並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

web制作ツールの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 便利で差がつく、ずるいWeb制作ツール・素材90選【2023年ベスト】

    2023年も終わりに近づき、この1年間に収集したツールを振り返りながら、Web制作に役立つお気に入りを見つけてみましょう。 素晴らしい新ツールや素材がたくさんリリースされ、選定にはたっぷり時間がかかりましたが、カテゴリ別に幅広くセレクションできました。 本当に役立つかどうかだけを考え、「これ、神ツール。」と思えるものをピックアップ。 話題の的だったAIをうまく活用すれば、ワークフローを格段にスピードアップさせ、面倒な作業もストレスなくこなすことができます。 この記事では、そんなあなたの役に立つ2023年公開のWebデザイン制作ツールや素材をまとめてご紹介します。 整理したカテゴリは以下の通り。

      便利で差がつく、ずるいWeb制作ツール・素材90選【2023年ベスト】
    • カクヤスのECサイトでクレカ情報漏えいの可能性 入力フォーム最適化SaaSに問題 ユーキャン・富士フイルムに続き

      酒類の小売業を手掛けるカクヤスは11月1日、ECサイト「カクヤスネットショッピング」について、クレジットカード情報8094件が漏えいした可能性があると発表した。原因は採用していた入力フォーム最適化「フォームアシスト」の脆弱性。不正アクセスにより、同ツールのソースコードが不正に改ざんされたという。 7月19日から29日にかけてECサイトにカード情報を入力した人のクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードが漏えいした可能性がある。不正アクセスは7月28日に発生。カクヤスは29日にツール提供元のショーケース(東京都港区)から報告を受け、フォームアシストの利用を停止した。 10月24日には漏えいした可能性のある件数を特定。ECサイト本体のシステムからの漏えいがなかったことなどを確認できたことから発表に至った。すでに詳細は個人情報保護委員会や所轄警察署に報告済み。カクヤスは対策として、ECサ

        カクヤスのECサイトでクレカ情報漏えいの可能性 入力フォーム最適化SaaSに問題 ユーキャン・富士フイルムに続き
      • Web制作サービスが改ざん被害に 利用したサイトで情報流出の恐れ

        Web制作ツールの開発を手掛けるショーケース(東京都港区)は10月25日、同社のクラウドサービスが第三者の不正アクセスにより改ざんされたと明らかにした。利用するWebサイトで、ユーザーの入力した情報が外部に流出した可能性がある。 7月26日に取引先から、入力フォームの操作性向上ツール「フォームアシスト」のソースコードに不審な記述があると指摘を受けて調査。同ツールの他、マーケティングツール「サイト・パーソナライザ」、スマートフォン版サイト作成ツール「スマートフォン・コンバータ」で改ざんが見つかった。 ソースコードは修正済み。再発防止策も講じているという。流出の恐れがある企業には対象となる情報や期間を連絡した。所轄の警察署にも被害申告をしており、今後の調査にも協力するとしている。 関連記事 日清紡Gでもセキュリティコードなどクレカ情報1000件漏えいか ECサイト改ざんで 日清紡のグループ企業

          Web制作サービスが改ざん被害に 利用したサイトで情報流出の恐れ
        • 決済システム改ざんでクレカ情報・IPアドレス漏えいか 健康食品サイトが謝罪

          健康食品販売事業者はつらつ堂は11月1日、不正アクセスにより同社ECサイトが改ざんされ、利用者のクレジットカード情報とIPアドレスが漏えいした可能性があるとして謝罪した。 第三者がECサイトの脆弱性を突いて、決済システムを改ざんしたのが原因。漏えいした可能性があるのは4636人分のカード名義人名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、メールアドレス、IPアドレス。 6月30日に、同社ECサイト「はつらつ堂ショッピングサイト」でカード情報漏えいが発生した可能性があるとの連絡を、クレジットカード会社から連絡を受けカード決済機能を停止。第三者機関による調査の結果、2021年12月2日から22年6月14日にかけて、同サイト利用者のカード情報が漏えいし、不正利用された可能性があると分かった。 はつらつ堂は利用者に向けて、不正利用の懸念がある場合はクレジットカード会社に連絡の上カードの再発行などを

            決済システム改ざんでクレカ情報・IPアドレス漏えいか 健康食品サイトが謝罪
          • ワコムストアで最大14万8000件の個人情報が漏えいした可能性 クレカ情報約2000件も

            液晶タブレットの製造販売を手掛けるワコムは11月21日、同社ECサイト「ワコムストア」で最大14万7545人分の個人情報と約2000件のクレジットカード情報が漏えいした可能性があると発表した。一部のカード情報は不正利用された可能性もあるとしている。 漏えいした可能性がある個人情報は、22年2月19日から4月19日正午までにワコムストアを利用した消費者の氏名や住所、会員情報、勤務先など14万7545人分。同期間に商品を購入した消費者のカード番号やセキュリティコードなどのカード情報1938件も漏えいした恐れがある。 4月19日まで利用していた旧システムの脆弱性を突かれ、不正アクセスと決済システムの改ざんを受けたのが原因。第三者機関の調査により、決済時に入力された情報が外部に直接送信されていたことが分かった。ワコムはカード情報を保持していなかったとしている。 旧システムの運用は停止済み。カード決

