並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

zshrcの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 偏りに満ちたWayland時代のLinux Desktopおすすめアプリ 2024 - joker1007’s diary

    最近、wayland移行も大分安定して、デスクトップで利用するアプリも多少変化したので、最近利用しているものをまとめておこうと思う。 基本的にGNONEやKDE Plasmaみたいな重厚なデスクトップ環境は使わないタイプなので、そういうラインナップになっている。 開発で必須、みたいなやつはこの記事には余り入れてない。 ウインドウマネージャー Hyprland waylandで動作するタイル型ウインドウマネージャー。ヌルヌル動くのが気持ち良いだけでなく、機能的にもよく出来ている。開発が活発なのも良い。 waylandで画面共有のために利用されるxdg-desktop-portalのために独自実装を持っていてswayでは出来なかったウインドウ単位の画面共有が出来る。 という訳でwaylandのタイル型ウインドウマネージャーといえばswayがメジャーだが、最近はHyprlandを利用している。

      偏りに満ちたWayland時代のLinux Desktopおすすめアプリ 2024 - joker1007’s diary
    • 2024年 React 環境構築 with Vite

      はじめに 書いていて気づいたのですが、この記事に特に目新しいものはありません。コピペで最速環境構築をしたい方向けです。それぞれのツールについて細かい解説はしていないため、詳細は公式ドキュメントをご参照ください。 リポジトリはこちら。 Node.js この記事では Node.js のバージョン管理に volta を使用しますが、nvm や nodebrew などでも問題ありません。パッケージマネージャーには pnpm を使用したいところですが、2024 年 1 月現在、volta の pnpm サポートは実験段階のため、今回は npm を使用します。(そこまでして volta を使用したい理由はないのですが...) curl https://get.volta.sh | bash source ~/.zshrc # or ~/.bashrc volta install node # LTS版

        2024年 React 環境構築 with Vite
      • VSCode 中級者になるための Tips 集 - Adwaysエンジニアブログ

        こんにちは! エージェンシー事業部でアプリケーションエンジニアをしている23新卒の森田です! 4,5年前に Atom から VSCode に乗り換えてすっかり VSCode のことを相棒だと信じ、もう知らぬことはないとそう思っていました。 しかし、今年エンジニアとして業務で VSCode を使用していると、「あれっ、そんなこともできるの?」と日々相棒の新しい機能を発見しています。 完全に理解したと思ったところからさらに新しい面に気づかせてくれる VSCode は最高の相棒ですね!! そんなところでこのブログでは、VSCode を完全に理解した VSCode 初心者の僕が、VSCode やっぱわからん VSCode 中級者になるために使いこなす必要がありそうだなと思った機能の Tips 集をご紹介します。 筆者の環境は以下のとおりです。 Mac Apple シリコン Ventura 13.3

          VSCode 中級者になるための Tips 集 - Adwaysエンジニアブログ
        • asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;

          TL;DR asdf互換のRust製のバージョン管理ツールのrtxがmiseにリネームされてるよ brewもrtxではもう入らなくなっている(miseが入る) すでにrtxをbrewで入れていた場合はbrew upgrade時にmiseが自動でインストールされ、rtxが消される rtxにエリアスが貼られてるとかはないので、シェルスクリプト中のrtx表記は一律miseにリネームする必要がある miseの初回起動時にrtxのディレクトリからmiseにマイグレーションが自動で行われる ただしPythonなどはパスが変わってると動かなくなるので、人によっては入れ直しまたはマイグレーション前のディレクトリを環境変数で指定すること 詳細 いつものようにbrew updateとbrew upgradeをしたところ、rtxのコマンドが見つからない系のエラーがでた。 おいおいおいと思ってwhere rtxと

            asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;
          • コマンドラインにオートコンプリート機能を簡単に導入できる「inshellisense」が面白そう | DevelopersIO

