並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 188 件 / 188件

新着順 人気順

reactnativeの検索結果161 - 188 件 / 188件

  • 【初心者の方へ】難しすぎるReactを挫折しない学習方法3選

    reactを学習しているけど、難しすぎて挫折しそう Progateや公式チュートリアルがそもそも難しすぎる なんでこんなに難しいreactを学習しないといけないんだろう 難しい単語が多すぎて、わからないことがわからない React...?Redux...? 巷にあふれるReact関連の情報は 『エンジニア目線過ぎて、初心者に寄り添ったものが少ない』 です。初心者がReactを習得するには 『学ぶ内容を取捨選択』 しなくてはいけません。 実は私も数ヶ月前にはReactを挫折しかけていました。ですがReactの学習方法に気づいて乗り越えることができ、今では実務でReactのコードをバリバリ書けるまでに成長できました。 この記事では Reactが難しすぎる原因 から 『難しすぎるReactを挫折せず習得できる学習方法』 をご紹介します。 Progate・公式チュートリアルは使用しない 書籍やネッ

      【初心者の方へ】難しすぎるReactを挫折しない学習方法3選
    • An update on the New Architecture Rollout · React Native

      Hi everyone, As previously announced: 2022 is going to be the year of the New Architecture in open source If you still haven’t had the time to look into the New React Native Architecture (the Fabric Renderer and the TurboModule system), there is no better time to do it than now! We would like to share with the community some initiatives and material we prepared to make sure everyone is onboard on

        An update on the New Architecture Rollout · React Native
      • ExpoのCustom Dev Menuでデバッグ作業をラクにする - JMDC TECH BLOG

        こんにちは!プロダクト開発本部の山本です!モバイルアプリエンジニアやEMをやっています🏋🏾‍♀️ この記事は、JMDC Advent Calendar 2023 22日目の記事です🌲 qiita.com また、ここ記事はReact Native Advent Calendar 2023 22日目の記事でもあります🌲 qiita.com JMDCでは、モバイルアプリ開発にReact Nativeを採用しています。 pepup.life また、Pep UpのモバイルアプリをVanillaなReact NativeからExpoに絶賛Replace中です。開発中にデバッグメニュー的なの欲しいなぁ〜と思っていたところ、少し前にExpoにCustom Dev Menuという機能が実装されました🥳このCustom Dev Menuについての紹介や、実務で使えそうなレシピを紹介したいと思います

          ExpoのCustom Dev Menuでデバッグ作業をラクにする - JMDC TECH BLOG
        • State of JavaScript 2022: ライブラリ

          それぞれの線は2016年から2020年までの経過です。上にある技術ほど、より多くの人に使われていることを表します。また、右にある技術ほど、多くの人が学びたいと考えているもの、もしくは過去に利用し、また使いたいものと思っていることを表します。 X軸の範囲否定的な意見肯定的な意見Y軸の範囲使ったことがある使ったことがないReactReactReact. Velocity: 42.6. 否定的で利用率が低い方向に推移.2016react, 2016:多くが肯定的 (68.5%),[ja-JP] charts.tools_arrows.usage_high (5.3%)2017react, 2017:多くが肯定的 (69.3%),[ja-JP] charts.tools_arrows.usage_high (23.9%)2018react, 2018:多くが肯定的 (67.9%),[ja-JP]

            State of JavaScript 2022: ライブラリ
          • Security · React Native

            Security is often overlooked when building apps. It is true that it is impossible to build software that is completely impenetrable—we’ve yet to invent a completely impenetrable lock (bank vaults do, after all, still get broken into). However, the probability of falling victim to a malicious attack or being exposed for a security vulnerability is inversely proportional to the effort you’re willing

              Security · React Native
            • React入門~環境構築から簡単なSPAの作成~ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

