並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

681 - 720 件 / 1827件

新着順 人気順

terraformの検索結果681 - 720 件 / 1827件

  • 【朗報】Terraform v0.8.0でREPL機能が限定的にサポートされます | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、中山です。 実質的なメジャーバージョンアップであるv0.8.0に向けてベータリリースが続いています。現在(2016年11月15日)、v0.8.0系とv0.7.X系が同時にリリースされている状況です。今回はv0.8.0に搭載予定の機能である console サブコマンドについてご紹介します。これは、まだ制限がありますが、TerraformをREPL形式で実行できる機能です。 機能概要 この機能はこちらのPRで取り込まれたものです。 terraform console を実行するとREPL形式で変数展開が実行可能です。また、stateファイルがある場合はその中から各種属性を確認できます。今までは、Terraformの変数展開の挙動を確認するために、いちいちtfファイルを用意する必要がありました。これは少々面倒です。この機能によりさっと動作を確認できるようになったのは素晴ら

      【朗報】Terraform v0.8.0でREPL機能が限定的にサポートされます | DevelopersIO
    • Terraform入門と便利ツールまとめ【一気に中級者へ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

      はじめまして。 顔の濃さが唯一のアイデンティティのインフラエンジニア、m_yamaです。 ラクスに入社して1年、関わっている2つのサービスでTerraformをよく触ってるので、まとめてみました。 この記事さえ読めば、きっとあなたもTerraform中級者です。 (ちょっと盛った) (自分が中級者みたいでおこがましい) (精進します) 目次 目次 Terraformとは ざっくり理解するTerraformの全体像 Terraformの参考コード(EC2編) リソースをコード化するメリットって? AnsibleやChef、Puppetとの違い Terraformの使い方 基本的にはこの2つ「plan」「apply」 既存リソースをTerraform管理する「import」 なにをTerraform管理しているかを確認する「state list」 Terraformの3大便利ツール 1. 既存

        Terraform入門と便利ツールまとめ【一気に中級者へ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
      • How to test infrastructure code: automated testing for Terraform, Kubernetes, Docker, Packer and more

        How to test infrastructure code: automated testing for Terraform, Kubernetes, Docker, Packer and more This talk is a step-by-step, live-coding class on how to write automated tests for infrastructure code, including the code you write for use with tools such as Terraform, Kubernetes, Docker, and Packer. Topics covered include unit tests, integration tests, end-to-end tests, test parallelism, retri

          How to test infrastructure code: automated testing for Terraform, Kubernetes, Docker, Packer and more
        • Terraform 1.4がGAになりました | DevelopersIO

          2023/03/09にTerraformのversion 1.4がGAになりました。主要アップデートを実際使ってみたのでレポートします。 Terraform CloudのCLI-driven runの場合でもWeb UIでPlan結果が見やすく見れるようになった まずTerraform Cloudについておさらいです。Terraform Cloudには3種類のワークフロー(≒使い方)が存在します。 UI/VCS-driven workflows … GitなどのVCSと連携させてコミットがマージされる度にTerraformコマンドが実行されるもの CLI-driven workflows … OSS版と同様terraform xxxコマンドを実行して使うもの API-driven workflows … Terraform CloudのAPIを直接叩いて使うもの このアップデートはCLI-

            Terraform 1.4がGAになりました | DevelopersIO
          • HashiCorp Terraform - Provision & Manage any Infrastructure

            PackerBuild and manage images as code​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍‌‍‌‍

              HashiCorp Terraform - Provision & Manage any Infrastructure
            • Terraformと変数(variable)のお話 | AWSの導入・クラウド運用を総合支援【CapsuleCloud】

              はじめに Terraformには、汎用性、再利用性、機密性を上げるためにvariableが用意されています。 Terraform内で${var.変数名}という記述方法でterraform実行時に値を渡すことができます。 このTerraformへの変数の渡し方には4種類の方法があります。それぞれのやり方を本記事でご紹介したいと思います。 コマンドライン引数で渡す まずはコマンドライン引数で渡す方法です。 terraform plan \ -var 'access_key=foo' \ -var 'secret_key=bar' terraformコマンドのapply, plan, refresh時に渡すことができます。 これは文字列に限らず、MapやListを渡すこともできます。 Mapの例 terraform plan \ -var 'ami={ ap-northeast-1 = "ami

