並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

v6プラスの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • IPv6(IPoE)のまとめ、乱立する「v6プラス」「Transix」「OCNバーチャルコネクト」を比較する

    フレッツ光の高速通信方式として「v6プラス」や「Transix」などがあり、サービス提供しているプロバイダーも増えてきています。 これらの高速通信方式に対応したプロバイダーを選ぶと、フレッツ光を高速に快適に利用することができるようになります。 ただ、この高速通信方式は技術的な話となり、ネット上には用語が乱立しています。 また、これら高速通信方式を実装したサービスも乱立気味となっています。 この記事では、これらフレッツ光に必須ともいえる「高速通信方式」の用語や実際のサービスをわかりやすくまとめて解説していきます。 「IPv4」通信と「IPv6」通信の違いと問題点 インターネット上の通信規格には「IPv4通信規格」と「IPv6通信規格」があります。 細かな違いはありますが、大きな違いとしては「サービス(サイト)のアドレス(住所)表記が違う」という点があります。 つまり「IPv4アドレスとIPv

      IPv6(IPoE)のまとめ、乱立する「v6プラス」「Transix」「OCNバーチャルコネクト」を比較する
    • v6プラスだとL2TP/IPsecでVPN接続ができない理由と対処法 - 電気ひつじ牧場

      前提 IPv4 IPsecのサーバに接続したくて,そのサーバは触れないとします. 前提 結論 できない理由 対処法 L2TP/IPsecをどうしても使いたい L2TP/IPsec以外のVPNでも良い この記事は誰向け? 背景 関連技術 一般的なインターネット接続構成 PPPoE (Point to Point over Ethernet) IPoE (IP over Ethernet) VNE インターネット開通から接続までの流れ IPv4 over IPv6 v6プラス MAP-E方式 検証 VPN VPNの分類 IPsec 問題が起こる理由 解決策 IPv4 PPPoEを使う L2TP/IPsecではなく,SSL-VPNを利用する まとめ 参考 結論 IPv4のIPsecだとv6プラスを利用している限りは不可能っぽいです.VPNサーバ管理者にお願いしてIPv6でIPsecを利用する必要

        v6プラスだとL2TP/IPsecでVPN接続ができない理由と対処法 - 電気ひつじ牧場
      • サイト管理者や開発者が知っておきたい「IPv4/IPv6共存技術」 (1/3)

        本連載第1回でも説明したとおり、現在はIPv4アドレスの枯渇を背景とした、IPv4インターネットとIPv6インターネットの“共存期間”にあたる。IPv4を使うノード(サーバーやクライアント、ルーター)とIPv6を使うノードが混在し、共存しているインターネット環境だ。 ここで重要なのが、IPv4とIPv6という2つのプロトコルには互換性がなく、異なるプロトコルのノードどうしは直接通信することができないという点だ。そこで、どちらか一方のアクセス手段だけを提供するのではなく、両方のプロトコルを効率よく提供するための「IPv4/IPv6共存技術」が必要とされる。 このIPv4/IPv6共存技術は今まさに、多くのインターネットユーザーが利用するようになっている。本連載はWebサイト管理者やアプリケーション開発者に向けたものだが、そうした業務において留意すべき点もある。そこで、まずは基本的な部分を理解

          サイト管理者や開発者が知っておきたい「IPv4/IPv6共存技術」 (1/3)
        • IPv6/v4接続サービス「v6プラス」はどう生まれ、どう進化していくのか

          2010年に発足した日本ネットワークイネイブラー(JPNE)は、国内のインターネットサービスプロバイダー(ISP)向けにIPv4/v6のインターネット接続サービス「v6プラス」を提供する通信事業者(VNE:仮想ネットワーク提供者)である。 「動画配信サービス、オンラインゲーム、IoTデバイスなどが一般にも普及し始めたことで、IPv6インターネットの利用状況にはふたたび大きな変化が訪れています」。JPNEで経営企画部長を務める辻中伸生氏はこうコメントしたうえで、その状況変化に対応してサービスをさらに進化させていくと語る。 今回は、IPv6インターネットを取り巻く現在の状況、v6プラスサービスが生まれた背景、さらにJPNEが考えるIPv6インターネット接続サービスの将来像などを聞いた。 30~40%はIPv6アクセス、IPv6インターネットの現状 v6プラスは、NTT東日本/西日本の次世代ネッ

            IPv6/v4接続サービス「v6プラス」はどう生まれ、どう進化していくのか
          • @nifty光がV6プラスなのに遅い!という声が増えているのはなぜか?

