並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 842件

新着順 人気順

synthesizerの検索結果81 - 120 件 / 842件

  • GitHub - dwhinham/mt32-pi: 🎹🎶 A baremetal kernel that turns your Raspberry Pi 3 or later into a Roland MT-32 emulator and SoundFont synthesizer based on Circle, Munt, and FluidSynth.

    A work-in-progress baremetal MIDI synthesizer for the Raspberry Pi 3 or above, based on Munt, FluidSynth and Circle. Turn your Raspberry Pi into a dedicated emulation of the famous multi-timbre sound module used by countless classic MS-DOS, PC-98 and Sharp X68000 games! Add your favorite SoundFonts to expand your synthesizer with General MIDI, Roland GS, or even Yamaha XG support for endless MIDI

      GitHub - dwhinham/mt32-pi: 🎹🎶 A baremetal kernel that turns your Raspberry Pi 3 or later into a Roland MT-32 emulator and SoundFont synthesizer based on Circle, Munt, and FluidSynth.
    • AAS—Instruments, synthesizer, and effect plug-ins based on physical modeling VST AU AAX

      • 【NAMM2023レポート3】アメリカのSynthesizer Vベンダー、Eclipsed Soundsが目指す歌声合成の世界|DTMステーション

        今年のNAMM Show、DTM・ホームレコーディング系は比較的こじんまりした規模の印象でしたが、気になるメーカー、気になるブースがいろいろあったのも事実です。その一つが歌声合成ソフト、Synthesizer Vの歌声データベースを開発するアメリカのベンダー、Eclipsed Sounds(エクリプスド・サウンズ)。同社は設立3年で社長を入れてメンバーは4名。全員が20代という若い会社です。 すでにSOLARIA、ASTERIANという2つの歌声データベースをリリースしていますが、今回のNAMMに合わせて3番目となる歌声データベース、SAROSを発表したところです。歌声合成というと、日本が中心のイメージはありますが、アメリカでも頑張っているところがあるんですね。社長=CEOのTaylor Hennessy(テイラー・ヘネシー)さんにお話しを伺うことができたので、紹介してみましょう。 NAM

          【NAMM2023レポート3】アメリカのSynthesizer Vベンダー、Eclipsed Soundsが目指す歌声合成の世界|DTMステーション
        • NTS-1 digital kit - PROGRAMMABLE SYNTHESIZER KIT | KORG (Japan)

          関連ニュース 2020.03.10NTS-1 digital kit System Updater v1.10をリリース。2020.01.15NTS-1カスタムパネル公開2020.01.10NTS-1 digital kit System Updater v1.03をリリース2019.11.25NTS-1のMIDI接続方法についてのお知らせ2019.11.23NTS-1に関するKORG USB-MIDI Driver対応につきまして 組み立てて、遊んで、つなげる。 新しいシンセの世界を、あなたの手で コルグは常に、実践的で楽しい音楽づくりの経験を生み出してきました。 今、その経験があなたの手で可能に。 Nu:Tekt NTS-1 digital KIT は、はんだ付けなしで簡単に組み立てられるコンパクトDIYシンセキットです。(ツールはすべてキットに含まれています!) コルグのDIYブラン

            NTS-1 digital kit - PROGRAMMABLE SYNTHESIZER KIT | KORG (Japan)
          • Tokyo Festival of Modular / TFoM – 東京モジュラーフェスティバル / モジュラーシンセサイザー 見本市&コンサート、ワークショップ , Modular Synthesizer exhibition , concert , workshopo & record label

