並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1617件

新着順 人気順

svg css アニメーションの検索結果241 - 280 件 / 1617件

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTML に SVG 混在でき

    • SVGでアウトラインをカスタマイズしてみよう

      2014年7月30日 SVG これまで、二回ほどSVGに関する記事を書きましたが、SVGの面白さは伝わっていますかね…!?今回はSVGのアウトライン(線)の装飾に注目!オブジェクトを徐々に描いていくラインエフェクトにも挑戦します!SVGの基本的な情報や書き方は過去記事「アイコンフォントからSVGへ!より手軽にベクター画像を表示しよう」をご覧ください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! SVG線種プロパティの基礎 基本的な書き方ですが、SVGのコード内に直接記述する方法と、CSSで指定する方法があります。例えば stroke プロパティを使う場合: <svg viewBox="0 0 200 200"> <line x1="10" y1="10" x2="190" y2="190" stroke="#000"/> </svg> のように、 stroke="#000" と直接記述しても

        SVGでアウトラインをカスタマイズしてみよう
      • CSSコピペで実装する、こだわりのボタン用HTMLスニペット40選

        コンテンツに注目を集めたいときに便利な、HTML/CSSを中心にデザインした最新ボタンエフェクト用スニペットをまとめてご紹介します。 すこし前までは実現が難しかったエフェクトも、CSS3をつかったテクニックを利用することでより手軽に実現できるようになっています。世界中のデザイナーが作成したボタンデザインを確認しながら、マイクロインタラクションなど最先端のデザイントレンドを、プロジェクトに取り入れてみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 CSSコピペで実装する、こだわりのボタン用HTMLスニペット40選 「Run Pen」をクリックと読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、各スタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックし、別ウィンドウを開きま

          CSSコピペで実装する、こだわりのボタン用HTMLスニペット40選
        • SVG学習辞典

          SVG(スケーラブルベクターグラフィックス)言語を学習しやすい辞典。ブラウザ対応別に並べてある。 お知らせ 2007/02/20 辞典の優先度の基準をブラウザ(とプラグイン)の対応別に変えた。 過去の履歴はこちら 目次 1,この辞典を読む前に 「要素」と「属性」という言葉については、SVGの基礎知識をご覧下さい。 「SVG学習辞典」は、SVG言語を学習するために作られた辞典。ブラウザ対応別に分けて、要素を解説する。上から順に読むと、学びやすいだろう。 辞典をひとまとめにダウンロードしたい>>ZIP形式の圧縮版(svg20050121.zip) この辞典はW3Cの勧告仕様「SVG1.1」と「SVG1.0」に従う。SVG1.1の邦訳板(http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/REC-SVG11-20030114/index.html)を主に参考にしている。 2,索引 初心者は

          • CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!

            Webアニメーションの実装方法として海外でいまもっとも話題なのが、anime.jsでしょう。日本の「アニメ」が語源の注目のDOMアニメーションライブラリーの使い方を詳しく。 もし速くて軽いアニメーションのライブラリーを探しているなら、Julian Garnierが考案したanime.jsを検討してみてはどうでしょうか。 この記事は、SVG画像を含む動的なDOMアニメーションに関する解説です。記事では、canvas-WebGLやSVGに特化したアニメーションライブラリーに触れるつもりはありません。ただし、WebページのHTML要素(理想的にはSVG画像も)のアニメーションに適していれば、別の機会に紹介するかもしれません。 記事の目的はライブラリーを分析してコードを掘り下げることではありません。主にCSSを使う人が、DOMのアニメーションのためにJavaScriptでなにができるかを追及する、

              CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!
            • 自分のHTMLやCSSのコーディング環境がベストか見直してみよう!作業を効率化する技術やツールの導入・使い方がよく分かるオススメの本

              SassやLESSなどのCSSプリプロセッサ、OOCSSやBEMを使ったCSSの設計、Gitでのバージョン管理、gulpを使ったタスクランナー、Bootstrapなどのフレームワークの導入など、ここ数年でコーディング業界にさまざまな新しい技術やツールが登場しました。 なんだか便利そうなのは分かるけど、どこから手をつければよいのか分からない。似たようなものがあるけど、どれが自分にあっているのか? コーディング業界で現在主流となっているテクニックや考え方の基本から導入・使い方などを実際に仕事で使うシーンを想定した形で紹介しているオススメの本を紹介します。 それら技術やツール、そして考え方がWeb制作のどの工程に関わり、どう効率化されるのか、導入の手順はどんな感じなのかがよく分かります。 また、HTML5の新しい要素、CSSのセレクタ・アニメーション、SVGの使い方など、コーディングする上でこれ

