並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 840件

新着順 人気順

synthesizerの検索結果41 - 80 件 / 840件

  • 機械学習を用いたシンセサイザーが持つ可能性 – Making a Neural Synthesizer Instrument –

    TOP DEMO 機械学習を用いたシンセサイザーが持つ可能性 – Making a Neural Synthesizer Instrument – 様々な楽器の音を機械学習で学習させたら、「覚えた音」同士を混ぜたりすること、例えば「トロンボーンとエレキギターの中間の音」を生成するということも可能ではないか・・・というアイデアに、一つの答えが示されました。 機械学習の技術をアート分野に応用するGoogle BrainのプロジェクトMagentaから、また非常に面白い研究成果とデモが発表されました。まずはデモを試してみていただくのが一番良いのではないかと思います。 AI Experiment/NSYNTH: SOUND MAKER ここでは、事前に学習された様々な音同士をミックスさせることができます(牛や猫の鳴き声、雷の音なんてものまで用意されています)。Max MSP/Ableton Liv

      機械学習を用いたシンセサイザーが持つ可能性 – Making a Neural Synthesizer Instrument –
    • microKORG (2002) - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)

      コンパクトなボディに本格シンセサイザー、ボコーダー機能を搭載。音を作る、変化させる、そして奏でる・・・音の楽しさにこだわったシンセサイズのためのニュー・スタイル・ギア、microKORG。 シンセサイザーの醍醐味を満喫する―コンパクト・サイズのニュー・タイプ・シンセサイザー、microKORGなら、手に入れたその日から誰もが音作りのエキスパート。その音色一つ一つの完成度の高さ、音作りの自由度の高さ、そして個性溢れる魅力的なフォルムから生まれる圧倒的な存在感が、ビギナーからプロフェッショナルまでを限りないクリエイティブの世界へと誘います。 A new bright color appears for 15th anniversary of microKORG 2017年。発売から15周年というアニバーサリー・イヤーを迎えたmicroKORGに、プラチナ・カラーが新登場。明るい配色のスタイリッ

        microKORG (2002) - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)
      • hgf-synthesizer.de

        This domain may be for sale!

        • My computer is not a Synthesizer: プログラミング言語ユーザーの噂

          Seashore が良すぎて困る。Mac OS Xの画像編集ソフトでGIMPベースでGNU GPLなフリーソフトウェア。 こんなに良いのにだれも話題にしないのは、みんな Photoshop (Elements含む) 持ってるってことなんだろうか。 借力[CHAKURIKI] バカ百景 ~ご当地の噂~がおもしろかったので真似。独断と偏見の類型化は楽しい。 Perl CPANを誇りに思っている。ただし発音に自信は無い。 自分の書いたプログラムも、しばらくすると読めない。 CGIしか書かない初心者層と、CPANにモジュールを登録する上級者層に二分される。 Python 分割したがる。 とりあえずZopeを使いたがる一派がいる。 Rubyを下に見ている。 Ruby ほとんどが言語オタクか日本人。 ドキュメントは書かず「ソースがドキュメントだ」とうそぶく。 日本以外のユーザーは、日本には自分達が知ら

            My computer is not a Synthesizer: プログラミング言語ユーザーの噂
          • Propellerのマニアックなシンセ、Thor Polysonic Synthesizerが500円|DTMステーション

            昨年の6月にApp Storeでリリースされ、一部で話題になっていたiPad用のシンセサイザ、Thor Polysonic Synthesizerをご存じですか? 私も登場当時、ニュース記事で見かけて、試してみようと思ったまま忘れていたのです。が、先ほど、ふとiPadの有料アプリランキングを見たら2位に入っていて、おや?と思い、確認してみると新バージョンになって、大幅機能向上すると同時に、当初1,300円だったものが500円に値下がりしていたんですね。 【追記】※500円なのは8月31日までの限定特価とのことでした さっそく購入して使ってみたところ、ビックリ。こんなすごいアプリが500円で大丈夫なのか!?という超優良・大物シンセ。単体の機能としてはもちろんのこと、GarageBandやCubasisなどのDAWと連携できると同時に、PC版のReasonともやり取りができるんですね。どんなシ

              Propellerのマニアックなシンセ、Thor Polysonic Synthesizerが500円|DTMステーション
            • Traks Boys × イルリメ / 「Synthesizer's Delight」

              2009 / 6 / 10 Public/image. Original Soundtrack Album 【 PUBLIC/IMAGE.SOUNDS 】 03. Synthesizer's Delight / Traks Boys × イルリメ

