並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 424件

新着順 人気順

www.apple.com/jpの検索結果321 - 360 件 / 424件

  • iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に

    このリリースでは、コミュニケーションアプリの大幅なアップデート、AirDropでのより簡単な共有、より賢いテキスト入力、ジャーナルとスタンバイによる新しい体験を導入 カリフォルニア州クパティーノ Appleは本日、電話、FaceTime、メッセージでのコミュニケーション体験をアップグレードし、AirDropによる共有をさらに簡単にするほか、より賢い入力によってタイピングのスピードと正確さを向上させるメジャーリリースとなる、iOS 17を発表しました。iOS 17は、感謝の気持ちを簡単に実践できるアプリであるジャーナルや、iPhoneを置いて充電している時にユーザーが情報を一目で確認できるように表示するための新しい方法であるスタンバイも導入し、これまでにない体験をもたらします。 「iOS 17では、私たちみんなが毎日頼りにしている機能を深く見直すことで、iPhoneをよりパーソナルで直感的な

      iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に
    • 27インチiMacのメジャーアップデートを発表

      究極のデスクトップコンピュータがパフォーマンスを大幅に向上させ、全モデルにSSDを採用、これまで以上に美しいRetina 5Kディスプレイ、より高性能のカメラ、スピーカー、マイクを搭載して登場しました。 カリフォルニア州クパティーノ ― Appleは本日、27インチiMacのメジャーアップデートを発表しました。これまでで最もパワフルで高機能なiMacは、さらに高速になった最大10コアのIntelプロセッサ、従来の2倍のメモリ容量、次世代AMDグラフィックスを搭載、全モデルに超高速SSDを採用して、記憶容量が最大で従来の4倍になりました。また、これまで以上に美しいRetina 5Kディスプレイには新たにNano-textureガラスオプションが加わり、1080pのFaceTime HDカメラ、より再現性の高いスピーカー、スタジオ品質のマイクを装備しています。iMacを一日を通して使う一般ユー

        27インチiMacのメジャーアップデートを発表
      • iPhoneの機種変更: SIMカード + eSIM → デュアルeSIMへの移行

        元々、povo(SIMカード) + IIJmio(eSIM)のデュアルSIM構成でやっていた。 次のページを参考にしていたと思うので、安定とされるSIMカード + eSIMでの構成にしていた。 povo 2.0とIIJmioの併用で2GB月440円の作り方(5GB月660円) iPhoneを機種変更するときに“eSIM クイック転送”でpovo(SIMカード)がeSIMとして転送されてしまった。 eSIM クイック転送では、SIMカード → eSIMカードへの変更も、そこまで意識されずに実行されてしまう。 povoはeSIM クイック転送でのSIMカード → eSIMに対応している。 povo2.0の「eSIM クイック転送」で機種変更が簡単に!手順や注意点を解説|povo ライブラリ|【公式】povo2.0 またpovoの場合は、eSIM → SIMカードへの変更(戻す作業)は発行手数料

          iPhoneの機種変更: SIMカード + eSIM → デュアルeSIMへの移行
        • 「iPhone 12」で新登場したMagSafe対応アクセサリでワイヤレス充電してみた

          iPhone 12およびiPhone 12 Proでは、従来のワイヤレス充電機構に磁石が組み込まれているため、さまざまな専用アクセサリをiPhoneにピッタリくっつけることができるようになっています。そんなMagSafe対応アクセサリのMagSafe対応iPhone 12 | iPhone 12 ProシリコーンケースやMagSafe充電器を入手することができたので、さっそくiPhone 12と一緒に使ってみました。 MagSafe - すべてのアクセサリ - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/shop/accessories/all-accessories/magsafe 左がMagSafe対応iPhone 12 | iPhone 12 Proシリコーンケースのディープネイビーで、右がMagSafe充電器。 まずはシリコーンケースを開封します。 中から

            「iPhone 12」で新登場したMagSafe対応アクセサリでワイヤレス充電してみた
          • 世界初AirTagでトレーニングベルトを探索!AirTagレビュー - 南島原市健康体操クラブZUTTOWAKAI

            世界初AirTagでトレーニングベルトを探索!AirTagレビュー2021.04.302021.10.24筋トレレポート 長崎県南島原市の筋力運動教室・ダイエットフィットネスクラブZUTTOWAKAIチーフトレーナーの太田祥平です。 2021年4月30日。Apple製落とし物トラッカーAirTagがついに発売!2021年4月23日の事前予約開始日に即注文しました。 AirTagとは2021年4月21日にAppleのイベントで発表。2021年4月23日に事前予約開始。2021年4月30日に発売されたApple製の忘れ物防止タグ(装置)です。 世界中で使われているApple製品10億台とBluetoothという通信技術で位置情報をAirTagは匿名でやりとり。そうすることでAirTagを付けた鍵・バッグ・車など自分の貴重品の現在地を推定可能。 AirTagは忘れ物を無くすとても便利なアイテムで

