タグ

2008年12月22日のブックマーク (10件)

  • 漢字ムズカシイ…インドネシア人看護師ら日本語研修大詰め : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済連携協定(EPA)に基づき、今夏、日が初めて外国から受け入れたインドネシア人看護師・介護士約200人の日語研修が追い込みに入っている。 半年の研修を終える来年1月末以降、全国100の病院や施設で働き始める。日語がある程度できるため、先行して9月に介護現場に出た介護士も数人いるが、その仕事ぶりを見ると、貴重な戦力となる一方、「漢字の壁」に苦戦する姿も浮かび上がる。 「インドネシアにもチャーハンありますよ。ナシゴレンと言います」。横浜市青葉区の特養ホーム「緑の郷」で、女性介護士のティアス・パルピさん(27)が入居者の女性(96)の口にスプーンでチャーハンを運びながら、ほほ笑みかけた。うなずく女性の顔はとても穏やかだ。 別のテーブルでは、やはり女性介護士のウェルヤナ・オクタフィアさん(27)が、入居者が口にした片言のインドネシア語に目を見開いて驚き、笑い声をあげた。2人の表情の多彩さは

    qma5
    qma5 2008/12/22
    漢字っつーのはデカい壁だよなあ。これをすらすら憶えるんだから、日本人は英語くらい漢字と同じようにすらすら学習できる能力があるはずだと思うんだが…やっぱり教育のズレなんかねえ
  • 今年1年で最も利用した携帯の機能は「メール」5割半、「音声通話」2割強

    携帯電話が日常生活に浸透し、複数台数保有することも珍しいことではなくなった。この1年、携帯電話ユーザーが最も利用した機能は?また、通話やメールの相手は?20代から40代を中心とするネットユーザー417名の回答を集計した。 今年、ユーザーが最も利用した携帯電話の機能を聞いたところ、全体の54.7%が「メール」と回答。男女、年代を問わず1位となり、特に女性と40代では約60%と高比率だった。 2位の「音声通話」は21.1%。メールを34ポイントも下回り、携帯電話の役割が来の電話(通話)からメール中心へと移行したことが明確に表れる結果となった。特に男性の26.0%に対し女性では14.3%で、“通話よりメール”の傾向は女性のほうが顕著のようだ。 3位は「インターネット」で11.8%。以下「目覚まし時計」「ミュージックプレイヤー」「カメラ」「アプリ」「おサイフ機能」等は数パーセントだった。 最も便

    今年1年で最も利用した携帯の機能は「メール」5割半、「音声通話」2割強
    qma5
    qma5 2008/12/22
    メールなんてほとんど使っとらん。ましてや通話なんて月1あるかないかだ。1位は間違いなくネット。つかAnAnのサイト。2位はカメラだな
  • 冬の部屋。窓際だけスースー寒いのはなぜ? - [木造住宅・木の家]All About

    木造住宅・木の家 ガイド:中嶋 一郎 木材の良さを知り尽くしたガイドが、豊富な知識で木造住宅の魅力を紹介します。 提供:住友林業 取材依頼 問合せ いよいよ冬番。温まったわが家に帰ると、ホッとしますね。 ところで、私たちが感じている「温かさ」「涼しさ」とは、そもそも何でしょう。実際に温度計で測った温度のことでしょうか? 実は、「人間が感じている温度(体感温度)」と「実際の温度」は必ずしもイコールではないのです。温度計の温度が同じでも、一方は温かく感じたり、もう一方は冷たく感じたりします。 この「体感温度」ですが、実は、家づくりを考える上で大切な要素となります。身近で興味深い“家づくりの科学”を楽しみながら、快適な住まいづくりについて考えてみましょう。 実際の温度と、身体で感じる温度は違う!?木の手すりと、アルミ製の手すり。あるいは木のテーブルと、スチール製のデスク。触って比べて

    qma5
    qma5 2008/12/22
    なるほどなるほど
  • ’08年Post Perfume~アイドル編 [テクノポップ] All About

    2008年ももうすぐ紅白歌合戦とともに終了となりますが、今年はテクノポップ復興の年と言ってもいいでしょう。由緒ある音楽誌『MUSIC MAGAZINE』の10月号にて「Perfume現象」特集がされ、増刷される事態。12月号では、「中田ヤスタカ/capsuleの時代」特集へと続きました。 扶桑社からは、11月30日にPerfumeパーフェクト・ディスコグラフィーを含んだ『「テクノ歌謡」ディスクガイド』が、発売されました。Perfumeによって、テクノポップの裾野は確実に広がり、明らかに異変が起こっています。 今をさかのぼる事、テクノポップ・ブームが興った1979~1980年を彷彿とさせます。ちょうどその頃、YMOは『Solid State Surviver』~『Public Pressure』~『増殖』がリリースされ、人気のピークを迎えます。そして、周辺のテクノポップ・シーンには、YMOフ

