並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

readonlyの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • TypeScriptのreadonlyプロパティを使いこなす - Qiita

    TypeScriptでは、オブジェクト型のプロパティをreadonlyにできる機能があります。型でreadonlyと宣言されているプロパティを書き換えようとするとコンパイルエラーとなります。 type MyObj = { readonly foo: string; }; const obj: MyObj = { foo: "Do not change me!" }; // これは MyObjのfooプロパティがreadonlyなのでコンパイルエラー obj.foo = "hi";

      TypeScriptのreadonlyプロパティを使いこなす - Qiita
    • 最速TypeScript静的型付け不健全プログラミング~readonlyプロパティに値を再代入する~ - Qiita

      TypeScriptの静的型付けの方針(?)で、静的に代入を許すことができてしまいます。 しかもここで紹介する、x.aを変更する方法では、asなどのunsafeな操作は必要としません。 結論 結論からお話します。 下記コードで、x.aが10に変更できます! const x: { readonly a: number } = { a: 42 } const y: { a: number } = x // x.aが変更されている y.a = 10 console.log(x) // { a: 10 } // コンパイルエラーはない { a: number } extends { readonly a: number }になっているから = { a: number }の変数に{ readonly a: number }の値を代入できるからです! 読み始める前に 本稿の主題は「静的型付き下でrea

        最速TypeScript静的型付け不健全プログラミング~readonlyプロパティに値を再代入する~ - Qiita
      • [TypeScript] Readonly型の知られざる?効用

        ※執筆時点の TypeScriptバージョンは 4.0.2 です 2020.9.23 追記 ReadOnly に限らず、一番外側にMapped Typeを置くことで簡略化されるっぽいというのを教えていただきました。 TL; DR 困りごと TypeScriptでちょっと複雑な型を書いていると、すぐに何がなんだかわからなくなる。 ↓これなんかごく単純な型操作の類(MakeOptional をわざわざ2つに分けてるのはやや反則ぎみだけど、リアルワールドで型操作してるとこの程度のことはいくらでも発生するので許してほしい)だけど、 type MakeOptional<T, K extends keyof T> = Partial<Pick<T, K>> & Omit<T, K> type X = { foo: string, bar: string, baz: string } type Y =

          [TypeScript] Readonly型の知られざる?効用
        • Readonly 使ってますか?

          ムーザルちゃんねるのムーです。今回は TS の Readonly を使うか否か zaru さんと会話しました。 以前の zaru さんのこちらの記事 Reactのpropsはreadonlyにするべきか?で、Readonly については記載していますが、今回会話をする中で改めて気づいた知見などがあったのでシェアしたいと思います。 動画本編の中でも Readonly の罠として二つ紹介していますが、それらについて書いておきたいと思います。 その1 immutable なオブジェクトを mutable なものにアサインすると、変更できてしまう。 これはよく知られている挙動だと思います。 具体的には以下のようなコードです。 interface Cat { readonly name: string; } const cat1: Cat = { name: "Alice" }; cat1.name

            Readonly 使ってますか?
          • 「PHP 8.2」がリリース ~Readonlyクラスや新しい乱数ジェネレーターを導入/動的なプロパティの追加は非推奨化。「PHP 9.0」で廃止予定

              「PHP 8.2」がリリース ~Readonlyクラスや新しい乱数ジェネレーターを導入/動的なプロパティの追加は非推奨化。「PHP 9.0」で廃止予定
            • HTML 要素の disabled 属性と readonly 属性の違いと正しい使い方 - A Memorandum

              はじめに <input> 要素の disabled 属性 と readonly 属性の違い readonly 属性が有効なのはテキストコントロールに限られる <select> 要素の readonly 属性 readonly 属性が効かないコントロールで readonly を模倣する4つの方法 (1) option 要素を disabled 指定する (2) select コントロールの操作を無効化する (3) disable 指定して hidden で値を送信する (4) disable 指定して Submit 時に有効化する まとめ はじめに HTML 要素の disabled 属性と readonly 属性は、うっかりと間違った使い方をしてしまいがちです。 この記事では属性の挙動の違いを説明し、編集不可コントロールの正しい扱い方について見ていきます。 なお、ここでは以下の HTML