            • iPhone 12は8万5800円から Lightning続投 全機種、日本のミリ波5G非対応

              米AppleがiOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリーズ初の5G対応機種となり、ディスプレイサイズは6.1インチ。処理チップはA14 Bionicを搭載している。 [ITmedia] ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/14/news060.html Apple、5G対応の「iPhone 12」発表 価格は8万5800円から【更新中】 米AppleがiOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリーズ初の5G対応機種となり、ディスプレイサイズは6.1インチ。処理チップはA14 Bionicを搭載している。 [ITmedia] 米Appleは10月13日(現地時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 12」を発表した。iPhoneシリ

                iPhone 12は8万5800円から Lightning続投 全機種、日本のミリ波5G非対応
              • 突然、ノイズキャンセリング機能付きAirPods Proが発表された。高価だが、最高かも | flick!

                静寂の中で、AirPodsの音楽を楽しめる 2019年10月29日未明、突然アップルのサイトにAirPods Proなる商品が登場した。 たしかに、ウワサはあったが、発表会もなしに、こんなに唐突に発表されるのは異例だ。価格は2万7800円(税別)で、10月30日発売。 当初、『耳からウドン』などと揶揄されたAirPodsだが、そのバランスのいい音、一切の操作なしに耳に入れるだけで使える洗練されたユーザビリティなどにより、ものすごい人気を博している。街中で、電車の中で、周りを見渡してみると、AirPodsの多いこと……これが世界中で売れているかと思うと、本当に驚くばかりだ。 新しいAirPodsの最大の特徴は、ノイズキャンセリング機能付きであること。外側の音に対して逆位相の音を発し、さらに耳の内側の不要な音にも逆位相の音を発して、余計なノイズを取り除く。 つまりは、感覚的には静寂の中で、完全

                  突然、ノイズキャンセリング機能付きAirPods Proが発表された。高価だが、最高かも | flick!
                • iOS/iPadOS 13.2やtvOS 13.2ではSiriおよび音声入力の改善のためAppleとの音声データ共有の選択や履歴の削除を行うことが可能に。

                  Siriや音声入力のプライバシー Siriや音声入力の改善オプション Siriや音声入力の改善のために自分の声を利用してほしくない方は、iOS 13.2/iPadO 13.2、tvOS 13.2以降の設定アプリから[プライバシー] → [解析および改善] → [Siriおよび音声入力の改善]をOFFにするだけで、 有効になっている場合はApple IDやメールアドレスなどユーザーが識別可能な情報とは関係のないランダムな識別子が6ヶ月間付けられ、Apple社員が評価に利用する場合があるそうです。 Siriおよび音声入力の履歴消去 また、iOS 13.2/iPadOS 13.2、tvOS 13.2ではランダム識別子が付けられた音声入力の内容で、保持期間が6ヶ月以内のものを削除するオプションも提供されており、同じく設定アプリから[Siriと検索] → [Siriおよび音声入力の履歴] → [Si

                    iOS/iPadOS 13.2やtvOS 13.2ではSiriおよび音声入力の改善のためAppleとの音声データ共有の選択や履歴の削除を行うことが可能に。
                  • アップル 1980円の「ポリッシングクロス」は単なる布ではなかった(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    アップルが新商品として1980円の「布」を売り始めたことが話題になっています。いったいこの布は何なのでしょうか。アップルのWebサイトにヒントがありました。 まずは筆者も1枚注文してみたものの、ネットで盛り上がった効果は凄いもので、届くまで1ヶ月待ちの人気商品になっています。 当初は配送まで数日だったが、いまや1ヶ月待ちに(アップルのWebサイトより) 名称は「ポリッシングクロス」で、アップルの商品ページでは以下のように説明されています。 表面を傷つけない柔らかな素材で作られたポリッシングクロスは、Nano-textureガラスなど、あらゆるApple製品のディスプレイを安全かつ効率良くきれいにします。 https://www.apple.com/jp/shop/product/MM6F3FE/A/ポリッシングクロス 注目は「Nano-textureガラス」対応という点です。このガラスは6

                      アップル 1980円の「ポリッシングクロス」は単なる布ではなかった(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • Logic Pro、新しいAI機能で音楽制作を次のレベルへ