                自分のHTMLやCSSのコーディング環境がベストか見直してみよう!作業を効率化する技術やツールの導入・使い方がよく分かるオススメの本
              • 無料のおすすめ最新HTML5テンプレート厳選45個まとめ【2020年版】

                スマートフォンからウェブサイトを閲覧するひとが増えたことで、あらゆる端末に対応するレスポンシブなWebサイトが主流となっています。 しかし、「HTML5でWebサイトをゼロから作成するのはちょっと、。」というときは、HTML5でできたテンプレートを活用してみましょう。 この記事では、無料ダウンロードできるオススメのHTML5テンプレートをまとめてご紹介します。 2020年に公開されたものを中心に最新テンプレートを揃えています。Bootstrapフレームワークを利用しているものも多く、手軽にカスタマイズできる点もポイント。あらゆる業種にマッチする、お好みの無料HTMLテンプレートを探してみましょう。 商用利用もできる無料HTMLテンプレートまとめ Switch あらゆるデバイスでの表示に対応するランディングページ向けテンプレート。ダークモード切り替えも可能で、イラストを背景として効果的に活用

                  無料のおすすめ最新HTML5テンプレート厳選45個まとめ【2020年版】
                • 無料で使える!レスポンシブWebデザイン対応のHTMLテンプレート素材まとめ

                  ウェブサイトをもっと簡単に作成したいというときは、HTMLやCSS、JavaScript、画像などをセットにしたHTMLテンプレート素材を活用してみましょう。あらかじめデザインや機能が実装されているので、テキストエディタで文字を編集するだけで、魅力的なサイトデザインに仕上げることができます。 今回は、デザイン性だけでなく使いやすい、無料ダウンロードできるHTMLテンプレートをまとめています。素材はどれもあらゆる画面サイズに対応できるレスポンシブWebデザインという点もポイントです。 詳細は以下から。 無料で使える!レスポンシブWebデザイン対応のHTMLテンプレート素材まとめ Synthetia 余白たっぷりのコンテンツ用レイアウトに、洗練されたアニメーションエフェクト、落ち着きのある配色カラーパレットなど、すぐにウェブページを作成したいときに。 デモページ ダウンロード Apollo 写

                    無料で使える!レスポンシブWebデザイン対応のHTMLテンプレート素材まとめ
                  • GitHubのトレンドで振り返る2020年のJavaScript

                    れこです。この記事はNode.js Advent Calendar 2020の 12 日目の記事です。今回は年の瀬ということで酒の肴になりそうな記事を書きたいと思います。 本記事では 2020 年に GitHub のトレンドに上がったリポジトリをいくつかの切り口で集計して、独断と偏見で感想を付け加えます。 この記事を酒の肴に 2020 年の JS/TS について懐かしんでもらえたら幸いです。 集計方法 GitHub のトレンドは過去の履歴が残っていないので非公式に集計されたデータを利用しています。 集計期間は 2020/01/01 から 2020/12/05 までの 341 日間 対象言語はJavaScriptとTypeScriptのみ トレンドの過去データのソースはxiaobaiha/github-trending-historyを参照 日ごとにまとめた markdown になっており、

                      GitHubのトレンドで振り返る2020年のJavaScript
                    • 全部無料!Figmaで使える良質UIテンプレート50選(ウェブ&アプリ素材)

                      無料で利用できるFigmaは、はじめての人にもオススメのUI作成ツールです。 ブラウザ上で利用できたり、他の人とリアルタイムで同時編集、プラグインによるカスタマイズなど、Figmaの基本的な使い方を押さえておけば、すぐに美しいUIデザインを作成できるのも人気の理由でしょう。 この記事では、Figmaで利用できる無料UIキット&テンプレート素材をまとめています。 ウェブサイトやスマホアプリの作成に必要なパーツを揃えた、UIキットを使えば、より素早く効率的にWebサイトやスマホアプリのデザインを作成できます。 各素材はカテゴリ別に分けています、今後も随時アップデート予定です。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインツール 4. プロトタイプ・アイコンツール 5. フォント・書体ツール 6. クリエイティブ・面白ツール Figma 無料UIキット Car

                        全部無料!Figmaで使える良質UIテンプレート50選(ウェブ&アプリ素材)
                      • HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト用スニペット44個まとめ

