タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (86)

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをシンプルなテキストベースで表示するFirefoxアドオン「Readability」

    ネットブックなどを代表とする小さなディスプレイを備えたPCでは、広告やその他のコンテンツが満載の最近のウェブページを表示すると、文が非常に読みにくい場合があります。 ニュースサイトなどでも広告がトップにデーンと構えていて、文はかなりスクロースしなくては読むことができないようなことにストレスを感じている方も多いでしょう。 Firefoxなら、このようなページでも、広告を除去したり、必要なコンテンツだけを抽出して表示させるようなアドオンを使えば、ある程度問題は解決します。 今回は、このような効果を得ることができるアドオンの中から、表示ページをワンクリックでテキストベースのシンプルな表示に変更することができるアドオン「Readability」を試してみました。 「Readability」は、多くのコンテンツが混在するウェブページを、ボタン一つでその文と関連する画像だけに絞り込んでワンカラム

    qma5
    qma5 2009/11/20
    id:kkk6氏に同意。というか、クリックしなくても最初から簡易テキストで表示してくれたら実家のPC大喜び
  • Mozilla Re-Mix: PC性能と回線速度に応じたFirefoxパフォーマンスチューニング例。

    Firefoxの動作やブラウジング速度を向上させるため、about:configでできる設定についていくつか試してみましたが、PCやインターネット接続のパフォーマンスの違いにより、効果はまちまちかもしれませn。 そこで、PCの性能、回線速度ごとに細かいパフォーマンスアップチューニングを行うための設定例を書いてみます。 今回のチューニングは、デフォルトではプロファイルフォルダに無いuser.jsというファイルに設定を記述することによって行います、すでにuser.jsがプロファイルフォルダにある方は書き加え、無い方はファイルを作成することから始めましょう。 (中身が空のuser.jsがある場合もありますので、その場合はそこに記述します。) それぞれの記述から、自分に合ったタイプをコピーし、user.jsをメモ帳などで開きペーストしてプロファイルフォルダ内に保存します。 また、面倒・・というか、

  • Mozilla Re-Mix: 登録不要ですぐに利用可能な捨てアドを生成できるFirefoxアドオン「MailCatch」

    ウェブサイトでユーザー登録をするときやアプリをダウンロードするようなとき、あたりまえのように要求されるのがメールアドレスの入力です。 それがたとえウェブメールのようなセカンド的なものであっても、あまりメジャーでないサイトなどで気軽にアドレスを入力してしまうと、今後そこにスパムが来るようなことはよくあることですね。 ダウンロードリンクを受け取ったらおしまいだったり、ユーザーID、パスワードを発行してもらえばあとは用が無いというような場合、やたらと常用アドレスで登録してメールボックスを汚すことはないですね。 Firefoxユーザーなら、こんな場面でも数多くある捨てアド生成アドオンを利用して一時的なメールアドレスを利用することが可能です。 今回は、このような場面で使える「捨てアド」系アドオンの中から、ユーザー登録や設定が不要で、すぐに一時的なメールボックスを利用することができるアドオン「Mail

    qma5
    qma5 2009/11/16
    これ系のアドオンだとやっぱり『Gish IT!』に敵うモノはないかと。好きなメールボックスに転送、時間は自分で決められる、操作が視覚的に分かりやすい、アドレスは無制限。神アドオンだね
  • Mozilla Re-Mix: javascriptの警告・確認ダイアログをブロックできるFirefoxアドオン「AlertStopper」

