and continues to gain traction, especially among those who need efficiency and support for monor

                                    pnpm 9.5 Introduces Catalogs: Shareable Dependency Version Specifiers - Socket
                                  • 古いカレンダーをリユース - 面白情報探し旅!?

                                    今週のお題「捨てたい物」 捨てたくても捨てられないのが使い終わったカレンダー。 綺麗な写真やイラストが勿体なくて捨てられません。 日付部分を切り取って、翌年以降も季節に合わせて壁に貼り、楽しみます。 ↑ 昨年、某社から頂いたカレンダーの6月は雨に濡れる紫陽花。 今年も壁に飾りました。 窓から紫陽花を眺める猫のイラストが可愛くて気に入っています。 梅雨が終われば外すつもりです。 ランキング参加中ねこ好きブログ ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 月めくりなら1年で12枚ですが、日めくりカレンダーとなると、毎日溜まり、処理に困ります。 それでも可愛い猫や小鳥の写真を捨てる気分にはなりません。 ほっこりゆったり毎日島猫 日めくりカレンダー 2024 作者:simabossneko翔泳社Amazon Audubon Birds Page-A-Day Calendar 2024: The W

                                      古いカレンダーをリユース - 面白情報探し旅!?
                                    • Announcing pkg.pr.new

                                      Announcing pkg.pr.new We’re excited to introduce pkg.pr.new, a GitHub app to get instant preview releases of your packages. It allows your contributors and users to test continuous releases of each commit in your project’s main branches and on every Pull Request! We built pkg.pr.new to provide developers with a faster way to work together to test and validate changes. Currently, there is a lot of

                                        Announcing pkg.pr.new
                                      • Code Reviews Do Find Bugs

                                        There’s some 2015 research out of Microsoft titled Code Reviews Do Not Find Bugs11 Code Reviews Do Not Find Bugs; How the Current Code Review Best Practice Slows Us Down; Czerwonka, Greiler, Tilford; IEEE International Conference on Software Engineering; 2015. which seems strangely named because reviewers do find bugs. Here’s what the authors say: Contrary to the often stated primary goal of code

                                        • The sad state of property-based testing libraries

                                          The sad state of property-based testing libraries Posted on Jul 2, 2024 Property-based testing is a rare example of academic research that has made it to the mainstream in less than 30 years. Under the slogan “don’t write tests, generate them” property-based testing has gained support from a diverse group of programming language communities. In fact, the Wikipedia page of the original property-bas

                                          1