タグ

2009年5月18日のブックマーク (11件)

  • 逃げろ、泣きつけ、それからどうやって食っていくか考えろ - Chemical Reaction Engineering...of My Brain

    ちょっと時機を逸してしまったが・・・ ネットニュースはリンク切れが多いからこういう形で記録しておく(東北大院生の自殺の件) 上記エントリー、心構えとしては悪くないが、すぐにとりうる行動としての“対策”よりは、予防策に近い(たぶん、危険予知的に書いたのだと思うけれど)と思ったので。いじめられっ子の対策、と読み替えても良い。 1.逃げろ “もう、やっていけない”と思ったら、これに限る。いじいじ悩まずに、逃げろ。 2.泣きつけ 友達のところ、カレ/カノのところ、親のところ、プライドを捨てて“自分にはどうにもならない、助けてくれ”といえ。上記3カ所のうち、どこかはかくまってくれる。 3.それから、ゆっくりどうやってっていく考えろ 落ち着いたら、自分のスキルを洗い直して、どうやったらっていけるか考えろ。そのときにいろんな人の話を聞いてみろ。 4.最後に Live well. It is grea

    逃げろ、泣きつけ、それからどうやって食っていくか考えろ - Chemical Reaction Engineering...of My Brain
    qma5
    qma5 2009/05/18
    食ってけない、と判断したらやっぱり同じことのような気がする。食ってくための席なんてもう空いてねえじゃねえか
  • ネットニュースはリンク切れが多いからこういう形で記録しておく - 晴耕雨読ときどき昼寝の日々

    研究, ニュース, 雑感 | 23:57 | 周りにもう少し助言出来るヒトがいなかったのかな、と残念な気持ちになったニュースだったけど、記録としてここに張り付けておく。特に過去に友人が同じような運命をたどっているので、その時の記憶がよみがえってしまった。彼はいわゆる24時間年中無休なビックラボの所属だった。その出来事は新聞には載らなかったし、大学側も出来るだけ穏便に済ませたい感がプンプンと漂っていた。それ以外にもあんなことやこんなことやいろいろあるけど、到底ここでは言えないことばかりだ。そういう闇に葬り去られる問題が起こることが大学院ばかりに問題があるのではないのだけど、実際にその場にいた人間としては、「時と場合と指導教官によっては」そういうことも起こるのだと肝に銘じるべきだと思う。比較的若いうちに閉じた環境で長時間過ごしていると、視野狭窄に陥りがちになっても仕方がないと思う。ましてや、1

    qma5
    qma5 2009/05/18
    言ってることは正しいと思うけど、結局は目の前のことに命を賭けなきゃならんだろうし、それが何年間も駄目だったら死んで辞さなきゃならん時もあると思いたいけどね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qma5
    qma5 2009/05/18
    俺無理だなー。トイレと自室が完全防音だったら考えないこともないけど、そんなこと言ってる時点で無理なんだろうな。10万以上の部屋に住みたいとも思わないし
  • 大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン

    それはいつもふいにやって来る。そう、まるで死神のように...ギャー! っと叫んでも、もう遅いのです。パソコンのデータは忘却の彼方へーーー。 大事なデータが入っている時、うっかり油断していた時、仕事に追われて忙しい時、そんな時に限ってデータは消えたりするものです。今の時期なら、ちょうどGWの思い出の写真データをパソコンに入れたところ、なんて人も多いのではないでしょうか。 データが消えても大丈夫なように、日頃からこまめにバックアップを取るべきだと頭では分かっていても、なかなか実行できないものですよね。これからオススメのリカバリーツールをご紹介しますので、万が一の時はこれらにすがりましょう。 ■Recuva (Windows) 最初にご紹介するのは、ユーザーフレンドリーなWindows用のリカバリーツール『Recuva』です。消してしまったファイルを、ウィザードの簡単な操作でリカバリーすることが

    大事なデータを取り戻してくれる5つのツール | ライフハッカー・ジャパン
    qma5
    qma5 2009/05/18
    いざという時のために
  • 「爆発音がした」まとめ 下

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 上 - http://anond.hatelabo.jp/20080506041614 インターネットアンサイクロペディア「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。hydeは156cm。」 痛いニュース(ノ∀`)痛いニュース(ノ∀`):「若者の爆発離れ進む」・・・ネットで祭りに Wikipedia爆発(ばくはつ)とは、急速な膨張を言い、一般的には気体の急速な熱膨張を指す。 専門家の間では、燃焼による爆発の内、膨張速度(炎の伝播速度)が音速に達しないものを「爆燃(ばくねん)」、膨張速度が音速を超えるものを「爆轟(ばくごう)」と呼んで区別することがある。これは、爆燃が衝撃波を伴わず、被害が比較的に軽微であるのに対し、爆轟は衝撃波を伴い(時には数百mから数kmの範囲で)甚大

