タグ

2013年6月18日のブックマーク (9件)

  • MacBook Pro(アルミ)を保冷剤で冷却したら内部結露で壊れて保証対象外になるので止めようね(泣 ※スマホも危険 | 我流天性 がらくた屋

    2017/07/14追記 スマホも冷えた保冷剤で冷却するのは危険です! スマホが熱くなるからって保冷剤をくっつけちゃダメ – Togetterまとめ ずっと辛くて書けなかったのですが、書かないと前に進まないので書きます。 まず結論から。 MacBook Proが熱いからと『保冷剤』で冷やすと内部結露でショートして、Apple側では「水漏れ」と判断され修理保証外になるので絶対に保冷剤で冷やさないこと! なぜこんな事になったの? 2009年8月、西日が差し込むと、気温も湿度もとても上がる福岡市都心部。 そんな部屋でMacBookPro17″で作業していると、左手がとても熱くなり、何かで冷やそうと考えた。 保冷剤を選んだ時に内部結露する可能性を全く考えてなかったのが僕の最大の「うっかり」。

    MacBook Pro(アルミ)を保冷剤で冷却したら内部結露で壊れて保証対象外になるので止めようね(泣 ※スマホも危険 | 我流天性 がらくた屋
    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • Masato Kinugawa Security Blog: accounts.google.comに存在したXSS

    Googleの脆弱性報酬制度の報酬がアップされましたね! Google、脆弱性情報に支払う報奨金を大幅アップ - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/10/news027.html Googleアカウントページに存在するクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性情報については3133.7ドルから7500ドル accounts.google.comのXSSは$7,500 だそうです。みつけたいですね! みつけるのはかなり厳しいと思いますが、かつて2つみつけたことがあります。 今日はそのうち1つを紹介したいと思います。 oeパラメータを使ったXSS 2012年12月27日に報告し修正された問題です。 Googleは、一部のサービスで「oe」というクエリパラメータを付加することで、ページの表示に

    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • 単純群 - Wikipedia

    数学において、単純群 (たんじゅんぐん、英: simple group) とは、自明でない正規部分群 (それ自身と自明群 (単位群 {e}) 以外の正規部分群) を持たず、またそれ自身も自明群ではない群である。単純群は自明でない正規部分群を持たないので当然直既約群であるが、直既約群は必ずしも単純群ではない (下の例参照)。 群に主組成列が存在すれば、有限個の直既約群の直積に一意的に分解される (クルル・レマク・シュミットの定理)。しかし、上記の理由により、必ずしも有限個の単純群の直積に分解されるとは限らない。もし、群が有限個の単純群の直積に分解可能であれば、その群は完全可約群または半単純群であるという。また、その場合に限って、主組成列の長さと直積の成分である単純群の個数は一致する[1]。 3を法とした同値類(合同算術を参照)によってできる巡回群 G = Z/3Z は単純群である。H をこの

    単純群 - Wikipedia
    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • TwitterとFacebookってどう違うの?

    <登場人物> エリコちゃん 適当に生きている適当な女の子。 ミカ先輩 何かとエリコを目にかけるお節介な先輩OL。 落ちる外国人 絶対に落ちるらしい。 TwitterSNSではない エリコちゃん、当に書くことがないから、今回は読者から質問を受け付けるわよ。 いつの間に募集したんですか? スパスパスパ…私はトゥギャッチの読者だスパ。 いつもお2人の掛け合い、楽しく拝見しているだスパ。 最近、友だちにせがまれてFacebookを始めたのでスパが、 よく使い方がわからなくて、なかなか馴染めないだモク。 私はもともとTwitter派だったのですが、Facebookは Twitterとどう違うのでしょうか? モクモクモク…。 (トゥギャッチ読者・キヨミさんからの質問) なるほどね。まず定義上の大きな違いからいうと、Twitterはマイクロブログ、FacebookはSNS(ソーシャルネットワーキング

    TwitterとFacebookってどう違うの?
    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • 金銭消費貸借契約書■借金の契約書