              ワコムストアで最大14万8000件の個人情報が漏えいした可能性 クレカ情報約2000件も
            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月18日(月)〜12月24日(日)〔2023年12月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 ASCII.jp:これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開 2位 本当に効く!アンガーマネジメント! 3位 児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期 4位 IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言 - Publickey 5位 JA全農の『鶏モモ肉の焼き方』に反響 「マジでおすすめ」「安い肉が名のある地鶏になった」 – grape [グレイプ] 6位 デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータ

                今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
              • 新たなノーコードWeb制作ツール「Siter」が登場!Figmaからのインポート機能も提供 | Web Design Trends

                最近ではノーコードのWeb制作ツールを使ったWebサイト制作も耳にする機会が多くなってきていますが、新たに「Siter.io」という海外のツールが登場しました。 実際には1年ほど前からベータ版のリリースが行われていて一部で話題となっていましたが、2022年7月に正式リリースにたどり着きました。 Siterがどのようなツールなのか、どのような特徴があるのかなど、詳しくご紹介していきたいと思います。 進化が止まらない!Webサイトが簡単に作れるノーコードツールまとめ 近年話題を集めている「ノーコード」ですが、Webサイト制作においてもノーコードでサイトを制作できるツールやサービスが充実してきました。 数年前までは、まだまだノーコードツールの使い勝手もあまり良くなく... Web Design Trends Siterとは Siterは、最近登場した新たなノーコードWeb制作ツールです。Webデ

                  新たなノーコードWeb制作ツール「Siter」が登場!Figmaからのインポート機能も提供 | Web Design Trends
                • PhotoshopやIllustratorの代替ソフトは?Adobe CC代わりの格安/無料Web制作ツール

                  Web制作ツールとして欠かせないAdobe Creative Cloud(アドビクリエイティブクラウド)ですが、2019年2月の値上げや、5月の「実質の値上げ」と呼ばれる学生・教職員個人版のパッケージカード版の販売終了に伴い、解約や代替ソフトに関する情報が目立つ様になりました。 また、「ADOBE製品を無料で使う、安く買う」などの裏技情報も増え、中には違法な情報もあるため問題視されています。 そこでAdobe CCの代わりになる優秀な代替ソフトをまとめてご紹介することにしました。 もちろん、格安または無料で使えて実用的なものです! ちなみに私は、Photoshop、Illustrator、Fireworksを中心にAdobe製品を十数年使っています。 代替ソフトとしての使用感や製品の質など、参考にしていただければ幸いです。 ※価格・料金は2019年11月現在のものです

                    PhotoshopやIllustratorの代替ソフトは?Adobe CC代わりの格安/無料Web制作ツール
                  • Webデザイナーとは?仕事内容や年収・将来性を徹底解剖 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                    今やビジネスをする上で必要不可欠となっているWebサイト。それに携わるWebデザイナーも、需要が高まっていることは容易に予測できます。最近ではオンラインで好きな時間に受講できるWebデザインスクールも人気で、未経験からWebデザイナーを目指す人も増えている印象です。 しかし、未経験でも目指せる職業だからこそ将来性は大丈夫なの? 年収や働き方は? などの不安を感じている人も多いのではないでしょうか。今回はそんなWebデザイナーという職業について、仕事内容や将来性・働き方など、その全容を解説します。 このページを読んでわかること Webデザイナーの仕事内容 年収や働き方 将来性やキャリアステップ 未経験でWebデザイナーになる方法 必要なスキルや資格 Webデザイナー(ウェブデザイナー)とは、簡単にいえばWebサイトやホームページに関わるデザインを制作する人です。「Webクイエイター」や「デザ

                      Webデザイナーとは?仕事内容や年収・将来性を徹底解剖 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                    • 【2023年最新比較】無料のおすすめノーコードツール12選 | Walkersメディア

                      こんにちは。ノーコード専門の開発会社Walkersです。 弊社ではノーコード開発のオンラインスクールを運営していますが、以下のような悩みを持つ方が少なくありません。 最近ノーコードが流行っているけど、どのような種類があるの? ノーコードでアプリを開発したいけど何を使ったらいいんだろう? 自分の目的にあったノーコードツールの選び方が分からない… ノーコードは種類が多すぎて、調べてもどれを選ぶべきか全く分からないんですよね。。。 そこで今回は、おすすめノーコード開発ツールについて以下の内容を解説していきます。 この記事の内容 【一覧表あり】おすすめツール12選 各ツールの特徴や難易度 料金プラン ツールを選定する際の3つのポイント おすすめの学習方法3選 全世界で300種類以上ある中から目的別に本当に使える12個のツールのみを厳選して紹介しました。 ここで紹介されるツールを使っておけば間違いあ

                        【2023年最新比較】無料のおすすめノーコードツール12選 | Walkersメディア
                      • だれかの役に立つためのWebサービスを創る。受託開発を経験して自社サービスを守りながら攻めることに興味を持った舞羽さんのお話 #ヌーラバーになりませんか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