    「爆発音がした」まとめ 下
    qma5
    qma5 2009/05/18
    一行で振り返ったら爆発
  • 婚活サイト「男の子牧場」サービス停止 サイバーエージェント(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    サイバーエージェントは18日、女性向け婚活支援サイトとして人気のあったサイト「男の子牧場」のサービスを停止すると発表した。18日中に新規登録を停止し、19日からサービスそのものを取りやめる。サイバーエージェント社は「サイトの見直しのため」としている。 「男の子牧場」は、婚活結婚活動)中の女性が、交友のある男性を仮想の「牧場」に登録し、女性同士で紹介し合うサイト。「牧場」には縦軸と横軸が設けられ、「イケメン←→ブサメン」「ボンボン←→貧乏」などのキーワードを設定して男性を “品定め”できる仕組みになっていた。 こうしたサイトに対し、サイト名や男性を牛や馬や羊のアイコンで登録する点に批判の声も上がり、「人を家畜扱いですか」「配慮が足りないのでは? 下品だと思います」「気分悪いわ 女の子牧場とか言われたらどう思う?」といった意見が同社の広報担当者ブログに寄せられていた。 同社では、こうし

    qma5
    qma5 2009/05/18
    早漏か
  • 人事部の責任転嫁で“島流し”に! 熱血課長の人生を狂わせた「部下の自殺」|第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由|ダイヤモンド・オンライン

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由 会社から冷遇され、気がつくと「負け組」となってしまった人たちを毎回取材。彼らの実体験を振り返ることで、企業の冷酷さだけでなく、自己防衛できなかった敗因を分析。第2次リストラ時代で生き残る術を探る。 バックナンバー一覧 社員が自殺をすると、会社はそれをひた隠しにする。ほとんどの職場では、緘口令が敷かれる。そしてその真相は、闇から闇へと葬り去られる。 今回は、部下の自殺により、サラリーマン人生が激変してしま

    qma5
    qma5 2009/05/18
    "会社は、組織防衛のためには社員の自殺を「病死」と偽るほど、冷酷な組織なのである" こいつの人生なんて全然狂ったうちに入らねえよ。死んだ人間の方がよっぽど人生狂わされてる。生きて地獄、死んでも地獄だよ
  • asahi.com(朝日新聞社):修学旅行中止、駅で告げられた 大阪の中3「うそやー」 - 社会

    修学旅行の中止を告げられ、ぼうぜんとする大阪市立高倉中学の3年生ら=18日午前、JR新大阪駅、関根写す  「皆さんにお知らせしなくてはならないことがあります。残念ですが、このまま引き返します」  18日午前8時半ごろ、関東への修学旅行に出かけるため、JR新大阪駅に集まった大阪市立高倉中学校(同市都島区)の3年生約160人に、山ノ井寛久校長が沈痛な表情で語りかけた。大阪市は同日朝、全市立学校の1週間の休校を決定。期間中の修学旅行の中止も決めたためだ。  「絶対うそやー」「いややっ」。目を潤ませる生徒もいた。大きなバッグを抱えた生徒たちは、ラッシュアワーがおさまった後の午前9時過ぎ、電車で引き返した。修学旅行は2泊3日で、東京ディズニーランドや国会議事堂などを巡る予定だったという。  女子生徒(14)は「ディズニーランドは初めてやったからショックすぎる。修学旅行は中学生活の一番の楽しみ。行かれ

    qma5
    qma5 2009/05/18
    こんなん行っても行かなくても同じだって。ここにいるより東京に行った方がまだマシかも知れないのに。まあ責任とか言われるとしょうがないんだろうな。なんで行かせたんだとか。なんでお前の高校が東京行くんだとか
  • 筆を使わず紙に折り目だけつけて製作したアート

    ドイツのアーティスト・Simon Schubertさんによって製作された紙のアート。1枚の紙に折り目を付けることで陰影を出し、構成に直線が多く含まれる家の外観や室内を見事に描写しています。 詳細は以下から。 Simon Schubert http://www.simonschubert.de/papierarbeiten.html 紙に浮かび上がる家。 鏡のある部屋。 巨大な階段。 紙の中央にちょっと浮いた感じのあるはっきりした折り目が入っています。 模様の着いた床。 折り返しながら続く階段。 屋根裏。 突き当たりに鏡が設置された廊下。

    筆を使わず紙に折り目だけつけて製作したアート
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    qma5
    qma5 2009/05/18
    "ブレイブボードリップスティック"
  • 世界を駆け抜けてきた音楽、現代ではもっと駆け抜ける(動画)

    やはり音楽は国や文化を越えて人を結びつけるんですよ。 そして、現代社会では我々の大好きなガジェット達がより多くのボーダーを越えて行けるように活躍してくれてます! 以前にYouTubeですごいmash upを作って世界のボーダーを越えたビデオをご紹介しましたが、今回のプロジェクトもまたまた越えていきます。 Playing for Changeというこのプロジェクト、上のビデオでは名曲Stand By Meをカバーしてます。でもただのカバーじゃありません。世界中のいろんな土地の無名のストリートミュージシャン達が歌い演奏しています。 実際にスタッフが各土地へいき、その場で(道、公園、草原等)ヴァーチャルスタジオを作りあげレコーディングしています。 ミュージシャンのみなさんはヘッドフォンで他の人の音楽を聞きながらセッションしてるんですね。 これも、昔からの根にあるものはそのままで、現代技術が可能

    世界を駆け抜けてきた音楽、現代ではもっと駆け抜ける(動画)