                Traks Boys × イルリメ / 「Synthesizer's Delight」
              • ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション

                いかがですか?人によって受け止め方はいろいろだと思います。歌声のトーンは明らかにMegpoidですが、その歌い方はVOCALOIDではなく、ほぼ人間という感じです。良いか悪いか、好きか嫌いかは、それぞれだとは思いますが、こんなMegpoidが登場することになったのです。最初のMegpoidが2009年に誕生してから、ずっとVOCALOID製品として親しまれてきて今年で14年目。このタイミングでSynthesizer V版が登場した経緯やその意味合いについて、いろいろと伺ってみました。 インターネット 村上昇社長にSynthesizer V対応の背景を聞いてみた VOCALOID 6での収録を元に試しにSynthesizer V化してみた --昨年、VOCALOID 6版のMegpoidを出したことで、Synthesizer Vという話はなくなったのだと思っていたので、今回の話を聞いて、非常

                  ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション
                • Interview | MS-20 mini - MONOPHONIC SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                  MS-20 -> MS-20 mini 開発者インタビュー 1978年のMS-20開発に携わったエンジニアが、35年の時を経て再び責任監修を務め完成したMS-20 mini。この完全復刻が成し遂げられる背景には、エンジニアの様々な想いや、強いこだわりが数多く存在していました。 そこでこのページでは、MS-20・MS-20 mini開発の中心人物である2名へのインタビューの様子をお届け。開発者の熱が伝わるインタビュー動画、ならびに今後の展望も垣間見えるインタビュー記事を掲載します。 - オリジナルのMS-20をMS-20 miniとしてリバイバルするにあたり、その開発に至る経緯や、エピソードがあればお聞かせ下さい。 (以下、三枝・西島 連名での回答) monotronやmonotribeで、アナログならではの音作りの楽しさを若いユーザーへ伝えることができたと思っていますので、次のステップとし

                    Interview | MS-20 mini - MONOPHONIC SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                  • VOCALOIDエンジンを使ったsinging synthesizer、MV-01とは?|DTMステーション

                    Android OSをコアにした新コンセプトの楽器、Miselu Neiro。すでに何度か記事でも紹介しましたが、先日、そのMiselu neiro上で動作するVOCALOIDアプリ、MV-01というものが発表されました。まだプロトタイプという段階ではありますが、従来のVOCALOIDとはかなり異なる、まさに歌う楽器として登場した、これまでにないコンセプトのアプリです。 開発したのは、ヤマハのY2 PROJECTで、クリエイターの水口哲也さんとコラボする形での開発となっています。先日、そのMV-01の開発チームのみなさんにお話を伺うことができたので、紹介してみたいと思います。 Miselu neiroの試作機で動作するVOCALOIDアプリ、MV-01 ヤマハのY2 PROJECTは「音楽技術×ネット」という分野で、ある種ベンチャー企業的な動きで、小さな会社から大企業まで社外のさまざまな企

                      VOCALOIDエンジンを使ったsinging synthesizer、MV-01とは?|DTMステーション
                    • SEXY-SYNTHESIZER

                      | SoundCloud | YouTube | Facebook | Twitter | Instagram | Stores | bandcamp | Copyright © SEXY-SYNTHESIZER. All Rights Reserved.

                      • Timbre.js - Synthesizer

                        var osc1 = T("osc", "pulse", T("glide", 5, 880), 0.25); var osc2 = T("osc", "tri" , T("glide", 5, 880), 0.50); var vco = T("+", osc1, osc2); var env1 = T("adsr", 50, 100, 1, 0, 2000); var vcf = T("rlpf", T("+", 2300, env1).kr(), vco); var env2 = T("adsr", 0, 200, 0.5); var vca = T("*", vcf, env2); var efx1 = T("efx.dist" , 0, 0, 8000, vca).off(); var efx2 = T("efx.chorus", efx1); var efx3 = T("efx

                        • Web Audio MIDI Synthesizer

                          Fork my code on Github

                          • JAPAN SYNTHESIZER BAND COSMOS

                            SYNTHESIZER BAND COSMOS YAMAHA CS01 CS

                              JAPAN SYNTHESIZER BAND COSMOS
                            • ARGON Synthesizer - iceGear Instruments