            Timmy Lokは、30年以上に渡る香港のインディーミュージックシーンの電子音楽家. 彼はMoloko(イギリス)、 John Rose (オーストラリア)、Jan Lamb (香港)をはじめ、さまざまなメインストリームのアーティストやインディーアーティストとコラボレーションし、リミックスやアレンジを担当しました。また、2000年の香港コンサートではThe Orb(イギリス)を、2016年には台湾コンサートのためにYMO / Logic System(日本)の松武秀樹を、2017年には香港でのライブを行いました。2013年から2015年にかけて、彼はラジオ番組「玩創電音/ EC電子音楽文化技術と教育に焦点を当てたRTHKの音楽講義」. また、電子音楽文化と教育のためのセミナーやワークショップを開催し、APA HKとCCM MOのパート・チューターとして招かれています。 2017年6月には

              Tokyo Festival of Modular / TFoM – 東京モジュラーフェスティバル / モジュラーシンセサイザー 見本市&コンサート、ワークショップ , Modular Synthesizer exhibition , concert , workshopo & record label
            • TiMidity++ windows synthesizer(TWSYNTH) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

              TWSYNTHは、TiMidi++を通常のMidiデバイスすとして使えるようにしたものです。 TWSYNTHとMidiループバックデバイスを使えば、通常の音楽再生ソフトからTiMidity++の高音質の出力得ることができます。

                TiMidity++ windows synthesizer(TWSYNTH) プロジェクト日本語トップページ - OSDN
              • A Neural Parametric Singing Synthesizer

                Sound examples Contact: {merlijn.blaauw, jordi.bonada}@upf.edu [extended journal paper] Published: 18 December 2017. [original paper] [poster] Presented at Interspeech 2017, August 20-24, 2017, Stockholm, Sweden. [voice cloning demos] To be presented at ICASSP 2019, May 12-17, 2019, Brighton, UK. Demos English male voice (M1) - Take the A train In the following examples only timbre is generated by

                  A Neural Parametric Singing Synthesizer
                • 第1回 アナログ・シンセの超基本知識|連載コラム|シンセサイザー研究室〜Synthesizer Laboratory【デジマート・マガジン】

                  ヘッドウェイの桜10周年記念モデル、第一弾としてSAKURA'24&YOZAKURA'24の全8機種が登場 2024/03/19 一覧を見る

                    第1回 アナログ・シンセの超基本知識|連載コラム|シンセサイザー研究室〜Synthesizer Laboratory【デジマート・マガジン】
                  • Making a Neural Synthesizer Instrument

                    Making a Neural Synthesizer Instrument May 18, 2017 Jesse Engel jesseengel jesseengel In a previous post, we described the details of NSynth (Neural Audio Synthesis), a new approach to audio synthesis using neural networks. We hinted at further releases to enable you to make your own music with these technologies. Today, we’re excited to follow through on that promise by releasing a playable set o

                      Making a Neural Synthesizer Instrument
                    • Sexy-Synthesizer LOG iN MIX

                      #chipmusic #80s #electro #dance #japan Sexy-Synthesizer LOG iN MIX もし、気に入っていただけたらチャンネル登録お願いいたします! SEXY-SYNTHESIZER Official Web site http://sexy-synthesizer.com/ instagram https://www.instagram.com/sexysynthesizer twitter https://twitter.com/SEXYSYNTHESIZER Facebook https://www.facebook.com/SEXYSYNTHESIZER.SPECIAL/ Stores.jp https://sexy-synthesizer.stores.jp Bandcamp https://sexy-synthesizer.ba

                        Sexy-Synthesizer LOG iN MIX
                      • GitHub - bolero-MURAKAMI/Sprout: C++11/14 constexpr based Containers, Algorithms, Random numbers, Parsing, Ray tracing, Synthesizer, and others.