                        この記事では、CSSで表現できる新作テキストエフェクト用HTMLスニペットをまとめています。一部、jQueryなどプラグインが必要となりますが、CSSのコピー&ペーストで利用できるサンプルやテクニックを、WEB制作のためのコードコミュニティサイト Codepen よりピックアップしてご紹介します。 実際のコードを見ながらサンプルを確認、編集を行うことができるので、世界基準の新テクニックを効率的にウェブ制作に採用することができます。 HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト用スニペットまとめ Fluid text hover マウスの動きに合わせて背景の画像がぐにゃりと液体のように変化するテキストエフェクト。 See the Pen Fluid text hover by Robin Delaporte (@robin-dela) on CodePen. SVG textPat

                          HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト用スニペット44個まとめ
                        • ヨモツネット[日記] ≫ CSS ファイルだけで IE 6 の背景に設定した png のアルファチャンネルを有効にする

                          blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTML に SVG 混在でき

                          • こんなことできるの?!ホームページ制作が楽しくなる最新オンラインツール48個まとめ

                            「こんなことできちゃうの?!」「もっと早く知りたかった。」 この記事では、ホームページ制作を快適にする最新オンラインツール48個をまとめてご紹介。 ウェブデザインに限らず、グラフィックなどあらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな便利な新ツールを揃えています。 時間の短縮はもちろん、面倒だったあの作業も自動化できてしまうことも。 大型連休中におすすめのワクワクするようなツールを集めました。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール(14個) 2. デザインツール(13個) 3. 配色ツール(5個) 4. プロトタイプ・アイコンツール(6個) 5. クリエイティブ・面白ツール(10個) Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Webデザイン便利ツール Loaders

                              こんなことできるの?!ホームページ制作が楽しくなる最新オンラインツール48個まとめ
                            • 特集:Visual Studio Code早分かりガイド | Insider.NET > Insider.NET 全記事一覧 - @IT

                              最終更新日: 2018年12月28日 Visual Studio Code TIPS(2018/12/28) VS CodeでMarkdownをプレビューするには?VS CodeでMarkdownをHTMLやPDFに変換するには?VS Codeでテキストを矩形選択するにはVS Codeで表示言語を変更するにはVS Codeでエンコーディングを変更、自動判別するにはVS Codeでファイルを比較し、差分(diff)を表示するにはVS Codeで指定範囲をコメントにしたり戻したりするにはVS Codeの[エクスプローラー]ビューに表示するファイルを制御するにはVS Codeのファイルアイコンを変更するにはVS Codeのサイドバーの表示をキーボードで切り替えるにはVS Codeを持ち運ぶには(ポータブルモード)VS Codeでテキストの折り返しを設定するにはVS Codeでウィンドウサイズを制

                              • 【企業サイト構築用】Webページコーディングガイドライン

                                以前、社内共有と知見をメモするためにWordPressの設計ガイドラインを書きましたが、Webサイト(ページ)のコーディングガイドが必要となってきたので、改めてまとめてみました。 多くのWebサイトを構築した経験値に基づき、特に企業向けのWebページコーディングを、一から行う前提で記述しています。 はじめに 技術やブラウザサポートの進展にあわせて、よりモダンなフレームワークや開発環境が次々と発表されていますが、普通のWebサイト、特に企業向けのサイトに於いては、新しく革新的な技術や設計よりも、以下の方針が往々にしてマッチします。 担当者が変わっても編集・変更し易い技術選定 拡張・運用していく過程で破綻しない設計 本ガイドは、上記の方針を踏まえたコーディングガイドラインとなります。 本ガイドの最大テーマは、納品物(Webサイトデータ)に一定の品質を担保することです。よって、制作前の決め事・チ

                                  【企業サイト構築用】Webページコーディングガイドライン
                                • 私にとって JavaScript 開発はもはや面白くない - Frasco

                                  Web の仕事を始めて10年になりました。特別な教育は受けず(学校をサボっていたわけではなく、単にラッキーだっただけです)、フロントエンドの開発も行う .NET 開発者として仕事を始めました。しばらくした後、自分が本当に好きなのはユーザインタラクションだということに気づきました。また、画面上にモノを配置することやアクセシビリティの問題を解決することも好きでした。私にはバックエンドの業務が不向きで、フロントエンドのプロジェクトを終えたとき、バックエンドの業務を行わなければならないことが非常に苦痛でした。 そんな時、同僚(Pascal Vree)がこのようなことを私に言ったのです。 Fronteers Conference に行くべきだ。ホームにいるような気分になれるから。 そういったこともあり、私はそのカンファレンスに行ってみることにしました。そして、フロントエンドしか好きでないのは自分だけ

