並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 422件

新着順 人気順

www.apple.com/jpの検索結果121 - 160 件 / 422件

  • Apple、新しいAirPods Proを発表、販売は10月30日から

    Appleは本日、AirPods Proを発表しました。AirPods ProはAirPodsファミリーに新たに加わったエキサイティングな製品で、アクティブノイズキャンセリングを搭載し、上質な、没入感のある音をまったく新しい軽量のインイヤーデザインで実現しています。AirPods Proは本日からapple.comとApple Storeアプリケーションで予約を受け付け、10月30日(水)から店頭での販売を開始します。 「AirPodsは世界で最も売れているヘッドフォンです。ワンタップでのセットアップ体験、上質なサウンド、そして一目でわかる独特のデザインで愛されるこのApple製品が、AirPods Proによってさらにその魔法に磨きをかけました。インイヤータイプの新しいAirPods Proは、アダプティブイコライゼーションにより音が素晴らしく、柔軟なイヤーチップにより快適にフィットし、

      Apple、新しいAirPods Proを発表、販売は10月30日から
    • AppleがユーザーとSiriの会話を録音して外部の業者に聞き取りさせていたことについて正式に謝罪

      by iphonedigital AppleのAIアシスタントSiriとの会話が、会話を聞き取るための請負業者に聞かれていたと報じられた問題で、Appleは「私たちの理想とするやり方ではなかった」として謝罪する声明を発表しました。今後は無許可での音声の録音をやめるとともに、ユーザーの許可がある場合でも、会話の聴き取り作業に従事するのをApple社員のみに限定するとのことです。 Siriのプライバシー 保護機能を強化 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/08/improving-siris-privacy-protections/ Apple ends contracts for hundreds of workers hired to listen to Siri | Technology | The Guardian h

        AppleがユーザーとSiriの会話を録音して外部の業者に聞き取りさせていたことについて正式に謝罪
      • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ

        Appleは日本時間9月21日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」正式版をリリースしました。 新たにリリースされたバージョン iOS 15の新機能を抜粋 iPadOS 15の新機能を抜粋 watchOS 8の新機能を抜粋 iOS 15のリリースノート iPadOS 15のリリースノート watchOS 8のリリースノート iOS 15 新たにリリースされたバージョン iOS 15 (19A346) iPadOS 15 (19A346) watchOS 8 (19R346) tvOS 15 (19J346) Xcode 13 (13A233) HomePodソフトウェアバージョン15 iOS 15の新機能を抜粋 多数の新機能や改善が含まれていますが、たとえばiOS 15では次のような新機能があります。 空間オーディオやポートレートモードなど、Fac

          iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ
        • iPhone 14とiPhone 14 Plusを購入

          AppleでiPhoneを購入すると、お客様にはあらゆる通信キャリアを使ってご利用いただける、SIMフリーのモデルが届きます。オンラインでiPhoneを選ぶ際にご利用の通信キャリアとしてソフトバンクをお選びいただくこともでき、その場合はお受け取り次第ご利用いただける状態でお届けします。 ご注文手続きのあとに、ソフトバンクのウェブサイトをご案内し、ソフトバンクの回線契約申し込みをしていただきます。ソフトバンクがお客様の申し込み内容を確認している間に、AppleはiPhoneの配送または受け取りの準備を行います。お客様のソフトバンク回線が開通されなかった場合、または開通後、回線を8日間キャンセルされた場合は、SIMフリーのiPhoneのご購入となります。お客様は、ご希望の通信キャリアを使ってiPhoneのアクティベーションを完了することができます。上記の場合は、ご購入時にその場で適用された割引

            iPhone 14とiPhone 14 Plusを購入
          • 「iOS 18」が登場、アプリアイコンを自由に配置したり好みのカラーにカスタマイズしたりが可能なより自由度の高いOSに

            2024年6月11日2時からAppleが開催している年次開発者会議「WWDC24」の基調講演で、iPhone向けのOSである「iOS」の次期メジャーバージョンとなる「iOS 18」が発表されました。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ iOS 18でiPhoneがかつてないほどパーソナルで、有能で、賢く - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/ios-18-makes-iphone-more-personal-capable-and-intelligent-than-ever/ WWDC 2024 — June 10 | Apple - YouTube iOS 18のアップデート内容について、まずはホーム画面から。 アプリやウィジェッ