                        だれかの役に立つためのWebサービスを創る。受託開発を経験して自社サービスを守りながら攻めることに興味を持った舞羽さんのお話 #ヌーラバーになりませんか インタビュー企画22回目!まだまだ社員はいるのでインタビューし足りない気持ちのAngelaです。今日はCacoo課からフロントエンド担当の舞羽さんにインタビューです。コロナ禍でのご入社だったので、まだ私も1回しか会ったことがない…!涙 一緒にビャンビャン麺を食べた思い出よ… いつも明るくチームのムードメーカーになっている舞羽さんのフロントエンドやアクセシビリティに目覚めるきっかけを聞いてみたいと思います🎤 今日のInterviewee サービス開発部 Cacoo課 ディベロッパー係 髙橋 舞羽 2020年10月にCacooのフロントエンドエンジニアとしてヌーラボに入社。2019年にはお子さんも生まれ、今は家族3人と猫3匹と一緒に暮らして

                          だれかの役に立つためのWebサービスを創る。受託開発を経験して自社サービスを守りながら攻めることに興味を持った舞羽さんのお話 #ヌーラバーになりませんか | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
                        • プロダクトのために、自分自身の意志を育てる | Design Journal vol.27|Sakino Tomiura

                          この記事のサマリ2023年12月3日に開催された、Spectrum Tokyo Festival 2023 の登壇内容をもとに、タイトルや内容を一部変更しまとめたものです。 クライアントワークでいろんなデザインに関わってきたキャリアを経て、6月からSTUDIOで働きはじめ、 デザインにおいて大切にしたい軸が変わってきました。 ユーザーのためのプロダクトなのに、なぜ意志が必要なのか、そしてその意志を育てていくにはどうすればいいのか、を自分の経験を交えながら紹介しています。 アメリカの美大でグラフィックデザイン学科を卒業後、チームラボに新卒で入社。 クライアントワークを中心にWebやアプリ開発を経験し、3年間UIデザイナーとして働きました。その後もデジタルプロダクトのデザインを中心に、I&COで3年ほどクライアントワークに従事ししました。 クライアントワークで様々な業界のデジタルプロダクトに関

                            プロダクトのために、自分自身の意志を育てる | Design Journal vol.27|Sakino Tomiura
                          • 勉強し始めるなら今!Web制作におけるFigmaの使い方〜超初級編!【XDから卒業】 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー

                            勉強し始めるなら今!Web制作におけるFigmaの使い方〜超初級編!【XDから卒業】 Web制作ハウツー 特集 Web制作ツール Web最新トレンド Figmaは世界シェア第1位のWebデザインツールです。デザイナーだけでなくノンデザイナーでも気軽に使えるツールとして支持を集めています。 この記事では今注目のデザインツール「Figma」について解説します。Webサイト制作場面を中心にFigmaでできることやメリットを紹介する内容です。 「Figmaを使ってみようかな」と考えている方は、さっと読めるので参考にしてみてください。 Figmaとは https://www.figma.com/ja/ Figmaは無料で使えるUIUXデザインツールです。誰もがブラウザ上で手軽にUIデザインを作れます。営業資料やバナー、ロゴの作成も可能です。UIUXデザインツールなので印刷物には向いていません。 Fi

                            • 【Create.xyz】ノーコードWeb制作ツールAPI解説|大佐/Taisa

                              Create.xyzは、ノーコードでWebアプリケーションを開発できるツールです。Create.xyzの機能を拡張する様々な連携(Integration)について紹介します! 1.📄AI連携APIキーを入力しなくても、create自体に課金していれば公開も可能です。色々使い放題になってしまうけど良いのでしょうか・・? (1)ChatGPT自然言語処理の強力な機能を活用し、対話型のAIアプリを作成 (2)Groq高速なAI処理を実現し、リアルタイムなレスポンスが求められるアプリに最適 (3)Anthropic Opus高品質なAI生成が可能で、専門的な知識を要するアプリに効果的 (4)Google Gemini堅牢なAIモデルを利用し、大規模なデータ処理が必要なアプリに適している (5)GPT-4 Vision画像の分析・解釈機能を提供し、画像ベースのアプリ開発をサポート (6)Stabl

                                【Create.xyz】ノーコードWeb制作ツールAPI解説|大佐/Taisa
                              • ヘッドレスCMS「Newt」を開発するNewt株式会社、XTech Venturesより1億円の資金調達を実施

                                ヘッドレスCMS「Newt(ニュート)」を開発するNewt株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 藤川淳史、以下「当社」)は、XTech Ventures株式会社を引受先とした1億円の資金調達を実施しました。 当社は「次のWordPressをつくる」をミッションに掲げ、ヘッドレスCMS「Newt」を開発しています。2022年の3月からFreeプランを、同年の7月からチーム利用に適したProfessionalプランの提供を開始しています。今回調達した資金で、開発メンバーの採用を行い、プロダクトの機能拡充と品質向上に取り組んでまいります。 Newt株式会社、XTech Venturesより1億円の資金調達を実施 ■ヘッドレスCMS「Newt」について 「Newt」は、APIベースでコンテンツ管理が行えるヘッドレスCMSです。Appと呼ばれるユニットを使って、柔軟に管理画面を構築でき、より快