    ウェブページである操作を行ったり、ボタンをクリックするなどしたとき、その操作に関する警告や確認ダイアログが表示されることがあります。 このようなダイアログは、同ページ内で何度も表示されることがあり、何か行うたびにこのダイアログが表示されてイライラさせられるようなこともよくあります。 もちろん、中には重要な警告を発しているものもありますが、何度もダイアログを表示しなくていいよ・・ということもあると思います。 Google Chromeには、このようなダイアログを閉じたとき、「このページでこれ以上ダイアログボックスを表示しない」という項目が表示され、チェックを入れることでアラートが表示されないようにすることができますが、Firefoxにも同様の機能が欲しいところですね。 現在のFirefoxにはこのような機能は付いていませんが、「AlertStopper」というアドオンをインストールすることに

    qma5
    qma5 2009/11/16
    いいと思うんだけどさ、こんなんどこで効力発揮すんの?俺が一番止めてほしいアラートは、勝手にソフト落とされた時に出てくるレポート報告なんだけど、それはこのアドオンでは止められないわけですよね?
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのID・パスワードをオンラインに保存してシームレスに同期することができるオンラインツール「LastPass」スタートガイド。

    Firefoxには便利なパスーワードマネージャが装備されており、一旦保存しとけば、何らかの理由でプロファイルを失わない限り、各サイトへのログインを簡単に行うことができます。 しかし、こうしたID・パスワードは、各サイトごと、またブラウザやPCごとに保存環境が異なっており、万一失った時や、異なる環境でログインしたいような場合、全てを統一、または記憶でもしていないかぎり、スムーズにログインできることはありません。 そうした場合に備えて、アカウントを管理するためのローカルソフトや、Firefoxアドオンもありますが、それらもOS環境ごと消失したりする可能性はあり、また、他のPCなどとの同期は一部の有料オプションを使わない限り行うことはできません。 こうした従来のアカウント管理ツールにある機能に加え、同期、シェアなどの機能も盛り込んだオンラインアカウント管理ツールが「LastPass」です。 「L

    qma5
    qma5 2009/10/21
    1年何もなかった
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxアドオンも利用可能になった「Lunascape 6.0α版」公開。

    IE系のブラウザの中でも、Tridentだけでなく、Geckoなどのレンダリングエンジンも利用できるというマルチなコンセプトを持つ国産ブラウザ「Lunascape」のバージョン6.0α版がリリースされました。 今回の6.0αでは、Geckoレンダリングエンジンが使えるというだけでなく、Firefoxユーザーの必須アイテムである[アドオン]も利用可能となっており、Firefoxユーザーも興味をそそられるものとなっています。 FirefoxユーザーがFirefoxを使う大きな理由の一つとして、様々なアドオンが利用できることが挙げられますが、Lunascapeでもこうしたアドオンを使った環境を構築できるというのは非常に興味深いですね。 Lunascape 6.0(ORION)α版では、IEで利用されている「Trident」、Firefoxでおなじみの「Gecko」、Safari/Google C

    qma5
    qma5 2009/10/14
  • Mozilla Re-Mix: 超軽量なFirefoxタブコントロールアドオン「Tabberwocky」

    多くのFirefoxユーザーから絶大な支持を集めるタブコントロールアドオン「Tab Mix Plus」は、利用者にとっては無くてはならないアドオンの一つです。 しかし、多機能故に重量感を感じている方や、多くの機能の中でもほんの一部の機能しかセッティングしていないというユーザーもいらっしゃるでしょう。 また、そのような方の中には、「Tab Mix Plus」に含まれている機能の中から個別に欲しい機能だけを他のアドオンのインストールによりTab MIx なしの環境を実現されている方もいらっしゃると思います。 しかし、そのような方法をとっても、複数のアドオンをインストールする必要もありますし、なにより管理が面倒にもなりますね。 このように、「Tab Mix Plus」ほどの機能は必要無いが、ある程度のカスタマイズ機能は欲しいという方にピッタリなFirefoxアドオンが「Tabberwocky」で

    qma5
    qma5 2009/10/07
    とても初心者向けだとは思うが、それなら日本語で出して欲しい
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに4つの[ワークスペース]を追加できるアドオン「FireWorkSpace」