              「iOS 18」が登場、アプリアイコンを自由に配置したり好みのカラーにカスタマイズしたりが可能なより自由度の高いOSに
            • iPhone向けOSの次期メジャー版「iOS 16」が発表、ロック画面がカスタマイズ可能に

              Appleの年次開発者向けイベントWWDC22の中で、iPhone向けOSの次期メジャーバージョンとなる「iOS 16」が発表されました。iOS 16ではロック画面がユーザーの手でよりカスタマイズ可能な新しいものになるほか、集中モードがより使いやすく進化し、写真を家族で共有するのがより簡単になったりと、さまざまな新要素が追加されています。 iOS 16プレビュー - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ios/ios-16-preview/ WWDC 2022 - June 6 | Apple - YouTube iOSの全く新しいロック画面から始めましょう。 iPhoneを手に取る度最初に目にするのがロック画面です。 iOS 16ではロック画面に史上最大のアップデートが行い…… 今まで以上にパーソナルで美しく便利にする新たな方法を提供します。 「このよう

                iPhone向けOSの次期メジャー版「iOS 16」が発表、ロック画面がカスタマイズ可能に
              • iPhone 11では位置情報サービスをオフにしても位置情報が共有されてしまうことが判明

                AppleのiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxは、位置情報をオフにしても隠れて位置情報を共有していることをセキュリティブログのKrebs on Securityが報じています。 The iPhone 11 Pro’s Location Data Puzzler ? Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2019/12/the-iphone-11-pros-location-data-puzzler/ The iPhone 11’s U1 chip necessitates constant geolocation pings, Apple says | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2019/12/the-iphone-11s-u1-chip-necessi

                  iPhone 11では位置情報サービスをオフにしても位置情報が共有されてしまうことが判明
                • iPadのためのLogic Pro

                  ビートの組み立て。 楽器の演奏。 レコーディング。編集。 ミキシング。 すべてをiPadで。 作曲から フィニッシュまで、 どんなジャンルでも 思いのまま。 完全プロ仕様の 音楽スタジオを 手軽に。

                    iPadのためのLogic Pro
                  • AppleがApp Storeの手数料を40%に引き上げようとしていたことが判明

                    アメリカの下院司法委員会で「GAFA」のCEO4人がリモート参加した公聴会が行われました。この中で、AppleがApp Storeの手数料を30%から40%に引き上げようと考えていたことが明らかになりました。 Emails revealed in antitrust hearing show Apple has considered increasing App Store fees to 40% - 9to5Mac https://9to5mac.com/2020/07/29/emails-revealed-in-antitrust-hearing-shows-apple-has-considered-increasing-app-store-fees-to-40/ これはインターネットソフトウェアとサービスを担当するヴァイスプレジデントのエディ・キュー氏が2011年3月、他のApple

                      AppleがApp Storeの手数料を40%に引き上げようとしていたことが判明
                    • iPhone 15とiPhone 15 Plus

                      5つのカラーの6.1インチのiPhone 151 ピンクの6.7インチのiPhone 15 Plus1と 6.1インチのiPhone 151 イエローの6.7インチのiPhone 15 Plus1と 6.1インチのiPhone 151 グリーンの6.7インチのiPhone 15 Plus1と 6.1インチのiPhone 151 ブルーの6.7インチのiPhone 15 Plus1と 6.1インチのiPhone 151 ブラックの6.7インチのiPhone 15 Plus1と 6.1インチのiPhone 151 ピンクのiPhone 15 イエローのiPhone 15 グリーンのiPhone 15 ブルーのiPhone 15 ブラックのiPhone 15 ピンクのiPhone 15 Plus イエローのiPhone 15 Plus グリーンのiPhone 15 Plus ブルーのiPhone

                        iPhone 15とiPhone 15 Plus
                      • 「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」が登場、チタニウムフレーム採用でよりエレガントに進化