                                  ヘッドレスCMS「Newt」を開発するNewt株式会社、XTech Venturesより1億円の資金調達を実施
                                • 【Figma】既存のサイトからワイヤーフレームを作ってみる - 株式会社isub

                                  1. 概要 今回はFigmaを用いて既存のWebサイトからワイヤーフレームを作成する方法についてご紹介します。 2. Figmaとは? Figmaとは無料で使えるデザインツールです。 主にUIデザインやプロトタイピングに利用されますが、様々な拡張機能が用意されており、ロゴデザインやプレゼン資料の作成などにも使用することができます。 各種アプリ版とブラウザ版が用意されており、オンラインであればどこでも作業ができることも魅力です。 また、最近FigmaはAdobeに買収され、その後Adobeの製品一覧からAdobe XDが消えたことから今後のWeb制作ツールはFigmaで一本化しそうです。 是非これを機にFigmaを使ってみましょう! 3. ワイヤーフレームとは? Web制作やアプリ開発などのUIデザインにおいて、レイアウトの構成を表現するために使用されるデザインの一種です。 色や画像などのデ

                                  • 無料エディタBracketsサポート終了!Bracketsに替わるWebコーディングに適した他のエディタを探してみた | 名もなきフリーランスデザイナーshojiの独り言

                                    先日衝撃的なニュースを目にしました。 僕が普段Webコーディングに使っているAdobeのエディターBracketsのサポートが2021年9月で終了というニュースです。 Web制作を始めて3年ほどですが、ずっとBracketsを使ってきたのでとても残念です。 サポートが終了する9月までBracketsを使っても良いのですが、どうせ使えなくなるのであれば今から他のエディタに乗り換えた方が良いと思いBracketsに替わるエディタを探すことにしました。 Webコーディングに適したエディタの条件 僕がエディタを使う用途はコーディングがメインです。 エディタは沢山ありますが、今回はWebコーディングに適した機能があるエディタを調べました。 Webコーディングに適したエディタは最低下記の4つの条件あればOKです。 ライブプレビュー対応 通常コーディングを変更したらデータを一旦保存して、ブラウザを更新し

                                      無料エディタBracketsサポート終了!Bracketsに替わるWebコーディングに適した他のエディタを探してみた | 名もなきフリーランスデザイナーshojiの独り言
                                    • WordPress(ワードプレス)初心者がWEBサイト開設までに行った9つの作業|ハセガワ@イラストレーター

                                      こんにちは。イラストレーターのハセガワです。 今回は、僕がWordPressを使用してイラストレーターとしてのホームページ兼ポートフォリオサイト兼ブログである以下のWEBサイトを開設するまでに、実際に行った9つ作業フロー+残作業として今後予定していることについて書こうと思います。WEBサイトの開設に興味がある方の参考になればと思います。 僕が実際に行った作業とは次の通りです。 1.WEBサイトのコンテンツを検討 2.WEBサイトの形式を検討 3.WEBサイトの構築方法を検討 4.サーバーの選定 5.WEBサイトの設計 6.サーバー契約など 7.事前設定 8.WEBサイト制作 9.事後設定 10.残作業 それぞれ詳しく書いていきます。 1.WEBサイトのコンテンツを検討 僕がこの時、WEBサイトに載せたいと考えたコンテンツは以下の通りです。 プロフィール 経歴やSNSリンクなど 仕事実績 企

                                        WordPress(ワードプレス)初心者がWEBサイト開設までに行った9つの作業|ハセガワ@イラストレーター
                                      • 【人気ランキング】WordPressテーマのおすすめ30選 | タルト株式会社

                                        検索上位が採用するWordPressおすすめテーマを紹介 Web制作には不可欠なWordPress ウェブサイトを制作する時にかかせないWordPress(ワードプレス)。 W3Techsの調査結果によると全世界のウェブサイトの4割以上がWordPressによって作られているという圧倒的なシェアを誇っているWeb制作ツールです。 必須なのに難しいテーマ選び そんなWordPressを使うにあたって「テーマ選び」というのは一番最初に必ず通る鬼門。 テーマは種類は世界に無数にあり無料のものから有料のものまで数百数千のテーマの中から調べて選択することになります。 機能もデザインも使いやすさも様々、どう調べてどれを選んでいいかわからなくなるのが普通です。 世界のトップのウェブサイトの採用数でランキング この記事では様々な切り口からのWordPressのテーマの選び方を解説し、人気ランキング形式でお

                                          【人気ランキング】WordPressテーマのおすすめ30選 | タルト株式会社
                                        • 【初心者向け】Wix(ウィックス)とは?導入のメリット・デメリットと料金プラン | formLab