                HTML 要素の disabled 属性と readonly 属性の違いと正しい使い方 - A Memorandum
              • オンプレのreadonlyデータベースをクラウド化した話 - ZOZO TECH BLOG

                はじめに こんにちは、技術本部SRE部ZOZOSREチームの堀口/柳田です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。 その中で検索処理における参照に特化された役割を持つデータベース群をReadOnlyデータベース(以下、RODB)と呼んでいます。これらは日々増加するZOZOTOWNのトラフィックに耐えられるよう定期的にオンプレミスサーバを増台することでスケールしています。 これらのRODBは日々トラフィックの増減が激しいZOZOTOWNのサービスにおいて、オンデマンドでスケール可能なクラウド基盤上に構築した方が望ましいと判断し、クラウド化を実現しました。 本記事では、オンプレRODBをAWS RDS for SQL Server(以下、RDS)へクラウドリフトする中で解決

                  オンプレのreadonlyデータベースをクラウド化した話 - ZOZO TECH BLOG
                • constとreadonlyとstatic readonly、それぞれの特徴と使い分け方 - Qiita

                  最初に 本記事はconstとreadonlyとstatic readonlyの違いと使い方に対して解説したものとなります。 また本記事は一度昔に個人ブログにあげていたものに修正を加えて再掲したものとなります。 そもそもどんな時に使うのか? 定数や、それに似た数を宣言する際に使用します。定数とはその名の通り、値が固定されて今後変更しないとわかっている数のことで、定数に格納された値は、アプリケーションの実行中に変わることはありません。なので、例えば時間が経つにつれて変更される可能性がある情報を表すために定数を使用するべきではないです。定数には、数字、bool、文字列などのプリミティブ型などが含まれています。 また、定数を使用する目的としては、マジックナンバー・文字列定数入力ミスの削減があげられます。 宣言をするに当たって、C#ではconst , readonlyが使用され、C++ではdefin

                    constとreadonlyとstatic readonly、それぞれの特徴と使い分け方 - Qiita
                  • Readonly - TypeScript Deep Dive 日本語版

                    TypeScriptの型システムでは、インターフェース上の個々のプロパティをreadonlyとしてマークすることができます。これにより、関数的に作業することができます(予期しない変更は良くありません)。

                      Readonly - TypeScript Deep Dive 日本語版
                    • Readonly Propertyって?PHPerのためのPHP8.1をもっと語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                      弊社で毎月開催しているPHPエンジニアのための勉強会『PHP TechCafe』。 2021年12月に開催されたPHP Tech Cafeでは、 「PHPerのためのPHP8.1をもっと語り合う」をテーマにして語り合いました。 今回はその内容について@neroblubrosがレポートします! rakus.connpass.com PHP TechCafeとは PHP8.1の機能について語り合う Enumerations Readonly Properties First-class Callable Syntax version_compare Never return type Explicit Octal numeral notation 非推奨となる機能 編集後記 PHP TechCafeとは 本題に入る前に「PHP TechCafe」について軽く説明します。 「PHP TechCa

                        Readonly Propertyって?PHPerのためのPHP8.1をもっと語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                      • ストレージのことをROMと書いてあることがよくありますが、ROMってReadOnlyなので書き込みできないCDやDVDのこ... - Yahoo!知恵袋

                        ストレージの事をROMと書くのはスマホ業界の悪癖です。 HDDやSSD、フラッシュメモリのような読み書き可能なメディアの事をROMと呼ぶのは本来は間違いです。 ところがここで少々ややこしい事情が出てきます。 スマホのメインストレージであるフラッシュメモリは、別名EEP-ROMと呼ばれる素子で作られています。 EEP-ROMとは、Electrically Erasable Programmable-ROMの略で、 簡単に言えば、「電気的に消去・書き込み可能なROM」という ROMの定義と真っ向から対立するチップなのですが、歴史的な理由からROMの1種ということになっています。 スマホ界隈ではこのEEP-ROMの事をただ単にROMと呼んだ上に、RAMと対比して書くようになったので ROM=ストレージという誤ったイメージが広がってしまいました。 以下は余談です。 書き換え可能なのに何故ROMなの

                          ストレージのことをROMと書いてあることがよくありますが、ROMってReadOnlyなので書き込みできないCDやDVDのこ... - Yahoo!知恵袋
                        1