                      カリフォルニア州クパティーノ Appleは本日、作曲、ビート作成、制作、ミキシングにおいて画期的なプロ仕様の体験を実現する、まったく新しいiPadのためのLogic Pro 2とMacのためのLogic Pro 11を発表しました。人工知能(AI)のパワーを活用する新しいLogic Proでは、驚くようなスタジオアシスタント機能が導入されます。この機能は、常にアーティストがクリエイティブなコントロールを完全に維持できるようにしながら、音楽制作のプロセスを補強し、アーティストが必要な時にサポートを提供します。これらの機能には、Logic Proで人気のDrummerの機能を拡張し、新しいBass PlayerとKeyboard Playerを収めたSession Playersや、1つのオーディオ録音から個別のパートを抽出して作業できるStem Splitter、トラックにすばやく温かみを加

                        Logic Pro、新しいAI機能で音楽制作を次のレベルへ
                      • アップル - iPod nano

                        ‡ 本オファーは、予告なく期間を変更、延長、または終了する場合があります。ペイディあと払いプランApple専用アカウントを使用した購入が対象であり、株式会社Paidyによる承認が必要です。分割金利0%のプランは、ペイディアプリによる口座振替・銀行振込の場合のみご利用いただけます。ご利用可能な分割払いプランは、購入される製品に応じてAppleにより決定されます。最低購入金額は3,000円(税込)です。製品価格を分割回数で割った金額に1円未満の端数がある場合は、月々の支払い金額に差が生じることがあります。上記の月額は税込です。ペイディあと払いプランApple専用の詳細についてはapple.com/jp/shop/browse/financingをご覧ください。 ** AppleCare+は、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを利用回数の制限なく提供します。 *** Apple Mu

                          アップル - iPod nano
                        • Apple、設定中に別のiPhoneから直接データを転送できなくなることがある問題を修正した「iOS 17.0.2」を配布開始 | iOS | Mac OTAKARA

                          Appleが、iTunes経由または、iOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で、iPhone用アップデート「iOS 17.0.2 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始しています。 このアップデートには重要なセキュリティ修正が含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 iOS 17.0.2の新機能 ・設定中に別のiPhoneから直接データを転送できなくなることがある問題を修正。 ・バグ修正とセキュリティを修正。 一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください:https://www.apple.com/jp/ios/ios-17 Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

                            Apple、設定中に別のiPhoneから直接データを転送できなくなることがある問題を修正した「iOS 17.0.2」を配布開始 | iOS | Mac OTAKARA
                          • Pro Display XDR

                            史上初の32インチRetina 6Kディスプレイ。最大1,600ニトの輝度。驚異的な1,000,000:1のコントラスト比と超広視野角。卓越した正確さで映し出される10億以上の色。そして、プロのワークフローを一変させるダイナミックレンジ。世界最高のプロ向けディスプレイ、 Apple Pro Display XDRの登場です。 XDR。ダイナミックレンジを極限まで。人の目がとらえる明るさと暗さのコントラストは、ディスプレイで再現するのが非常に困難です。この事実が、ハイダイナミックレンジ(HDR)の開発につながりました。画期的なバックライト技術を持つPro Display XDRが生む明るさ、コントラスト、色は、まったく新しいレベル。HDRをはるかに超えた、Extreme Dynamic Range(XDR)です。 より鮮やかなアイデア。 標準的なデスクトップディスプレイは、おおよそ350ニト

                              Pro Display XDR
                            • Apple、M1チップを発表

                              カリフォルニア州クパティーノ ― Appleは本日、M1チップを発表しました。Appleが作ったものの中で最もパワフルなチップで、Macのために設計された初めてのチップです。M1は、コンパクトさと電力効率が極めて重要となるMacシステムのために最適化されています。システムオンチップ(SoC)であるM1は、多くのパワフルなテクノロジーを1つのチップにまとめ、ユニファイドメモリアーキテクチャを採用することで、パフォーマンスと効率を劇的に進化させています。M1は最先端の5ナノメートルプロセステクノロジーを使って作られた初めてのパーソナルコンピュータ用チップで、1つのチップとしてはApple史上最も多い160億個という驚異的な数のトランジスタを搭載しています。省電力シリコンとして世界最速のCPUコア、ワット当たり世界最高のCPU性能、パーソナルコンピュータでは世界最速の統合型グラフィックスを備え、