                                          プレミアムプランを利用することで、Wixの広告削除や動画アップロードができるようになります。 14日間の全額返金保証もあるので、プレミアムプランの使用感を試したい方は一度契約してみるのもよいでしょう。 Wixを導入する3つのメリット 次に、Wixを導入するメリットを3つご紹介します。 「ホームページを作りたいけど、どのサービスにしようか決めかねている…」という方は、メリットを確認したうえでツールの導入を検討していきましょう。 無料でホームページを作成できるWixを導入するメリットとしてまず挙げられるのが、無料でホームページを作成できる点です。 無料プラン内でも利用できる機能が多く、デザイン性の高いホームページを簡単に作れます。 ただし、独自ドメインが使えないこと以外にもWixの広告が表示されたり、ファビコン(タブに表示される画像)が設定できなかったりなど、無料プランにはもちろん制限もありま

                                            【初心者向け】Wix(ウィックス)とは?導入のメリット・デメリットと料金プラン | formLab
                                          • ノーコードツールの基準や導入・制作・運用解説の入門書 - mojiru【もじをもじる】

                                            ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる! 「ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!」の特長 「ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!」対象読者 「ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!」の章構成 「ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!」Amazonでの購入はこちら 「ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる!」楽天市場での購入はこちら ノーコードでつくるWebサイト ツール選定・デザイン・制作・運用が全部わかる! インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、佐藤あゆみ氏著書による、Webサイトのデザイン制作をより身

                                              ノーコードツールの基準や導入・制作・運用解説の入門書 - mojiru【もじをもじる】
                                            • データで見るSTUDIO Experts|加盟事業者100社突破記念アンケート|STUDIOのWeb制作代行ならSTUDIO Experts

                                              24年6月、ノーコードWeb制作ツール「STUDIO」のWeb制作会社・フリーランスが参加するプログラム「STUDIO Experts」の加盟事業者数が100社を突破しました。STUDIOの審査やカリ...

                                                データで見るSTUDIO Experts|加盟事業者100社突破記念アンケート|STUDIOのWeb制作代行ならSTUDIO Experts
                                              • Slideflowで叶う簡単なWebサイト制作

                                                こんにちは、aoaoです! Slideflowは、パワーポイントを一瞬でWebサイト化する新しいWebサイト制作サービスの形です。 ChatGPTを導入し、テキストを入力するだけで瞬時にWebサイトを自動生成してくれるのです。 Webサイト作成のお悩み Webサイト作成は知識がないと難しいものです。 ノーコードのWeb制作ツールを使ってみても難しくて挫折した、Webサイト制作が必要なのに社内ノウハウがない、というケースもあります。 専門の制作会社にWebサイト制作の依頼をすると、費用はそれなりにかかってしまいます。 Webサイト制作後の運用も、時間と手間がかかります。 それらの悩みを解決するのが、Slideflowなのです。 Slideflowのサービス Slideflowは、パワーポイントをアップロードするだけで簡単にWebサイトを作成できます。 所要時間は最短30秒! Webサイトの専

                                                  Slideflowで叶う簡単なWebサイト制作
                                                • STUDIO、米国に子会社を設立し海外展開を本格始動。AI時代の新プロダクトで世界に挑む。

                                                  STUDIO、米国に子会社を設立し海外展開を本格始動。AI時代の新プロダクトで世界に挑む。〜 AI時代の新しいグローバル版STUDIOを発表 〜 ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」を運営するSTUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石井 穣)が、初の海外拠点として米国に子会社を設立いたしました。併せて、「Web Design with AI」をコンセプトとするグローバル版STUDIOのアーリーアクセスの募集も本日から開始したことをお知らせします。 ​ 子会社設立の目的 STUDIO株式会社は「創造性を、解き放つ。」というミッションのもと、高いデザイン性と高い運用性を兼ね備えたWeb制作プラットフォームを開発してまいりました。 この度、グローバルレベルでさらなるミッション達成のため、海外拠点として米国に子会社「STUDIO Technologies, Inc

                                                    STUDIO、米国に子会社を設立し海外展開を本格始動。AI時代の新プロダクトで世界に挑む。
                                                  • 結局「STUDIO」って何がすごいのか?マーケターが解説してみる|清水優志 | フルスタックマーケティング(株) CEO

                                                    ひとり法人である「フルスタックマーケティング株式会社」の代表取締役CEO・清水優志(@fsm_shimizu)です。 企業のマーケティング活動を支援しています。 みなさんは「STUDIO」使っていますか? この記事を読んでくださったということは、STUDIOに興味があるか、あるいはSTUDIOを使っているか、どっちかだと思います。 最近、「Figma to STUDIO」というプラグインが公開され、FigmaのデザインデータをそのままSTUDIOに移管することができるようになりましたね。 Xでもプチ話題になり、いろんな人が「なんかSTUDIOってすごそう〜」と思ったのではないでしょうか。 でもでも「結局STUDIOの何がすごいのか、いまだによくわからん!」という人も多いのではないか?と感じています。 結局、使ったことがないと、何がよいのか実感しづらいのですよね。 というわけで、今回は、普段

                                                      結局「STUDIO」って何がすごいのか?マーケターが解説してみる|清水優志 | フルスタックマーケティング(株) CEO
                                                    • イラレで簡単グリッチノイズ加工!Webデザイナーが伝授するステップガイド! | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー

                                                      イラレで簡単グリッチノイズ加工!Webデザイナーが伝授するステップガイド! Web制作ハウツー Webデザイン Web制作ツール この記事ではデザインツールの具体的な操作方法について解説していきます。 デザイナーを目指している方やデザインに加えるアイデアを知りたい、という方に読んでいただきたい記事になります。 特に「イラストレーターの基礎的な操作はわかるけどそれを応用した操作方法を知りたい」「印象的でかっこいいデザインを作りたいけどどうすれば良いだろう」と感じている人におすすめです。この記事を読んで最近トレンドのグリッチノイズを取り入れたデザインを作ってみましょう。 グリッチノイズとは グリッチとは映像が乱れた時に現れる画面のずれのことです。デザインの中で意図的に不規則な印象を出すことで、躍動感や最先端なイメージを持たせることができます。 工数が多いですが一つ一つの作業は比較的簡単な作業な

                                                        イラレで簡単グリッチノイズ加工!Webデザイナーが伝授するステップガイド! | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー
                                                      • FigmaとWebflowの連携でノーコードでサイト制作 | 国際ウェブマーケティングのエクスポート・ジャパン

                                                        概要 2023年2月頃、Figma(インターフェース・デザインツール)からWebflow(ノーコードツール)へデザインをコピーすることができるようになりました。今回のブログでは、FigmaとWebflowの連携によるサイト制作について、デザインを中心に実際の案件とともに紹介したいと思います。 FigmaとWebflowについて 連携の方法を見る前に、まずはFigmaとWebflowについて簡単に紹介させていただきます。 Figmaはブラウザで直感的にデザインができるWebアプリ(ローカル版もあり)であり、基本的な使い方はAdobe XDと似ており、UI/UX制作に特化しています。 「UXtools」による世界各地のデザイン関係者約4,260人に聞いた「あなたは現在どのツールを使ってUIデザインをしているのか」というアンケートの結果によると、Figmaの使用率が年々上がっており、Google

                                                          FigmaとWebflowの連携でノーコードでサイト制作 | 国際ウェブマーケティングのエクスポート・ジャパン
                                                        • Web制作・運用バイブル 2022|マイナビブックス

                                                          ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。 ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 目次 「あるある」失敗事例集 第1章    サイトを考える 020    ネット施策の影響と意義 024    ネット施策以外が有効だった成功事例 028    ネット施策を取り巻く環境の変化 030    商品が売れる流れを整理してみる 032    SWOT分析 036    ターゲットを考える 040    集客とリピート施策 042    「数字」で現状を把握する 046    予算計画と費用対効果 050    無理なく生産的な体制づくり 054    資金調達

                                                            Web制作・運用バイブル 2022|マイナビブックス
                                                          • WEBデザイナーに求められること。 | テーマ・テーマ・テーマ!

                                                            ?????ȁb?ߘa???N?? ???ʐM?????b?C???^?[?l?b?g?̓o??E???y?ƃR?‾???j?P?[?V?????̕ω? 【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressテーマに「 ワードプレステーマTCD 」をオススメしています。 WordPressテーマ「SOLARIS」の詳細をTCDのページで見る レスポンシブ対応 カスタム投稿タイプ「お知らせ」「企業情報」「サービス」「プロジェクト」 高速化設定(絵文字読み込み・コード最適化)他、機能多数。 ご購入は以下のバナーリンクページの購入ボタンをクリックしてください。 インターネットの黎明期 インターネットはクリントン政権の副大統領ゴア氏が構想した「情報スーパーハイウェイ構想」から生まれたということは有名ですね。 1993年に「情報スーパーハイウェイ構想」は発表されています。 参考:ISディジタル辞

                                                              WEBデザイナーに求められること。 | テーマ・テーマ・テーマ!
                                                            • シリウス(Sirius)サイトのサーバー移転方法を解説 | サイト引越し屋さん

                                                              誰でも簡単にWebサイトを作れるツールに、シリウス(Sirius)があります。アフィリエイターの方を筆頭に、昔から人気のWeb制作ツールとなっています。 そんなシリウスサイトを「現在とは別のレンタルサーバーに移転したい。」そういった悩みが発生する場合もあるかと思います。 運営するサイトの数が増えたり、サイトM&Aで新しいサイトを買収した際など、シリウスサイトのサーバー移転が必要になることがあります。 ということで本日は、シリウス(Sirius)サイトのサーバー移転方法を解説していきます。 ①移転元サーバーにてデータのバックアップ まずは移転元レンタルサーバーにて、シリウスサイトのバックアップを取りましょう。 シリウスのサイトは、HTMLというWeb用の言語によって作られています。 HTMLのファイルはレンタルサーバーの中に格納されており、FTPソフトを使ってアクセスすることでダウンロード可

                                                                シリウス(Sirius)サイトのサーバー移転方法を解説 | サイト引越し屋さん
                                                              • I.C.E. Working Group 23th「外部講師会『思考の速度でデザイン