            2020年4月、@niftyのV6プラス利用者から「夜の速度が遅くなってきた」という声が多く聞こえてきました。 だいたい、光回線が遅いと不満を感じている人の多くはPPPoEという従来の回線を使っている場合が結構あります。しかし、今回はなぜか高速回線の混みにくい「V6プラス」(IPv4 over IPv6)なのに速度が遅くなっていると感じている人が増えているようです。 とお思いの方も多いと思います。 2021年12月から光ギガやhi-ho、クラウドライン、Toppa!の利用者に速度低下の声がTwitterでよく見られ、その関連でこの記事へのアクセスが増えていました (約2週間後に公式からの制限発表 → 解除の報告)。 2022年2月10日以降、また4月に入ってからSo-net光プラスで「さくさくスイッチ」オプションが提供された後、V6プラスなのに速度が遅く感じている方がかなりいらっしゃるみた

              @nifty光がV6プラスなのに遅い!という声が増えているのはなぜか?
            • ITニュース|ニフティニュース

              ITニュースの記事一覧です。iPhoneやAndroid、ゲームやSNSの話題や、IT業界やテクノロジーなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のITニュースをまとめてお届けします。

                ITニュース|ニフティニュース
              • OpenWRTでV6プラス(MAP-E)に接続する

                前提条件 OpenWRT 19.07.4 r11208-ce6496d796 (WSR-1166DHP) WAN6 に IPv6-PD が表示されている(/openwrt-ipv6-to-lan-without-hikari-denwa/) プロバイダは so-net、V6 プラスオプションを契約済み 手順 本当なら Luci で設定…と行きたいところだが、Javascript エラーで設定できない。 修正自体はされているようなので次のリリースでは治りそう(だと思われる) map パッケージインストール ここだけは Web からできる。 System-Software から map パッケージをインストールする。 MAP-E パラメータの計算 MAP-E 接続に必要なパラメータ類は IPv6 に割り当てられたアドレスから算出できる。 自分の IPv6 アドレスを入力して算出してもらう。 M

                  OpenWRTでV6プラス(MAP-E)に接続する
                • IPv4 PPPoEとIPv6(v6プラス)を併用するその2(動作確認編) | 小山電子

                  前回、2台のルーターとスイッチングハブを使い、IPv6 v6プラスとIPv4 PPPoEの両方を利用できる環境を作りました。 そこで今回は、それら環境の動作確認をしたいと思います。 併用環境写真 機器構成 前回構成した環境にスマートフォン2台を接続し、動作の確認をしていきます。 IPv6ルーターにスマホを1台、IPv4ルーターにスマホを1台、Wi-Fiで接続し、通信状態などを見ていきます。 機器構成 v6プラスの確認 まず、v6プラスで接続しているかどうかの確認を行いました。正しく動作している場合、IPv6ルーターに接続されているスマホのみv6プラスで接続されているはずです。 確認方法は、v6プラス提供事業者であるJPNE(日本ネットワークイネイブラー)のサイトで判定してもらいます。 JPNEのこちらのアドレスだと一発で判定できます。 判定結果 IPv6ルーター接続スマホ v6プラスを使っ

                    IPv4 PPPoEとIPv6(v6プラス)を併用するその2(動作確認編) | 小山電子
                  • v6プラスでVPN接続(OpenVPN)

                    ネットワーク環境 自宅 ルーター:192.168.10.1(NVR510でv6プラス接続) NAS:192.168.10.60(Synology DS218Play) クライアントは、別拠点のWindows10から自宅のOpenVPNサーバーへ接続し、ローカルアドレスで共有フォルダの参照、LAN内のネットワーク機器にアクセスしたいとおもいます。 v6プラス接続で使用可能なポート番号を確認 v6プラス接続でも割り当てられたポートであれば、ポート開放可能なので、使用可能なポートを確認しておきます。 IPv6アドレスを確認 まず、下記サイトでIPv6アドレスを確認します。

                      v6プラスでVPN接続(OpenVPN)
                    • 「UNIVERGE IXシリーズ」と「v6プラス」で中小企業/店舗のIPv6対応を行う

                      中小企業オフィスのネットワークをIPv6対応するための考え方や手順を解説してきた本連載。前回記事の「Aterm Biz SHシリーズ」に続いて、今回はNECの法人向けVPNルーター「UNIVERGE IXシリーズ」におけるIPv6対応のための設定手順を見ていく。 “定番”の小型VPNルーター「UNIVERGE IXシリーズ」とは UNIVERGE IXは、小規模~中規模オフィス向けの高性能な小型VPNルーターシリーズだ。拠点間VPNとリモートアクセスVPNに対応しており、およそ20年間で累計出荷台数100万台以上という高い実績を持つ。国内法人向けルーター市場では“定番”となっている製品シリーズの1つである。 長い歴史を持つ製品シリーズではあるものの、最新の機能進化も続いている。たとえば今年4月発売の最新モデル「IX2310」では、企業や学校における通信トラフィックの増加に対応すべく10ギガ

                        「UNIVERGE IXシリーズ」と「v6プラス」で中小企業/店舗のIPv6対応を行う
                      • 光コラボレーションならGMOとくとくBB光が超おすすめ!その理由とは

                        ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、楽天光、So-net光プラスなどなど・・・ 光回線系インターネットサービスの一種『光コラボレーション・モデル』は、名前を挙げていけばきりがないくらい世の中にたくさん存在しています。 それぞれが料金やサービス内容、独自のキャンペーンなど自社の強みをPRしていますが、正直こう思っている方も多いのではないでしょうか。

