並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 60 件 / 60件

新着順 人気順

purescriptの検索結果41 - 60 件 / 60件

  • PureScript 0.12.0 で何が変わったか - Effect編 - Qiita

    このシリーズでは 2018/5/22 にリリースされた PureScript 0.12.0 で何がどう変わったかを紹介していきます。 今回は新しく登場した Effect の話です。 なおこの記事は PureScript に触れたことがある読者を想定しています。 PureScript 自体について知りたい場合には他の Qiita の記事や 実例によるPureScript などが参考になると思います。 Effect とは何か? Effect は外部への出力といった native な作用を表す型コンストラクタです。 こんな感じで使います。

      PureScript 0.12.0 で何が変わったか - Effect編 - Qiita
    • GitHub - andyarvanitis/purescript-native: A native compiler backend for PureScript (via C++ or Golang)

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - andyarvanitis/purescript-native: A native compiler backend for PureScript (via C++ or Golang)
      • Zipperとは - Qiita

        Zipperというデータ構造について、図を使ってわかりやすく解説したいと思います。 この記事ではZipperがどういったものかは説明しますが、それがどう応用されうるかは紹介しません。 応用例については、少し長いですが以下の記事がわかりやすかったです。 Haskell/Zippers - Wikibooks また、ComonadとしてのZipperの応用例は、以下の記事がとてもわかりやすかったです。 コモナドを使った抽象化の威力をライフゲームで試してみた - Qiita ただ、Haskellは遅延評価で、PureScriptは正格評価なので、この記事とは実装がところどころ異なります。 サンプルコードはPureScriptですが読めなくても図さえ見れば理解に大きな支障はないと思います。 これは余談ですが、シンタックスハイライトの関係で```haskell ... ```でコードブロック書いてる

          Zipperとは - Qiita
        • Client-side web programming in Haskell: A retrospective

          At the beginning of this decade (2010), a few of us Haskellers were exploring how best to do client-side web programming. We didn’t want to write JavaScript. There’s a surprising number of techniques we tried to avoid doing so. There was work coming from academia and industry. Here’s a history of my own experience in this problem space. In 2008, Joel Bjornson and Niklas Broberg published HJScript,

          • Pure boys script

            • PureScript Community Blog - Handling Native Effects with the Eff Monad

              Posted on March 16, 2014 by Phil Freeman In this post, I’m going to talk about PureScript’s hybrid approach to handling side-effects. As in Haskell, values in PureScript do not have side-effects by default, and there are a number of techniques for handling “non-native” side-effects. Such techniques include the use of things like monoids, monads, applicative functors and arrows, but I’m not going t

              • 24 Days of PureScript

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  24 Days of PureScript
                • 世界一わかりやすいStateモナドのしくみ、あるいは猫でもわからないモナドのおはなし - Qiita

                  この記事は、 HaskellとかPureScriptみたいな関数指向言語をさわってみたことがある Haskellっぽい記法がちょっとわかる(説明はします) モナドを理解しようと頑張ったことがある カリー化の意味はわかる 嘘タイトルでもおこらないよ みたいなひとを対象にしています。おこらないで。 何故今さらモナド? 世の中の全てがモナドになって久しい今でもモナドわかんないってひとが多いみたいなので備忘録がてらまとめることにしました。 聞かれた時にすぐ答えられるように考えをまとめる意図もあります。 厳密な話は一切しないので、基本的に説明不足だと思いますけど、そういうのは理解してから覚えればいいと思うのでゆるして。 ようご a, b, c, d 任意の型を指します。よくIntとかStringになります。 a -> b 関数です。型aの値を入れると型bの値を返す関数です。 (a, b) タプルです

                    世界一わかりやすいStateモナドのしくみ、あるいは猫でもわからないモナドのおはなし - Qiita
                  • 実例によるPureScript

                    本書の内容についての注意事項この翻訳の原著である "PureScript by Example" は現在更新が途絶えており、この翻訳も古い内容のままになっています。そのため、本書の内容は最新の言語仕様に沿っておらず、サンプルプログラムの多くは最新の処理系ではコンパイルすることができません。変更のない部分については本書の内容も参考になりますが、もし本書を読み進める場合には十分ご注意ください。最新の情報については、purescript/documentation (英語) などを参考にしてください。 目次 はじめに 開発環境の準備 関数とレコード 再帰、マップ、畳み込み パターン照合 型クラス Applicativeによる検証 Effモナド キャンバスグラフィックス 外部関数インタフェース モナドの探求 コールバック地獄 テストの自動生成 領域特化言語 そのほかのフォーマット 原書(英語) 原

                      実例によるPureScript
                    • Differences from Haskell

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        Differences from Haskell
                      • Why the PureScript community uses Bower - Harry Garrood