            こんにちは、CX 事業本部 Delivery 部の若槻です。 2 週間ほど前に、Microsoft が inshellisense(インシェリセンス) というツールを公開しました。 inshellisense は、コマンドラインの入力時にインテリセンスを表示してくれる オートコンプリート機能 をシェルに簡単に導入できるツールです。600 以上のコマンドに対するオートコンプリートをサポートしており、現在は RC(Release Candidate)バージョンとして公開されています。 基本情報 サポートしている OS 環境 macOS Linux Windows サポートしているシェル bash zsh fish pwsh powershell 前提条件 node >= 16.x 導入方法 npm install -g @microsoft/inshellisense 導入がとても簡単なのも

              コマンドラインにオートコンプリート機能を簡単に導入できる「inshellisense」が面白そう | DevelopersIO
            • コミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog

              はじめに 自己紹介 コミューンに今年の8月にエンジニアとして入社した角田です。 入社して3ヶ月、業務には慣れてきましたがシェルの設定は空っぽ、ターミナルも初期設定のままです。 また、ブログのネタにも困っていました。 これを機に先輩エンジニアたちのCLI環境についてインタビューを行い、それを参考に自分なりの最強CLI環境を作成したいと思います。 やること まずはコミューンのエンジニアにCLI環境についてインタビューをする。 それらをまとめて自分なりのいいところを組み合わせて最強のCLI環境を作成する。 1人目 部署 山芋チーム (commmune JP開発) 使用ツール VS Codeのターミナル zsh # ~/.gitconfig [alias] push-f = push --force-with-lease --force-if-includes [push] autoSetupRe

                コミューンエンジニア的最強CLI環境を作ってみた - commmune Engineer Blog
              • LINE LLMをMacで動かす - きしだのHatena

                先日、LINE(現LINEヤフー)のNLP Foundation Devチームから日本語言語モデルが公開されました。(以降LINE LLMと表記します) 36億パラメータの日本語言語モデルを公開しました Instruction Tuningにより対話性能を向上させた3.6B日本語言語モデルを公開します でも「NVIDIAのGPUがないと動かないんでしょ」と、試していない人も多いんではないでしょうか。 そこでこのブログでは、MacでLINE LLMを動かす手順をまとめたいと思います。 Windowsや他のLLMでもほぼ同じ手順で動かせるはずです。 次のような手順で進めます。 pythonインストール ライブラリインストール 1.7Bのサンプルコードを動かす チャットインタフェースで1.7Bを動かす CTranslateによる3.6B llama.cppによる3.6B Pythonインストール

                  LINE LLMをMacで動かす - きしだのHatena
                • zeno.zsh を活用して Node.js パッケージマネージャの違いを吸収する - エムスリーテックブログ

                  永山です。 神話の時代、天を衝く巨塔を築こうとした高慢な人類の Node.js パッケージマネージャは様々に引き裂かれたと言われています。 現代においてよく使用されているものだけでも npm, Yarn, pnpm などがあり、エムスリー社内でもプロジェクトによってどのパッケージマネージャが採用されているかはバラバラです。 それぞれのパッケージマネージャは異なるコマンドラインインタフェース (npm / yarn / pnpm) によって操作する必要があるため、作業するプロジェクトによって適切なコマンドを呼び分けなければなりません。めんどくさ。 本記事では Zsh プラグインである zeno.zsh を用いてこれらパッケージマネージャの差異を吸収することで快適な開発体験を実現する方法、およびその過程で模索した zeno.zsh の設定ファイルの TypeScript 化の試みについて紹介し

                    zeno.zsh を活用して Node.js パッケージマネージャの違いを吸収する - エムスリーテックブログ
                  • Weave と Elyza-tasks-100 で ローカルLLMを評価する|npaka

                    「Weave」と「Elyza-tasks-100」で ローカルLLMの評価を試したので、まとめました。 1. Weave と Elyza-tasks-100「Weave」は、LLMアプリケーションの記録、実験、評価のためのツールです。「Weights & Biases」が提供する機能の1つになります。「評価関数」と「評価データセット」を用意するだけで、LLMの評価に必要な面倒な処理 (記録・集計など) をすべて肩代わりしてくれます。 「Elyza-tasks-100」はElyzaが提供する指示チューニングモデル用の評価用データセットです。問題固有の採点基準の情報も含まれています。 2. 評価データセットの準備評価データセットの準備手順は、次のとおりです。 (1) 「Elyza-tasks-100」から「test.csv」をダウンロード。 (2) 以下のプロンプトテンプレートを作成。 ・pr

                      Weave と Elyza-tasks-100 で ローカルLLMを評価する|npaka
                    • Voltaでも.node-versionや.nvmrcを使ってNode.jsのバージョン切り替えがしたい!