                                    私にとって JavaScript 開発はもはや面白くない - Frasco
                                  • HTML5を日本語で議論するW3Cのグループ、日本で初めての会議を開催

                                    WebブラウザごとにHTML5をサポートしている比較表は、簡単ではない。ブラウザが多い。さらに、バージョン、デバイス、ユーザーによる設定でも異なってくる。JavaScript On/Offとかプラグインありなしとか。それを全部比較するのは非常に大変。 しかもHTML5の仕様そのものの変更も多い。私はイギリス人でHTML5仕様は英語で書かれているが、それでも混乱する。 だからブラウザが対応しているかどうかを考えるのは無視しよう。 OperaでのHTML5対応関連技術の紹介。 HTML5 Form Flashなしで動画再生。字幕をJavaScriptで表示 Video+SVGフィルタ Canvas WAI-ARIA CSS3 Transitionsでアニメーション でもHTML5に対応しないブラウザはどうする? HTML5 FormsはOperaが対応している。Ruby(ルビ)はIEが対応。D

                                      HTML5を日本語で議論するW3Cのグループ、日本で初めての会議を開催
                                    • [コピペで使える!CSSだけでアニメーションつきハンバーガーメニューアイコンを作ろう] 他 海外のCSS情報 | WEBデザインすーぷ

                                      アニメーションするCSSのみのハンバーガーメニューアイコン Animating CSS-Only Hamburger Menu Icons Hamburger menu icons have become a staple in many websites and web apps, and whether you like them or not, they are becoming a familiar and recognizable UI action button. Users are associating this icon with the showing and hiding of menus, and its compact, space-saving nature makes it a desirable style, particularly on smaller

                                        [コピペで使える!CSSだけでアニメーションつきハンバーガーメニューアイコンを作ろう] 他 海外のCSS情報 | WEBデザインすーぷ
                                      • 何でも制作できる!色々なサイトの「つくりかた」と知識まとめ

                                        作成:2014/03/10 更新:2014/11/01 Web制作 > 慣れていないジャンルのサイトを制作するときに素早く構築できるよう、コーポレート・ペライチ・通販・ポートフォリオ・サービス系ページなどジャンルごとに「つくりかた」や、簡単にシステム構築できるプラグインなどをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ ポートフォリオサイト 1.つくりかた コーポレートサイト 2.つくりかた(WordPress版) 3.受注から納品後までの全工程 Webサービス系+ペライチ 4.ブラーエフェクト(曇りガラスっぽく) 5.フルスクリーン(画面幅にピッタリ) 6.パララックスデザイン 7.横スクロール系 8.Modern UI 9.可変グリッド 販売系サイト 10.ECサイト 11.電子書籍を販売 12.画像販売 13.不動産サイト 14.予約管

                                          何でも制作できる!色々なサイトの「つくりかた」と知識まとめ
                                        • 日記 | ヨモツネット

                                          blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTML に SVG 混在でき

                                          • Vue.js+SVGで自由にCSSアニメーションしたい人のための完全解説(ソース付き) - Qiita

                                            こんにちは。UX&フロントエンジニアしながら絵描きして遊んでいるゆき(@yuneco)です。この記事ではVue.jsを使ってCSSアニメーションを使った表現を自在に行うための基本的な部分をステップバイステップで解説します。目標は↓以下のようなアニメーションをJavaScriptで自在に構築できるようになることです。 ソースコードはこちら: https://github.com/yuneco/css-anime-tutorial 目次 この記事では最初にSVGを単純に表示するところから始め、Vueのコンポーネントを利用してそのSVGを自由に配置・変形させる方法を説明します。その上でCSS transitionを用いたアニメーションを取り入れます。最後に、複雑なアニメーションを抽象化・構造化してより複雑なシーンを構成するための方法を解説します。 SVGを作る Vueプロジェクトを作る SVGを

                                              Vue.js+SVGで自由にCSSアニメーションしたい人のための完全解説(ソース付き) - Qiita
                                            • Web制作の面倒な作業におさらば!便利な最新オンラインツール30個まとめ