                                                                2019年6月25日に開催された第23回のワーキング・グループでは、I.C.E. の外部から講師をお招きする試みの第3弾として、アドビ システムズ 株式会社で Web 制作ツール全般のマーケティングを担当されている轟啓介氏にご登壇いただきました。ご講演では、UI/UX 制作の現場でデザイン、プロトタイプ、共有に使われるケースが増えてきている Adobe XD が、どのように作業効率化をもたらし、チームでのワークフローを変えていくのかを、ライブデモを交えながらお話しいただきました。 轟 啓介(とどろき・けいすけ) アドビ システムズ 株式会社 マーケティングマネージャー 1999年、早稲田大学理工学部を卒業後、大手印刷会社に勤務。主に EC 分野で J2EE によるWeb アプリ開発に携わるが、Adobe Flex との衝撃的な出会いを機にリッチクライアントの世界へ。2008年4月、アドビ入

                                                                  I.C.E. Working Group 23th「外部講師会『思考の速度でデザイン
                                                                • 現役Webデザイナーと1から学ぶSTUDIOの使い方!【入門編】 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー

                                                                  現役Webデザイナーと1から学ぶSTUDIOの使い方!【入門編】 Web制作ハウツー Webデザイン Web制作ツール ここ数年、ノーコードでWebサイトを手軽に作成・公開ができる「STUDIO」が注目を浴びています。STUDIOで作られた素敵なサイトもよく見かけるようになりました。 今回はSTUDIO未経験の新人デザイナーが、チュートリアルをひと通り行い、実際にページを作成してみました。これからSTUDIOを始めてみようと思っている方は、どんな制作ツールなのか一緒にチェックしてみてください。 なお、著者のスキルは以下のとおりです。 Ps、Ai、XD、Figmaなどデザイン制作におけるツールはひと通り扱える HTML、CSSの基本知識あり。JavaScriptの簡単な使用経験あり チュートリアルで学ぶ ページ作成を始める前に、初心者向けのチュートリアルでSTUDIOについて学習します。 S

                                                                    現役Webデザイナーと1から学ぶSTUDIOの使い方!【入門編】 | 東京のWeb制作会社 株式会社クーシー
                                                                  • <レポート>Googleマイビジネスでできるウィズコロナ時代の集客と顧客育成|成果につながるWebスキルアッププログラム

                                                                    小売店や飲食店を経営している方向けに、ウィズコロナ時代のローカルエリアビジネスとGoogleマイビジネスの活用方法に関するセミナーがASCII.jp主催でオンライン開催されました。 オンライン配信のみのウェビナー形式で行われ、リアル店舗のローカルビジネスでITを利用した取り組みやGoogleマイビジネスでの集客で、今どんなことに注目が寄せられているのか、具体的なツールの活用アドバイスも織り交ぜながら展開されました。 ▽セミナーの詳細はこちら ウィズコロナ時代のローカルエリアビジネス Googleマイビジネス徹底活用!【ASCII STARTUP×BiND】 ※このセミナーは終了しています トークセッションの登壇者 トークセッションの登壇者は数々のウェブディレクションの書籍を手がけ、Webサイトやウェブサービスのプロデュースに詳しい株式会社まぼろし 取締役CMOの益子貴寛氏。 AIと人を組み

                                                                      <レポート>Googleマイビジネスでできるウィズコロナ時代の集客と顧客育成|成果につながるWebスキルアッププログラム
                                                                    • ノーコードツール「Webflow」をどう活用する?|イーゴリ

                                                                      最近、ノーコードが非常に盛り上がって、使っている方も特にTwitterでよく見かけています。色々なノーコードツールを試したり、レビューを投稿する方も多い印象です。ただ、「触ってみたー」という低いレベルのレビューばっかりで、ツールを使いこなしていないままで、少し間違っているレビューを書く印象があります。 自分は、半年間以上「Webflow」を使っています。一番使いこなしているツールですので、その視点からレビューを書きたいと思います。 Webflowとは?Webflow(ウェブフロー)は、ノーコードでWebサイトをつくるためのツールです。2013年にアメリカで創業されました。そう考えると、Webflowも、ノーコード自体もそこまで新しいものではありませんね。 Webflowが生まれる前にも、Wixなどのツールもありましたが、それとWebflowは何が違うのでしょうか? 一番大事な特徴は、デザイ

                                                                        ノーコードツール「Webflow」をどう活用する?|イーゴリ
                                                                      • 田園調布学園高等部の令和3年度「土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイ用のWebコンテンツ制作講座を開始

                                                                        ユニコーンコンサルティング株式会社 田園調布学園とASKA3Dを用いた先端技術習得を目的とする教育カリキュラムを継続 ユニコーンコンサルティング株式会社(本社:東京都 世田谷区、代表取締役:小林 玲王奈)はこの度、田園調布学園 中等部・高等部が実施している「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて、令和3年度もASKA3Dを用いた空中ディスプレイコンテンツ制作の特別授業を年間を通じて行う事となりました。 本年度も、本講座を通して空中ディスプレイ分野の先端技術に触れ、Webコンテンツの構築技術を学びながら新しい分野の世界を体験し、知的好奇心を育みながら職場訪問や体験を通じて、将来のキャリアデザインを描ける機会を提供します。 田園調布学園 中等部・高等部 担当教員 : 村山達哉 URL: https://www.chofu.ed.jp/ ■ 村山達哉 先生より 本講座では