                Terraformと変数(variable)のお話 | AWSの導入・クラウド運用を総合支援【CapsuleCloud】
              • Practices for Better Terraform Module

                I’ve been working at the internal platform team at Mercari for 3 years. In that team, we’ve developed and provided the special Terraform module, which bootstraps required infrastructure and SaaS services for building one microservice, to internal developers (See more details on Terraform Ops for Microservices). Now, this module is used by more than 400 services (since we create both development an

                  Practices for Better Terraform Module
                • Deploy Any Resource with the Kubernetes Provider for Terraform

                  Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

                    Deploy Any Resource with the Kubernetes Provider for Terraform
                  • Terraform用のAWSアクセスキーの権限管理を、スイッチロール形式で最適化する方法|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

                    はじめに 西藤です。 皆さんはTerraformを使ったAWSインフラの実装をする際のアクセスキーの取り扱いはどのようにしていますか? IAMユーザーを発行して、そのユーザーに紐づくアクセスキーを生成し、それを使ってTerraformのコマンドを実行する という形が多いのではないでしょうか。 もちろん業務ユースであれば、IAMに付与している権限は必要最低限のものに絞って、アクセスキー自体も関係者のみに配布するでしょうし、配布したアクセスキーも一定期間経過したら、アクセスキー自体のローテーションを運用に入れることで、不正使用のリスクをヘッジできます。 ・・・それが、例えば個人使用の時はどうですか? 業務利用じゃないし、Terraformで新しいリソースを作るたびに権限不足に引っ掛かるのがめんどくさいので、Full権限を与えたアクセスキーでじゃんじゃん検証・・・してませんか? もちろん個人の検

                    • Why we use Terraform and not Chef, Puppet, Ansible, Pulumi, or CloudFormation

                      Why we use Terraform and not Chef, Puppet, Ansible, Pulumi, or CloudFormation Update, November 17, 2016: We took this blog post series, expanded it, and turned it into a book called Terraform: Up & Running! Update, July 8, 2019: We’ve updated this blog post series for Terraform 0.12 and released the 2nd edition of Terraform: Up & Running! Update, Sep 28, 2022: We’ve updated this blog post series f

                        Why we use Terraform and not Chef, Puppet, Ansible, Pulumi, or CloudFormation
                      • TerraformでのAWS環境構築の設定を分ける - Qiita

                        TerraformでAWS環境のつくり方は Terraform簡易チュートリアル on AWS - Qiita など分かりやすいですので参考にしてください。 ※ 追記(2016/10) 本記事の内容は少し古いので、今だとこちらに書いてあるのやり方がいいかもです。 Terraformにおけるディレクトリ構造のベストプラクティス | Developers.IO なお、以下の記事は terraform v0.6.0 で使っているものになります。 はじめに AWS上に環境を作る際に、たとえば develop環境、staging環境、production環境など複数の環境を、同じterraformの設定ファイルで管理したいことがあるかと思います。 同じ設定ファイルを使うと言っても、 instance_typeなどは環境ごとに分けたい 起動する台数も環境ごとに変えたい など、環境ごとに違う部分もあるの

                          TerraformでのAWS環境構築の設定を分ける - Qiita
                        • 『Pragmatic Terraform on AWS』のPR戦略とその実践 - 憂鬱な世界にネコパンチ!

                          4/14に行われた技術書典6向けに『Pragmatic Terraform on AWS』という本を書きました。本記事では執筆自体ではなく、いかにして皆さんに届けるかについて、筆者なりに考えたことをシェアします。 kosmos.booth.pm 成果 最初に5/13時点での『Pragmatic Terraform on AWS』の成果です。技術書典6では二箇所のサークルさんで委託し、その後BOOTHで電子版を頒布しています。 頒布数 - 850 被チェック数 - 1100 物理本完売時間(各100冊ずつ) - 54分と110分 技術書典6には落選しましたが、yagitch.comさんと楽描帳さんのご厚意で本を並べることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 落選組の憂鬱 参加できることはとても嬉しいですが、委託サークルには当選サークルと比較すると、PRの面では不利な立

                            『Pragmatic Terraform on AWS』のPR戦略とその実践 - 憂鬱な世界にネコパンチ!
                          • TerraformとCloud BuildでGCP向けのIaC環境を作成してみた