                                              この記事では、Webデザインやグラフィック制作がぐっと快適になる、最新便利オンラインツール、無料デザイン素材をまとめています。 これらのツールやサービスを利用すれば、これまで面倒だった作業も手軽に、そして短時間で行うことができ、普段のワークフロー改善にもつながります。用途や目的に応じて、お好みのツールを見つけてみましょう。 Web制作をもっと快適に!便利な最新オンラインツールまとめ CSS 3D Transform Examples 遠近感を利用した、奥行き感のある3DデザインをCSSで表現するサンプル集。コードをそのままコピーできるので、カスタマイズも自由自在。 BGJar ウェブサイトの背景デザインに適した、SVG画像をオンライン上で手軽に作成できる無料ツール。ボタン操作のみでカスタマイズを自由に行うことができ、商用利用にも対応しています。 VvvebJS 人気フレームワークBoots

                                                Web制作の面倒な作業におさらば!便利な最新オンラインツール30個まとめ
                                              • 達人出版会

                                                探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 デザインディレクション・ブック 橋本 陽夫 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂3版 GA4対応】 小川 卓 解釈可能なAI Ajay Thampi(著), 松田晃一(翻訳) PowerPoint 目指せ達人 基本&活用術 Office 2021 & Microsoft 365対応 PowerPoint基本&活用術編集部 ランサムウェア対策 実践ガイド 田中啓介, 山重徹 TODによるサステナ

                                                  達人出版会
                                                • テーブルをグラフに変換してくれるjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

                                                  jQuery HighchartsTable plugin, from PMSIpilot テーブルをグラフに変換してくれるjQueryプラグイン。 CSVをダウンロードしてExcelでグラフ化、といった事は仕事でよく行う人も多いかと思いますが、jQueryを使ってテーブルをグラフにしちゃおうというプラグインです グラフはSVGで表現されるので非対応ブラウザでは表示ができない点に注意したほうがよさそうですが、管理画面やツールなんかで利用すると便利そうです。 棒グラフ。1つのチャートを比較 線グラフ ミックスバージョン 関連エントリ 様々なグラフを描画できるJavaScriptライブラリ「NVD3.js」 美麗なグラフをSVGで描画できるJSライブラリ「dc.js」 CSS3とjQueryでインタラクティブなグラフを作成するチュートリアル jQuery+HTML5でカッコいいアニメーションす

                                                  • 知らなきゃ損!Web制作を爆速にする最新オンラインツール40個まとめ

                                                    この記事では、「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、Web制作が加速する便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 面倒な設定をコピペで利用できるCSSツールや配色ツール、人工知能を使った便利ツールなどが数多く公開されており、ますますクリエイティブな表現が広がりそうなものばかり。 自分のワークフローにうまくツールを導入することで、制作時間の短縮につながるだけでなく、ストレスの少ない快適な作業フローを実現してみてはいかがでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインツール 4. プロトタイプ・アイコンツール 5. フォント・書体ツール 6. クリエイティブ・面白ツール 2021年のベストツールも一緒にどうぞ。 Web制作を変える!2021年の便利オンライ

                                                      知らなきゃ損!Web制作を爆速にする最新オンラインツール40個まとめ
                                                    • requestAnimationFrame でフレームと再描画更新を制御する | Yomotsu net

                                                      Canvas や SVG などを用いて、アニメーションを行う場合の描画繰り返しについて考えます。 描画の繰り返しアニメーションには requestAnimationFrame や setTimeout など利用し、そのタイミングで再描画を繰り返すという手法が一般的です。 これまで、 setTimeout を利用することが主流で、60 FPS のアニメーションの場合は例えば以下の様なコードで実現することも多かったかと思います。 var x = 0; ( function loop(){ setTimeout( loop, 1000 / 60 ); x += 1; console.log( x ); } )(); ただし、setTimeout や setInterval は、ブラウザー側で再描画の準備が整っているか否かにかかわらず、必ず実行されてしまいます。また、ブラウザーのタブが非表示 (バ

                                                        requestAnimationFrame でフレームと再描画更新を制御する | Yomotsu net
                                                      • 【君はいくつ知っている?】【知らないと損する】開発の生産性を上げてくれる画期的なWebサービス 18選