              はじめに こんにちは、Engawaです。 ここ最近業務でReactについて触れる機会があり、Reactの学習を行ったので、 環境構築からreact-router-domを使用した簡単なSPAの作成方法についてザックリ紹介していこうと思います。 はじめに Reactとは 環境構築 起動 SPAの作成 react-router-domのインストール サンプルコード 実行 おわりに 参考資料 Reactとは React はFaceBook社が開発した、UIを作るためのJavaScript用ライブラリです。 アプリに特化したReactNativeもあります。 そちらについてはこちらで紹介していますのでご覧いただけれと思います。 環境構築 私が学習をした際の環境は以下になります。 node: v10.19.0 OS : macOS Catalina 使用したエディタ:VSCode こちらで記載する環

                React入門~環境構築から簡単なSPAの作成~ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
              • Relay Meetup #1 レポート - nakamoriのblog

                2020年になって、Relayが盛り上がってきましたね! 少し遅くなりましたが、今回は2020年10月21日にオンラインで初開催されたRelayのグローバルミートアップのレポートをお届けします。 今回は主催者のGabriel Nordeborn、元Artsyで現MicrosoftのEloy Durán、FacebookのRelayコアチームのJan Kassensの3名が登壇してくれました。 オンラインでの開催 今回はYoutube上でのオンラインミートアップとして開催されました。参加者はYoutubeのチャットやDiscordでの交流となりました。 開始時間が日本時間で深夜2時ぐらいだったので私もリアルタイムでは見てなかったのですが、当日の模様は動画で残ってるので今からでも見ることができます。 ちなみに全て英語です。Youtubeの自動翻訳はついてますが、厳しい場合はこのレポートを読みな

                  Relay Meetup #1 レポート - nakamoriのblog
                • 「プログラミングの勉強って何から始めたら良いんだろ?」なぜネットで見かける駆け出しITエンジニアはHTMLとCSSから勉強し始めるのか「環境構築が不要だから?」「まずたどり着くのがWeb系だから」

                  ナオツ@駆け出し仮想通貨botter @naotsu_log フリーランス×フルリモート×Web系エンジニア×地方移住/歴13年/TS,React,Next.js,ReactNative,golang/高需要なスキル・フルリモートで働く方法をエンジニアに発信/仮想通貨のシステムトレードに挑戦中。S級botterを目指す https://t.co/BogeFrB5VR ナオツ@駆け出し仮想通貨botter @naotsu_log エンジニア長いことやってるけど、HTMLやCSSの勉強なんかやったことない。 その場でググって解決してきたので、そもそも極めてないし、極める必要も感じない。 なのになんで駆け出しさんはHTMLとCSSの勉強から始めるのだろうか? 2022-07-10 20:34:52

                    「プログラミングの勉強って何から始めたら良いんだろ?」なぜネットで見かける駆け出しITエンジニアはHTMLとCSSから勉強し始めるのか「環境構築が不要だから?」「まずたどり着くのがWeb系だから」
                  • Ubuntu20.04LTSでReact NativeとExpoを試す - Qiita

                    はじめに React Nativeを業務で使うことになったのですが、Macが届くまでUbuntuでReact Nativeの勉強をする必要が出てきたました。そのためwebやモバイル上での勉強環境構築と動作確認を行っていきたいと思います。 前提 nodejsをインストール済み unixコマンドを扱える Reactが一通り扱える 環境 nodejs v16.13.0 npm 8.1.0 React Nativeとは Facebookが開発したクロスプラットフォームのアプリ開発用フレームワーク。Reactでios、android両方書けて嬉しいよねってやつです。Flutterなども人気が出てきていますが、React NativeはReactの知識をベースにして書けるので、webのノウハウをある程度流用できて開発効率が良いのかなと思います。 Expoとは ReactNativeを使ったアプリケーシ

                      Ubuntu20.04LTSでReact NativeとExpoを試す - Qiita
                    • Preparing Your App for iOS 15 and Android 12 · React Native

                      2024React Native 0.75 - Support for Percentage Values in Layout, New Architecture Stabilization, Template & init Updates, and moreUse a framework to build React Native appsReact Native 0.74 - Yoga 3.0, Bridgeless New Architecture, and more2023React Native 0.73 - Debugging Improvements, Stable Symlink Support, and moreReact Native 0.72 - Symlink Support, Better Errors, and morePackage Exports Suppo