                        Appleが2023年9月13日に開催した新製品発表イベントの中で、「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」が発表されました。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-15-pro/ Introducing iPhone 15 Pro | Apple - YouTube iPhone 15の上位モデルであるiPhone 15 Proについても発表されました。 チタニウム 音量切り替えがアクションボタンに 背面にはカメラが3つ。 ガラス素材も「業界で最も丈夫」だとのこと。 iPhone 15 Proはディスプレイが6.1インチで、i

                          「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」が登場、チタニウムフレーム採用でよりエレガントに進化
                        • iPhone - Apple(日本)

                          下取りに出すと、iPhone 15が実質2,216円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る

                            iPhone - Apple(日本)
                          • 新しいMacBook Air、さらなる魅力を備え、104,800円とお求めやすくなって登場

                            Appleは本日、世界で最も愛されているノートブック、MacBook Airの最新モデルを発表しました。新しいMacBook Airは、さらに高い処理能力、新しいMagic Keyboard、容量2倍のストレージを搭載しながら、お求めやすい新価格で104,800円からになりました。価格93,800円からの学生·教職員価格1も用意されています。MacBook Airが新たに搭載したCPUの処理能力はこれまでの最大2倍になり2、グラフィックスの処理能力も最大80パーセント高まったので3、毎日の作業を軽々とこなして、ゲームの楽しみも倍増します。基本構成のストレージ容量が256GBとなったので、新しいMacBook Airにはこれまで以上に多くの動画、写真、ファイルを保管できます。画像を鮮やかに、文字をくっきり映し出す、明るく発色に優れた13インチのRetinaディスプレイ、簡単なログインと安全な

                              新しいMacBook Air、さらなる魅力を備え、104,800円とお求めやすくなって登場
                            • 妻が、MacBook Proにコーヒーをこぼした | flick!

                              「まさか」は必ずやってくる、と言います。 それは自然災害だけに限った話ではありません。貴方が愛用するMacBookの上にコーヒーが降りかかる、そんな日もおそらく必ずやってくるのです。flick!編集長によるMacBook Pro復活までの克明な記録をご覧ください。そして、「まさか」への備えをしましょう! 酔った妻が、彼女に譲ったMacBook Pro 15インチ Retinaの上にコーヒーをこぼした 僕と息子(高2)にとって、その瞬間はスローモーションのように起こる出来事がゆっくりと見えた。 とっさに動きたかったが、見ている光景をなんとかしたいという気持ちとは裏腹に、自分の身体の動きはゆっくりと感じた。 夕食後、めずらしく『ほろよい』を飲んで、少し酔っていた妻が、僕が足を投げ出していた椅子を避けて、リビングの隅にある小さなパソコンデスクの椅子に座ろうとして、つまずいた。 そして、僕と息子が

                                妻が、MacBook Proにコーヒーをこぼした | flick!
                              • 「iPhone 14」でYouTubeを見続けると実際のところどれくらいバッテリーが持つのか実験してみた

                                2022年9月16日に発売された「iPhone 14」のフォトレビューを済ませたので、今度はバッテリーの持続時間を計ってみました。 iPhone 14とiPhone 14 Plus - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-14/ 今回はiPhone 14を満充電にし、NASAがYouTubeで24時間配信している「NASA Live: Official Stream of NASA TV」をYouTubeアプリで再生し続けてバッテリーの消費速度を確かめてみました。 視聴するにあたり画面の明るさは最大にし、初期設定でオンにされていた明るさの自動調節と「True Tone」をオフにしています。音量は0~16段階あるうちの8に設定。ネットワーク接続はモバイルネットワークではなくWi-Fiを利用しています。 視聴の様子をタイムラプスで撮影した様子がこ

                                  「iPhone 14」でYouTubeを見続けると実際のところどれくらいバッテリーが持つのか実験してみた
                                • iPhone