                        I'm a software engineer based in Edinburgh, Scotland. My interests include helping people program computers more effectively, open source, maths, and music. You can get hold of me via: Email harry@garrood.me Mastodon @hdgarrood​@hachyderm.io GitHub @hdgarrood 28 Jan 2016 (or, perhaps more appropriately, “Why the PureScript community does not use npm”) Lots of people dislike having to use Bower as

                        • 実例によるPureScript

                          第1章 はじめに1.1 関数型JavaScript関数型プログラミングの手法は、かねてよりJavaScriptでも用いられてきました。 UnderscoreJSなどのライブラリは、 mapや filter、 reduceといったよく知られた関数を活用して、小さいプログラムを組み合わせて大きなプログラムを作れるようにします。 var sumOfPrimes = _.chain(_.range(1000)) .filter(isPrime) .reduce(function(x, y) { return x + y; }) .value(); NodeJSにおける非同期プログラミングでは、第一級の値としての関数をコールバックを定義するために多用しています。 require('fs').readFile(sourceFile, function (error, data) { if (!erro

                            実例によるPureScript
                          • GitHub - purescript/documentation: Documentation for the PureScript language, compiler, and tools.

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - purescript/documentation: Documentation for the PureScript language, compiler, and tools.
                            • purescriptのライブラリ紹介 - xuwei-k's blog

                              これは purescriptアドベントカレンダー2014年の2日目です。 昨日は purescript-react を動かしてみるまで頑張る でした purescript自体の紹介はいいですね。一言でいうと、Haskellっぽい(けどHaskellと直接互換性はない)関数型なAltJSです。 ライブラリというと、まず最初に見るべきリポジトリというかorganizationとして以下の2つがあります。 https://github.com/purescript https://github.com/purescript-contrib というか、個人的にそれ以外あまり知りません。この2つでも、それなりな量あるので、アドベントカレンダーで紹介するには十分でしょう。そして、purescript-contribのほうは手がまわらないので別の機会に・・・(もしくは誰か紹介してくれていいですよ) なお

                                purescriptのライブラリ紹介 - xuwei-k's blog
                              • http://www.purescript.org/pursuit/

                                • 実例によるPureScript

                                  目次に戻る 第1章 はじめに1.1 関数型JavaScript関数型プログラミングの手法は、かねてよりJavaScriptでも用いられてきました。 UnderscoreJSなどのライブラリは、 mapや filter、 reduceといったよく知られた関数を活用して、小さいプログラムを組み合わせて大きなプログラムを作れるようにします。 var sumOfPrimes = _.chain(_.range(1000)) .filter(isPrime) .reduce(function(x, y) { return x + y; }) .value(); NodeJSにおける非同期プログラミングでは、第一級の値としての関数をコールバックを定義するために多用しています。 require('fs').readFile(sourceFile, function (error, data) { if

                                    実例によるPureScript
                                  • PureScript 入門 のそのまえ - エフアンダーバー

                                    QiitaでPureScriptを始めるのに苦戦している記事を読んで、 自分もこの前すごく苦労したことを思い出したので、 まだ感覚が残っているうちにいろいろ書いておくことにしました。 PureScriptの紹介が目的ではないので、 「PureScriptとは何か」とか「どんなコードを書くか」みたいな話は特にしません。 PureScriptを学ぶ上で知っておくと役に立つかもしれない知識について雑多に書くだけです。 PureScriptを始めるその前に PureScriptは比較的新しい言語で、かつ今のところ非常にマイナーな言語です。 そのため、現在資料がとても乏しく、いくらかき集めても、 関数型言語を何も知らない人間が理解するのは困難な状況です。 そこで、まず最初にやるべきはPureScriptの類似言語を学ぶことだと思います。 遠回りに感じるかもしれませんが、おそらくこちらの方が近道です。

                                      PureScript 入門 のそのまえ - エフアンダーバー
                                    • GitHub - jxv/fluid: 🐙 Code-generated, Auto-versioned, & Smart Web APIs

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                        GitHub - jxv/fluid: 🐙 Code-generated, Auto-versioned, & Smart Web APIs
                                      • PureScript Community Blog - Test your Javascript with QuickCheck

                                        Posted on May 2, 2014 by Phil Freeman QuickCheck is a property-based testing library which was originally written in Haskell, but which has been ported to a number of other languages. QuickCheck works by generating random data with which to test your properties. This allows us to gain confidence that the properties hold, as more and more randomly-generated tests are run. purescript-quickcheck is a

                                        • GitHub - purescript-contrib/pulp: A build tool for PureScript projects

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            GitHub - purescript-contrib/pulp: A build tool for PureScript projects