                        Preparing Your App for iOS 15 and Android 12 · React Native
                      • iOS/Android 宣言的UIのFW(SwiftUI & Jetpack Compose) の共通/相違点|SUSMED(サスメド)

                        最近、スマホアプリ開発においても宣言的UIが盛り上がりを見せています。当初はクロスプラットフォーム開発(ReactNative/Flutter)において宣言的UIが率先して取り入れられていましたが、ネイティブアプリ開発においても、SwiftUIのAPIが最近充実してきたり、Jetpack ComposeがStableになったことで、宣言的UIが徐々に浸透しています。 サスメドでは、高品質なスマホアプリを開発するためiOS/Androidをそれぞれネイティブアプリで開発してます。同時に、開発効率向上のため実装を極力揃える方針を採っています。そのような背景のもとで、宣言的UIを取り入れるために、SwiftUI/Jetpack Composeの実装方針を揃えられる部分と揃えられない部分の調査を行いました。 本記事は、iOSとAndroidをそれぞれネイティブアプリで開発する場合に、SwiftUI

                          iOS/Android 宣言的UIのFW(SwiftUI & Jetpack Compose) の共通/相違点|SUSMED(サスメド)
                        • Deep dive into React Native’s New Architecture

                          The React Native team has announced that the new architecture will be rolled out in 2022. Checkout their full blog here. “2022 is going to be the year of the New Architecture in open source” Since the release is just around the corner, this is a good time to understand what changes are taking place under the hood and how they might affect your React Native App. This article aims to cover the most

                            Deep dive into React Native’s New Architecture
                          • 【エンジニア列伝vol.9 massaさん (4/4)】「Pythonに恩返しをしていきたいですね」執筆した技術書のエピソード、PyQの感想、今後の展望を伺いました。 - Python学習チャンネル by PyQ

                            この記事は第9回Pythonエンジニア列伝の4記事目です Pythonエンジニア列伝は、「Pythonエンジニアたちのインタビューを通して、Pythonを使う人達がどんな人なのか、Pythonをどんな場面で活用しているのか、なぜPythonに出会ったか」などを紐解く連載です。 連載はトピックごとになっているので、記事単体でも読むことができます。 今回は新型コロナウイルス感染症対策のためにリモートインタビューでお話を伺いました。 関連記事・バックナンバー プロフィール・インデックス…massaさんのご紹介とインデックスページです その2…エンジニアを目指すきっかけになった出来事とPythonとの出会いを伺いました その3…Pythonコミュニティの話や初心者にオススメの学習方法を伺いました この記事は第9回Pythonエンジニア列伝の4記事目です 関連記事・バックナンバー 『React,An

                              【エンジニア列伝vol.9 massaさん (4/4)】「Pythonに恩返しをしていきたいですね」執筆した技術書のエピソード、PyQの感想、今後の展望を伺いました。 - Python学習チャンネル by PyQ
                            • React Nativeでゲームを作る(ための、はじめの一歩) - Qiita

                              フロントエンジニアの、YAMATAKUです。 今回はチーム「LOT」の初開発についての方針と、準備(サンプルアプリ開発)を記事にしていきます。 背景 チームで結成前に、こんなサービスが欲しい、世の中の不便を解決できるようなサービスを作ろうなど、チームで議論したものの、まずはチームとしてのモチベーションの底上げが先決だと思いたつ。そのためには、例えユーザーがいなくても、とりあえずは開発している側も楽しめそう、ということで、ゲーム開発を念頭において、スタートすることにしました。 開発ツール、言語、フレームワークなど React Native https://reactnative.dev/ react-native-game-engine https://www.npmjs.com/package/react-native-game-engine で作ります。 選定理由 JSを使いたい これか

                                React Nativeでゲームを作る(ための、はじめの一歩) - Qiita
                              • RN Features 2021年5月号 - React Native アプリのクリーンビルドコマンド, iOSでのHermesパフォーマンス, 決済サービス Stripe の React Native SDK - KitchHike Tech Blog