                      はじめに ディレクトリ移動をするとNode.jsのバージョンを自動で切り替えてくれるバージョンマネージャーの存在って嬉しいですよね。 私はRust製のVoltaを使っているのですが…… 「Voltaでも.node-versionや.nvmrcを使ってNode.jsのバージョン切り替えがしたい!」 「でもチームメンバーはVoltaを使っていないのでpackage.jsonを汚染するのはいやだ!」 そう思ったことはありませんか? しかし、以前からIssueに上がっている通り、残念ながらVoltaでは.node-versionを使ったバージョン切り替えに対応していません。 対応していないなら自分で対応してしまえ!!👊 ということで、chpwdを使って.node-versionや.nvmrcがあれば、VoltaでもNode.jsのバージョンが切り替わるようにしてみました。 chpwdを使って.n

                        Voltaでも.node-versionや.nvmrcを使ってNode.jsのバージョン切り替えがしたい!
                      • Setting up Nix on macOS

                        I recently bought a Macbook because more and more people are asking me how to use Nix in certain situations under MacOS. In this article, we walk through installing Nix on MacOS and see how pleasant the experience is these days. After that, we show how to go declarative on MacOS with nix-darwin to enable compilation for Linux and Intel Macs, as well as some other nice features. 🤷 Why would one wa

                          Setting up Nix on macOS
                        • 『30 Days of Streamlit』を3日でやってみた #1 (Day1〜Day10) #30DaysOfStreamlit | DevelopersIO

                          『30 Days of Streamlit』を3日でやってみた #1 (Day1〜Day10) #30DaysOfStreamlit 近年、データ分析界隈で「Streamlit」がとても人気です。Streamlitは、Pythonを使ってデータサイエンスやAI/機械学習のWebアプリケーションを素早く開発できるオープンソースのフレームワークで、Pythonでデータ処理や機械学習モデルを実装した後、専門的なWeb開発スキルがなくても、それを簡単にWebアプリ化してエンドユーザーに届けることができる代物となっています。データサイエンスの成果をビジネスに素早く活用する上で、非常に有用なツールだと言えます。 このStreamlit、有志の手によって『30 Days of Streamlit』というコンテンツが展開されています。タイトルの通り全30日間のハンズオンカリキュラムが用意されており、難易度

                            『30 Days of Streamlit』を3日でやってみた #1 (Day1〜Day10) #30DaysOfStreamlit | DevelopersIO
                          • mise(rtx)を対話的シェル以外で使うなら大人しくshimsにPATH通した方がいい - Acme::AnaTofuZ->new;

                            asdfコンパチのバージョン管理ツールrtxがmiseにリネームされていた - Acme::AnaTofuZ->new;に続いてmise(rtx)の小ネタ。 miseのセットアップではeval "$(~/.local/bin/mise activate zsh)"のようなものを.zshrcに書くだけで済むのが基本形になっている。 自分が操作しているターミナルで使う分には問題ないのだが、例えばVSCodeがmiseでいれたperlを呼び出したり、タスクランナーでnodeを動かそうとすると、yarn not foundみたいなエラーが出てくる。 これはmiseは他の*envと異なり、環境変数PATHそのものをダイナミックに書き換えることでバージョン管理を行っていることが影響している。 他のenv系はshimsと呼ばれるシェルスクリプトで環境ごとのコマンドを呼び出しており、環境変数PATHはsh

                              mise(rtx)を対話的シェル以外で使うなら大人しくshimsにPATH通した方がいい - Acme::AnaTofuZ->new;
                            • Shell History Is Your Best Productivity Tool | Martin Heinz | Personal Website & Blog

                              If you work in shell/terminal often enough, then over time the history will become your personal knowledge vault, documentation and command reference. Being able to use this personal documentation efficiently can hugely boost your productivity. So, here are a couple of tips on how to optimize your shell history configuration and usage to get the most out of it. Configuration I use ZSH and Oh My Zs