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - bolero-MURAKAMI/Sprout: C++11/14 constexpr based Containers, Algorithms, Random numbers, Parsing, Ray tracing, Synthesizer, and others.
                        • KingKORG - SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                          あらゆるシンセ・サウンドをカバーする、新世代のモデリング・シンセサイザー。 ライブやレコーディングで使いたいシンセ・サウンドを、あなたはどんな風にイメージしますか? 好きな曲、憧れのアーティストから、あるいはあなたの中にある自由なイメージ。でもそのサウンドは、あなたのシンセで作り出せるでしょうか? KingKORGは、自由な音作りが可能なアナログ・シンセのオシレーター/フィルター変化を忠実に再現。さまざまなシンセ・サウンドを、これ1台でカバーします。 待望のライブ向け本格アナログ・モデリング・シンセサイザー 初心者にわかりやすく、マニアの要求にも応える強力なオシレーター 名機のサウンドを再現するモデリング・フィルター 音を仕上げる、6タイプ x 3系統のマスター・エフェクト 豊かな倍音と強烈な歪みを加える真空管ドライバー回路 直感的な操作を実現した新設計のパネル・レイアウト monotri

                            KingKORG - SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                          • YouTube - Synthesizer Medley 1985

                            どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

                            • 6日まで限定公開。レッドブル・ミュージック・アカデミー☓ライゾマ真鍋大度の巨大シンセ「Human Sized Synthesizer」が渋谷に登場

                              6日まで限定公開。レッドブル・ミュージック・アカデミー☓ライゾマ真鍋大度の巨大シンセ「Human Sized Synthesizer」が渋谷に登場2014.11.05 17:30 11月14日まで約1ヵ月に渡って東京で開催されている、レッドブル主催の音楽学校「レッドブル・ミュージック・アカデミー」(RBMA)。 世界中からクリエイティヴなアーティストが集まるRBMAと、Perfumeのステージ演出や音楽ヴィデオを手がける日本のクリエイター集団ライゾマティクスがユニークすぎる音楽アート作品「Human Sized Synthesizer」を、渋谷の真ん中に期間限定で公開しています。 「Human Sized Synthesizer」は文字通り人間サイズの巨大シンセサイザー。RBMAがクリエイティブを追求する上で重要視するインタラクション(相互作用)を具現化した作品であるだけに、実際のアナログ

                                6日まで限定公開。レッドブル・ミュージック・アカデミー☓ライゾマ真鍋大度の巨大シンセ「Human Sized Synthesizer」が渋谷に登場
                              • Happy Birthday | microKORG - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)

                                デカコルグ(商品名KORGUE)、ミニコルグ700など、往年の機種を彷彿とさせるネーミング。レトロなツマミ形状や木材を使ったサイド・パネル。アナログ・モデリングが作り出すシンプルで太いサウンド。最新の技術を搭載しながらも、シンセサイザーがまだ憧れだった古きよき時代を思い起こさせる製品でした。 2012年、microKORGは10年経った今でも、世界中で活躍しています。 大観衆で盛り上がるコンサート機材の中に、microKORGがちょっと遠慮がちに佇む姿を我々は何度目撃したことでしょう。主役ではないけれども、決して欠かせないピース。イントロや間奏では、小粒でもピリリと辛いスパイスとして。緊張感漂うステージやスタジオでは、空気を和ませるアイドル的存在として。 世界中から愛されて、仲間もたくさん増えました。 おめでとう、10周年。 microKORG & microシリーズ。 2002年 200

                                  Happy Birthday | microKORG - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)
                                • JavaScriptで書かれたスピーチ・シンセサイザー、「1K JavaScript Speech Synthesizer」

                                  JavaScriptで書かれたスピーチ・シンセサイザー、「1K JavaScript Speech Synthesizer」 先月いろいろなサイトで紹介され、話題になった「1K JavaScript Speech Synthesizer」。ちょっと乗り遅れてしまいましたが、ここでも紹介しておきます。 「1K JavaScript Speech Synthesizer」は、コード・サイズ1K以下のJavaScriptプログラムの出来を競うJS1Kというコンテストの応募作品のひとつ。その名のとおり、JavaScriptで書かれたスピーチ・シンセサイザーです。Webブラウザで動作し、一番下の「diz is a spich syntheSizer in oan kay. type your text and press enter」という欄に文字を入力するだけで発声します。文字を続けて入力し、En