                                はじめに キッチハイクのエンジニアメンバーでReact Nativeの気になるニュースを持ち寄ってみました! はじめに React Native Japanコミュニティの近況 React Native アプリのクリーンビルドコマンド React Native プロジェクトのクリーンアップを行うライブラリ iOSでのHermesパフォーマンス 決済サービス Stripe の React Native SDK stripe-react-native React Native でグラデーションを再現する キッチハイクのアプリ開発最前線 さいごに We're Hiring React Native Japanコミュニティの近況 React Native Meetup #12 LT大会! が今週5/21(金)開催です。参加者100人以上! stand.fm での放送 4/20 #14 BeatFit

                                  RN Features 2021年5月号 - React Native アプリのクリーンビルドコマンド, iOSでのHermesパフォーマンス, 決済サービス Stripe の React Native SDK - KitchHike Tech Blog
                                • 2023-01-13のJS: Remix 1.10.0、React Native 0.71、State of JS 2022

                                  JSer.info #626 - Remix v1.10.0がリリースされました。 Release v1.10.0 · remix-run/remix @remix-run/routerというReact Routerとの共通基盤となるパッケージを使い再構築されています。 shouldRevalidate関数のサポート、useNavigation/useRevalidator/useRouteLoaderData Hook APIの追加などが追加されています。 React Native 0.71がリリースされました。 React Native 0.71: TypeScript by Default, Flexbox Gap, and more... · React Native Road to 0.71.0 · Discussion #41 · reactwg/react-native-re

                                    2023-01-13のJS: Remix 1.10.0、React Native 0.71、State of JS 2022
                                  • Announcing React Native 0.65 · React Native

                                    2024React Native 0.75 - Support for Percentage Values in Layout, New Architecture Stabilization, Template & init Updates, and moreUse a framework to build React Native appsReact Native 0.74 - Yoga 3.0, Bridgeless New Architecture, and more2023React Native 0.73 - Debugging Improvements, Stable Symlink Support, and moreReact Native 0.72 - Symlink Support, Better Errors, and morePackage Exports Suppo

                                      Announcing React Native 0.65 · React Native
                                    • なぜ Python(Django) + Vue.js?

                                      なぜ Python(Django) + Vue.js? Djangoはフルスタックのフレームワークですが、今回の開発の利用範囲はApiサーバとして利用します。 昨年作ったパソコンショップの見積もりサイトのLaravel+Vue.jsを元にPython化を考えています。 この見積もりサイト同様にフロントエンドとバックエンドは独立したものにする予定です。 普通ならDjangoですべて完結したシステムを開発することを目標にすることが多いと思いますが、Vue.jsやReact、AnglerなどJavascriptのフレームワークが出て以来、フロントはVue.jsなどのインタラクティブ性の高いシステムで作成し、バックエンドはPhp(Laravel,Symfony)やRuby(RubyOnRails)、Python(Django,Flask)など、使いやすければどれでもいいじゃん!と考えています。>>

                                        なぜ Python(Django) + Vue.js?
                                      • RN Features 2021年8月号 - React Native 0.65 のアナウンス、React Native EU 2021、Apple が iOSアプリ外での決済方法を提供 - KitchHike Tech Blog

                                        はじめに キッチハイクのエンジニアメンバーでReact Nativeの気になるニュースを持ち寄ってみました! はじめに React Native Japanコミュニティの1ヶ月 React Native 公式ブログより8月3つの記事が公開 8/17 React Native 0.65 のアナウンス 8/19 React Native の2021年下半期 8/26 React Native's Many Platform Vision React Navigation v6.0 リリース F&PジャパンがReact Nativeアプリをリリース レンダーがビジュアルでわかる記事 開発用アプリ、プロダクションアプリで異なる環境変数を管理 Recoil 0.4 release Configurable selector caches Transactions with multiple atom