                                  下取りに出すと、iPhone 15が実質2,216円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る

                                    iPhone
                                  • 「iPadOS」で新たに追加された機能を実際に使ってみた

                                    AppleがWWDC 2019で発表したiPad向けの新OS「iPadOS」に加わった機能を、2019年9月30日(月)に登場した第7世代のiPadで実際に使って確かめてみました。なお、記事内で紹介しているのは「iPadOS 13.1.2」の内容です。 iPadOS - 特長 - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipados/features/ ◆ホーム画面の見た目が変更 まずはホーム画面の変更。「iOS」ではアプリアイコンが大きく表示され、最大で5×4=20のアイコンが表示されていましたが…… 「iPadOS」ではアプリアイコンが小さくなり、最大で6×5=30まで表示することができます。 画面を右にスワイプすることで、アプリ一覧と同じ画面にウィジェットを表示できます。 大きめのアイコンがいい場合は、設定の「画面表示と明るさ」から「ホーム画面のレイアウ

                                      「iPadOS」で新たに追加された機能を実際に使ってみた
                                    • 次世代Appleシリコン「M4」が登場、他社製NPUを上回るAI処理性能を実現

                                      Appleが2024年5月7日に開催したイベントの中で、Appleシリコンの次世代モデルとなる「M4」が発表されました。M4は同時に発表されたiPad Proにも搭載されることとなります。 Apple、M4チップを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-m4-chip/ Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ 新型iPad Proでは次世代Appleシリコンへの飛躍が必須だったそうです。 そのため、新型iPad Proと同時にM4も発表されています。 M4はAppleシリコンの大きな進化を意味するモデルとなるそうです。 M4の設計では第2世代の3ナノメートルテクノロジーを採用。 さらに新しいディスプ

                                        次世代Appleシリコン「M4」が登場、他社製NPUを上回るAI処理性能を実現
                                      • URLからタイトルゲット君

                                        https://www.apple.com/jp/ https://toyota.jp/index.html https://www.nikkei.com/ https://www.kantei.go.jp/ http://www.boj.or.jp/ https://www.jimin.jp/

                                        • アップル - Mac OS X Snow Leopard - 世界で最も先進的なオペレーティングシステム

                                          macOS Sonomaなら、Mac上での仕事も遊びも一段とパワフルに。 ビデオ通話中にあなたの存在感を高める。まったく新しい方法で 情報を手に入れる。ゲームのパフォーマンスを一気に上げる。 あなたのMacをカスタマイズする方法もさらに増えます。

                                            アップル - Mac OS X Snow Leopard - 世界で最も先進的なオペレーティングシステム
                                          • iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania

                                            Appleは、iOS15のリリースキャンディデート(RC)を、開発者とパブリックベータテスト参加者向けにリリースしました。Appleが公開したリリースノート全文を掲載します。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS15パブリックベータのものであり、9月21日に公開予定のiOS15正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 iOS15の一般ユーザー向け正式版は9月21日公開予定 Appleは、iOS15のRCを開発者とパブリックベータの登録ユーザー向けにリリースしました。 RCは、正式版とほぼ同内容の、ベータテストの最終段階です。iOS15正式版は、iPadOS15、watchOS8、tvOS15とともに、日本時間9月21日に公開予定です。 以下、iOS15 RCの新機能や変更点がまとまったリリー

                                              iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania
                                            • 「iPhone 14 Pro」のバッテリー持続時間や有線・無線での充電速度を計測してみた

                                              2022年9月16日発売の「iPhone 14 Pro」のフォトレビューを済ませたので、次は「ビデオ再生(ストリーミング)が最大20時間」というバッテリー性能がいかほどか確かめてみました。 iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Max - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-14-pro/ 今回はiPhone 14 Proと「iPhone 14 Pro Max」と「iPhone 14」を満充電にし、NASAがYouTubeで24時間配信している「NASA Live: Official Stream of NASA TV」をYouTubeアプリで再生し続けてバッテリーの消費速度を確かめてみました。 視聴するにあたり画面の明るさは最大にし、初期設定でオンにされていた明るさの自動調節と「True Tone」をオフに。音量は0~16

                                                「iPhone 14 Pro」のバッテリー持続時間や有線・無線での充電速度を計測してみた
                                              • Apple、新型コロナウイルス対策支援のため、モビリティデータを利用可能に