    ubuntuなどを使っている方は、デフォルトで備わっている「ワークスペース」という機能を使ったことがあると思います。 この機能は、デスクトップを複数面切り替えて利用することができるというもので、多くのウィンドウを開いているときや、ビジネスアプリとプライベートアプリを分けて表示するようなときに便利なものです。 Firefoxのようなタブブラウザでも、多くのタブでWebアプリやニュース、その他作業画面などを開いていると、なにもかもが一つのFirefoxに凝縮され、ややこしくなるときがありますね。 そんな時に便利なFirefoxアドオンが「FireWorkSpace」です。 「FireWorkSpace」は、名前の通り、Firefox自体にubuntuのようなワークスペース切り替え機能を持たせることができるというアドオンで、一つのプロファイルを何通りにも切り替えて利用することができるというもので

    qma5
    qma5 2009/10/06
  • Mozilla Re-Mix: タブをクリックするだけでページ移動履歴を表示できるFirefoxアドオン「Tab History Menu」

    Firefoxでは、進む・戻るボタンをクリックしてページを行き来できるようになっています。 また、このボタンを複数回クリックしなくても、各ボタンを右クリックすればその履歴がページタイトルで表示されるようにもなっており、これらを選択してページを移動することもできるようにもなっています。 しかし、多くのページを渡り歩いたタブでは、戻りたいページが左右どちらのボタンにあるかがわかりにくいこともありますね。 また、そもそも進む・戻るボタンは使わない、スペース節約のため非表示にしているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このような方でも、Firefoxに「Tab History Menu」というアドオンをインストールしておけば、進む・戻る作業がかなりわかりやすく、そして素早く実行できるようになります。 「Tab History Menu」は、Firefoxのタブをクリックするだけで、そのタ

    qma5
    qma5 2009/09/27
    デザインの関係で<>ボタンは外してるんだけど、これは便利だぞ…
  • Mozilla Re-Mix: [AMO]にタグ付与機能が追加されました。

    FirefoxやThunderbirdのアドオンを探したり、ダウンロードしたりできるユーザー必須のサイト、「AMO」にタグ付与機能が追加されました。 これにより、類似アドオンなどを見つけるのがかなり楽になりそうです。 AMOのタグ機能を利用するには、AMOへのユーザー登録、およびログインが必要となります。 すでにアカウントをお持ちの方は、ログインしていつものようにアドオンの個別ページを開いてみましょう。 右側のメニューに「タグ」という項目が追加されているのが確認できるはずです。 ここには、すでに他のユーザーがそのアドオンに関連するタグが表示されています。 ここに表示されていないもので、自分がわかりやすいタグを追加したい場合は、[タグを追加]リンクをクリックします。 入力部が表示され、タグをカンマ区切りで複数記入することができます。 もちろん、日語タグの入力も可能ですので、日人から見たそ

    qma5
    qma5 2009/07/26
    なんで「AMO」にリンクが貼られてないの?
  • Mozilla Re-Mix: 100MBまでのラージファイルを気軽にメール送信できるFirefoxアドオン「ArunaSend」

    通常のプロバイダメールでも、GmailのようなWebメールでも、ほとんどの場合、メッセージに添付できるファイルのサイズの上限は10-20MB程度となっています。 しかし、最近のPC事情では、動画や音楽、高解像度の写真などを扱うこともあり、サイズオーバーで遅れない場面も多々ありますね。 ヘビーユーザーなら、こんなとき、ネット上のストレージなどを巧みに利用して送信するところですが、それでも最初にユーザー登録が必要だったり、受信側も受け取る際にパスワードなどを求められることがあり、とてもスムーズに受け渡しできるとは言えません。 こんな面倒なラージファイルの受け渡しも、Firefoxに「ArunaSend」というアドオンをインストールしておけば非常に簡単になります。 「ArunaSend」は、「Go Aruna」という無料のファイルストレージサービスからリリースされているアドオンで、Firefox