                                          RN Features 2021年8月号 - React Native 0.65 のアナウンス、React Native EU 2021、Apple が iOSアプリ外での決済方法を提供 - KitchHike Tech Blog
                                        • iOS 課金まとめ - Qiita

                                          参考 2019/1/1現在の日本語ドキュメントをもとに再編成しています。 最新版は英文を確認ください。 In-App Purchaseプログラミングガイド 公式ドキュメント 失敗しない iOS In-App Purchase プログラミング iOS の アプリ内課金(In-App Purchase) 組込方法 Apple Pay In-App Purchaseについて StoreKitフレームワークを使用してアプリケーション内にストアを組み込む方法 販売できないもの 実物の商品やサービスを販売することはできない。 仮想通貨 ポルノ、誹謗、中傷、ギャンブルに関連するもの ギャンブルのシミュレー ションであれば問題なし。 販売できるもの 電子商品や電子サービス デジタルコンテンツ(電子書籍、雑誌、写真など) 機能プロダクト 機能のロック解除や拡張。 App内課金の種類 Consumable(消

                                            iOS 課金まとめ - Qiita
                                          • react-dom【JSライブラリ1日1個】 - 宮水の日記

                                            JSライブラリを1日1つ紹介する 1日1つJSのライブラリを調べます。 ① ライブラリに関するドキュメントを最初から最後まで読む ② 実際に使ってみる or 使い方を調べる ③ ライブラリを3行で説明する 本日は、react-domのドキュメントを読んで実際に業務で使っているところを調べました。 ドキュメント 今回読んだドキュメントはこちらです。 github.com 実際に使ってみる This package serves as the entry point to the DOM and server renderers for React. It is intended to be paired with the generic React package, which is shipped as react to npm. READMEによると、reactと一緒に使うことが前提のよ

                                              react-dom【JSライブラリ1日1個】 - 宮水の日記
                                            • ReactNative@v0.63で追加されたPressableが地味にすごい

                                              はじめに 今回はReactNativeのv0.63で追加されたPressableについての記事になります。 タップ時とそれ以外とでスタイルや描画内容を変更できるコンポーネントになります。 そこまで目新しいものではないですが、定義部分が面白く参考になったので解説していきます。 Pressableとは 参考:ReactNative | Pressable v0.63で追加されたコンポーネントのひとつです。 タップ操作に関するコンポーネントで、公式には下記の説明があります。 How it works On an element wrapped by Pressable: onPressIn is called when a press is activated. onPressOut is called when the press gesture is deactivated. After p

                                                ReactNative@v0.63で追加されたPressableが地味にすごい
                                              • Yarn workspaces から Lerna に移行した - Qiita

                                                Yarn workspaces から Lerna に移行した時の知見です。 やや書きかけ項目です。 前提 とあるサービスを提供しており、モノレポで運用している。使用スタックは主に API の Ruby on Rails で GraphQL の API サーバーを構築し、そのフロントエンドを React/ReactNative で作成している。 もともとは別々のリポジトリだったが、提供サービスが増えてくるに従い、下記の問題点が出てきた。 CI/CD パイプラインを一々作成する必要があり、反映にも手間がかかる GraphQL の型定義やユーティリティ、細かいところでは Git の Hook など、再利用したいものがある GitHub への招待などが手間になる そこで、この記事を書く半年前くらいにリポジトリを統合し、モノレポになった。 Rails と それ以外 (TypeScript) でフォル

                                                  Yarn workspaces から Lerna に移行した - Qiita
                                                • 【2024年6月】フリーランス案件の単価における市場動向【フリーランスボード】

                                                  INSTANTROOM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:曽根弘介)が運営する、フリーランスエンジニア・ITフリーランスの案件検索サイト「フリーランスボード(https://freelance-board.com)」は2024年6月のフリーランス案件の単価における市場動向の調査結果を発表いたします。 ◆数字で見る「フリーランス市場動向」 フリーランスボードでは2024年6月6日時点の141,500件の掲載案件を対象に開発言語・フレームワーク・職種別の月額平均単価を調査いたしました。 ■フリーランス案件の月額平均単価 2024年6月のフリーランス案件の月額平均単価は71.5万円、最高単価は320万円です。 ▼掲載中のフリーランス案件はコチラから https://freelance-board.com/jobs ■開発言語別の月額平均単価 開発言語別の月額平均単価は上表の結果となりました