                              Nambu FM Synthesizer Synthesizer AUv3 Apple Silicon Mac iPad iPhone 1624422460 NAMBU is a 6-operator FM synthesizer that supports AUv3 plug-ins. It is a semi-modular FM synthesizer designed with modern ideas, rather than to recreate the sound and workflow of vintage FM synthesizers. ▶ More information Lagrange Hybrid Synthesizer Synthesizer AUv3 Apple Silicon Mac iPad iPhone 1479000758 Lagrange is

                              • Human Sized Synthesizer

                                  Human Sized Synthesizer
                                • minilogue - POLYPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                                  最も素早くアクセスできる、本物のアナログ。 新世代ポリフォニック・アナログ・シンセサイザー。 minilogueは、スタイリッシュで革新的な、37 keyのフル・プログラマブル・4ボイス・ポリフォニック・アナログ・シンセサイザーです。 新たに開発されたアナログ・シンセサイザー回路が実現したのは、ポリフォニック、フル・プログラマブル、そしてプライス。それはつまり、現代のミュージシャンのニーズそのものです。minilogueなら、本物のアナログにしか出せない強力なサウンドを、誰もが手に入れることができます。 スマートなアルミ・ボディには、ステップ・シーケンサーやオシロスコープなど、クリエイティビティをさらに拡げる様々な機能が備わっています。シンセサイザー・ファンだけでなく、キーボーディストをはじめとしたすべてのプレイヤーに届ける、新世代のアナログ・シンセサイザーです。

                                    minilogue - POLYPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                                  • Amazon.co.jp: キラキラジブリ: オムニバス, world’s end girlfriend featuring 湯川潮音, デデマウスと本名陽子, Happy Synthesizer, HALFBY, BOOT BEAT, DJのはら, Mr.comicstore: ミュージック

                                      Amazon.co.jp: キラキラジブリ: オムニバス, world’s end girlfriend featuring 湯川潮音, デデマウスと本名陽子, Happy Synthesizer, HALFBY, BOOT BEAT, DJのはら, Mr.comicstore: ミュージック
                                    • Web FM synthesizer made with HTML5

                                      Web FM synthesizer made with HTML5 WAAPISim: Web Audio API Simulator and WebMidiLink by g200kg. WebAudioSynth by aike serves as a good reference of Web Audio API. Please see also:

                                      • DIY Synthesizer2-RadioJunkBox

                                        シルクスクリーン印刷によるパネルデザイン 木枠も電源も出来たところで、いよいよ各モジュールの製作に入ろうと思ったのですが、各モジュールの回路構成を決定する上で、先に各モジュールのパネルデザインを先に作ることにしました。 モジュラーシンセの魅力としては、やはりかっこいいパネルデザインですが、インスタントレタリングによる文字入れでは、思ったようなデザインに仕上げるのはなかなか難しいです。そこで、今回市販品並み??の仕上がりを目指して、シルクスクリーン印刷によるパネル印刷を実験してみたところ、思った以上に簡単でかつ安価で、結構それなりに仕上がりました。 パネルにシルクスクリーン印刷をするためにそろえた道具と材料一式、全部で3000円程度です。いわゆる感光法によるシルクスクリーン印刷技法で、これらの材料は画材屋ではポピュラーなものです。 シルクスクリーン(テトロン#180メッシュ・はがき倍版)

                                        • Photosounder.com - Image-sound editor & synthesizer

                                          Buy Try the demo Changelog (2023/02/11) Other products: SplineEQ, a spline- based linear phase equalizer plugin. Spiral, a musical spectrum analyser. [other works] The Sound of Fractals & Photographs More examples... YouTube channel Photosounder on Facebook Instrument isolation Instrument synthesis Introduction to editing Every sound you've ever heard can be represented as an image and all possibl

                                          • Serum: Advanced Wavetable Synthesizer

                                            WHY SERUM? The dream synthesizer did not seem to exist: a wavetable synthesizer with a truly high-quality sound, visual and creative workflow-oriented interface to make creating and altering sounds fun instead of tedious, and the ability to “go deep” when desired - to create / import / edit / morph wavetables, and manipulate these on playback in real-time. IMPORT YOUR OWN AUDIO / CREATE CUSTOM WAV

