タグ

ブックマーク / www.u-tokyo.ac.jp (15)

  • UTokyo Wi-Fi | 東京大学

    ※UTokyo Wi-Fiに関する問い合わせについても、このページではなく、移転先のuteleconポータルサイトの「サポート窓口」ページからお願いします。 * For inquiries about UTokyo Wi-Fi, please contact the Support Desk on the utelecon portal site, instead of this page.

    UTokyo Wi-Fi | 東京大学
    qnighy
    qnighy 2016/12/21
  • ジェンダー・エクイティ推進オフィス

    2021年4月現在、東京大学キャンパス内には学が運営する4つの全部局対象保育園と1つの特定部局対象保育園の他、企業主導型事業所内保育所が1つと歴史的に東京大学と関わりの深い認可保育所や東京都認証保育所がそれぞれ1つずつあり、全部で8保育園があります。

    ジェンダー・エクイティ推進オフィス
    qnighy
    qnighy 2015/04/15
  • 東京大学情報システム本部 | 東京大学

    情報システム部とは / About Division for Information and Communication Systems 情報システム部は、東京大学における情報技術による教育・研究への支援、法人管理業務等における情報システム管理運営の基方針に従い、学の情報全般における情報戦略ビジョンを示すとともに、その実現に向けた計画・施策を立案し実施することで、教育・研究支援、情報セキュリティの向上、法人管理業務等の基盤としての情報資源の最適化、効率化等を実現することを目的として設置された組織です。 Division for Information and Communication Systems is an organization aiming for showing the informational vision on UTokyo strategy and reali

    東京大学情報システム本部 | 東京大学
    qnighy
    qnighy 2015/01/29
  • 学術認証フェデレーション | 東京大学

    学術認証フェデレーション(学認,GakuNin)は、各研究・教育機関(大学、出版社など)の情報サービスと学内のアカウント認証機能を連携させることができる共通基盤サービスです。UTokyo Accountで以下の学認対応サービスが利用できます。 《利用可能なサービス・システム》 eduroamJP認証連携IDサービス 《利用手順》 学認対応サービスにアクセスすると所属機関の一覧が表示されるので「東京大学」を選択してください。選択後、東京大学のログイン画面が表示されるのでユーザ名・パスワードを入力します。認証後にサービスが利用できるようになります。 《問い合わせ先》 ※問い合わせ時は氏名、身分(学生か教職員か)、利用したいサービス名を必ず明記するようにしてください ・情報システム

    学術認証フェデレーション | 東京大学
    qnighy
    qnighy 2014/10/03
  • [東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧:記者会見「東京大学分子細胞生物学研究所・旧加藤研究室における 論文不正に関する調査報告( 第一次 )」の実施について

    記者会見「東京大学分子細胞生物学研究所・旧加藤研究室における論文不正に関する調査報告( 第一次 )」の実施について記者発表 記者会見「東京大学分子細胞生物学研究所・旧加藤研究室における 論文不正に関する調査報告( 第一次 )」の実施について 日 時: 平成26年8月1日(金)10:00~11:30 場 所: 東京大学総合図書館3階会議室 出席者: 相原 博昭 東京大学理事・副学長(科学研究行動規範担当) 原田 昇 東京大学副学長 科学研究行動規範委員会委員長 鈴木 真二 東京大学広報室長 平成24年1月10日、学に対し、加藤茂明東京大学分子細胞生物学研究所教授(当時)の主宰する研究室の関係者が発表した論文24報について、不正行為が存在する旨の申立てがあった。 これを受け、学においては、分子細胞生物学研究所において予備調査を実施するとともに、科学研究行動規範委員会において調査・審議を行い

    qnighy
    qnighy 2014/08/05
    “記者会見「東京大学分子細胞生物学研究所・旧加藤研究室における 論文不正に関する調査報告( 第一次 )」の実施について”
  • 学部便覧 | 東京大学

    学部通則第2条第2項に規定する「長期にわたる教育課程の履修」に関する申合せ 学部後期課程教育における成績評価の改善に関する申合せ 学部後期課程における全学部共通授業科目群の科目開設・履修等に関する細則 東京大学グローバル教育センター「グローバル教養科目群」規則 東京大学学部通則第15条第2項に対する例外として、東京大学教育運営委員会が全学部共通授業科目を開設する際の取り扱いに係る暫定方針 東京大学教育運営委員会が開設する全学部共通授業科目並びにその単位数及び教育運営委員会が当該授業科目を運営することを認めた組織について 部局横断型教育プログラム開設内規

    学部便覧 | 東京大学
    qnighy
    qnighy 2014/04/19
  • 東京大学

    qnighy
    qnighy 2014/02/15
  • 東京大学

    2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の基原理と、その障害が引き起こす精神疾患の病態解明を通じて、神経の動作原理に基づく革新的な人工知能(AI)の開発を目標としており、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)(WPI: World Pre... 続きを読む 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています

    qnighy
    qnighy 2014/01/29
  • 東京大学

    qnighy
    qnighy 2013/03/15
  • 編入学 | 東京大学

    東京大学における編入学・学士入学制度について [編入学制度について] 他大学の途中年次に在籍する者に対する学への編入学は実施しておりません。 ただし、工学部については、高等専門学校卒業者を対象として、若干名の編入学を認めております。 詳細については、下記学部事務部担当係に直接御照会ください。 [学士入学制度について] 修業年限4年以上の大学の学部を卒業した者に対し、各学部で選考の上、後期課程への入学を許可することができることとなっております。 ただし、学部によっては、他大学卒業者の入学を認めていないところもあります。 詳細については、下記各学部事務部担当係に直接御照会ください。