                                                    【2024年6月】フリーランス案件の単価における市場動向【フリーランスボード】
                                                  • 2021-08-25のJS: browser-compat-dataにDenoを追加、Mobile First and Desktop First、create-react-appからNext.jsに移行

                                                    JSer.info #554 - MDNなどが利用するブラウザ実装の互換データを管理している @mdn/browser-compat-data 4.0.0がリリースされました。 Release v4.0.0 · mdn/browser-compat-data 互換リストにDenoのデータが追加されています。 Deno on MDN | Deno Blog スキーマにpreviewとaccepts_flagsの追加、XPathとXSLTのデータが不完全であるため削除などの変更も含まれています・ The State Of Mobile First and Desktop First - Ahmad Shadeedという記事では、CSSを書くときにMobileとDesktop向けのどちらを先に書くかについて書かれています。 MobileとDesktopのどちらかを先に書いて、もう一方をMedia

                                                      2021-08-25のJS: browser-compat-dataにDenoを追加、Mobile First and Desktop First、create-react-appからNext.jsに移行
                                                    • 第18回 エンジニアに意識してほしいこと | gihyo.jp

                                                      私がサービス開発を続ける楽しさの一つに、エンジニアとの協業があります。デザイナーがどんなに良いデザインを作ったとしても、最終的にそれをユーザーに届けるのはエンジニアです。動く形のアプリケーションをユーザーに届けられるエンジニアという職業にリスペクトやあこがれがあります。 しかし、デザイナー同様、エンジニアもさまざまです。必ずしもUIデザインへの感度が高い人ばかりではありません。そのためUIの実装には、デザイナー/エンジニアそれぞれお互いの歩み寄りが必要です。そこで今回は、UIの実装において起こったエンジニアとのコミュニケーションの齟齬(そご)や最近私が感じた課題をもとに、デザイナーである私の視点からエンジニアに意識してほしいと思ったことを書いてみます。 実装の認識合わせ デザイナーが考える理想のデザインを作っても、実装の都合でデザインを作りなおすことも当然あります。理想を作ったうえで、優先

                                                        第18回 エンジニアに意識してほしいこと | gihyo.jp
                                                      • React Native 0.71: TypeScript by Default, Flexbox Gap, and more... · React Native

                                                        Today we’re releasing React Native version 0.71! This is a feature-packed release including: TypeScript by default Simplifying layouts with Flexbox Gap Web-inspired props for accessibility, styles, and events Restoring PropTypes Developer Experience Improvements New Architecture Updates In this post we’ll cover some of the highlights of 0.71. infoFor a full list of changes, check out CHANGELOG.md.

                                                          React Native 0.71: TypeScript by Default, Flexbox Gap, and more... · React Native
                                                        • Ruby on Railsにはない一般攻撃魔法

                                                          他言語のフレームワークとRailsを比べてみる Railsにはたくさんゾルトラークがある 葬送のフリーレンという作品にはゾルトラークという魔法が出てきます。当初はその強力性から稀有な魔法と認識されていたものの、解析や研究が進んだ結果誰もが使える魔法となり一般攻撃魔法と認識されるようになりました。 Ruby on Railsというフレームワークも同様にファイルアップロードのActive Storage、複数データベース接続など従来はgemで実現していたものの一部が組み込み化され一般攻撃魔法になっています。 コアが大きくなったのでとあるバージョンから別ライブラリーに切り出しますというライブラリー、フレームワークもあるので組み込み機能が肥大化していくことは必ずしも善ではないのですが、メンテされる範囲で機能が増えていくのはいいことでしょう。 一方で他言語のフレームワークにはあるけれどRailsには

                                                            Ruby on Railsにはない一般攻撃魔法