                                                Appleは本日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止に向けた世界各地での活動を支援するため、Appleマップによるモビリティデータの傾向を示すツールを提供いたします。このモビリティデータは、自治体や保健当局に有益な情報を提供するとともに、人々がコミュニティ内で徒歩や自動車、公共交通機関を利用して移動する量の変化を表示することにより、新たな公共政策の基盤として利用することが可能になります。新型コロナウイルス対策のモビリティデータについて詳しくは、apple.com/covid19/mobilityをご覧ください。 AppleマップではモビリティデータとユーザーのApple IDとの関連付けは行われず、Appleはユーザーの移動先に関する履歴も保存しません。新しいウェブサイトでは、Appleマップの使用状況を集計したデータを利用し、主要都市および63の国と地域の移動傾向を表示

                                                  Apple、新型コロナウイルス対策支援のため、モビリティデータを利用可能に
                                                • ついに出たiPad専用「iPadOS」のパブリックベータ版が配信開始、新しいホーム画面・マルチウィンドウ・サイドカーなど新機能まとめ

                                                  2019年6月4日に開催されたWWDC 2019の中で、Appleが発表したiPad向け新OS「iPadOS」のパブリックベータ版が公開されています。一部のユーザーからは長く望まれていたiPad専用のOSに搭載された新機能とはどんなものなのか、レビューと感想がさまざまなメディアで行われています。 iPadOSプレビュー - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipados/ipados-preview/ iPadOS public beta preview: top features - The Verge https://www.theverge.com/2019/6/24/18714798/apple-ipados-ipad-ios-os-public-beta-preview-top-features-safari-window-files iPad

                                                    ついに出たiPad専用「iPadOS」のパブリックベータ版が配信開始、新しいホーム画面・マルチウィンドウ・サイドカーなど新機能まとめ
                                                  • iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 RC版がリリース MagSafeバッテリーパックのサポート追加など - こぼねみ

                                                    Appleは日本時間7月14日、「iOS 14.7」「iPadOS 14.7」「watchOS 7.6」「tvOS 14.7」「macOS Big Sur 11.5」のRC(Release Candidate)版をリリースしました。 開発者およびパブリックテスターの両方が利用可能です。 新たにリリースされたベータ版 新機能や変更点 iOS 14.7 watchOS 7.6 リリースノート iOS 14.7 watchOS 7.6 正式版の一般公開はいつ? パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.7 RC (18G68) iPadOS 14.7 RC (18G68) watchOS 7.6 RC (18U63) tvOS 14.7 RC (18M60) macOS Big Sur 11.5 RC (20G70) RC(Release Candidate)版は正式

                                                      iOS14.7/iPadOS 14.7/watchOS 7.6/macOS Big Sur 11.5 RC版がリリース MagSafeバッテリーパックのサポート追加など - こぼねみ
                                                    • iPadをまるでMacのように使えるiPad向けOSの次期メジャー版「iPadOS 16」が発表

                                                      Appleが開催している開発者向けイベントWWDC22の中で、iPad向けのOSの次期メジャーバージョンとなる「iPadOS 16」が発表されました。macOS Venturaと同様にマルチタスク機能「ステージマネージャ」が実装されるほか、外部ディスプレイを接続してiPadの作業領域を拡張することもでき、単なるタブレットにとどまらない使い方も可能になるとのことです。 iPadOS 16プレビュー - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipados/ipados-16-preview/ WWDC 2022 - June 6 | Apple - YouTube ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏が突如、Apple社屋内を猛烈ダッシュ。 到着した場所で話し始めたのが、iPadOSについて。 「天気」がiPadに追加されます。 大

                                                        iPadをまるでMacのように使えるiPad向けOSの次期メジャー版「iPadOS 16」が発表
                                                      • Studio Display

                                                        27インチの5K Retina ディスプレイ センター フレームに 対応した12MP 超広角カメラ 3つのマイクと、 空間オーディオに 対応した6つの スピーカー 1,470万の ピクセル 600ニトの輝度 10億の色 P3の広色域 すみずみまで見てみよう。 その美しい大きな窓からは新しい世界が見えます。Studio Displayのスイッチをオンにすると、目の前に絶景が広がるでしょう。スリムなオールスクリーンのボディに、すさまじい機能が満載。驚異的なカラーと圧倒的なディテールで、すべてがいきいきと映し出されます。