                                            • Vocoder Synthesizer SV-5: 自分の声をロボット風に加工。シンセサイザー機能も付いてる。1832 | AppBank

                                              このアプリはボコーダー&シンセサイザーアプリVocoder Synthesizer SV-5の紹介です。 マイクを通して入力した自分の声を、ロボット風にリアルタイムで加工でき、シンセサイザー機能も装備しています。 そもそもボコーダーとはなんでしょう。開発者に問い合わせてみました。「ヴォイス」と「エンコーダー」を合わせた言葉。だそうです。 iPhoneって色々出来るのだなぁって思いました。音楽に詳しい人なら色んな活用が出来ると思います。 起動するとまず再起動してくれとのメッセージがでます。 まずはボコーダー機能からいきましょう。画面を1番右なでスライドさせましょう。第1世代のiPod touchでは使えないそうです。 ボコーダーとは「ヴォイス」と「エンコーダー」を組み合わせた言葉だそうです。声のデータを変換する装置ということですかね!? 1番右までスライドさせたら、ロードをタップします。プリ

                                              • Synthesizer & Keyboards

                                                Synthesizer &Keyboards ※モジュール関係はこちら 順次、コメントを増やしていきたいと思います。 Moog Memorymoog PLUS 純正のPLUSです。ロゴパネルの右端に方に、小さく「PLUS」と印字されています。MIDIを標準装備。 3VCO×6音=18VCOですが、音はMinimoogの6音ポリフォニック版かというとそうではありません。もっと暑苦しいというか、ドウモウな音。凶器です。他のシンセサイザー(特にPCM系)の音と混ぜても、その全ての音を抹殺してしまいます。アメリカンスーパー派手派手サウンド。 小室哲哉がTMNで結構愛用していましたね。 Moog Polymoog Synthesizer これはこれは・・、家宝です。マーケットでもあまり目にしません。実はこれ、元チック=コリア氏の所有機。 調整は自分で出来るようになる覚悟がないと維持は大変だと思います

                                                • 「NLog Synthesizer」「VOCODER SV-5」:iPhoneにシンセサイザー黄金時代がやってきた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

                                                  Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 先日、無料のアナログシンセ(モノフォニック)の「mobilesynth」について書きましたが、ここでは未紹介の本格的アナログシンセが2つ控えています。 ・iPhoneユーザーなら無料で使える「ほぼフル機能」アナログモノシンセ:mobilesynth 1つは、「NLog Synthesizer」、もう1つは「VOCODER SV-5」。既に発売されている「NLog Synthesizer」のほうから紹介しましょう。 monosynthとほぼ同時に出たアナログモデリングのシンセサイザーアプリ「NLog Synthesizer」(App Storeへのリンク)。600円の有償アプリなのに同じ日に出ちゃってかわいそうと思っていたのですが、ぜんぜん心配の必要はありませんでした。むしろ現時点で性能

                                                    「NLog Synthesizer」「VOCODER SV-5」:iPhoneにシンセサイザー黄金時代がやってきた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
                                                  • 初代PS3にはEmotion EngineとGraphics Synthesizerも搭載 | スラド

                                                    NikkeiBPの Tech-Onの記事になっているが、 今週発売となるPlayStation 3にはPS2用に開発されたCPUである Emotion EngineとGPUであるGraphics Synthesizerも搭載されて いることが明らかになったとのこと。 Cell上のエミュレータでPS2との互換性を確保すると思っていたが、 一部のゲームの動作を保証できなかったことが搭載の原因らしい。 「すぐに取り去る」との久多良木氏の言葉なので、初期モデルだけ になるかも。

                                                    • モジュラーシンセならClockface!Modular synthesizer online store

                                                      15,000円以上国内送料無料 | FREE DHL SHIPPING WORLDWIDE FOR ORDERS 50K+ yen : Details

                                                        モジュラーシンセならClockface!Modular synthesizer online store
                                                      • Amazon.co.jp: キラキラ 魔女ッ娘 Cluv: オムニバス, 田代さやか× dj scotch egg, 鈴木凛× cherryboy function, 宮地真緒× PLASTIC OPERATOR, NO COLOR × Lightaman Jr, 杉本有美× 矢野博康, 磯山さやか× STRINGS BURN(Pan Pacific Playa), 滝口ミラ× Sexy-Synthesizer: ミュージック

                                                          Amazon.co.jp: キラキラ 魔女ッ娘 Cluv: オムニバス, 田代さやか× dj scotch egg, 鈴木凛× cherryboy function, 宮地真緒× PLASTIC OPERATOR, NO COLOR × Lightaman Jr, 杉本有美× 矢野博康, 磯山さやか× STRINGS BURN(Pan Pacific Playa), 滝口ミラ× Sexy-Synthesizer: ミュージック
                                                        • 誕生から15年。多くの方に愛されたあのキャラクターがAI歌声データベースに!『Synthesizer V AI 重音テト』2023年4月27日発売|AHS(AH-Software)