                                    JavaScriptで書かれたスピーチ・シンセサイザー、「1K JavaScript Speech Synthesizer」
                                  • Synthesizer V、CeVIO AIの小春六花・夏色花梨・花隈千冬をプロデュースするTOKYO6 ENTERTAINMENT 赤迫竜一さんインタビュー|DTMステーション

                                    Synthesizer Vの歌声データベース、そしてCeVIO AIのトークボイスとして2021年3月に小春六花(こはるりっか)、翌年4月に夏色花梨(なつきかりん)、さらに同年10月に花隈千冬(はなくまちふゆ)と次々と新作を発売して大きな話題となってきた新進気鋭のメーカー、TOKYO6 ENTERTAINMENT。同社は社長の赤迫竜一(@s_akasakov)さんがソフトウェア開発会社のエンジニアから2019年12月に立ち上げたばかりのスタートアップ・ベンチャー企業で、現在は完全に脱サラして社長ひとりで孤軍奮闘している会社です。 以前はVOCALOMAKETS(ボカロマケッツ)のメンバーの一人として、音声合成ソフトの結月ゆかりや紲星あかりを生み出してきた一方、ボカロPがボカロ曲を演奏するライブイベント、ドキ生を主催するなど、ユニークな活動をしてきた方なので、ご存じの方も多いと思います。私個

                                      Synthesizer V、CeVIO AIの小春六花・夏色花梨・花隈千冬をプロデュースするTOKYO6 ENTERTAINMENT 赤迫竜一さんインタビュー|DTMステーション
                                    • AI音声合成ソフト、VOICEPEAKに小春六花が登場。発売は7月13日だが、CeVIO AI / Synthesizer V 小春六花ユーザーは無料でもらえる!?|DTMステーション

                                      昨日6月18日に配信された「TOKYO6公式生放送」で、AHSが発売する入力文字読み上げソフト「VOICEPEAK」の新キャラクタとして小春六花(こはるりっか)が登場し、7月13日から発売されることが発表されました。小春六花は、音楽業界でも話題のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の主人公、後藤ひとり役の声優、青山吉能さんがCVを務めるキャラクタ。これまでSynthesizer VまたはCeVIO AIトークボイスの製品が発売されていましたが、今回新たにVOICEPEAK版の小春六花が発売される形です。 驚きだったのは、Synthesizer VまたはCeVIO AIの小春六花のユーザーであれば、VOICEPEAK版の小春六花の開発版(β版に相当)を昨日より無料でもらえるようになっている、ということ。この開発版は7月13日の発売以降も製品版同等に継続アップデートが可能で、そのまま使い続けることがで

                                        AI音声合成ソフト、VOICEPEAKに小春六花が登場。発売は7月13日だが、CeVIO AI / Synthesizer V 小春六花ユーザーは無料でもらえる!?|DTMステーション
                                      • Synthesizer V|製品情報|AHS(AH-Software)

                                        Synthesizer Vとは? 「Synthesizer V」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。 メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。 また、従来のサンプルベースの歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用した、全く新しい歌声合成エンジンを搭載しています。 歌声データベースとは? 歌声データベースは従来のサンプルベース歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用した、全く新しい歌声合成エンジンに対応するデータベースです。 歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しているので、単体でも音楽制作が可能です。 別売りの歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio P

                                        • Synthesizer Vのメーカーが作った、10秒の音声ファイルがあればリアルタイム歌声変換できるAI技術「Vocoflex」はRVCを超える?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                          「年末のライブなんですが、今回、とりちゃんにコーラスをやってもらいたいと思っていて、リアルタイムで歌うことってできないですか?」 かつて妻が所属していて、今は自分が妻のパートであったキーボードを演奏している学生時代から続くバンドのリーダーからそんなメールが届いたのは2週間ほど前のこと。 2013年に他界した妻の歌声を元にしたバーチャルシンガー「妻音源とりちゃん」は、2013年9月の追悼コンサート以来、コロナ禍の時期以外はほぼ毎年、妻の歌声でライブに参加していたのですが、今回はリアルタイムで、という新たな課題が加わりました。 AIでリアルな発声ができるようになったとはいえ、バンドの演奏に合成音声をシンクロさせるのは至難の業。最新版の妻音源とりちゃん[AI]ではRVCという、低レイテンシーでのボイスチェンジャー機能が可能な技術を使っているとはいえ、ライブ演奏で実用に足るレベルかというと不安が残