                                                          Studio Display
                                                        • Appleの財布やカバンを失くしても正確に位置が追跡できる落とし物トラッカー「AirTag」速攻フォトレビュー

                                                          2021年4月21日に発表されたApple純正の落とし物トラッカー「AirTag」が2021年4月30日に発売しました。さっそくGIGAZINE編集部でもAirTagと純正ストラップの「AirTagループ」をゲットしたので、速攻で写真を撮影しまくり、小型軽量な落とし物トラッカーがどんなものに仕上がっているのかチェックしてみました。 AirTag - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/airtag/ AirTagは単品(税込3800円)と4個セット(税込1万2800円)の2通りで販売されており、今回は4個セットのものをゲットしました。 パッケージに封をしているシールは、手で引っ張るだけで簡単に切り取ることが可能。 パッケージを開けて、中身を引き出します。 中には、AirTagが入った内箱と取扱説明書や保証書が入っていました。 内箱は4つ折りになっています。

                                                            Appleの財布やカバンを失くしても正確に位置が追跡できる落とし物トラッカー「AirTag」速攻フォトレビュー
                                                          • iOS 16.1/iPadOS 16.1/macOS 13/watchOS 9.1/tvOS 16.1 RC版リリース 正式版は10月25日公開【更新】 - こぼねみ

                                                            Appleは日本時間10月19日、「iOS 16.1」「iPadOS 16.1」「macOS 13」「watchOS 9.1」「tvOS 16.1」のRC(Release Candidate)版をリリースしました。同時に「iOS 15.7.1」「 iPadOS 15.7.1」のRC版も公開されています。 追記10月21日:macOS 13 RC 2がリリース パブリックベータ登録者も利用可能です。 各正式版は10月25日にリリースされます。 iOS16.1ではiCloud共有写真ライブラリが導入され、ファミリーの写真の共有や更新が簡単にできるようになります。また、ライブアクティビティが他社製Appに対応するようになったほか、バグ修正も含まれています。 iPadOS 16.1でもiCloud共有写真ライブラリが利用可能になり、「メッセージ」に送信済みメッセージを編集したり取り消したりする機能

                                                              iOS 16.1/iPadOS 16.1/macOS 13/watchOS 9.1/tvOS 16.1 RC版リリース 正式版は10月25日公開【更新】 - こぼねみ
                                                            • 【保存版】Apple製品の『返品方法』ウェブの指示どおり行ったらヤマト運輸さんに大迷惑だった話…(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                              KNNポール神田です! Apple製品との付き合いは、もう軽く4半世紀を超えている。世界中が見守る中での新製品発表で世界中から一斉に受注が始まっても、サーバが落ちたままというような現象を見ることはない。初期はよく落ちていたが、このノウハウだけでもすごい。さらにすごいのが、沖縄の僻地でも発売日当日にとどくという流通システムだ。それを支えるのがヤマト運輸内のADSC(アップルデリバリーサービスセンター)支店だ。 沖縄でもiPhoneが当日に届く!アップルデリバリーのヤマト運輸ADSC支店のすごさ さらに、送料無料で返品・返金も可能なところだ。 ※さすがに自分の名前を刻印したものはきびしい。 ■Appleの返品・返金サイトAppleの製品は、悩んだらまずは、すぐに『購入』がセオリーだ。予約日になると、1時間申込みが送れると、発送日が後ろへどんどんズレこむからだ。 そう、『製品』『スペック』『カラ

                                                                【保存版】Apple製品の『返品方法』ウェブの指示どおり行ったらヤマト運輸さんに大迷惑だった話…(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                              • AppleがM2 Max2枚分の最強スペックチップ「M2 Ultra」発表、M2 Ultra搭載Mac Proは驚異の100万円超から