                                                          誕生から15年。多くの方に愛されたあのキャラクターがAI歌声データベースに! 『Synthesizer V AI 重音テト』 2023年4月27日発売 株式会社AHS(東京都台東区、代表取締役 兼 CTO:フア カンル)は、次世代歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V』上で利用可能な歌声データベース『Synthesizer V AI 重音テト』を4月27日に発売することを発表致します。 『重音テト』は2008年のエイプリルフールのジョークとして誕生したキャラクターで、フリーの歌声合成ソフトとして活躍、オーケストラコンサート出演やテレビ局のPRキャラクターも務めました。 この度発売しますSynthesizer V専用歌声データベース『重音テト』は、誕生から15周年の記念に「小山乃舞世」の声を元に制作された全く新しいデータベースです。子供らしくも大人らしくもあり、 エイジレスで癖がな

                                                          • AI歌声合成に対応したSynthesizer V AIがいよいよリリース。既存ユーザーは無料アップグレード可能。併せてAHSが各種新情報を一挙公開|DTMステーション

                                                            2020年も残り1週間を切りましたが、今年はAI歌声合成が一気に爆発した年だったと思います。その今年最後のタイミングでAHSからリリースされたのが、以前にも「まるで人のように歌うAI歌声合成の世界がさらに進化。Synthesizer VがAI対応し、従来型とハイブリッドで利用可能に。Sakiユーザーには期間限定無料配布」という記事で紹介したSynthesizer V AI。本日12月25日にエディターソフトである、Synthesizer V Studio ProがAI対応となりユーザーは無償アップデートできるようになったのとともに、Saki AIという歌声データベースもリリースされました。 Saki AIは別製品という扱いではありますが、歌声データベースであるSakiのユーザーは、2021年6月17日までは無料でもらえるというキャンペーンも展開しています。一方、このタイミングでAHSからは

                                                              AI歌声合成に対応したSynthesizer V AIがいよいよリリース。既存ユーザーは無料アップグレード可能。併せてAHSが各種新情報を一挙公開|DTMステーション
                                                            • microKORG S - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)

                                                              関連ニュース 2017.09.08microKORG 15th Anniversary Instagram Contest Vol.1 : 受賞者決定!2017.06.01「microKORG 15th Anniversary Instagram Contest Vol.1」を開催!2017.01.012017年、microKORG 15周年。2016.11.25microKORG Sにも対応した、microKORG Sound Editor v2.00をリリースしました。2016.09.01サウンドを操り、音楽を支配する。弾く楽しさをブーストするmicroKORG S、新登場。 サウンドを操り、音楽を支配する。弾く楽しさをブーストするmicroKORG S。 レトロでキュートなデザインからは想像もつかない本格サウンドで、世界のスタンダードとなったアナログ・モデリング・シンセサイザーmic

                                                                microKORG S - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)
                                                              • Web Synthesizer

                                                                LFO Operator Wave Mix Speaker

                                                                • 日本ウィンドシンセ協会 Japan Wind Synthesizer Association (JWSA)

                                                                  ■日本ウィンドシンセ協会(JWSA)について 概要・会則 会員名簿(会員随時募集中!) ロゴマーク 更新情報 & 最新情報 (2006.04.17トピックス追記) -トピックス- UniQuest for EWI4000s 説明書 日本語翻訳公開中 (2006.4.17完訳) Kuniさんが翻訳してくださいました(感謝!)。こちらからどうぞ 掲示板移行しました。 (2006.4.11) スパム対策の為移行しました。新掲示板はこちら。 旧掲示板は削除予定でしたがもうしばらく残します(数週間~数ヶ月程度?) AKAI EWI4000s 発売!!!!!!!!!!(2006.4.9) 実に12年振りのモデルチェンジ!待望のニューEWI ”4000s”が幾多の困難を乗りこえ、遂に、やっと、ようやく、販売開始されました。 なにはともあれみんなとにかく一度吹いてみよう! 公式サイトはhttp://www

                                                                  • Massive – polyphonic software synthesizer | Komplete

                                                                    革新的なサウンドを創造するバーチャル・アナログ・アーキテクチャスタジオにもステージにも最適1,300以上のプリセットを搭載した膨大で幅広いライブラリ

                                                                      Massive – polyphonic software synthesizer | Komplete
                                                                    • VST2413 - FM Synthesizer Plug-in