                          光コラボレーションならGMOとくとくBB光が超おすすめ!その理由とは
                        • NanoPi R4S + OpenWrtでv6プラス固定IPを使ってみる - akashisnの日記

                          NanoPi R4S OpenWrt 初期設定 OS書き込み ネットワークの初期設定 パッケージの更新・追加 IPIP6パッケージの作成 IPv6パススルーの設定 WAN6のインターフェイスIDの固定化 IPv4 over IPv6の設定 スナップショットのアップグレード 速度測定 NanoPi R4S Gigabit LAN x 2 で映像出力なしというミニルータに特化したようなデバイスで4G RAMモデルと1G RAMモデルがあり、今回は4Gでケース付きを購入した。 FriendlyElec Nanopi R4SミニポータブルトラベルルーターOpenWRT、デュアルGbpsイーサネットポート4GB LPDDR4、RK3399 Soc forIOTベース (金属ケース付き4GB) FriendlyElecAmazon ストレージはSBCらしくmicro SDカードで、無線LANはついてい

                            NanoPi R4S + OpenWrtでv6プラス固定IPを使ってみる - akashisnの日記
                          • 格安光回線『enひかり』のメリットと3つの高速通信オプションの違い【v6プラス・transix・Xpass】

                            enひかりは、NTTの光回線網を借りて運用している『光コラボレーションモデル』の中でも、最安値水準を誇るインターネットサービスです。 知名度はまだあまり高くないので聞いたことがない人がほとんどかもしれませんが、光回線の契約を考えているなら、候補の一つに加えておくことをおすすめします。 なぜなら、ただ月額料金が安いだけではなく、契約期間や解約違約金が無かったり、格安SIMとセット割りが組めたりと、独自サービス満載でかなり魅力的な光回線だからです!

                              格安光回線『enひかり』のメリットと3つの高速通信オプションの違い【v6プラス・transix・Xpass】
                            • OpenWrt 新規設定用 オールインワンスクリプト Windowsから導入 初心者対応 - Qiita

                              前提条件 対応ファームウェア : 22.03 以降 ※FW4 (firewall4) ※一部21.00対応 デバイス : デバイス構成初期値前提 スクリプト : config-software 動作確認デバイス : BPI-R3/ NCP-HG100/ Hyper-V: x86/64 動作確認クライアント:Windows11 スクリプトセレクター 構成 システム初期設定(ホストネーム・パスワード・wifi等) Dynamic frequency selection (DFS) Guest Wi-Fi (QR code) Target Wake Time (TWT) インターネット(MAP-e・DS-LITE・PPPoE)接続設定 OCNバーチャルコネクト自動設定(ニチバン対策含む) ニチバン対策の設定のみ実行 V6プラス・IPv6オプション自動設定(ニチバン対策含む) ニチバン対策の設定の

                                OpenWrt 新規設定用 オールインワンスクリプト Windowsから導入 初心者対応 - Qiita
                              • プレスリリース | 製品情報 | CENTURY SYSTEMS

                                FutureNet NXR-230/C、FutureNet NXR-G100シリーズが 日本ネットワークイネイブラー株式会社が提供する 「v6プラス」(固定IP)サービスに対応 センチュリー・システムズ株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:田中邁、以下:センチュリー・システムズ)は、企業向けVPNルータシリーズのFutureNet NXR-230/Cおよび、過酷な温度環境などIoT/M2M向けに活用できるVPNルータシリーズのFutureNet NXR-G100シリーズを日本ネットワークイネイブラー株式会社(以下JPNE社)が提供する「v6プラス」※1(固定IP)サービスに対応するファームウェアをリリースします。 ※1「v6プラス」は日本ネットワークイネイブラー株式会社の登録商標です。 光回線の急速な普及と通信トラフィックの増加により、従来のインターネット接続方式(PPPoE方式)で

                                • @スマート光の速度の評判を調査!v6プラスに無料対応している格安光回線です

                                  @スマート光はNTTのフレッツ光回線を使った光コラボレーション @スマート光は、株式会社NEXT(ネクスト)がNTTのフレッツ光回線を借り受け、自社のプロバイダサービス『@スマート』とセットにして提供しているインターネットサービスです。 このように、事業者がNTTのフレッツ光回線を借り、自社のプロバイダサービスと併せて提供する光回線を『光コラボレーションサービス』と言います。 回線とプロバイダをわざわざ別に契約しないですむので月々の通信費が分かりやすく、料金が安く抑えられるのが特徴で、現在光コラボレーションは非常に人気の高いサービスとなっています。 @スマート光の他、例えばドコモ光やソフトバンク光、楽天ひかり、ビッグローブ光などが光コラボレーションサービスです。 最大通信速度1ギガのベストエフォートサービス @スマート光の一般的なプランの最大通信速度は上り・下りとも1Gbpsです。 ただし

                                    @スマート光の速度の評判を調査!v6プラスに無料対応している格安光回線です
                                  1