                                                        はじめに 今回の記事では、普段のプログラマーの開発の生産性を向上させてくれる画期的なWebサービスを18も紹介する。個人の独断と偏見で紹介しているので、今回の記事で紹介しているものはあくまで一例にすぎない。 知っているだけで開発の生産性を急激に高めてくれるWebサービスは存在する。今回の記事を通して1つでも気になるWebサービスを見つけることができれば非常に幸いである。 CSSGradient CSSで作れるグラデーションをまとめたサイト。1,000以上の種類から自分の好みのグラデーションを選べる。 Fontjoy 自分が制作するWebサイトに最適な組み合わせのフォントを選ぶ上で役立つ。主にデザイナー向けに作られたWebサイト。ポートフォリオサイトに使うフォントを選ぶ際に参考になるだろう。 Readme.so Markdownとテンプレートを活用して、自分が開発したプロジェクトのREADM

                                                          【君はいくつ知っている?】【知らないと損する】開発の生産性を上げてくれる画期的なWebサービス 18選
                                                        • Flash変換ライブラリ「Lightning」を公開しました | Geisha Tokyo Engineers' Blog

                                                          Engineer blog from Geisha Tokyo Entertainment, Inc. 芸者東京の山内です。 弊社にて開発したPythonベースFlash変換ライブラリ「Lightning」をオープンソースで公開しました。 lightning (github) ライセンスはThe MIT Licenseです。 このライブラリは弊社アプリ「おみせやさん」のiPhone版で店やアバターを表現するのに使っています。 Flashで作成したswfファイルを、LightningによってiPhone用のWeb素材に変換します。 Lightningのすごい所 1. 高い再現率 SVGによるベクターグラフィックスと、CSS3-keyframeAnimationを組み合わせて利用し、再現率の高いアニメーションを実現しています。 swfとほぼ同等の見た目が再現できます。 2. 滑らか

                                                          • 商用利用可の無料フリーアイコン素材サイトまとめ :帳:So-netブログ

                                                            Web/ホームページを制作する時にあると助かる無料アイコン素材サイトの紹介です。さらにその中で「ライセンスフリー・商用利用可、ビジネス利用可」で、許諾不要のサイトのみに絞ってみました。 使用条件の変更がある場合考えられますので、使用前に利用規約の確認をお願いします。 ※2010/12/31 3サイト追加。 ※2011/06/02 3サイト追加。 ※2013/01/25 3サイト追加。 アイコン素材の0円のweb素材屋さん http://www.image-seed.com/ ランキング、リスト、new、オモシロ系、数字・アルファベットアイコン、ビジネス系アイコン、コメント枠、ボタン・メニュー、看板、壁紙など。WEBデザイナーさんが作っているみたいなのでトレンドを抑えた綺麗な仕上がりのアイコンが多いです。 デザイン素材.com http://designsozai.com/ 矢印、メール、ホ

                                                              商用利用可の無料フリーアイコン素材サイトまとめ :帳:So-netブログ
                                                            • 2019年間ベスト!Web制作を変える便利オンラインツール厳選85個

                                                              2019年も残すところわずかとなり、今年もWeb制作を快適にするオンラインツールがたくさん公開されました。 この記事では、今年紹介したツールのなかでも特に話題になった2019年の便利オンラインツールベスト85個をまとめてご紹介します。 実際に制作フローに取り入れて便利だったツールを選りすぐったこのコレクションには、「無料で利用できることを基本としたツール」を揃えています。これらのツールやサービスを活用して、より快適なWeb制作ライフを過ごしましょう。 2019年に登場した最新オンラインツール一覧 以下は、2019年にかけて当サイトで紹介した、ウェブ制作が捗る便利ツール一覧となります。今回未紹介のツールが中心となっているので、こちらも一度目を通しておくことをオススメします。 ウェブデザイン制作が爆速に!便利な最新オンラインツール47個まとめ ウェブデザイン制作が加速中!便利な最新オンラインツ

                                                                2019年間ベスト!Web制作を変える便利オンラインツール厳選85個
                                                              • 動くインフォグラフィックでサイトを楽しくするアイデア (1/3)

                                                                デザインとテクノロジーをもとにブランディングやWebサイト制作などを手がける、米国のエージェントのポートフォリオサイト。 気持ちよく回転する円グラフ シンプルなフラットデザインを採用した「Knormal」のポートフォリオサイト。このサイトでは、3枚の画像からなる円グラフを重ね合わせ、CSSアニメーションによって回転させている。インフォグラフィックとしてはごく単純なものだが、スムーズに気持ちよく動くアニメーションと独特の配色がサイトの個性を表していて、おもしろさがある。 今回は、Knormalのインフォグラフィックをヒントに、グラフの基本的な構造から、CSS3を使った動かし方、JavaScriptやSVGと組み合わせた発展的なグラフの作り方までを解説する。 STEP 1:グラフの構造を考える 最初に、円グラフの構造から考えてみよう。立体的に見える円グラフは、3つのレイヤーからなる。色や形状の