                                Apple、M1チップを発表
                              • Macのバッテリー寿命を長持ちさせる3つの方法について調べてみた

                                MacBookなどのノートブックタイプのMacには充電式のバッテリーが搭載されており、このバッテリーのお陰でMacをいつでもどこでも使う事ができます。 ただこのバッテリー、間違った使い方をすると寿命が短くなってしまう事をご存知ですか? せっかく高いお金を出して手に入れたMac。間違った使い方でバッテリー寿命が短くなってしまったら悲しすぎますよね。 バッテリー寿命を長持ちさせる方法を調べると色々な情報が出てくるのですが、今回はその中でもネットでよく目にする3つの方法が本当なのかどうかを詳しく調べてみました。 Macのバッテリーには寿命がある 何かしらの充電式バッテリーを使用したことがある人はご存知かもしれませんが、充電式のバッテリーは永久に使えるものではありません。 寿命があるのです。 基本的に1000回しか充電できない 現在発売されているMacBook系のノートブックは充電回数1000回と

                                  Macのバッテリー寿命を長持ちさせる3つの方法について調べてみた
                                • Apple、バグ修正した「iOS 17.4.1 (21E237)」を配布開始 | iOS | Mac OTAKARA

                                  Appleが、Finder経由で、iPhone用アップデート「iOS 17.4.1 (21E237) ソフトウェア・アップデート」の配布を開始しています。 このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。 iOS 17.4.1の新機能 ・改善とiPhone用のバグを修正。 一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。詳しくは、以下のWebサイトをご覧ください:https://www.apple.com/jp/ios/ios-17 Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222

                                    Apple、バグ修正した「iOS 17.4.1 (21E237)」を配布開始 | iOS | Mac OTAKARA
                                  • 「iPhone 15」外観レビュー、待望のUSB-Cが搭載されるなど前機種からどう変化したのか確かめてみた

                                    2023年9月22日に発売された「iPhone 15」をさっそく手に入れたので、まずは外観を徹底的に確認してみました。前機種のiPhone 14から、Dynamic Islandの搭載やUSB-Cへの変更など、さまざまな点で変更されたので、iPhone 14も用意してまずは外観の比較を行ってみました。 iPhone 15とiPhone 15 Plus - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-15 ◆iPhone 15の外観レビュー iPhone 15のパッケージはこんな感じ。 背面のテープを剥がして開封します。 中を開けるとiPhone 15本体が姿を現しました。今回購入したカラーは「ピンク」です。 その他内容物はマニュアルとAppleロゴ型のステッカー、SIMピン、USB-C to USB-Cケーブルです。

                                      「iPhone 15」外観レビュー、待望のUSB-Cが搭載されるなど前機種からどう変化したのか確かめてみた
                                    • iOS 17/iPadOS 17/watchOS 10/tvOS 17/macOS 14 RC版がリリース - こぼねみ

                                      Appleは日本時間9月13日、「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」「tvOS 17」「macOS 14」のRC(Release Candidate)版を開発者およびパブリックベータ登録者に向けてリリースしました。 同時に、「iOS 16.7」「iPadOS 16.7 」のRC版もリリースされています。 正式版の一般公開は、「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」が日本時間9月19日、macOS 14が同9月27日です。 新たにリリースされたバージョン リリースノート iOS 17 iPadOS 17 macOS 14 iOS 16.7 これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に Appleデバイス 新たにリリースされたバージョン iOS 17 Release Candidate (21

                                        iOS 17/iPadOS 17/watchOS 10/tvOS 17/macOS 14 RC版がリリース - こぼねみ
                                      • Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad(第9世代)

                                        Appleは、あなたのインターネット回線のIPアドレスを地理的な区域と照合した結果、または以前にAppleのサイトを利用した際に入力された位置情報をもとに、あなたのおおよその位置を判断します。

                                          Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad(第9世代)
                                        • 紛失防止タグ「AirTag」はストーカー用途に悪用できるか? | スラド アップル

                                          米Appleは20日、紛失防止タグ「AirTag」を発表した。4月30日からの発売で、アップルストアでの価格設定は1個3800円(税込)、4個セットの場合は1万2800円(税込)となる(ケータイ Watch、ITmedia)。 iPhoneなどの「探す」アプリと組み合わせることにより、忘れ物や紛失物を見つけ出すことができるようになる。こうした紛失防止タグ自体は従来からあるが、AirTagではAppleの製品同士が持つネットワークを活用し、iPhoneの「探す」アプリから落とし物を見つけ出せるのが最大の特徴。通常の落とし物タグが、Bluetoothで通信を行うのに対し、AirTagはUWB(Ultra Wideband)を使用することで、広い範囲での通信と正確な位置把握ができる特徴を持っている。 一方でこの仕組みを悪用してストーカーなどに悪用されないかとする懸念も出ているようだ。Appleも