                            この記事はterraform Advent Calendar 2021の8日目です TL;DR 「エンタープライズ企業のベスト プラクティス」等にマッチしたTerraform環境の作成 CloudBuildとGitHubを使いGitOps/継続的デプロイ(CI/CD)を実現 Stateを分けるためにプロジェクトは環境単位に グループや権限のアサインなどプロジェクト管理作業がTerraformにより大幅に効率化 はじめに GCPでIaCと言うと、GCPネイティブのCloud Deployment Managerがあります。ただ、少し触った限りでは情報量が少ないのとYAML, Python, Jinjaが混在していて記述の揺れが多そうな印象を個人的に受けました。と言う分けで、こういう時はマスに乗るべきとTerraformを利用することにしたのですが、AWS等に比べると情報がやはり少ないです。そ

                              TerraformとCloud BuildでGCP向けのIaC環境を作成してみた
                            • Managing GitHub with Terraform

                              PackerBuild and manage images as code​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍‌‍‌‍

                                Managing GitHub with Terraform
                              • GitHub - iann0036/AWSConsoleRecorder: Records actions made in the AWS Management Console and outputs the equivalent CLI/SDK commands and CloudFormation/Terraform templates.

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - iann0036/AWSConsoleRecorder: Records actions made in the AWS Management Console and outputs the equivalent CLI/SDK commands and CloudFormation/Terraform templates.
                                • はじめてのTerraform 0.12 ~環境構築~ | フューチャー技術ブログ

                                  はじめにこんにちはー TIG DXチーム 1のゆるふわエンジニアの前原です。 最近は、プラットフォームを新規で構築するプロジェクトや、既存の環境を運用改善していくプロジェクトに従事しています。その中で私はクラウドインフラ部分を担当しており、アーキテクチャデザインや、Terraform・Ansible・Packerといった構成管理ツールを利用したAWSやGCP環境の構築をしています。 本記事では、最近バージョンアップしたTerraform 0.12の構文がこんな感じで変わったよー的な話を伝えていきます。 大きくは以下の流れで進めます。 Terraformの事始め (今回の記事です) Terraform 0.12でVPCを構築する (次回の記事で説明します!) これからTerraformを触っていきたいといった方にもわかるように書いていきます。 そのため少し長めの内容になってしまいますが、お付

                                    はじめてのTerraform 0.12 ~環境構築~ | フューチャー技術ブログ
                                  • GitHub - matsuu/terraform-pixiv-isucon2016: Terraform configuration files for building Pixiv ISUCON 2016 environment

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - matsuu/terraform-pixiv-isucon2016: Terraform configuration files for building Pixiv ISUCON 2016 environment
                                    • Terraform で構築前に知っておいた方が良いと思われる機能の紹介 - urapico's diary

                                      qiita.com HashiCorpの Terraform を利用して、よくインフラ層の管理を行っています。 理由としては、いくつか考えられるます。 様々な IaaS に対応しているので、Terraform での書き方が分かっていれば、学習コストなどを抑えて新しい IaaS の導入ができる HCL (HashiCorp Configuration Language) は、人が読みやすい設定ファイルで初めての人が読んでもなんとなく理解ができるので、複数人で管理するDevOpsの場面に向いている Terraform Module Registry で他人が書いたソースを導入することができコストを抑えると同時に、学習することができる などなど、様々なことがあります。(同時にデメリットの部分ももちろんあります。) そこで、これから Terraform を導入しようとする人向けに知っておくと良いの

                                        Terraform で構築前に知っておいた方が良いと思われる機能の紹介 - urapico's diary
                                      • Bucket full of secrets – Terraform exfiltration | Mercari Engineering

                                        Background At Mercari, we utilize many microservices developed across multiple different teams. Each team has ownership over not only their code, but also the infrastructure necessary to run their services. To allow developers to take ownership of their infrastructure we use HashiCorp Terraform to define the infrastructure as code. Developers can use Terraform native resources or custom modules pr

                                        • Lambda with Apex: Terraformを使った管理 - Qiita

                                          概要 前回以下の記事でApexを使ってLambdaを環境別に管理する方法をまとめましたが、 Lambda with Apex: 環境変数で環境別にLambda環境を整える - Qiita 今回はApexでTerraformを使ってLambdaを管理する方法を試してみたいと思います。 バージョン等 OS: Mac OS X 10.11.1 Terraform: v0.6.16 Apex: 0.9.0 言語: Go 事前設定 Terraform インストール Terraformがまだない場合はインストールします。 Download Terraform - Terraform by HashiCorp Apexのインストール Apexがまだない場合はインストールします。