                                            Synthesizer Vのメーカーが作った、10秒の音声ファイルがあればリアルタイム歌声変換できるAI技術「Vocoflex」はRVCを超える?(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • Ethereal Dialpad (synthesizer) : 触って・なぞってメロディーを作ろう!Androidアプリ587 | オクトバ

                                            アプリを起動すると、デフォルトで4種類の「dialpad」を選ぶ事ができます。 dialpad毎に画面をタッチしたときの視覚効果が異なります! まずは「Draw」を選択しました。 画面内の座標にそれぞれ音が設定されており、指を動かしていくだけでメロディーが流れます! 指の軌跡が白い線で表されています。 以下、他のdialpadの紹介です。 「Flat」: タッチした画面の箇所によって表示される色が変わります。 「Swarm」: タッチしている箇所にパーティクルが集まってきます。 「Moonblink’s Grid」: 「Flat」の視覚効果に加えて自分のタッチしている箇所をグリッドで確認できます。 この他にも、追加でdialpadを「menu>More dialpads」からダウンロードすることができます。 オプションでは音域の設定やエフェクトの設定を行う事ができます。 ピッチは7種類、オ

                                              Ethereal Dialpad (synthesizer) : 触って・なぞってメロディーを作ろう!Androidアプリ587 | オクトバ
                                            • 鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、本間昭光…超豪華メンバーによるコンピアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』が5/19配信スタート|DTMステーション

                                              以前「鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、瀬川英史、水島康貴……ガチプロ作家勢がSynthesizer Vのコンピアルバムを作成!?一般枠の公募も開始」という記事で紹介した、メジャーで活躍するトップ作家勢によるSynthesizer Vのコンピアルバムが完成し、5月19日に配信がスタートします。タイトルは、『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』。 参加したクリエイターは、鈴木Daichi秀行さん、田辺恵二さん、瀬川英史さん、Yamato Kasai(Mili)さん、中土智博さん、水島康貴さん、コモリタミノルさん、松隈ケンタさん、ケンカイヨシさん…といった、そうそうたる豪華メンバー。さらに今回、ポルノグラフィティやいきものがかりの作曲・編曲などで知られる本間昭光さんが参加していたことも発表されました。一方、一般枠からも3名が参加し、合計14曲が収

                                                鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、本間昭光…超豪華メンバーによるコンピアルバム『AIボーカルコンピVol.1 with Synthesizer V AI』が5/19配信スタート|DTMステーション
                                              • 1955 RCA Electronic Music Synthesizer

                                                In 1955, RCA unveiled its Electronic Music Synthesizer, and a new era in the history of music began. Developed at RCA's David Sarnoff Research Center (near Princeton, NJ), it was the brainchild of Harry Olson (standing), and Herbert Belar.  Olson was also the designer of a number of RCA's microphones. This huge and unwieldy system was controlled by a punched paper roll, similar to a player piano r

                                                • NTS-1 digital kit mkII - PROGRAMMABLE SYNTHESIZER KIT | KORG (Japan)

                                                  新しいマルチタッチキーボード NTS-1 mkII は、正確な演奏とシーケンスのために、初代のリボン・コントローラーの代わりに新しい18鍵マルチタッチ・キーボードを搭載。このアップグレードにより、MIDIノート・メッセージをポリフォニックに送信できるようになり、NTS-1 のパラフォニックな可能性を活用したカスタム・オシレーターやエフェクトへの扉が開かれます。 パフォーマンスの真髄 パワフルなアルペジエーターに加え、新しい8ステップ・シーケンサーが音楽の可能性を広げます。ライブ・モードとステップ・レコーディング・モード(音符ごとのゲート長やベロシティ設定も可能)を新しいキーボードと簡単なオクターブ・スイッチと組み合わせることで、NTS-1 mkII は直感的でシームレスな演奏体験を提供します。 NTS-1 mkII の新しいオートセーブ機能は、ステップ・シーケンサー・データを含め、前回の演