                                                                  動くインフォグラフィックでサイトを楽しくするアイデア (1/3)
                                                                • 脱jQueryのためにしたこと - ICS MEDIA

                                                                  脱jQueryという主張をよく耳にします。 私の個人プロジェクト「Beautifl - Flash Gallery」のリニューアルでも、依存しまくっていたjQueryの採用をやめました。 サイトを立ち上げたのは8年前の2009年。最盛期のjQueryをふんだんに使って、インタラクションの充実したRIAの開発に挑戦していました(参照「wonderflのギャラリーサイトBeautiflを作りました」)。 この記事では、なぜjQueryをやめようと思ったのか、別の技術で得たものは何なのかを紹介します。 ▲リニューアルしたBeautiflは、jQueryをすべて抜きました ※この記事は「CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - ICS MEDIA」に対する後編(JavaScript編)となります。 リニューアルにあたってJavaScriptで改善したかったこと リニューアルにあたって

                                                                    脱jQueryのためにしたこと - ICS MEDIA
                                                                  • 中身のない空の div 要素や空の span 要素は HTML 仕様として妥当なのか? - dskd

                                                                    公開日2021-09-06タグHTMLレイアウトや装飾目的で、中身のない div 要素や span 要素、いわゆる「空 div」「空 span」を作ることはままある。しかしそれは仕様として妥当なのだろうか? 目次 レイアウト目的の空 div の例 装飾目的の空 span の例 HTML にレイアウト目的や装飾目的のための要素はない div と span の仕様から探る フローコンテンツ フレージングコンテンツ コンテンツモデルにおける text "nothing" コンテンツモデル ol, ul, menu 要素 パルパブルコンテンツ カスタムエレメント トランスペアレント ここまでのあらすじ 僕の結論 レイアウト目的の空 div の例 下記は使う場所に応じて幅や高さを任意に設定できる例だ。.Spacer が空 div になっている。 <div class="Hero">...</div>

                                                                    • コード共有サイトCodepenで2019年に話題となったHTMLスニペット・ベスト100

                                                                      HTMLなどのコードをブラウザ上で確認ができ、公開や共有もできるCodepen。その中でも、2019年のあいだに特に人気の高かったコードを、ランキング形式でまとめた The Most Hearted of 2019 が発表されていたので、今回はその中でも特に印象的だった、クリエイティブな作品をいくつかピックアップしてご紹介します。 やはり話題性の高い、最先端テクニックを駆使した投稿が中心にまとめられています。HTML/CSSやJSなどのコードの確認や編集を行うことができるので、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 コード共有サイト Codepen で2019年に話題となったHTMLスニペット・ベスト100 99位 SVG Hamburger Menu Icon Animation Collection ハンバーガーメニューのさまざまなSVGアニメーションエフ

                                                                        コード共有サイトCodepenで2019年に話題となったHTMLスニペット・ベスト100
                                                                      • CSSで様々なアニメーションが実現できる「Animate.css」:phpspot開発日誌

                                                                        Animate.css - a bunch of plug-and-play CSS animations CSSで様々なアニメーションが実現できる「Animate.css」 要素をバウンス、フラッシュ、フェード、シェイクといった多彩なアニメーションを使ってCSS3だけで変化させられる仕組みです。 CSSだけでもここまで出来るのかというところを確認する意味でも一度みておいてよさそうです 関連エントリ ピュアCSSでページ上に通知を出すチュートリアル Ajaxスタイルのローディングも画像を使わずピュアCSSで実現するデモ ぜんぶピュアCSSでやっちゃおうというJavaScriptの代替デモ56 ピュアCSSでSVGやcanvasなしの3Dオブジェクト描画デモ

                                                                        • Webの進化が止まらない、コピペ可な最新HTMLスニペット40個まとめ

                                                                          この記事では、Webデザインの進化を体感できる、コピー&ペーストで実装OKな最新HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 一般的に「切れ端、断片」といった意味をもつスニペット(英: Snippet)は、ウェブサイトなどのプログラミングで簡単に切り貼り、再利用できる部品、コンポーネントを指します。 2020年に話題となった人気スニペット・ベスト100と合わせて、今後のWebプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 Webの進化が止まらない、コピペ可な最新HTMLスニペットまとめ 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。 Play