                                            Lambda with Apex: Terraformを使った管理 - Qiita
                                          • AWS Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイする - GeekFactory

                                            Cluster Autoscalerを利用すると,CPUやメモリの要求量に応じてノード数を自動的に増減させることが可能です. 本稿では,Amazon EKSで以下を利用する方法を紹介します. terraform-aws-eks Module AWS Cluster Autoscaler stable/cluster-autoscaler Helm Chart Cluster AutoscalerのPodにIAMロールを割り当てるため,あらかじめkube2iamもしくはkiamをデプロイしておく必要があります.詳しくは下記を参照してください. int128.hatenablog.com (2020/9/23 追記)Cluster AutoscalerのHelm chartはgithub.com/kubernetes/autoscalerに移動しました。また、権限の割り当てはIAM Roles

                                              AWS Cluster AutoscalerをTerraformとHelmfileでデプロイする - GeekFactory
                                            • Terraformの不要なreplaceを阻止する - エムスリーテックブログ

                                              この記事はエムスリー SRE がお届けするブログリレーの6日目です。 エムスリー エンジニアリンググループ新卒2年目の四方田 (@k-yomo) です。 現在はBIR(ビジネスインテリジェンス&リサーチ)というチームでソフトウェアエンジニア兼チームSREとして、マイクロサービスの開発や、クラウド環境の整備などを行なっています。 最近はTerraform Providerを作り始めたり等しています。 github.com エムスリーではInfrastructure as Codeが普及しており、所属しているチームのエンジニアも今では全員Terraformを書いてクラウドインフラリソースの変更を行っています。 今回は、Terraform Google ProviderのCloud Schedulerが毎回replaceされてしまう問題を解決した話をご紹介します。 Terraformロゴ Clo

                                                Terraformの不要なreplaceを阻止する - エムスリーテックブログ
                                              • お金をかけずに、TerraformでAWSのVPC環境を準備する - Qiita

                                                Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                                                  お金をかけずに、TerraformでAWSのVPC環境を準備する - Qiita
                                                • Terraform meetup tokyo#2 参加レポート兼感想のようなもの #terraformjp - 憂鬱な世界にネコパンチ!

                                                  だいぶ遅くなりましたが10/2に行われたTerraform meetup tokyo#2に参加してきたので、その参加レポートです。 terraform-jp.connpass.com 当日はTwitterが不調で、実況がままならない時間帯もありましたが面白かったです。当日の様子がトゥギャられてるので、こちらもどうぞ。 togetter.com 個々のアプリのリポジトリでTerraformを管理している話 アプリケーションごとにTerraformのコードを分散管理するお話でした。 普通?のTerraform管理方法 hoge-terraformリポジトリみたいな共通リポジトリ Speee(Uzou)さんでのTerraform管理 アプリケーションコードと一緒に管理している 歴史的にフルスタックエンジニアが多い 今の組織状態であればメリットが大きい 影響範囲のわかりやすさや、Planの早さは嬉

                                                    Terraform meetup tokyo#2 参加レポート兼感想のようなもの #terraformjp - 憂鬱な世界にネコパンチ!
                                                  • HashiTalks Japan 2021 で弊プロダクトの Terraform Platform について登壇しました - スタディサプリ Product Team Blog

                                                    こんにちは。 SRE の @suzuki-shunsuke です。 HashiTalks Japan 2021 で登壇させていただきました。 HashiTalks Japan 2021 とは HashiCorp が主催するコミュニティ向けのイベントです。 Terraform や Vault など、 HashiCorp の様々なプロダクトに関して自由に登壇し、ナレッジを共有するイベントです。 2021年9月30日にオンラインで開催されました。 資料や動画が下記で公開されているので、ぜひご覧ください。 https://events.hashicorp.com/hashitalksjapan HashiTalks: Japan 発表資料 - Speaker Slides - HashiCorp User Groups, Events, and Meetups - HashiCorp Discus

                                                      HashiTalks Japan 2021 で弊プロダクトの Terraform Platform について登壇しました - スタディサプリ Product Team Blog
                                                    • [Terraform]Moduleを作ると環境毎のデプロイが便利 | DevelopersIO