    編入学 | 東京大学
    qnighy
    qnighy 2013/03/04
  • 本学への不正アクセスによる情報流出について / 平成24年10月5日 東京大学本部情報戦略課

    平成24年10月5日 東京大学部情報戦略課 東京大学が管理する4台のWebサーバが第三者による不正アクセスを受け、メールアドレス等の情報の流出が確認されましたので、現在までの経緯と今後の対応についてお知らせします。 平成24年10月2日の夜、JPCERT/CCより、東京大学の情報が漏えいしている可能性が高いとの情報提供を受けました。 学では、該当する4台のWebサーバについて、情報流出の事実を確認すると共に、緊急的な運用停止の措置を行いました。 これらのWebサーバは、生産技術研究所の1研究室、空間情報科学研究センターの1研究部門、日・アジアに関する教育研究ネットワーク(ASNET)、大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)が管理するWebサーバであり、現時点で確認されている流出情報は、メールアドレス約2,700名分、氏名約1,300名分等です。 今回の不正アクセスは、アプ

    qnighy
    qnighy 2012/10/05
    本学への不正アクセスによる情報流出について
  • 東京大学

    東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター(Humanities Center: HMC)は、2017年7月1日に法学政治学研究科、人文社会系研究科、総合文化研究科、教育学研究科、情報学環、東洋文化研究所、史料編纂所、総合図書館の8部局のもと設置されました。センターは、思想・歴史・言語・文学・教育・芸術・建築・生活等にわたる人文学及び隣接諸分野を部局横断的に結びつつ、卓越した研究者が新たな研究協創をおこなうプラットフォームとなることを目的としています。 このたびセンターがLIXIL... 続きを読む 2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の

    qnighy
    qnighy 2012/03/16
  • 東京大学

    先端研と自治体連携協定を結んでいる熊県の人気キャラクター「くまモン」が先端研の「せんたん研究員」に任命されました。 連携の一環として、先端研の檜山敦講師(身体情報学分野)は2017年9月に熊県の活躍の幅を広げようと設立された「くまモン共有空間拡大ラボ(くまラボ)」のフェロー(研究員)に任命され「くまモンとふれあえる人工現実(VR)世界の開発」に取り組んできました。くまモンが研究員として先端研での研究活動に参加することで、この研究の具体的展開や加速化を図ることを目的としたもの... 続きを読む 東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター(Humanities Center: HMC)は、2017年7月1日に法学政治学研究科、人文社会系研究科、総合文化研究科、教育学研究科、情報学環、東洋文化研究所、史料編纂所、総合図書館の8部局のもと設置されました。センターは、思想・歴史・言語・文学

    qnighy
    qnighy 2012/02/29
  • 入学時期の在り方についての検討 - 東京大学

    東京大学の教育理念である「世界的視野をもった市民的エリート」(東京大学憲章)の養成を基としつつ「学部教育の総合的改革」を推進しています。 実施方針の成果(平成28年2月) 平成25年7月に決定した「学部教育の総合的改革に関する実施方針」に基づき、臨時体制を構築して諸取組が進められ、平成28年2月には、臨時体制の解消時期を迎えるにあたって、「学部教育の総合的改革に関する実施方針の成果」をとりまとめました。 実施方針に基づく臨時体制の下で開始した教育改革の諸取組が、東京大学の各分野における教育プログラムとして浸透し、定着していくことを目指します。 学部教育の総合的改革に関する実施方針の成果 -学部教育改革を着実に推進するために- (平成28年2月)[532KB] 改革の全体像(平成26年3月)

    入学時期の在り方についての検討 - 東京大学
    qnighy
    qnighy 2012/01/22
    「本学の学事暦について国際的なハーモナイゼーションを図ると共に、それをきっかけとして、国際的な競争に耐えうる教育力を支える環境を整備しようとするもの」
  • 博士の学位授与の取消しについて - [東京大学[広報・情報公開]記者発表一覧]

    平成22年 3月 5日 東京大学は、アニリール・セルカン大学院工学系研究科建築学専攻助教に対し、平成15年3月28日付けで学が授与した博士(工学)について、平成22年3月2日に取消しを決定しました。 この決定は、東京大学評議会申合せ「学位授与の取消」における取消しの事由である「不正の方法により学位の授与を受けた事実が判明したとき」に該当するためです。(参考資料①、②) 当該助教に対しては、この旨を通知して学位記の返還を要請しております。 件に関する学の見解、また、再発防止のため、日付けで工学系研究科長及び総長から学構成員に宛てて発表された文書については、それぞれ参考資料③、④、⑤のとおりです。 参考資料① 「不正の方法により学位の授与を受けた事実」の概要 東京大学においては、アニリール・セルカン氏(以下、アニリール氏という。)の学位請求論文に係る盗用の疑いについて調査した結果、概

    qnighy
    qnighy 2010/03/06
  • 1