                                                    NTS-1 digital kit mkII - PROGRAMMABLE SYNTHESIZER KIT | KORG (Japan)
                                                  • GitHub - HirokiNakahara/GUINNESS: GUINNESS: A GUI-based binarized deep Neural NEtwork SyntheSizer toward an FPGA

                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                      GitHub - HirokiNakahara/GUINNESS: GUINNESS: A GUI-based binarized deep Neural NEtwork SyntheSizer toward an FPGA
                                                    • SQUARE ENIX MUSIC BLOG Composers & Synthesizer Programmers | SQUARE ENIX

                                                      早いものでオフィシャルブログがスタートして13年。 「鈴木週報」はその名のごとく毎週の出来事をなるべくリアルタイムにお届けするのと、 自分の備忘録として割とどーでもいい事の2局面性を書かせてもらっています。 仕事はとても好きですし、同時に遊ぶのもめちゃくちゃ好きです。 結果1年経つのが早いわけですが、ここ数年は本当に早い! ライフスタイルが変化したというのもありますが、時間は本当に切実。 次の1年もシンプルに業務の差し障りない範囲でポストしたい所存です。 ~~ そして度々SNSなどでDMを頂く事があるのですが、 うちのサウンドディビジョンは社外案件を「業務」として受ける事が可能です。 (アレンジやリミックス、原稿執筆や講演などはこれにあたります) メイン業務の繁忙と重なる時や条件等はご相談になるのですが、 お手伝い出来る事がありましたら担当窓口に繋ぎますので、お気軽にご相談頂ければ。 とい

                                                      • wavestate - WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                                                        ウェーブ・シーケンシング2.0 わかりやすいコントロールによる広範なモジュレーション ギガバイトサイズの大容量サンプル内蔵 MS-20やPolysixなど、モデリング・フィルター搭載 ステレオ64ボイス ベクター・コントロール可能な4レイヤー 最大14系統のエフェクトを同時使用可能 セット・リスト機能とスムーズ・サウンド・トランジション機能 ランダム機能 37鍵キーボード搭載のコンパクトなデザイン カリフォルニア発、KORG R&Dが開発 ウェーブ・シーケンシング2.0 Wavestationでは、ウェーブ・シーケンスの各ステップにデュレーション(長さ)、サンプル、ピッチを割り当てることができました。これによりキャッチーなパターンが作れましたが、パターンは延々と繰り返すだけの再生方法でした。単に繰り返すだけではなく、再生方法をもっとオーガニックに、予想外の方法で変化させられるとしたら…?

                                                          wavestate - WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                                                        • Roland - Sound Canvas VA | Software Synthesizer

                                                          登録する GS音源モジュールのゴールド・スタンダード 1991年に初めてリリースされたローランドのSound Canvasシリーズは、長年にわたってGS音源モジュールの事実上の標準となっており、今回この不朽の音源がプラグインとして使えるようになりました。Sound Canvas VAには、1,600以上の高品質サウンド、64種類のインサート・エフェクト、リバーブやEQなどのグローバル・エフェクト、そして広範なサウンド編集機能が搭載されています。また、SC-88 Proなど、他のSound Canvasハードウェア・モジュールで作成されたMIDIファイルを再生するためのサウンドマップも用意されています。当時のサウンドと現在のテクノロジーとを組み合わせたSound Canvas VAは、オーディオの標準とされたオリジナル機の最新の進化版です。 WindowsとMac対応のGS互換のバーチャル・