                                                      はじめに システムを構築するにあたって開発、検証、本番環境をそれぞれ用意することが多いですが、Terraformで作成する場合にModuleを使った環境毎のデプロイが便利だったので紹介します。 Terraform Moduleとは 複数のresourceブロックで構成されたファイル群(.tf)をテンプレート化したものです。Moduleブロックで呼び出す時に変数を渡すだけで一貫性ある構成を作成できます。 Modules Overview - Configuration Language - Terraform by HashiCorp 例えば、開発と本番環境それぞれ異なるネットワークのVPCとサブネットを作成する場合、以下のようなModuleを作成します。 module/vpc/mainf.tf resource "aws_vpc" "vpc" { cidr_block = var.cidr

                                                        [Terraform]Moduleを作ると環境毎のデプロイが便利 | DevelopersIO
                                                      • Terraform Mono Repo vs. Multi Repo: The Great Debate

                                                        Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

                                                          Terraform Mono Repo vs. Multi Repo: The Great Debate
                                                        • TerraformでAmazon SESのベストプラクティスに則った送信メール認証を設定をする - Qiita

                                                          はじめに AWS上にインフラ環境に選定している時に外部のメールサービス(SendGrid等)を使わずにAWSで完結したい場合に出てくるAWSのメールサービスAmazon SESがあります。 Amazon SESをTerraformで管理する記事はいっぱいあるのですが、 Amazon SESのベストプラクティス に則ってTerraform管理をする記事がないのでメールのレコードの意味合いなんかを含めて説明していきます。 メールに関する知識が乏しいですが、お付き合いください。 参考資料: https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/ses/latest/DeveloperGuide/tips-and-best-practices.html メールについて メールの世界で重要なのは、送信レピュテーションです。 送信レピュテーションが高ければ、受信側の迷惑メールボックスに入

                                                            TerraformでAmazon SESのベストプラクティスに則った送信メール認証を設定をする - Qiita
                                                          • TerraformをAzure ARMで使う時の認証

                                                            高まってまいりました 全国10,000人のTerraformファンのみなさま、こんにちは。applyしてますか。 Terraformのマイナーバージョンアップのたびに、Azure Resource Manager Providerのリソースが追加されているので、ぼちぼちClassic(Service Management)からの移行を考えよう、という人もいるのでは。VMリソースが追加されたら、いよいよ、ですかね。 そこで、Classicとは認証方式が変わっているので、ご注意を、という話です。 client_id/client_secret って何よ 以下がARM向けのProvider設定です。 # Configure the Azure Resource Manager Provider provider "azurerm" { subscription_id = "..." client

                                                            • ALBとTerraformによるBlue-Green Deployment - sometimes I laugh

                                                              最近、AWSからALBというビックなアップデートが発表されました。 【新発表】AWS アプリケーションロードバランサー | Amazon Web Services ブログ ALBは従来のELBと比べてコンテントベースルーティング、優先度の設定、HTTP/2、WebSocketの対応など、さまざまな変更点を含みます。従来のELBをClassic Load Balancerと呼んでいることからも、今後はこちらへの移行を推進していくものと思われます。 今回のアップデートはかなり衝撃的で、幅広いユースケースが見込めることから、Terraformも早々に対応しています。 Terraform 0.7.1 released! https://t.co/ZenWICp9w9 AWS ALB support along with dozens of other improvements and bug fi

                                                                ALBとTerraformによるBlue-Green Deployment - sometimes I laugh
                                                              • TerraformでAWSのインフラ構成構築を自動化する(入門) - Software engineering from east direction

                                                                Terraformを用いてAWSのインフラ構成・構築を自動化するに当たり入門資料です。この記事では、Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版で構築する構成図をTerraformで構築していきます。 発表資料 Terraformとは Terraformとは、HashiCorpが作っているコードからインフラリソースを作成・管理するためのツールです。 www.terraform.io AWS, GCP, Azure, Heroku など多くのSaaSに幅広く対応しています。 今回作成するインフラ構成 Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版で構築する構成がベースになります。 具体的には、次のような構成要素が存在します。 VPC CIDR: 10.1.0.0/16 Internet gatewayがattach

                                                                  TerraformでAWSのインフラ構成構築を自動化する(入門) - Software engineering from east direction
                                                                • VS Code の Terraform 拡張に新規追加された “Enhanced Validation”を試してみた | DevelopersIO