    「金銭消費貸借契約書」を開くと、自動的にマクロが実行されて、必要事項の入力を促しますので、以下の説明を読みながら、データを入力していってください。この入力が終われば、契約書が完成します。 >> 文書が開かない場合やエラーになる場合 1.契約年月日 金銭消費貸借契約は、現実にお金を渡すことで効力を生じます。(民法587条 ) 従って、契約年月日は、お金を渡した日付にします。 (記入例) 2.債権額 貸したお金の額を、法律上、債権額といいます。 実際に貸したお金の額を契約書に記載しますが、ここで用いる文字は、算用数字でも漢字でも構いません。 例では、算用数字を用いましたが、[壱百万]などのようにすると、契約書の改ざんは防ぎやすくなります。 (記入例) 3.弁済期 お金を返してもらうことを「弁済」といい、お金を返してもらう日を「弁済期」といいます。 なお、弁済の方法は、民法(民法484条後段)で

    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • 中学で彼女孕ませて中卒で働いた俺の末路・・・・・・・・・・ |ニト速

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:43:57.88 ID:ledRDgh30 今は工場ですげえ安月給で働いてる。孕ませた彼女は20歳の時に子供連れて他の男と逃げてった。 今俺は30歳のおっさん。人生お先真っ暗。 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:44:26.32 ID:aRyJYFDl0 しのう 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:44:37.14 ID:4ju+H9pe0 とんでもないクズだな 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:45:02.13 ID:i0Jupkq30 中学生のやわらかいま○こべただけで勝ち組

    qnighy
    qnighy 2013/06/18
    「個人間で金を貸す時は返ってこないと思ってください どうしても法的根拠が欲しいのであれば、金銭消費貸借約定書を作成し 印鑑証明書を添えて金銭貸借契約を結んで下さい」あとで詳しく調べてみよう
  • ソルレソル - Wikipedia

    ソルレソル(Solresol)またはソレソ語[1]は、フランス人のジャン・フランソワ・シュドル(Jean François Sudre, 1787年 - 1864年)によって国際補助語として使用されることを目的として創られた、アプリオリな人工言語である。文字の代わりに音の高さを使用しており、「音楽語」などともよばれる。 言語名「ソルレソル」を表す図形と音高 ソルレソルで文字の代わりとなる色、音高、図形 シュドルは1817年に“Langue musicale universelle”というでソルレソルを発表したが、それまでの数年間に既に存在を公にしていた。1902年にはボレスラス・ガイェフスキ(英語版)が「Grammaire du Solresol(ソルレソルの文法)」を出版した。いくらか社会的な関心を集め、ナポレオン3世がその言語に興味を持ち、「うわさによれば」奨励したとされる。その他に

    ソルレソル - Wikipedia
    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
    qnighy
    qnighy 2013/06/18
  • 「巫女みこナース」歌い手、10年経って判明 「流行をほくそ笑みながら見守ってました」

    2003年に発売された18禁恋愛ゲーム「巫女みこナース」の主題歌、「巫女みこナース・愛のテーマ」。当時2ちゃんねるで大流行したが、「Chu☆」を名乗る歌い手の正体は明かされていなかった。 その「Chu☆」が何者かが10年の時を経て判明した。 声優の笹島かほるが6月9日(2013年)、ツイッターで 「今回『EEE』(編注:音楽イベント)さんで『巫女みこナース10周年』と言う事で『巫女巫女ナース・愛のテーマ』を歌わせてもらってきましたー!…と言う事で、私が『chu☆』でございますたー!」 と、「Chu☆」の正体は自分だったと投稿。続けて 「隠してた訳では無かったのですが、特に発表する場も無く(笑)、歌い手は誰!?みたいな感じで10年!電波ソングとして世に広まり(主にニコニコ?w)静かにほくそ笑みながら見守らせていただきました(笑)」 と、当時の流行を振り返った。

    「巫女みこナース」歌い手、10年経って判明 「流行をほくそ笑みながら見守ってました」
    qnighy
    qnighy 2013/06/18