                                                            Roland - Sound Canvas VA | Software Synthesizer
                                                          • LIVEN 8bit warps - 8bit wave memory synthesizer/8ビット波形メモリシンセ

                                                            4-synth engines(includes 8bit FM) / Step sequencer / Filter / Effects / Looper, 8bit FMを含む4つのシンセエンジン / ステップシーケンサー / フィルター / エフェクター/ルーパー

                                                              LIVEN 8bit warps - 8bit wave memory synthesizer/8ビット波形メモリシンセ
                                                            • A Singing Synthesizer Based on PixelCNN

                                                              Sound examples and additional information [poster] Presented at the "Seminar on music knowledge extraction using machine learning", Dec. 4th, collocated with NIPS2016 Barcelona. Contact: {merlijn.blaauw, jordi.bonada}@upf.edu Demo 1: "El Último Vals" (original by La Oreja De Van Gogh) With background music and effects.

                                                                A Singing Synthesizer Based on PixelCNN
                                                              • 【初音ミクオリジナル曲】SHE IS SYNTHESIZER

                                                                音楽:クヌースP(SH100000) Twitter @SH100000mylist: mylist/10224594 blog: http://sh100000.blog64.fc2.com MP3: http://piapro.jp/cute_algorithm 

                                                                  【初音ミクオリジナル曲】SHE IS SYNTHESIZER
                                                                • ダウンロードファイル一覧 - TiMidity++ windows synthesizer(TWSYNTH) - OSDN

                                                                  TWSYNTHは、TiMidi++を通常のMidiデバイスすとして使えるようにしたものです。 TWSYNTHとMidiループバックデバイスを使えば、通常の音楽再生ソフトからTiMidity++の高音質の出力得ることができます。

                                                                    ダウンロードファイル一覧 - TiMidity++ windows synthesizer(TWSYNTH) - OSDN
                                                                  • monologue - MONOPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                                                                    関連ニュース 2022.12.13monologue Sound Librarian v1.2.0をリリース。2022.07.08monologue System Updater v2.00がmac OS 10.15以降に対応しました。2019.06.28monologue - System Updater v2.00とSound Librarian v1.1.0をリリース。2019.03.22monologueの新サウンド・ライブラリー「Beats and Loops」をリリース2018.05.10monologue System Updater v1.14をリリース。 Beautiful and Powerful. 新世代モノフォニック・アナログ・シンセサイザー、 5色の鮮やかなカラー・ラインナップで登場。 フル・プログラマブルのアナログ・シンセシスを、すべてのプレイヤーへ届ける。4ボ

                                                                      monologue - MONOPHONIC ANALOGUE SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                                                                    • Obxd Synthesizer

                                                                      While not copying originals, some of the features were taken to a better point. Continuous blendable multimode filter (HP-Notch(BP)-HP in 12 dB mode and 4-1 pole in 24 dB mode). VAM button is last played note allocation mode. 32 and 64 bit versions included. Download

                                                                        Obxd Synthesizer
                                                                      • WORLD SYNTHESIZER #23:TRSコネクターによるMIDI接続、MMAによって遂に規格化

                                                                        WORLD SYNTHESIZER #23:TRSコネクターによるMIDI接続、MMAによって遂に規格化 MIDI規格の標準化/管理/普及活動を行なっている団体、MIDI Manufacturers Association(MMA)は今週、TRSコネクターによるMIDI接続の仕様を規格化したことを発表しました。 MIDI端子というと、5ピンのDINコネクターが標準ですが、サイズが小さな機器の中には、3.5mmのTRSコネクター(いわゆるステレオ・ミニ端子)が採用されているものもあります。特にここ数年、そのタイプの機器は増えている印象で、中でもパネル・サイズが限られたEurorackモジュールでは、3.5mmのTRSコネクターが多くの製品で採用されています。しかし、TRSコネクターによるMIDI接続は仕様が規定されていなかったので、5ピンのDINコネクターと接続するための変換アダプターに互換