                                                                  どうも、ちゃだいん(@chazuke4649)です。 HashiConf 2023 にて、Visual Studio Code (VS Code) のTerraform の拡張機能 における、バリデーションチェック強化が発表されました。 アップデートの概要や、リリース速報ブログは以下です。 自分も普段 VS Code を利用しているので、実際に試してみたいと思います。 前提 HashiCorp Terraform - Visual Studio Marketplace Release v2.28.0 · hashicorp/vscode-terraform ちなみに、上記が VS Code 拡張の本体ですが、内部的には、Terraform-ls (Terraform language Server) という LSP をバンドルしており、VS Code エディタに対して、Terraform/

                                                                    VS Code の Terraform 拡張に新規追加された “Enhanced Validation”を試してみた | DevelopersIO
                                                                  • Terraform 1.3がGAになりました | DevelopersIO

                                                                    2022/09/22 にTerrafrom 1.3 がGA(generally available)になりました。新機能をチェックしていきましょう。 ObjectタイプのVariableに任意のattributesを設定可能に Variableのtypeでobjectを指定した際の新機能です。 1.3以前でも、オブジェクトの必須attributeは設定することができました。 必須attributeの例 variables.tf variable "hoge" { type = object({ a = string }) } terraform.tfvars hoge = { b = "bbb" } 必須attributeのaが無いからエラー % terraform plan ╷ │ Error: Invalid value for input variable │ │ on terraf

                                                                      Terraform 1.3がGAになりました | DevelopersIO
                                                                    • TerraformでAuroraを立てる - nisshieeのブログ

                                                                      AWS Auroraを構築するにあたり、Terraformでコード化したのでそのメモ。 Auroraは従来のRDS上に構築するRDBから、より「AWS様がよしなにやってくれる」領域が広くなっていて、本当に重要な、構築者が決めなければいけないパラメータは、たったの2つだけとなっている。 クラスタを構築するインスタンス数 各ノードのインスタンスタイプ(AWSを使っていればおなじみの db.t2.small みたいなやつ) この2つのパラメータと、追加でいくつかの環境情報を入力に与えるだけで、まあまあ動くAuroraが立つようなTerraformコードを書いたので、メモしておく。 入力項目 L1-3の項目は各AWS resourceのnameやtagに入れるので、管理しやすい値を L5,6はDBに初期登録するユーザ情報 L8,9はシステム全体のアーキテクチャに合わせて適切なものを(本記事では省略

                                                                        TerraformでAuroraを立てる - nisshieeのブログ
                                                                      • ついにControl Towerのアカウント発行からカスタマイズまでIaC対応!Account Factory for Terraform (AFT)が新登場 #reinvent | DevelopersIO

                                                                        ちゃだいん(@chazuke4649)です。 Control Towerのアカウント発行・プロビジョニングがIaC対応しました!その名も AWS Control Tower Account Factory for Terraform (AFT) の登場です。 2社それぞれのリリース記事と、ツイートが以下です。 AWS Control Tower introduces Terraform account provisioning and customization New – AWS Control Tower Account Factory for Terraform ? A new Terraform module maintained by the AWS Control Tower team that allows you to provision and customize AWS

                                                                          ついにControl Towerのアカウント発行からカスタマイズまでIaC対応!Account Factory for Terraform (AFT)が新登場 #reinvent | DevelopersIO
                                                                        • クラウドを扱うエンジニアにとって「Terraform」は必須ツール!? 〜MIXIエンジニアが語る技術愛〜

                                                                          ミクシィには、探究心溢れるエンジニアがたくさん在籍しています。 その探究心は業務で扱う技術にとどまらず、趣味で書いているプログラムだったり、個人的に研究している言語だったりと、自身の気になった技術への追求も留まることを知りません。 そこで、社内のエンジニアに“好きな技術”について、思う存分に語ってもらうシリーズを始めました。 ルールはこの通り。 業務で使っている技術でも、使われていない技術でもOK あくまでも個人的な見解で その技術のどこが面白いのか 愛を込めて語り尽くしてもらう 第2回目は、みてね事業部 開発グループ SREチームの清水に「Terraform」について語ってもらいました。 清水 勲(しみず いさお)Vantageスタジオ みてね事業部 開発グループ 2011年 株式会社ミクシィに入社。SNS mixiのサーバー運用、モンスターストライクのサーバーエンジニアを経て、現在は『

