タグ

2013年4月18日のブックマーク (14件)

  • 目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い

    レシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhoneアプリ「ReceReco」が人気だ。1月31日の公開直後にユーザーが急増し、App Storeのファイナンス部門で約40日間にわたって1位をキープ。ダウンロード数は3月末時点で33万件を超えている。 OCR(文字認識技術)によってレシート内のテキストや数字を読み取り、手入力をすることなく支出管理を行えるというアプリ。従来の無料家計簿アプリにはなかった手軽さが話題となり、App Storeのレビュー欄では「こんなに便利なものがあったなんて」「お店でレシートをもらうのが嬉しくなった」など驚きの声も上がっている。 開発したのは、企業向けデータ分析サービスなどを手がけるブレインパッド。「データ分析のプロ集団」を掲げる同社が、今回は新事業として個人向けアプリを開発した。「当初は年内50万ダウンロードが目標だったが、近いうちに上方修正したいと思う。

    目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    早速ためしたけどなかなかの認識率。 zaim連携かパ◯る希望w
  • ネットで流行る「修羅の国・福岡」書き込みに、福岡出身の弁護士が激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ネットで流行る「修羅の国・福岡」書き込みに、福岡出身の弁護士が激怒 1 名前: ラガマフィン(埼玉県):2013/04/18(木) 15:25:17.11 ID:7UpqLH7lP 暴力団の抗争など、物騒な事件のニュースがときどき伝えられる福岡県。ネット上では、そんな福岡県について、虚実ないまぜの情報で盛り上がることがある。たとえば、漫画『北斗の拳』で描かれる荒廃した世界にたとえ、「修羅の国・福岡」と呼ばれたりすることもある。 こうした書き込みに対して、地元の人の中には「報道された一部の事件で騒がれて、福岡県全域が悪いところのように思われている」と不快に感じている人もいるようだ。 冗談半分とは言え、たしかに生まれ故郷を茶化されているわけだから、楽しい気分になれない人 がいても当然かもしれない。 それでは、「修羅の国」との書き込みを不快に思った地元住民たちは、掲示板やまとめサイト に対して書

    ネットで流行る「修羅の国・福岡」書き込みに、福岡出身の弁護士が激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    N.M.Rか
  • 救急車運転手が心臓発作、搬送中の末期がん患者が運転交代し命救う

    パリ(Paris)市内を走る救急車(2009年6月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/LOIC VENANCE 【4月18日 AFP】フランスで先週、末期がん患者を病院に搬送中の救急車の運転手が心臓発作を起こしたため、患者が代わりにハンドルを握って病院まで運転し、運転手の命を救っていたことが17日、病院関係者の話で明らかになった。 仏北部の町ランス(Lens)の病院のフレデリック・アリアンヌ(Frederic Allienne)救急救命室長がAFPに語ったところによると、このがん患者は海沿いの町ベルクシュルメール(Berck-sur-Mer)在住のクリスチャン・ナイエ(Christian Nayet)さん(60)。11日、救急車を運転して同病院に運転手を運び込んだ。 仏紙ボワ・デュ・ノール(Voix du Nord)によると、ナイエさんは定期検査のためリール(Lille)市内の病院に向かっ

    救急車運転手が心臓発作、搬送中の末期がん患者が運転交代し命救う
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    スゴっ!
  • 引っ越します  - 24時間残念営業

    2013-04-18 引っ越します  なんかもう、ああだこうだ粘着されるのいやになったんで引っ越します。気が向いてまた人目につく場所が恋しくなったら戻ってきます。まあいままでの例だと1ヶ月とかそんくらいで気が向くことになってんだけど。まあ気分しだいなんでどうなるかわからないです。 書くのはどこかで書いてると思うんで、縁があったらまた会いましょう。 あー、あれだ。どこのだれだか知らないけど、あんたの粘り勝ち。継続は力なり。そうまでされて踏ん張らなきゃいけないほど場所そのものには執着ねえよ。書いて、一人でも読んでくれる人がいればどこだっていいんだから。 lkhjkljkljdkljl 2013-04-18 21:01 前の記事

    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    なんかさみしい
  • 【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日本から完全消滅 | ロケットニュース24

    » 【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日から完全消滅 特集 衝撃的な事実が判明した。アイスクリームブランド大手の『ハーゲンダッツ』の店舗(コーンやカップで提供する店)が、2013年4月25日をもって閉店することが判明した。つまり、日から『ハーゲンダッツ』の店舗が完全に消滅することになる。 ・『ハーゲンダッツ』の店舗が消える 日には『サーティワンアイスクリーム』や『コールドストーンクリーマリー』、『Ben & Jerry’s』、『ブルーシール』など、店舗でコーンやカップのアイスクリームを提供するアイスクリームブランドがいくつかある。その仲間から『ハーゲンダッツ』が消えてしまうのだ。 ・コンビニでは従来どおり販売 『ハーゲンダッツ』は今後もコンビニやスーパーマーケットなどでアイスクリームを販売していく。しかし、店舗でコーン

    【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店 / コーンやカップで提供する店が日本から完全消滅 | ロケットニュース24
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    【悲報】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    やっぱり、昔からアドレス帳と並んで家計簿は最も身近なデータベース利用例だもんねー
  • LinuxのユーザーID(UID)を変更したい。 - 半可通の備忘録 管理人のBlog

