タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (7)

  • 動画サイトから本家の音楽だけを連続で再生する「Musictonic」 | 教えて君.net

    普段、YouTubeを音楽プレイヤー代わりに使っている人も多いはず。しかし、YouTubeをアーティスト名で検索すると、「歌ってみた」などオリジナルでない楽曲も多数ひっかかっって使いにくい。家の曲だけを連続再生してくれる「Musictonic」を使おう。 「Musictonic」は、YouTubeにある楽曲を引用して連続再生するサービスだ。YouTubeではアーティストの曲だけを聴きたいと思っても、「歌ってみた」やCMなどの動画が入り乱れていて、その中から再生する音楽を選ぶ作業をしなければならない。「Musictonic」では自動的にそういったノイズを除去し、アーティスト家の作品だけを抽出。連続再生で聴くことができる。 ほかに余分な機能が一切なく、動画・音楽だけを純粋に楽しめるとてもシンプルなサービス。作業中のBGM用に動画サイトを使っているけど、曲が終わるたびに次の曲を指定するのが面

  • 2ちゃんねらーお断り!「wwww」を使ったせいで就活に失敗 | 教えて君.net

    今どきの就職活動は日記の文体にも注意が必要らしい。mixiの日記で「笑い」の表記に「wwww」を使っていたところ、人事担当者に「2ちゃんねらーですよね?」と言われて、それを理由に採用を断られた人がいるらしい。 「かちびと.net」を運営しているしろ氏のTwitterに投稿されているエピソードが面白い。就活中の友人がmixiの日記で「笑い」の表記に「www」を使っていたところ、それを見た人事担当者に「文章内の『wwww』って、2ちゃんねるの・・ですよね?ああいったタイプの方は弊社ではお断りしています」」と言われたらしい。 採用前に人事担当者がブログやmixiをチェックするのは珍しくないが、「wwww」という表記から2ちゃんねらーであると断定し、それを理由に採用を断る企業があるとは。一昔前ならともかく、最近の2ちゃんねるにそこまで悪い感情を抱かなくても……と思わないでもない。 ・Twitter

    qma5
    qma5 2010/01/16
    こんな馬鹿が人事やってるとこなんて行かなくて正解
  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

    qma5
    qma5 2009/12/10
    入れてはいたが、入れるだけじゃ機能してなかったのか…つーかこれくらい最初から標準装備しとけっつーの、重くなるって分かってるんだろうからさあ
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

    qma5
    qma5 2009/02/02
    なんか使うかもしんないのでメモ。まあでも行き当たりばったりで思いつくアドオンをサクサク入れてく方が楽ではあると思うよ
  • Pixivからフルサイズ画像をダウンロードするツールが欲しい。「Ank Pixiv Tool」みたいなやつ | 教えて君.net

    Pixivからフルサイズ画像をダウンロードするための方法として、現時点で一番大っぴらに(参考記事)オススメできるのは、グリースモンキー(Greasemonkey/グリモン)用のスクリプト「Pixiv Lazy」だ。Pixivの個別画像ページや検索結果ページなどに、フルサイズ画像ファイルへのリンクを追加してくれる。右クリック「名前を付けてリンク先を保存」や、Irvineなど一般的なダウンローダーでフルサイズ画像を収集することができる訳だ。 Firefoxに、アドオン「Greasemonkey」をインストールした上で、userscripts.orgのページから「Pixiv Lazy」をインストールする。 以後、Pixivの画像ページに「[s]」というリンクが付加される。フルサイズ画像ファイルへのリンクだ。 検索結果などでも同様。右クリック「名前を付けてリンク先を保存」やダウンローダーで保存しよ

    qma5
    qma5 2008/12/31
  • 誰でも超簡単にできるHDDのパーティション分割テク | 教えて君.net

    大容量のハードディスクは全領域が1つのドライブとして認識されていると使いにくい。保存するファイルごとに別々のパーティションに分割した方がいい。OSの再インストールをしても別ドライブに保存したデータが消えてしまわないし、万が一トラブルが発生して1つのドライブのデータが消えてしまっても、別ドライブのデータは無事である可能性が高い。 パーティションの分割ツールにはコマンド入力方式のものが多く、初心者にはあまり使いやすいとは言えない。場合によっては間違って必要なパーティション領域を削除してしまう恐れがある。「EASEUSPartitionManager」を使おう。ウインドウズ上のマウス操作だけで手軽にパーティションの分割や新規作成、削除などが行える。有料ツールだが個人向けバージョンは無料で使うことができる。大容量ドライブを使いやすく分割しよう! ■ マウスでパーティション操作ができる ソフトを導入

    qma5
    qma5 2008/12/12
    しかし過去にパーティションして得したことなんてほとんどないな。まあメモ
  • 1