                                          • M1 ProとM1 Maxが登場:Apple史上最もパワフルなチップ

                                            カリフォルニア州クパティーノ Appleは本日、Macのための新しい画期的なチップであるM1 ProとM1 Maxを発表しました。M1の革新的なアーキテクチャをスケールアップしたM1 Proは、業界をリードする電力効率と共に驚異的なパフォーマンスを提供します。さらに、M1 Maxはこれらの能力を新たな高みに引き上げます。M1 ProとM1 MaxのCPUは、M1よりも最大70パーセント高速なCPUパフォーマンスを提供するため、Xcodeでのプロジェクトのコンパイルのようなタスクがこれまで以上に高速になります。M1 ProのGPUはM1よりも最大2倍の速さに、一方で、M1 MaxはM1の最大4倍という驚異的な速さになり、プロユーザーは最も負荷の高いグラフィックスワークフローをすばやく処理できます。 M1 ProとM1 Maxは、プロ向けのシステムでは初めて、システムオンチップ(SoC)を採用

                                              M1 ProとM1 Maxが登場:Apple史上最もパワフルなチップ
                                            • AppleのWorldwide Developers Conference 、6月5日(日本時間6月6日)に開幕

                                              すべてのデベロッパは会議全体にオンラインで参加でき、6月5日(日本時間6月6日)にはApple Parkで特別な対面での体験を提供 4月19日(日本時間4月20日)までSwift Student Challengeへの応募を受付中 カリフォルニア州クパティーノ Appleは本日、毎年開催しているWorldwide Developers Conference (WWDC)を2023年6月5日から9日(日本時間6月6日から10日)にオンライン形式で開催し、初日にApple Parkで特別な体験を提供してデベロッパと学生が対面で祝う機会を設けることを発表しました。すべての開発者が無料で参加できるWWDC23では、最新のiOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSの進化について紹介します。デベロッパが革新的なアプリを作り出せるようサポートするAppleの継続的な取り組みの一環として、

                                                AppleのWorldwide Developers Conference 、6月5日(日本時間6月6日)に開幕
                                              • iOS16正式版が公開!リリースノートを全文公開 - iPhone Mania

                                                Appleは日本時間9月13日午前2時頃、iOS16の一般ユーザー向け正式版を公開しました。iOS16のリリースノートを全文公開します。 ロック画面のカスタマイズ、写真の被写体切り抜きなど Appleが公開したiOS16は、「設定」アプリから一般>ソフトウェア・アップデートで下に表示される「iOS16にアップグレード」を選択するとインストールできます。 ユーザーは、iOS16ではなく同時にリリースされたiOS15.7を選択することも可能です。 iOS16のリリースノートは以下のとおりです。 iOS16では、ロック画面のデザインが一新され、画面のカスタマイズ方法が新しくなり、またウィジェットで情報を一目で確認できるようになりました。ロック画面を集中モードとリンクさせて、集中モードフィルタで気が散るようなコンテンツをAppで見えないようにすることができます。“メッセージ”が大きく改善され、送信

                                                  iOS16正式版が公開!リリースノートを全文公開 - iPhone Mania
                                                • ヘッドレスChromeでWebサイトのスクリーンショットを一括生成する

                                                  ヘッドレスChromeでWebサイトのスクリーンショットを一括生成する GoogleChromeにはコマンドやプログラムから実行できるヘッドレスモードがあります。 今回はこの機能を使用してURLのリストから複数のスクリーンショットを一括作成してみます。 投稿日2018年12月06日 更新日2018年12月06日 ターミナルから実行 下記はMacのターミナルから実行する例です。Windowsなど他の環境ではChromeまでのパスを置き換えてください。 $ /Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome --headless --disable-gpu --screenshot --window-size=1280,1080 https://www.yahoo.co.jp これだけでカレントディレクトリに「scree

                                                    ヘッドレスChromeでWebサイトのスクリーンショットを一括生成する
                                                  • Siriのプライバシー 保護機能を強化

                                                    Appleではプライバシーは基本的人権であると信じています。私たちは私たちの製品がユーザーの個人情報を守るように設計しており、常に保護機能の強化に努めています。これは私たちのサービスについても当てはまります。先駆的な知的アシスタントであるSiriで私たちが目指しているのは、お客様のプライバシーを用心深く保護しながら最高の体験を提供するということです。 私たちがSiriのクオリティを評価するプロセス(私たちはグレーディングと呼んでいます)の一環として、Siriで録音された音声を人が聴いているという最近の報道にお客様が懸念をいだかれていることを知っています。私たちはお客様の心配の声を耳にし、すぐにSiriへの頼みごとを人間が聴いて行なうグレーディングを停止し、私たちのやり方と方針を徹底的に見直す作業に入りました。その結果、Siriにいくつかの変更を加えることを決めました。 Siriは最初からユ