                                                                          WORLD SYNTHESIZER #23:TRSコネクターによるMIDI接続、MMAによって遂に規格化
                                                                        • 新世代歌声合成ソフトSynthesizer V Studio ProがアップデートしVST3/AUに対応|DTMステーション

                                                                          VOCALOIDでもCeVIOでもない、第3の歌声合成ソフト、Synthesizer V(シンセサイザー・ブイ)。これは日本のベンチャー企業、Dreamtonicsが開発するソフトで、7月30日から新バージョンとなるSynthesizer V Studio Proおよび歌声データベースであるSynthesizer V SakiおよびSynthesizer V 琴葉 茜・葵(ことのはあかね・あおい)の2種類が株式会社AHSを通じてパッケージソフトとして販売を開始したばかりの製品。そのSynthesizer V Studio Proのアップデート版である1.0.6が9月4日に登場し、Windows版はVST3、Mac版はVST3およびAU=Audio Unitsのプラグイン環境でも使えるようになりました。 もちろんユーザーは誰でも無償でアップデートできるもので、これまでのスタンドアロン版に加え

                                                                            新世代歌声合成ソフトSynthesizer V Studio ProがアップデートしVST3/AUに対応|DTMステーション
                                                                          • ReBirth: virtual synthesizer and drum machine iPad app | Reason Studios

                                                                            We have decided to discontinue ReBirth for iPad. The decision comes after a statement from Roland that the product infringes on the company’s intellectual property rights. Rather than refuting this claim, we have decided to honor our long-standing relationship with Roland Corporation and have, therefore, come to the conclusion that the best path forward is to discontinue the product.

                                                                            • volca fm - DIGITAL FM SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                                                                              関連ニュース 2019.09.10volcaシリーズ、10製品のSystem Updaterをリリース。2016.11.18volca fm、volca kickのシステム・アップデータをリリース。2016.06.03volca fmのシステム・アップデータv1.02をリリース。2016.04.244/24(日)、音系・メディアミックス同人即売会「M3」KORGは今回も参加!2016.03.10FM音源の名機を完全再現したポリフォニック・デジタル・シンセサイザー volca fm 新登場。 FM音源の名機を完全再現した ポリフォニック・デジタル・シンセサイザー。 volcaシリーズはこれまで、往年のグルーヴ・マシンや、初期のサンプラーといったクラシカルな音源方式と、現代のダンス・ミュージックのセンシティビティを結びつけることで、これら過去のテクノロジーに新しい光を当ててきました。今度はFM

                                                                                volca fm - DIGITAL FM SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                                                                              • miniKORG 700FS - SYNTHESIZER | KORG (Japan)

                                                                                原点にして到達点。 あのminiKORG 700が完全限定生産で復活。 1973年にコルグが初めて量産し販売したモノフォニック・シンセサイザー、miniKORG 700。当時、シンセサイザーという物のカタチがまだ確立されていない中で、試行錯誤の末に生み出されたこの電子楽器は、シンプルな操作から過激な音色変化を生み出し、シンセサイザーの面白さを幅広い層に伝えるとともに、多くのミュージシャンからも高い支持を得ました。 本機はその翌74年に発売された改良版「miniKORG 700S」を忠実に復刻したものですが、当時搭載できなかったアルペジエーター、スプリング・リバーブ、アフター・タッチなどの機能を追加しています。オリジナルの開発者、三枝文夫と共に作り上げたアナログ・シンセサイザーのひとつの完成形、それがminiKORG 700FSなのです。 *以降の記述では混乱を避けるため、(一部記述を除き)

                                                                                  miniKORG 700FS - SYNTHESIZER | KORG (Japan)
                                                                                • GitHub - google/music-synthesizer-for-android: Automatically exported from code.google.com/p/music-synthesizer-for-android

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    GitHub - google/music-synthesizer-for-android: Automatically exported from code.google.com/p/music-synthesizer-for-android