                                                                            Webの進化が止まらない、コピペ可な最新HTMLスニペット40個まとめ
                                                                          • サイトの質が向上!コピペできるHTML/CSS便利スニペット100個まとめ

                                                                            この記事では、Webデザイン制作に便利なコピー&ペーストで実装できる最新HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 新しいテクニックを利用した、ますます進化するWebの可能性を感じさせてくる作品ばかりで、最新のウェブデザインテクニックを手軽に実現、楽しむことができます。今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて最新HTML/CSSスニペットをまとめています。 コンテンツ目次 1. 小技テクニック系(15個) 2. 面白、ユニーク系(16個) 3. ホバーエフェクト系(6個) 4. テキストエフェクト系(10個) 5. ページレイアウト系(10個) 6. イメージスライダー系(9個) 7. ナビゲーションメニュー系(2個) 8. ローディングアニメーション系(4個) 9. ボタンエフェクト系(13個) 10. CSSマジック(10個) 11.

                                                                              サイトの質が向上!コピペできるHTML/CSS便利スニペット100個まとめ
                                                                            • 既存 Web アプリケーションのアクセシビリティを向上させるときによくあるヤツと対応方針

                                                                              アクセシビリティ向上メモ 最初から考慮されているのが一番ですが、そうでもなかったプロダクトに手を入れるときのあるあるを記録します。既存プロダクトはモノが出来上がってしまっているため根治的なリファクタリングよりも基本的には省力で済ませたいので、今回書いた対応方法も完璧よりは省力路線です。 HTML やらセマンティクスに関する知識はそれなりにあるつもりでしたが、AT やマシンリーダビリティを念頭に勉強し直すと自分で作ったものも至らなかったなと振り返らざるを得ない今日この頃。初期設計のときの考慮範囲が拡がったように思うので善きかなです。 各項目について、もっと良い解法や誤り等あれば twitter とかでご指摘ください。 1. 画像に alt 属性がない場合 付けましょう。付けます。はい。 昔から基本とも言うべき、HTML/CSS 書きとしては耳にたこができるほど言われてきたことなので今更感もあ

                                                                                既存 Web アプリケーションのアクセシビリティを向上させるときによくあるヤツと対応方針
                                                                              • Webデザイナーやフロントエンドが「独り立ち」できるビジネス向け技術書11選

                                                                                作成:2015/05/25 更新:2018/11/18 Web制作 > 今後のWeb制作では受託だけじゃなくて販売できるレベルの商品を作りたい。上から指示された分業だけでなく、一人でも一貫して制作できる技術を知っておきたい。 実際にどういった本がおすすめ?と聞かれることも多いので、会社と自宅に常備してあり、実際に筆者がサイト構築する際に参考にした本を中心に書いておきます。今回は多くの書籍の中から特にビジネスで使えそうなものを絞りに絞ってピックアップしました。少人数での起業や一人でサービスを開発したい人に。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ フルスタックエンジニア(入門編) webエンジニアの教科書 フロントエンドエンジニアの教科書 HTML5 インタラクティブ表現ガイド CSS3 逆引きデザインレシピ WordPress (ビジネス向け) Wor

                                                                                  Webデザイナーやフロントエンドが「独り立ち」できるビジネス向け技術書11選
                                                                                • 【第21回 HTML5とか勉強会】 ゲーム開発はHTML5+スマホベースが新潮流

                                                                                  ゲーム開発でHTML5やCSS3、JavaScriptの使いどころは? 2011年9月27日、サイバーエージェント セミナールームで、「第21回 HTML5とか勉強会」が開催された。HTML5とか勉強会は、HTML5に関心のあるエンジニアやコーダー、デザイナ向けの勉強会だ。今回のテーマは「HTML5+ゲーム」。当日の様子をお伝えしよう。 「Smartphone 向け HTML5 ゲームの作り方」 まず、ディー・エヌ・エーの城戸氏(@sou)からプレゼンがスタートした。城戸氏はDeNAで海外向けWebViewHTML5アプリ開発や、内製タイトルのスマホ対応などを手掛けている。 mobageでは、さまざまなタイトルがすでにAndroid/iOS対応済みであることを紹介した。具体的にはHTML/CSS3ベース、Canvasベース、SWFベース(ExGame)といった複数の実現方法を使い分けている

                                                                                    【第21回 HTML5とか勉強会】 ゲーム開発はHTML5+スマホベースが新潮流