                                                                          田園調布学園高等部の令和3年度「土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイ用のWebコンテンツ制作講座を開始
                                                                        • STUDIOのカルーセル・スライドショー自動再生の実装方法と注意点

                                                                          ノーコードのWeb制作ツールであるSTUDIOでは、多彩なアニメーションをかんたんに実装することができます。 スライドショーブロックを利用すればスライドショー・カルーセルも実装可能なのですが、そのスライドショーを「自動再生」させるには標準では不可で、実装するにはGTM(Google Tag Manager)を利用した工夫が必要です。

                                                                            STUDIOのカルーセル・スライドショー自動再生の実装方法と注意点
                                                                          • 田園調布学園高等部の令和3年度「土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイ用のWebコンテンツ制作講座を開始

                                                                            田園調布学園高等部の令和3年度「土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイ用のWebコンテンツ制作講座を開始田園調布学園とASKA3Dを用いた先端技術習得を目的とする教育カリキュラムを継続 ユニコーンコンサルティング株式会社(本社:東京都 世田谷区、代表取締役:小林 玲王奈)はこの度、田園調布学園 中等部・高等部が実施している「豊かな教養を培う 未来へつなぐ土曜コアプログラム『探究』」にて、令和3年度もASKA3Dを用いた空中ディスプレイコンテンツ制作の特別授業を年間を通じて行う事となりました。 ユニコーンコンサルティング株式会社 本年度も、本講座を通して空中ディスプレイ分野の先端技術に触れ、Webコンテンツの構築技術を学びながら新しい分野の世界を体験し、知的好奇心を育みながら職場訪問や体験を通じて、将来のキャリアデザインを描ける機会を提供します。 画像提供:田園調布学園 中等部・高

                                                                              田園調布学園高等部の令和3年度「土曜コアプログラム『探究』」にて空中ディスプレイ用のWebコンテンツ制作講座を開始
                                                                            • Webデザインの考え方 | 習得に必要な知識から参考サイトまで網羅|成果につながるWebスキルアッププログラム

                                                                              Webデザインが仕事で必要になった際に、基本的なことを学ぶ必要があります。本記事では、Webデザインに触れたことがない人でも理解できるよう、Webデザインの初歩的な概念や構成、基礎となるレイアウト、手法などについて解説します。 また、Webデザインを扱う、Webデザイナーの仕事についても併せて紹介します。Webデザインについて理解を深めるためにぜひ参考にしてください。 Webデザインとは Webデザインとは、文字通り「Web」の「デザイン」です。Webと聞くと一番イメージしやすいのが企業のWebサイトでしょう。 企業には商品やサービス、企業理念といったものがそれぞれにあります。それらを消費者の方々に伝えていくには、「伝えたい情報をわかりやすくする」必要があります。そこで必要になるのは、「Webデザイン」です。 実はレイアウトや文字の大きさ、フォントには見やすいデザインがあり、それに沿って作

                                                                                Webデザインの考え方 | 習得に必要な知識から参考サイトまで網羅|成果につながるWebスキルアッププログラム
                                                                              • 2023/12/20(水)の出来事 - My Bookmark

                                                                                宮崎駿さんの「プロフェッショナル」を元ジブリ演出助手が批判「これこそ『偽りの歴史』だよね」 自民党関係者「議員逮捕なんてしたら、検察によるクーデターだよ」危機感ゼロの安倍・二階派「認めさえすれば立件されない」見方広がる(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース MozillaがAIでWebサイトを自動制作してくれる「Solo」を公開。基本的な情報を基に、説明文からレイアウト、適切なフリー画像の選択までおまかせ [第96話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+ [第151話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 映画『ナポレオン』の批判ポイント - 破壊屋ブログ 彼氏にav見ないでって言ったらポケモンで抜くようになった クリーンアーキテクチャの功罪 ZawgyiとUnicode: ミャンマーの文字の電子化について - にせねこメモ 対応する標

                                                                                • 2023年9月3日「デザイン読書日和」に出展🎉|おりぞめのさち | クリエイターのためのライター

                                                                                  はじめに。こんにちは。「まるみデザインファーム」コミュニティマネージャーのおりぞめのさちです。これから「コミュマネが見た、まるみデザインファームの共創・活動記録」というシリーズで、ファームのイベントや活動記録を主観に基づいて綴ります。 🌟オフィシャルの方では月報を発行しています。 総合的な活動記録は別noteをご覧ください。 ▼まるみデザインファーム月報 https://note.com/marumidesignfarm 🌟弟子たちが書いたそれぞれのnoteを集めた 「まるみデザインファームのマガジン」もあります。 こちらもぜひご覧ください。 ▼まるみデザインファームマガジン https://note.com/nicoicon/m/m22ae21bd2fa6 「今、まるみデザインファームは何をしているのか」弟子たちの活動をちょっとだけ知りたい人のために、書きます。ひとまず3ヶ月、どこま

                                                                                    2023年9月3日「デザイン読書日和」に出展🎉|おりぞめのさち | クリエイターのためのライター