タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (5)

  • IPアドレスが変わった事を知る:Geekなぺーじ

    ある特定のIPアドレスでbind()するようなコードを書いていると、DHCPなどによりIPアドレスが変更されたというイベントを取得したいと思う場合があります。 IPHLPAPIのNotifyAddrChange()関数を利用すると、IPアドレスの変更を取得できます。 サンプルコード NotifyAddrChange()を使ったサンプルコードを以下に示します。 #include <stdio.h> #include <windows.h> #include <winsock2.h> #include <iphlpapi.h> int main() { OVERLAPPED overlap; DWORD ret; HANDLE hand = WSACreateEvent(); overlap.hEvent = WSACreateEvent(); ret = NotifyAddrChange(&

  • DNS浸透の都市伝説を斬る~ランチのお供にDNS~:Geekなぺーじ

    DNSの変更が浸透するまでお待ち下さい」という半ばニセ科学的な表現が良く見られますが、Internet Week 2011の「DNS浸透の都市伝説を斬る~ランチのお供にDNS~」で、その「DNS浸透」や「DNSの伝搬」という誤解を解くという内容のランチ付き無料セミナーがあります。 凄く魅力的なタイトルです。 内容は以下のように書かれています。 サービスプロバイダやレジストラ(.jpでは指定事業者) の変更などにより権威DNSサーバーが別のホストに変わる際、いわゆる「DNSが浸透しない」や「DNSが伝搬しない」というトラブル事例が数多く報告されています。 DNSには来「浸透」や「伝搬」といった概念は存在しません。 しかし、時間の経過やキャッシュDNSサーバーの再起動などによりトラブルが解決する場合もあることから、「DNSが浸透した」「DNSが伝搬した」という誤ったイメージが、より強く植え

  • 100Gbps x 2のリンクアグリゲーション@Interop Tokyo 2011:Geekなぺーじ

    今回の100G x 2 LAGを図にすると以下のようになります。 Ciena ActivFlex 6500が100Gを1波で実現し、Infinera DTNが40G 1波と10G 6波で合計100Gです。 さらに、それらをBrocade MLXe8がLAGで200Gにしています。 通常は、伝送部分に同じ機種を利用してリンクアグリゲーションを行いがちなので、このような異なる二つの方式での100G伝送をリンクアグリゲーションして200Gとして運用しているのは、世界初なのではないかと思います。 (というか、こういうチャレンジングな構成での実運用は「様々な組み合わせを試してみる」というInteropならではであり、商用運用では将来も少なそうな気がします) Infinera DTN Infinera DTNは、100GbEを40G(OTU3) + 10G x 6のBandwidth Virtuali

    qaz76
    qaz76 2012/12/08
  • 新品PCにこんなものが!:Geekなぺーじ

    知人が購入した新品のLenovoウルトラブックにこんな貼り紙が。。。。 最近よく目にする「尖閣諸島は我々のモノ、蒼 井そらは世界のモノ」と思いきや、「蒼 井そらはみんなのモノ/世界のモノ (蒼井空是大家的)」の部分が、この貼り紙だと「蒼 井そらはオレのモノ (蒼井空是我的)」に変化していますね。 購入した知人曰く、「開封厳禁シールがちゃんとあったので、工場の人の仕業じゃないかな?」とのことでした。 こういうの、はじめて見ました。 こういうことってあるんですね。 知人曰く、これ、起動して使っても問題ないのかな。。。マルウェアとか入ってないよね?とか不安みたいです。 追記: 12月21日 混入物が含まれたPCに関する調査が行われた結果、委託先工場で無作為に紙片が混入されたことが判明しました。 真摯なご対応ありがとうございました。 11月8日 : https://twitter.com/Leno

    qaz76
    qaz76 2012/11/08
  • Geekなぺーじ : 人生の全てはTCP/IPに学んだ

    1. ゆずり合うこと TCPはネットワーク帯域を他のTCPセッションと譲り合います。 TCPには、ネットワークが混雑(輻輳:ふくそう)してくると、送信されるパケット量を減らす仕組みがあります。 この譲り合いがあるからこそ、現在のインターネットは多数の人間が同時に使えています。 同様に、現実世界においても無理な競い合いを行うよりも譲り合いを行った方がスケーラビリティが上昇します。 2. 信頼はきめ細やかな確認応答で実現されること TCPでは、信頼性を確保するためにAck(Acknowledgement、確認応答)を送信してデータの到着を伝えます。 TCPのセッションが確立している間は、Ackが細かく送受信され続けます。 このきめ細かな確認応答が信頼の根幹であると言っても過言ではありません。 現実世界においても、きめ細かく応答を行う事が重要です。 メールなどを受け取っても、全く返事をしない相手

    qaz76
    qaz76 2011/08/10
    深イイ
  • 1