    ’08年Post Perfume~アイドル編 [テクノポップ] All About
    qma5
    qma5 2008/12/22
  • ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ

    エリック・クラプトンやヴァン・ヘイレン、マドンナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ロッド・スチュワートなどが所属し、日ではコブクロや竹内まりやなどが所属しているワーナーミュージックがYouTubeとの提携を解消したことが明らかになりました。 これによりYouTubeにアップロードされていた数十万件の動画の削除が行われるとのこと。また、ほかのレコード会社も同様の動きを見せる可能性があるようです。 詳細は以下の通り。 Warner Music pulls videos from YouTube | Technology | Internet | Reuters この記事によると、ワーナーミュージックグループはYouTubeに対して、自社のアーティストの動画数十万件を削除するように要請したそうです。 これはワーナーミュージックとYouTubeの間で、アーティストの動画が再生されるごとにYou

    ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ
  • 1.5TB HDDが1万2千円台前半に、主流交代も間近?

    1.5TB HDDは今週も大きく値下がりし、今週の最安値はなんと12,180円(先週比-770円)にまで下落。GB単価も1TB品の約7.8円に迫る約8.1円にまで下がっている。 安値での販売店も先週の5店から9店に急増、ショップでも「1TBと並ぶ売れ行きになってきた」という。 1.5TB HDDについては、初の、そして現在唯一のモデルであるSeagate ST31500341ASが10月に2万1千円で発売。その後、11月上旬から急激に価格が下落し、先週には1GB = 8.6円となる1万3千円を割っていた。 販売ショップの詳細は「HDD/SSD最安値情報」(18日調査)も参照のこと。 □関連記事 【2008年12月13日】1.5TB HDDが1万3千円割れ、GB単価で1TB HDDに接近 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline

    qma5
    qma5 2008/12/22
    どんだけ安くなるねん。しかし安いからってホイホイ買っちゃうとぶっ壊れた時のショックがでかそうな…HDD修理屋が大産業となるのか?
  • 【コラム】違法にならないネットライフ (4) 注文ミスで返品要請 - ネットショップのトラブルは"注文確認画面"で回避 | ネット | マイコミジャーナル

    個人でオンラインショップを開設することはさほど難しくはありません。ですが、購入者との間で起きたトラブルに対応するのは大変だと思います。今回はそんなトラブルの一例を紹介します。 購入者から「注文数を間違えてしまったので、返品できませんか?」と言われたら、どう対応すればよいのでしょうか。この場合、購入者が申込み内容を確認できる画面を設けているかどうかで、返品に応じるべきか否か対応が異なってきます。オンラインショップを開設する際は、注意すべき点といえるでしょう。(編集部) 【Q】CDをネットで購入した顧客から、「枚数が違う」とクレームが…… 私は、数年前から自分のブログを通じて自作曲のCDを販売しているアーティストです。申込み手続は、画面上の申込みフォームに、購入するCDや枚数を入力してもらうという仕組みをとっています。先日、あるCDについて11枚の購入申込みがあったので、申込みどおり購入者にC

    qma5
    qma5 2008/12/22
    払わなければいけない値段は購入する前に表示される画面で必ず確認する。商品自体の値段は正規でも、手数料でどれだけ取られるかは意外と直前まで分からない
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    qma5
    qma5 2008/12/22
    "ぬか・よろこび" って。
  • asahi.com(朝日新聞社):内定取り消しで留年、青学大が授業料減額へ - 社会

    内定取り消しで留年、青学大が授業料減額へ2008年12月22日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 青山学院大は、企業から内定を取り消された学生が、単位などの卒業要件を満たしていながら留年を希望した場合、授業料を減額する方針を決めた。就職には新卒が有利とされるため「もう一度新卒として活動したい」という学生を支援する。来春から1年間だけの特別措置という。 これまでも不足単位がごく少ない学生には、授業料の半額近くを免除してきたが、減額幅をさらに広げる。具体的な額は検討中。同大では卒業要件を満たしていると、たとえ希望しても留年できないが、特別に在学を認める。上倉功進路・就職センター事務部長は「学生の経済的負担を極力軽くしたい。留年のために故意に単位を落とす必要もなくなった」と話す。 内定取り消しにあった同大の学生は、大学側が把握しているだけで8人。うち7人は経営破綻(はたん)、1人は「業績不振」が

    qma5
    qma5 2008/12/22
    俺の卒論の担当教師は「学費がかかるから卒業しといた方がいいよ」と何度も言っていたがなあ…こういう制度があればいいし、そもそも新卒優先という糞仕様のせいで学費を多く払い続けなければならないという負のサイ
  • キモリ - ゲームに登場するモンスターの名前の由来を考察する

    木(日語) + 守り(日語) 参考 イモリ ヤモリ コウモリ (編集中) タグ:日語 ポケットモンスター

    キモリ - ゲームに登場するモンスターの名前の由来を考察する