                                                                      VST2413 is a software FM synthesizer based on YM2413 (OPLL) emulator. YM2413 is well known as low-cost FM sound chip, and was used on Sega Master System and FM-PAC sound expansion cartridge for MSX. VST2413 can resemble that warm texture of sound and may be well suited for use in "post 8-bit era style" chiptune music. Downloads Download VST2413 (20130421) for OS X Download VST2413 (20130418) for W

                                                                      • 4klang - Alcatraz Software Synthesizer

                                                                        Brief 4klang is a modular software synthesizer package intended to easily produce music for 4k intros. It consists of a VSTi plugin example songs/instruments as well as an example C project showing how to include it in your code. Or if you dare to compile it yourself also the source code for the synth core and VSTi plugin. 4klang was developed by Dominik ´Gopher´ Ries and Paul ´pOWL´ Kraus of Alca

                                                                        • WORLD SYNTHESIZER #3:VOCALOID、遂にEurorackに! 歌声モジュラー、「VOCALOOP 88」が発表

                                                                          今日と明日、東京ビッグサイトで開催されている『Maker Faire Tokyo 2018』でお披露目された「VOCALOOP 88」は、あにぞんが開発/販売した音系ガジェット「VOCALOOP」のEurorackバージョン。「VOCALOOP」は、ヤマハ製音源チップ NSX-1を積んだループ・シーケンサーで、VOCALOID音源の歌声を自在にシーケンスできるガジェットとして、発表時は大きな話題になりました(開発者インタビュー記事はこちらに掲載しています)。NSX-1の生産完了に伴い、結局一般には15台しか販売されなかった「VOCALOOP」ですが、あにぞんは今回、独自のルートからNSX-1を100個確保することに成功。オリジナル「VOCALOOP」開発時から検討していたEurorackバージョンとして再生産を決めたとのことです。 基本的には「VOCALOOP」のEurorackバージョン

                                                                            WORLD SYNTHESIZER #3:VOCALOID、遂にEurorackに! 歌声モジュラー、「VOCALOOP 88」が発表
                                                                          • A Neural Parametric Singing Synthesizer

                                                                            Sound examples Contact: {merlijn.blaauw, jordi.bonada}@upf.edu [extended journal paper] Published: 18 December 2017. [original paper] [poster] Presented at Interspeech 2017, August 20-24, 2017, Stockholm, Sweden. [voice cloning demos] To be presented at ICASSP 2019, May 12-17, 2019, Brighton, UK. Demos English male voice (M1) - Take the A train In the following examples only timbre is generated by

                                                                            • Frum : The FM Drum Synthesizer for iOS

                                                                              App版Frumの販売は終了しました。 The App version of Frum is no longer available. FMシンセ、もう一つの可能性 Unlocking new potentials of FM synthesis. Frumは、長年におよぶFMシンセの独自研究から生まれた全く新しいタイプのFMドラム・シンセサイザーです。FMシンセといえば倍音を含んだ綺麗な音を想像しますが、それは可能性の一側面にすぎません。FMシンセのもう1つのポテンシャルは、制限から開放された自由で複雑な波形を操ることで発揮されます。 Frum is a radically new FM Drum Synthesizer, incubated after many years of research and development into FM synthesis. You may i

                                                                                Frum : The FM Drum Synthesizer for iOS
                                                                              • マテリアル・シンセサイザー Material Synthesizer

                                                                                詳しくは投稿をご覧ください。

                                                                                  マテリアル・シンセサイザー Material Synthesizer
                                                                                • Synthesizer Vの歌姫、Maiの中の人は大阪のシンガーソングライター、橘田ほのかさん。Maiと一緒にコラボする!?|DTMステーション

                                                                                  いま各所で大きな話題になっているAI歌声合成。なかでも昨年11月Synthesizer V Studio Proユーザーに無償公開された歌声データベース、Maiは多くのクリエイターが利用していて、日々新しい作品が公開されている状況です。いわゆるボカロ曲とは、明らかに異なり、人間の歌声と違いが判らないレベルにまで進化しているわけですが、そのMaiの“中の人”が本日3月15日、Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsから公開されました。 大阪のシンガーソングライターである橘田ほのか(きったほのか:@ponzu_2525)さんです。“中の人”という表現の仕方が正しいかどうかはわかりませんが、橘田さんの声をディープラーニングした結果、このMaiの歌声が生まれたのです。その橘田さんが、先日東京に来ていたので、AHS、Dreamtonicsの代表取締役であるカンル・フア(@khu

                                                                                    Synthesizer Vの歌姫、Maiの中の人は大阪のシンガーソングライター、橘田ほのかさん。Maiと一緒にコラボする!?|DTMステーション