                              • Non-interactive SSH password authentication

                                SSH offers several forms of authentication, such as passwords and public keys. The latter are considered more secure. However, password authentication remains prevalent, particularly with network equipments.1 A classic solution to avoid typing a password for each connection is sshpass, or its more correct variant passh. Here is a wrapper for Zsh, getting the password from pass, a simple password m

                                • Shello 🐚

                                  Setup shello cli For shello environments to be useful, their variables need to be exported into your terminal session. This can be achieved by adding the following to your .zshrc, or .bash_profle, or whatever file you use to source your shell. 1. Add to your source file## shello -- for managing environment variables shello () { ## first clear the current environment's variables currentPath="$HOME/

                                  • known_hosts の鍵が変わっていた場合に自動的に削除して接続するsshコマンド拡張 - Qiita

                                    はじめに 接続したことのあるホストのIPアドレスが変わってしまった時などに、以下のような警告が出ます。 ※よくあるケースだと思いますが、ECS on EC2 で運用していると、EC2ホストの更新をした際に毎回この警告が出る状態になります。 $ ssh example.com @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! Someone could be eavesdropping on y

                                      known_hosts の鍵が変わっていた場合に自動的に削除して接続するsshコマンド拡張 - Qiita
                                    • GitHub Packages の npm レジストリを使って、社内 org 用のプライベートパッケージを公開する手順とインストールする手順

                                      複数のリポジトリで共有する node パッケージを、パブリックな npm レジストリではなく GitHub Packages の npm レジストリに公開して、 GitHub Organization 内でのみ利用可能なパッケージとして扱う手順を、社内共有用にまとめていきます。 本記事の内容は、以下の公式ドキュメントを読めばだいたい分かります。 背景 マネーフォワード クラウドシリーズのデザインシステムを構築しようとしており、複数のプロダクトで共通して利用できる汎用的な UI コンポーネントを揃えたライブラリを各プロダクト向けに公開したい。検証段階なので、一旦 org 内に限定した状態で利用したい。 GitHub Packages とは Introduction to GitHub Packages - GitHub Docs より GitHub Packages is a softwar

                                        GitHub Packages の npm レジストリを使って、社内 org 用のプライベートパッケージを公開する手順とインストールする手順
                                      • バージョン切り替えのコマンド絶対いつも忘れるので一覧化しとく - Qiita

                                        https://github.com/anyenv/anyenv 最近存在を知ったanyenvであれこれxxenv化したいなぁと思いつつも、すでに汚れてしまった私の環境を整理していくのは腰が重いので、最近よく使う言語のバージョン切り替えをコマンド一覧化しとく goenv # バージョン確認 go version # インストールできる一覧 goenv install -l # インストール goenv install {バージョン} # 設定 goenv global {バージョン} # 指定のディレクトリにのみ設定する場合はこちら goenv local {バージョン} # .zshrcは読み直そう source ~/.zshrc

                                          バージョン切り替えのコマンド絶対いつも忘れるので一覧化しとく - Qiita
                                        • 【Android】TermuxのセットアップとUbuntuをインストールしよう!【②】 - Wither Home Blog's

                                          はじめまして、霧乃ウィザーです。 以前の記事でAndroidにTermuxをインストールするまで行いました。 fogwither.hatenablog.com 今回の記事ではTermuxのセットアップをし、TermuxにUbuntuをインストールし使えるようになるまで書いていきます。 Ubuntuをインストールしてしまえば、エラーで困ったりした場合に対処可能になりますのでより安全にコマンドを叩けるでしょう。 目次 Welcome to Termux! パッケージを最新に更新 ストレージにアクセス可能にする 最低限必要なパッケージをインストールしよう シェルを切り替える(zsh) TermuxにUbuntuをインストールしよう Termux起動時にUbuntuを起動させる 最後に Welcome to Termux! Termuxを起動しますと以下のメッセージが確認できます。 この画面のこと

                                            【Android】TermuxのセットアップとUbuntuをインストールしよう!【②】 - Wither Home Blog's
                                          1