                                                                WWDC23で、2022年6月に発表されたM2シリーズ史上最強スペックとなる最新チップの「M2 Ultra」が発表されました。また、M2 Ultraを搭載したMac StudioとMac Proも登場します。 Mac Pro - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/mac-pro/ Mac Studio - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/mac-studio/ WWDC23 - Apple Developer https://developer.apple.com/jp/wwdc23/ WWDC 2023 — June 5 | Apple - YouTube Appleシリコンの最新モデルとなる「M2 Ultra」が登場。 AppleのUltraFusionアーキテクチャで「M2 Max」のダイを2個接続し、M2 M

                                                                  AppleがM2 Max2枚分の最強スペックチップ「M2 Ultra」発表、M2 Ultra搭載Mac Proは驚異の100万円超から
                                                                • 10.9インチiPad(第10世代)

                                                                  ぜんぶスクリーン。 ぜんぶカラフル。 なんでも描ける。 なんでも書ける。 これからは、 いつも一緒。 もっと多才で、もっと直感的で、もっと楽しい。それが、カラフルに生まれ変わったiPadです。オールスクリーンのデザイン。10.9インチのLiquid Retinaディスプレイ。4つのポップなカラー。いろいろな課題をこなしたり、作りたいものを作ったり、友だちとつながるためのパワフルな方法もたくさん1。iPadのために特別に設計された便利なアクセサリを加えれば、好きなことをどこまでも追求できます。 絵を描いたり、色を塗ったり、文字を書きたい時は、Apple Pencilで。タイピングしたり、トラックパッドで作業したり、映画鑑賞や読書を楽しみたい時は、Magic Keyboard Folioでどうぞ2。2つのパーツに分かれるフレキシブルなデザインで、おなじみのキーボードショートカットも、どこでもク

                                                                    10.9インチiPad(第10世代)
                                                                  • ゆっくり解説 砂漠気候にてイスラム教が最強である理由 俗説

                                                                    ★俗説★ 【関連動画】 ・気候と人類(第四紀と黒い羊効果と自己顕示欲) https://youtu.be/rG_4qux_1W4 ・気候と経済(地中海性気候) https://youtu.be/qHQr_2MzwxQ ・気候と宗教(イスラム教)★本動画 https://youtu.be/UxCKOeYQtCE ・気候と言語(印欧語族) https://youtu.be/O7s3cQqDFmw ・気候と言語(ポリネシア諸語) https://youtu.be/f6UtUPJkbfQ ・気候と歴史(中国史(隋と清)) https://youtu.be/aIeV-NWZnWU ・気候の周期性(氷河期) https://youtu.be/V5Cx5ws0-CE ●ご挨拶 いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 「地理の雑学」をゆっくり解説チャンネル中の人のケッペンです 今回は「砂漠気候と

                                                                      ゆっくり解説 砂漠気候にてイスラム教が最強である理由 俗説
                                                                    • お近くのApple Store - 丸の内 - Apple

                                                                      自分にぴったり合った製品を見つけたいなら、スペシャリストと一対一のショッピングをどうぞ。お近くのApple Storeで予約できます。 ショッピングセッションを予約

                                                                        お近くのApple Store - 丸の内 - Apple
                                                                      • iPhone

                                                                        下取りに出すと、iPhone 15が実質2,216円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る

                                                                          iPhone
                                                                        • 第3世代「iPhone SE」速攻開封&フォトレビュー、一体何が変わったのか?

                                                                          2022年3月9日に開催されたAppleのイベントで発表された第3世代「iPhone SE」が、3月18日についに発売されました。さっそくApple Storeで購入することができたので、どんな見た目に仕上がっているのか写真を撮りまくってみました。 iPhone SE - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-se/ ◆開封&フォトレビュー 第3世代iPhone SEの外箱はこんな感じ。 箱の底面上下に以下のような緑の矢印が書かれたシールが貼ってあるので、これを矢印方向に引っ張って破ります。 第3世代iPhone SEの本体カラ―は(PRODUCT)RED・スターライト・ミッドナイトの3色展開ですが、今回はスターライトを選びました。 内容物は本体と充電・同期用のLightningケーブルのみで、電源アダプタやイヤホンのEarPodsはありません