  • Mozilla Re-Mix: インストールしているFirefoxアドオン(一覧)をプロファイル間で同期できるアドオン「Siphon」

    複数の環境でFirefoxを利用しているのなら、パスワードやブックマークなどを同期しておくと使い勝手がいいですね。 このような基的な項目は、様々なサービスやアドオンを利用することによって同期が可能ですが、できればFirefoxの環境を支えているアドオンも同じものをインストールしておきたいものです。 アドオンの場合は、同期というよりも普段使っているものをインストールすればいいだけですが、メインのプロファイルで使っている便利なアドオンも、出番があるまではインストールするのを忘れてしまい、そこ初めて検索して探し出し、インストールするなどということもよくあることです。 いくつかのプロファイルでFirefoxをお使いなら、「Siphon」というアドオンをインストールしておくことによって、このような場面で簡単に同じアドオンをインストールすることができるようになります。 「Siphon - Sync

    qma5
    qma5 2009/05/28
    一応メモ
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでかなりスマートにテキスト翻訳ができるアドオン「Nice Translator」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    qma5
    qma5 2009/04/30
    これは便利げ
  • Mozilla Re-Mix: 日本語IME環境が無くてもFirefoxで日本語入力ができるアドオン「Kitsune」

    在住で日語OSの入ったPCをお使いのかたなら、日語IMEが使えないということはほとんど無いと思います。 しかし、なんらかの理由で日語IMEが無い場合、ブログに日語でコメントなどを入力しようというときに困ってしまいますね。 こうした環境に出くわすのは、日語以外のOSでPCを利用した場合や、海外のネットカフェなどでパソコンを触るときぐらいでしょうが、日人ならこのような環境でも日語で入力しなければならない場合もあるでしょう。 そんなときは、PCにFirefoxがインストールできるのなら、「Kitsune」というアドオンをインストールして対処しましょう。 「Kitsune」は、日語IME環境の無いパソコンからでも、Firefoxで表示したコメント欄などに日語で入力を行うことができるというちょっと変わったジャンルのアドオンです。 アドオンをインストールすると、Firefoxのペ

    qma5
    qma5 2009/04/19
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのページ上で[その場検索]を実行できるアドオン「popin」が複数の新機能を搭載してバージョンアップ。

    Firefoxで表示しているページ上のテキストなどを選択するだけで、小さなポップアップウィンドウをオーバーレイ表示し、その中に検索結果などを表示できる便利な東大発ベンチャーアドオン「popin」が、複数の新機能を搭載してバージョンアップされました。 この手のアドオンの中では、珍しく国産ということもあり、日のユーザーに人気の「popin」ですが、今回のバージョンは、インターフェースの変更をはじめ、使い勝手や利便性をさらに向上したものとなっています。 popinの概要は、ファーストバージョンについての記事に詳しく書いてありますので参考にしてただければと思いますが、基的な機能のおさらいを簡単に書いておきます。 ■テキストから複数の検索を実行 Firefoxで表示しているWebページ上のテキストを選択すると、選択終点部にこのようなアイコンが浮かび上がります。 このアイコンにマウスを乗せると、以

    qma5
    qma5 2009/04/13
    入れたけどなんか使いづらくて消した記憶が…もっかい入れるか / 何と干渉してるのか分からんが設定が全く利かない。チェックボタンにチェック入れてもオートリロードでチェックしてない状態に戻る。なんぞこれふざけ
  • Mozilla Re-Mix: Webページ上で選択したテキストを簡単にテキストファイルとして保存できるFirefoxアドオン「stf」