                                                      Siriのプライバシー 保護機能を強化
                                                    • AppleがM3シリーズ搭載の新しい「MacBook Pro」を発表

                                                      2023年10月31日に開催されたAppleの新製品発表イベントの中で、次世代チップのM3シリーズを搭載した新しい「MacBook Pro」が発表されました。 Apple、M3チップを搭載した新しいMacBook Proを発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-unveils-new-macbook-pro-featuring-m3-chips/ MacBook Pro - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/macbook-pro/ Apple Event - October 30 - YouTube M3シリーズを搭載する新型MacBook Proも発表されました。 MacBook ProにおけるAppleのビジョンは「類まれなパフォーマンスと画期的な機能を持ち運び

                                                        AppleがM3シリーズ搭載の新しい「MacBook Pro」を発表
                                                      • Vimにもノッチがほしい - Qiita

                                                        この記事は DeNA 21新卒×22新卒内定者 Advent Calendar 2021 の 6 日目の記事です. https://qiita.com/advent-calendar/2021/dena-21x22 はじめに 今年の 10 月, M1 Max を搭載した MacBook Pro が発表されましたね. https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/10/apple-unveils-game-changing-macbook-pro/ 端子がかなり増えたことや処理速度に驚いた人も多いのではないでしょうか? 私もかなり驚きました. しかし, それ以上に驚いたことがあります. それがノッチの登場です. FaceID 用のカメラを搭載する上で必要ではありますが, まさかノッチにするとはという感情でした. 従来の MacBook にノッチをつけるソフトウ

                                                          Vimにもノッチがほしい - Qiita
                                                        • 【最新】AirPods(エアポッズ)の使い方や設定を徹底解説!おしゃれなケースもご紹介! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                                          【最新】AirPods(エアポッズ)の使い方や設定を徹底解説!おしゃれなケースもご紹介! AppleのAirPodsは発売以来大人気で、世界のワイヤレスイヤホン市場で高いシェアを誇っています。今回は、AirPodsの使い方や便利な機能、おすすめのアクセサリ、評判・口コミに至るまで徹底解説します! AirPods(エアポッズ)とは 引用元:https://www.apple.com/jp/shop/select-airpods AirPodsは、Appleが開発、製造、販売するワイヤレス方式のマイク付きイヤホンです。最初のモデルは2016年9月の新製品発表会でiPhone7と同時に発表され、同年の12月に販売開始となりました。発売当初は注文から配送まで6週間かかるほどの品薄状態になり、現在も世界で最も売れているワイヤレスホンとして人気を博しています。 Apple純正品ですので、iPhoneや

                                                            【最新】AirPods(エアポッズ)の使い方や設定を徹底解説!おしゃれなケースもご紹介! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                                          • Appleが2021年第2四半期の業績を発表、第2四半期としては過去最高を記録

                                                            Appleが2021年度第2四半期(1~3月)の業績を発表しました。同四半期における売上高は第2四半期の売上としては過去最高となる896億ドル(約9兆7300億円)を記録しており、前年同期比で54%増を記録しています。 Apple、第2四半期の業績を発表 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/04/apple-reports-second-quarter-results/ Apple (AAPL) earnings Q2 2021 https://www.cnbc.com/2021/04/28/apple-aapl-earnings-q2-2021.html 2021年4月28日、Appleが2021年度第2四半期の業績を発表しました。同四半期の総売上高は前年同期比で54%増の896億ドル(約9兆7300億円)、純利益は23

                                                              Appleが2021年第2四半期の業績を発表、第2四半期としては過去最高を記録
                                                            • Apple、この秋iPhoneにやって来る新しい絵文字をプレビュー

                                                              新しい記事が掲載されたときに通知をお受け取りになるためには、デスクトップ通知を有効にするを許可していただく必要があります。

                                                                Apple、この秋iPhoneにやって来る新しい絵文字をプレビュー
                                                              • Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」の新モデルが登場、空間オーディオ対応&新デザインで生まれ変わる

                                                                ワイヤレスイヤホン市場で爆発的な人気を誇るAirPodsの第3世代モデルが発表されました。より耳にフィットする新デザインに、耐汗・耐水性能や、空間オーディオ機能などがひとつにまとめられており、わずか5分の充電で約1時間の利用が可能となります。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ Apple Event — October 18 - YouTube 続いてAppleのワイヤレスイヤホン「AirPods」について。Apple Musicはドルビーアトモスによる空間オーディオにも対応しました。 ダイナミックヘッドトラッキング対応の空間オーディオはiPhoneからiPadやApple TV、MaxなどすべてのAppleデバイスで楽しめます。 そしてこの空間オーディオ体験をより多くのユーザーに届けるために、App