                                                                            第3世代「iPhone SE」速攻開封&フォトレビュー、一体何が変わったのか?
                                                                          • Appleがワイヤレスカナル式イヤホン「AirPods Pro」を突如発表

                                                                            ワイヤレスイヤホンの「AirPods」がノイズキャンセル機能付きのカナル式イヤホンになった「AirPods Pro」を、Appleが突如発表しました。発売日は2019年10月30日(水)で、価格は税別2万7800円です。 AirPods Pro - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/airpods-pro/ Appleが装着感をカスタマイズして、アクティブノイズキャンセリングのために抜群の密閉性を生み出せるインイヤーヘッドホンの「AirPods Pro」を発表しました。イヤーチップ部分は3つのサイズが用意されており、さまざまなサイズの耳にピッタリと収まります。AirPods Proのイヤーチップは内側に向けて細くなっており、通気孔が圧力を均一にするため、まるで何もつけていないかのような装着感を実現しているとのこと。 耳の形にイヤーチップが適応するだけでな

                                                                              Appleがワイヤレスカナル式イヤホン「AirPods Pro」を突如発表
                                                                            • iOS13.1とiPadOS正式版がリリース - こぼねみ

                                                                              Appleは日本時間9月25日、「iOS 13.1」「iPadOS 13.1」(ビルド番号は共に17A844)、「tvOS 13」 (17J586)、 「Apple TV Software 7.4」 (12H876) をリリースしました。 iOS 13.1には、iPhone 11シリーズで超広帯域無線(UWB)テクノロジーを活用したAirDrop、“ショートカット” App内の提案されたオートメーション、“マップ”で到着予定を共有する機能などの改善やバグ修正が含まれています。 iPadOSは、iPadの特別な体験を示すために新しい名前が与えられました。 iOSと同じ基盤の上に構築され、iPadに固有のパワフルな新機能と直感的な機能が追加されています。 ホーム画面の大幅刷新、Apple Pencilの反応の高速化、ダークモード機能の大幅向上、プライバシーを保護しながらWebサイトに簡単にサイ

                                                                                iOS13.1とiPadOS正式版がリリース - こぼねみ
                                                                              • 【完全保存版】働きながら10以上の資格に合格したiPad勉強法のすべて

                                                                                🥇無料LINE登録で豪華特典ゲット🥇 ✔︎iPad操作マスターガイド ✔︎GoodNotes5マスターガイド ✔︎iPad操作を効率化するショートカット https://lin.ee/Bxc9bkh 特典の受け取りはスマホ版LINEからお願いします ——————————————————————————————————— オススメの動画はこちら ——————————————————————————————————— ・【人生に2日増えた】時間を生み出すガチの神アプリ”OneSec” https://youtu.be/sD9FOY8BCQM ・GoodNotes5→Ankiへ効率的に英単語を登録する方法【やらないと損】 https://youtu.be/9DewHsYuINA ・絶対覚えられる最強勉強アプリ"Anki"の基本とオススメ勉強法【GoodNotes5×Anki】 http

                                                                                  【完全保存版】働きながら10以上の資格に合格したiPad勉強法のすべて
                                                                                • UIデザインのカラーマネージメント環境を考える|usagimaru

                                                                                  モニターの発色性能と個体差DTPや映像の世界ではカラーマネージメント(Color Management)と呼ばれる工程が非常に重視されます。ざっくりいえば、モニターで見る「色」と、プリンタなどそのほかの装置から出力される「色」と、デジタルデータの「色」、それぞれを統一的に管理して、クリエイターが求めている「正しい色」というものを得るための仕組みです。『色なんてRGB値を合わせておけばズレることなんてないじゃないか』と思われるかもしれませんが、私たちが普段目で見ているモニターの色が本当に“その色”なのかどうかは、厳密にはわからないものなのです。 ハードウェアとしてのモニターを見てみたときに、まず性能でどのように色が扱われるのかによって、出力される色表現の幅も変化します。モニター製品のスペック表などで「sRGBカバー率」「Adobe RGBカバー率」といったような言葉を見たことがあるかもしれま

                                                                                    UIデザインのカラーマネージメント環境を考える|usagimaru