                                                                            クラウドを扱うエンジニアにとって「Terraform」は必須ツール!? 〜MIXIエンジニアが語る技術愛〜
                                                                          • VPN設定をしたセキュアなインスタンスをterraform, Ansible, Dockerで構築 - Qiita

                                                                            AWSの運用者は上記のような構成を作成してくれと頼まれることが多いのではないでしょうか? 特にDatabaseのインスタンスはprivateなSubnetで管理してセキュアな環境でアクセス管理をしたい人も多いはず。 今回はterraformを用いてインスタンスの自動設定から、VPNの設定、AnsibleによるVPN設定用のコンテナの作成からVPNを用いた接続まで行ってみます。 ちなみに著者はAWSのインフラ周りが専門ではありません。 対象読者 インフラ担当者 アプリ担当だけどリソースの関係でインフラもしないといけない人 この記事を読んで得られること プライベートな環境とパブリックな環境に分けてインスタンスを分けて作成する方法 Dockerコンテナを用いてVPNを用いる方法 terraformでAWSインスタンスを自動生成する方法。 カジュアルに研究開発の環境を作成したい人 作成手順 参考サ

                                                                              VPN設定をしたセキュアなインスタンスをterraform, Ansible, Dockerで構築 - Qiita
                                                                            • Vagrant で drone オープンソース版を試す(1)〜 terraform のコードを CI してインフラ CI 入門 〜 - ようへいの日々精進XP

                                                                              ども、かっぱです。 はじめに TravisCI 等と肩を並べる CI ツールの一つに drone.io というサービスがあるが、このサービスを手元の環境で実行出来るオープンソースパッケージが配布されているので Vagrant上の Ubuntu にインストールして試してみる。 参考 drone.io - Vagrant で OSS 版 drone を試す - Qiita GitLab+DroneでHerokuにCIする、という最高の環境を10分で作る - アルパカDiary Puppet - OSS版 Drone.io を社内で使い始めてる話 - Qiita Terraform + GitHub + CircleCI + Atlasを利用してAWSの操作を自動化した - Glide Note - グライドノート 以下のスライドも。 Drone.io のご紹介 from Uchio Kondo

                                                                                Vagrant で drone オープンソース版を試す(1)〜 terraform のコードを CI してインフラ CI 入門 〜 - ようへいの日々精進XP
                                                                              • ansibleからTerraformを使って、一歩進んだサーバー構築自動化!! - Adwaysエンジニアブログ

                                                                                こんにちは!入社1年目、インフラの奥村です。 "immutable infrastructure" という言葉を初めて聞いてから半年がすぎました。 サーバー構築する際に冪等性などを意識してansibleのプレイブックを書いたりしています。 デジタルネイティブ世代ならぬ、サーバー構築自動化ネイティブ世代なのです。 今回は、ansibleからTerraformを使って、さらに便利なサーバー構築自動化をしたいと思います! 1.概要 まずはツールの紹介です。 terraformはHashiCorp社製のオーケストレーションツールです。 このterraformを使ってVMware vSphere上に仮想マシンを立ち上げます。 ansibleは構成管理ツールです。デプロイメントツールとして利用されることもありますが、この記事ではサーバーの設定などをするために使用します。 この二つのツールを使ったサーバ

                                                                                  ansibleからTerraformを使って、一歩進んだサーバー構築自動化!! - Adwaysエンジニアブログ
                                                                                • Infrastructure as 脳筋のためのterraform tips | iret.media

                                                                                  cloudpack の 脳筋 (岸上) です。 はじめに Terraform 始めました。 使っていてこれはどーすりゃよいのかしらと思っていたことが実装できたのでメモを残します。 (1)AWS Security Groupを用いて内部通信ツーツーの設定を作りたい Security GroupにAll trafficを許可するInboundルールを書くことがあると思います。 Management Consoleから作成した All Traffic を選択してセキュリティグループのIDを登録するだけで良いです。 では Terraform で実装する時は、aws_security_group リソースの ingress に self を指定すると自身のセキュリティグループのIDを登録できますが、All trafficはどう指定したらよいのかとドキュメント読んでも見当たらなかったのでソースを眺めた

                                                                                    Infrastructure as 脳筋のためのterraform tips | iret.media