                                                                  Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」の新モデルが登場、空間オーディオ対応&新デザインで生まれ変わる
                                                                • Shopping Agreement - Apple(日本)

                                                                  利用規約 社員購入プログラムは、本プログラムの参加法人の現社員、契約社員、所属メンバー、およびその家族を対象に、Apple Japan, Inc.(Apple)が提供する特典です。本プログラムは個人での使用またはご家族およびご友人のための使用を前提に適用されます。 ご注文の前に、以下の利用規約をご確認ください。 ご注文の確定により、社員購入プログラムの利用規約を読み、内容を理解したことを認め、自身が、上記にある本プログラムの参加資格を満たした18歳以上であることを確認したものと見なされます。 プログラムの内容 個人向け割引:年間(1月1日~12月31日)の購入可能台数または「代理購入」可能台数は、コンピュータシステム3台、iPad 3台、SIMフリーのiPhone 3台、一部のApple Watch 3個(Apple Watch HermèsおよびApple Watch Studioを除く

                                                                  • Apple、第1回Apple Musicアワードを発表

                                                                    ビリー・アイリッシュ、グローバル・アーティスト・オブ・ザ・イヤーの栄誉を獲得 Apple Musicは、米国西部時間12月4日午後6時30分よりスティーブ・ジョブズ・シアターで、ビリー・アイリッシュのパフォーマンスを世界に向けてライブストリーミングし、受賞を祝います。

                                                                      Apple、第1回Apple Musicアワードを発表
                                                                    • おすすめ、おすすめしない音楽プレイヤーソフトウェア紹介 (Windows) - Kaciy Discovery

                                                                      おすすめ、おすすめしない音楽プレイヤーソフトウェアを紹介します。 Windows用です。 安全性や評判なども含めて総合的に判断しています。 *評価に関して 音源によってはこもった音になるなど、問題のある音が出る音楽プレイヤーソフトウェアがあります。 様々な音があるので、全てで問題のない音を出す音楽プレイヤーソフトウェアはないのかもしれませんが。 全ての音源を確認することはできないので、確認した音源での評価になります。 高音低音のバランスなど人それぞれ音の好みがあるので、評価が分かれる部分があります。 MusicBee https://getmusicbee.com おすすめ (個人的には1番おすすめ) 無料 機能 ・音楽再生 ・音楽CDからの取り込み ・フォーマット変換 ・スキン、コンパクト表示 ・プラグイン (WinAmpの一部のプラグインに対応) ・タグ編集 ・WASAPI (排他モー

                                                                        おすすめ、おすすめしない音楽プレイヤーソフトウェア紹介 (Windows) - Kaciy Discovery
                                                                      • iPad Pro (2020) のLiDAR Scannerを使って自宅環境を3Dデータ化してみました|tuki0918

                                                                        新しいiPad Proが発売されてすでに1ヶ月ほど経っているので、新鮮味はないかもしれませんが、、、 ご注文とお届けapple storeで4/14 に注文して4/24 に届きました。 12.9-inchと迷いましたが、持ち運びを考えて11-inchにしました。 初代iPad Proからの買い替えなので、ホームボタンが無くなってたり枠が薄くなってたりと結構変わっていて、別物のように感じました。 LiDARスキャナについて深度情報(奥行き)が取れるようになったため、モーションキャプチャーやARアプリの空間認識が改善されているようです。 自動運転技術にも応用されている技術とのこと。 引用: https://www.apple.com/jp/ipad-pro/ 公式サンプル現実空間をLiDARスキャナで検出する公式のサンプルアプリがあります。 こちらのページからコードをDLしてきて、Xcodeか

                                                                          iPad Pro (2020) のLiDAR Scannerを使って自宅環境を3Dデータ化してみました|tuki0918
                                                                        • もうページで分けない! 画像ファイルの命名規則 | WebNAUT

                                                                          Web開発を進める上で、ファイル名などの命名に悩む場面がたくさんあります。 命名規則決めを怠ってしまうと、追加・更新の際にいちいち悩むことになったり、 特に複数人で開発する場合に混乱が生じたりすることになります。 この記事では、画像ファイルの命名規則・フォルダ規則を提案します。 今回提案するファイル命名規則は、画像が使用されるページによって分類しません! 前提 当然のことながら、命名規則には絶対の正解があるわけではありません。 プロジェクトの性質によって、適切な管理方法は異なります。 ここで紹介する内容はあくまで一つの例として捉えていただき、 部分的に取り入れていただくのもよいと思います。 ただ、どのような命名規則であれ、プロジェクト内で統一されたルールが決めてあることが作業者間で共有できていることが重要です。 命名規則の例 軽く調べただけでも、画像の命名規則について様々な記事が見つかりま