    Webページ上でチェックした文章をあとで何らかの資料などにしたい場合、そのテキストをエディタなどにコピペして保存するようなことがあります。 そんなときは、Scrapbookなどのアドオンを使っていない限り、テキストを選択してコピー→テキストエディタを開く→エディタ内に貼り付ける→保存という手順になるのが一般的かと思います。 このような手順ではプロセスが多くてちょっと面倒ですね。 そんな時に役立つアドオンが「stf」です。 「stf」は、Firefoxで表示しているページ上のテキストを簡単にテキストファイルとして保存してくれるアドオンです。 アドオンをインストール後、Webページ内の文章をテキストファイルとして保存したくなったら、テキストを選択後に右クリックし、メニューから[Save text to..]を実行します。 ファイル名にWebページのタイトルが入った状態(変更可能)のファイル保存

    qma5
    qma5 2009/04/11
    んー。既にあるテキストファイルにどんどん追記していけるものがあれば最高なんだけど。わざわざ1テキスト1ファイルにする必要は全くない
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのコンテキストメニューに「ブックマーク」を追加するアドオン「Context Bookmarks」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    qma5
    qma5 2009/04/10
    今インストールするけど、多分これすげー便利だと思う
  • Mozilla Re-Mix: Googleを激しくカスタマイズできるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」

    Firefoxをお使いなら、アドオンなどを使ってGoogle検索の結果表示をあれこれカスタマイズすることができます。 しかし、これらのカスタマイズは単一のものが多く、いろいろやろうと思うとアドオンやスクリプトを複数インストールしなければならず、管理も面倒ですね。 結果タイトルに順位番号を振る、結果にサムネイルを付与する、ページを自動で送るなどの機能は、あれば便利なもので手放せなくなるものですが、今回は、こうした各種カスタマイズ機能を一つのスクリプトをインストールするだけで実現できるGreasemonkeyスクリプト「Google Fx」を試してみました。 「Google Fx」は、Firefoxにアドオン「Greasemonkey」をインストールしている環境にインストールするだけで、Googleの各サービスでインターフェースをカスタマイズすることができるというスクリプトです。 インストール

    qma5
    qma5 2009/04/09
    入れた。ちょい重い
  • Mozilla Re-Mix: ファイルストレージからのダウンロード時にすぐダウンロードウィンドウを開くことができるFirefoxアドオン「SkipScreen」

    ブログやサイトに記載されている音楽ファイルや動画ファイルのリンクをクリックすると、ファイルストレージが表示されるというのはよくあることです。 こうしたリンクをクリックした場合、そのファイルを保管しているストレージの個別ページにジャンプすることになりますが、ここでユーザーは数十秒待ったり、再度ダウンロードボタンをクリックする必要などがあり、速やかにファイルを入手するというわけにはいきません。 音楽や動画系の紹介を見てそのファイルが欲しい場合、こうしたステップを踏むことにより、かなりの時間的ロスが発生してしまいます。 そんな時間のかかるステップをスルーして、ダイレクトにダウンロードウィンドウを表示させることができるFirefoxアドオンが「SkipScreen」です。 「SkipScreen」は、ネット上に多数あるファイルストレージでダウンロードする際に、こうした「待ち」を無くし、ファイルのダ

    qma5
    qma5 2009/03/30
    入れてみる
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに秀逸なワンタイムメールアドレス(捨てアド)機能を与えてくれるアドオン「Spamavert.com」

    Web上でなんらかのサービスを利用したいとき、必ずと言っていいほどメールアドレスの登録を促されます。 常時必要なサービスはともかく、単にフリーソフトをダウンロードするだけなどのためにリアルなメールアドレスを毎度登録していると、メールボックスがお知らせ系メールでいっぱいになってしまうなど、後々うっとうしいことになってしまいますね。 そういう場合に備えて、ネット上には「捨てアド」と呼ばれる一時的なメールアドレスを提供してくれるサービスも数多くあり、Firefoxでもそれらのサービスを簡単に利用できるアドオンがいくつか存在します。 今回はその中から、従来のアドオンと比べて使いやすく、メッセージの確認も簡単なお手軽捨てアドツール「Spamavert.com」を使ってみました。 「Spamavert.com」は、数あるワンタイムメールアドレスサービス、また、それに伴うアドオンの中でも、設定の簡素さ、

    qma5
    qma5 2009/03/25
    実際にメールボックスで受信できた方が便利な気もするが