    LinuxUIDを変更したいと思った時、どうれば良いかわからないそんた時のメモです。 どうやら usermod コマンドを使えばできるようです。はじめに 普通、Linuxで新しいユーザーを登録するときは、 sudo /usr/sbin/useradd moge sudo passwd moge というように追加しますよね?(自分だけかな?) 上記のようにすると、追加された moge のUIDは一般的に500以上の数値が自動で付与されると思います。 ただ、メールサーバーやウェブサーバー等のユーザーは何番以降で管理しようと、useradd コマンドに -u オプションを追加して、 sudo /usr/sbin/useradd -u 5000 piyomail などのようにUIDを指定して追加したユーザーがある場合、それ以降UIDを指定せずに登録したユーザーは上記例ですと5001といった具合

  • CPUの物理数・コア数・スレッド数の調べ方 - いろいろwiki@princo.org

    2011-09-01 ApacheKiller wiki.princo.org 2011-07-29 RecentDeleted 2011-07-28 CentOS6上のKVMでipv6を使う時の注意 2011-06-16 ipv6でフィルタリング(netfilter/ip6tables) 2011-06-15 ipv6ルーターを作る(6rd編) 2011-06-14 ipv6でipvs/lvs/keepalived ipv6ルーターを作る(feel6編) ipv6でサーバを公開する ipv6通信チェックURL ipv6アドレスを使ってみる ipv6アドレスの構造 ipv6について現状と今後 2011-06-09 特殊IPアドレス一覧 2011-04-20 CentOS5.6でext4ファイルシステムを使うには 2010-08-20 CPUの物理数・コア数・スレッド数の調べ方 2010-0

  • コアダンプ(core dump)しない!!

    コアダンプ(core dump)させる設定をしているにも関わらず、 プロセスが不正終了でダウンする時にコアを吐かなかった。 その原因を考えてみる。 ◆ 前提 コアダンプの設定を確認する。 sysctl.conf にてコアファイルを生成するディレクトリと名前を決めている。 ディフォルトではプロセスのカレントディレクトリに作られるが、 専用のパーティションを作成している。 %pの位置にpid名を入れたいので、お尻に自動で付与されるpidは省略する。 SUIDされたプログラムもコアダンプさせたいため、最後の行を入れている。 # cat /etc/sysctl.conf kernel.core_pattern=/var/core/%t-%e-%p-%c.core kernel_core_uses_pid=0 fs.suid_dumpable=1 システム全体でコアダンプを有効にはしたくはない。 シ

  • メモリーの構成および使用方法

    7 メモリーの構成および使用方法 この章では、Oracle Databaseメモリー・キャッシュにメモリーを割り当てる方法とこれらのキャッシュの使用方法について説明します。Oracle Databaseメモリー・キャッシュを適切にサイズ設定して効率的に使用すると、データベースのパフォーマンスが大幅に向上します。システムのメモリーは、自動メモリー管理を使用して管理することをお薦めします。ただし、システムのメモリー・プールは、この章の手順に従って手動で調整できます。 この章には次の項があります。 メモリー割当ての問題について バッファ・キャッシュの構成および使用方法 共有プールとラージ・プールの構成および使用方法 REDOログ・バッファの構成および使用方法 PGAメモリー管理 サーバーおよびクライアントの結果キャッシュの管理 7.1 メモリー割当ての問題について Oracle Database

  • 必要以上にへりくだる - ~素直な気持~

    今の仕事は人と利害が衝突する事が多い。 経験を重ねて色んな交渉術を身につけるべきなのだが、相手があまりにも理不尽だったりすると、自分も熱くなってしまう。 そうなると後味悪いし、苛々が続いて精神衛生上よろしくない。 今後は必要以上にへりくだり、自分のストレスを最小限にとどめつつ、相手の隙を突く姿勢でいく。 【日の自己啓発】 法律・妄想 【おしゃれ残高】 1万円

    必要以上にへりくだる - ~素直な気持~
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
  • 小中高の国語をガラッと変えたらどうだろう。

    思い切って、リベラルアーツでいうところの、文法学・修辞学・論理学をやったらどうだろうか。 文法学まず、文法学。 現在の国語の授業における文法論は特殊だ。 一応、中学で現代文の文法を、高校で古典の文法をならったけど、あれ意味がないように思う。 辞書と文法書さえ手にすれば、ドイツ語だってフランス語だって、素人でもなんとか作文はできるけど、その逆にアメリカ人に中学日語の文法書と日語の辞書を与えて作文が出来るとは思えない。 江戸時代の学者が、平安時代の文章を解釈するために成立させた学問がベースになっているためだろうけど。 思いっきり刷新したほうがいいと思う。 言語学的な内容も盛り込みつつ、日語学校で教えるような実際に即した日教育というのが着地点かと。 修辞学ディベートとプレゼンを国語の枠で教えたほうがいい。 というか、なんで義務教育で今までなかったのか。 論理学国語教育に「論理的に考える

    小中高の国語をガラッと変えたらどうだろう。
    qaz76
    qaz76 2013/04/18
    賛成
  • Oracle Error Code Detail ORA-19808

  • Aparapi:任意の計算タスクを実行するための新たな “Pure Java” API

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Aparapi:任意の計算タスクを実行するための新たな “Pure Java” API