                                                                            もうページで分けない! 画像ファイルの命名規則 | WebNAUT
                                                                          • macOS Big Sur いよいよリリースもダウンロードできない - プログラミングや副業・フリーランスに関する情報

                                                                            障害が出てダウンロードできない状態が続いていたmacOS Big Surですが、不安定ながらもダウンロードが可能な状態になっています。現在ダウンロード中何度かリトライする必要がありましたが、数回でダウンロードが開始されました。ダウンロード途中でエラーが出ても再ダウンロードすると前回ダウンロードした分は生きているようです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});11.38GBから進まなくなりました。「11.38GB / 12.18GB - 残り約3分」から進まなくなりました。データのダウンロード完了5分強停止した状態が続き... 1 ソフトウェア・アップデート2 インストールできませんでした、選択したアップデートのインストール中にエラーが起きました。3 Appleの障害情報を確認ソフトウェア・アップデートソフトウェア・アップデートを立

                                                                            • これでSiriが超使いやすくなる!WWDC2020に基づく【iOS14】の魅力を解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                                                              これでSiriが超使いやすくなる!WWDC2020に基づく【iOS14】の魅力を解説 アップルは、先日行われたWWDC2020においてiOS14を発表しました。今回は、その中でも特にSiriの機能にフォーカスを当てながら、刷新&追加されたさまざまな機能を紹介していきます。Siriがより使いやすくなりそうなiOS14、リリースが待ち遠しいですね! WWDC2020で発表されたiOS14とは?対応機種も! iOSとは、iPhone向けのオペレーションシステム(OS)のことです。ホーム画面から「設定」→「一般」→「情報」の順にタップし、システムバージョンの項目を見るとチェックできます。アップデートする際は「一般」→「ソフトウェア・アップデート」をタップすると確認できます。2020年7月12日現在、最新のiOSは13.5.1です。 iOS14はいつリリース? iOS14のリリースは今秋です。まもな

                                                                                これでSiriが超使いやすくなる!WWDC2020に基づく【iOS14】の魅力を解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                                                              • Apple、iPadに新たなレベルのパーソナライズと汎用性を提供する「iPadOS 17」を配布開始 | iPadOS | Mac OTAKARA

                                                                                ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Appleが、iTunes経由または、iOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iPadOS 17 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始しています。 iPadOS 17では、ロック画面のデザインが一新され、画面のカスタマイズ方法が新しくなり、写真を表示したり、またウィジェットで情報を一目で確認できるようになりました。 “メッセージ"には、すべてのステッカーをまとめておくことができる新しいステッカー体験が追加されています。 iPadのヘルスケアアプリは、大きなディスプレイに最適化されたデザインになります。 生産性の向上のために、“メモ”では画面幅のPDFや書類のスキャンを簡単に扱えるようになり、ステージマネージャではウインドウの配置がこれまで以上に

                                                                                  Apple、iPadに新たなレベルのパーソナライズと汎用性を提供する「iPadOS 17」を配布開始 | iPadOS | Mac OTAKARA
                                                                                • 「iPhone 14」フォトレビュー&ベンチマークテストを敢行、「過去最小のアップグレード」と評される端末が前機種から一体どうアップグレードしたのか確かめてみた

                                                                                  2022年9月16日に発売された「iPhone 14」を早速手に入れたので、外観を徹底的に確認してみました。先行レビューを行っていた海外メディアが「Appleの歴史上最も最小限のアップグレード」と評しているほど「iPhone 13」からの変更点が少ないことが話題となっているので、前機種に当たるiPhone 13も用意して外観比較&ベンチマーク比較を行ってみました。 iPhone 14とiPhone 14 Plus - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/iphone-14/ ◆目次 1:iPhone 14のフォトレビュー 2:iPhone 14とiPhone 13の外観を比較してみた 3:ベンチマークテストを行ってみた ◆1:iPhone 14のフォトレビュー これがiPhone 14のパッケージ。 中を開けると本体が鎮座しています。今回購入したカラーは「

                                                                                    「iPhone 14」フォトレビュー&ベンチマークテストを敢行、「過去最小のアップグレード」と評される端末が前機種から一体どうアップグレードしたのか確かめてみた