タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (62)

  • 性転換教室 - やねうらおブログ(移転しました)

    例によって今日のエントリーは18禁。18歳未満の方はブラウザの戻るボタンを押してお帰りください。 きっと私は定期的に18禁コンテンツを書かないと死んでしまう病気なのだ。病名はまだ無い。 今日は、先月発売になったエロ漫画の性転換教室 (富士美コミックス)を紹介しようと思う。 だいたいにして、私は表紙に全裸の女の子が描かれているようなエロ漫画で“当たり”に出会ったことがない。表紙で全裸にしてしまうと、もうそれ以上が無いというか、オードブルをすっ飛ばしていきなりメインディッシュだけ出てくるような、「なんか、この作者、わかってないなぁ」感がただよう。 この『性転換教室』の作者も、たぶん、そんなわかってない人の一人じゃないかと私は思う。 『性転換教室』ってタイトルからだと、「ある日、目が覚めたら、女の子になってた!」だとか、「女の子なのにち○こが生えちゃった」とか、「教室で男女の魂が入れ替わった」み

    性転換教室 - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2014/08/08
    やねうらおのブログ漁ってたら性転換教室のレビューをしているのを見つけた(R-18)
  • Yahoo!知恵袋で間違った内容のQAが検索上位に出てくる問題 - やねうらおブログ(移転しました)

    何かの略語の意味をググると日語版のWikipediaやらYahoo知恵袋やらが上位に出てくることが多い。Wikipediaはまあ仕方ないとしてもYahoo!知恵袋、解決済みになると修正すら出来ずに誤った情報が掲示され続ける。Yahoo!知恵袋は検索上位に来るサイトだけにその罪は非常に重い。 例えばこれなんか特にひどい。 ※ 引用元 : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469805539 回答者は「OTP」を「One Time Password」と解釈して、「あなたがついさっき使った使い捨てパスワードは何?」と訳文を提示している。誰もそんな質問するわけねーじゃん!OTPの意味以前の問題である。この人、回答書いてて、さすがにこれはおかしいとは思わなかったんだろうか…。 そして質問者もこれをベストアンサーとして選んでいる。ホ

    Yahoo!知恵袋で間違った内容のQAが検索上位に出てくる問題 - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2013/07/17
  • 古くて新しい自動迷路生成アルゴリズム - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、ゲーム界隈ではプロシージャルテクスチャー生成だとか、プロシージャルマップ生成だとか、手続き的にゲーム上で必要なデータを生成してしまおうというのが流行りであるが、その起源はどこにあるのだろうか。 メガデモでは初期のころから少ないデータでなるべくど派手な演出をするためにプロシージャルな生成は活用されてきたが、ゲームの世界でプロシージャル生成が初めて導入されたのは、もしかするとドルアーガの塔(1984年/ナムコ)の迷路の自動生成かも知れない。 なぜ私が迷路のことを突然思い出したのかと言うと、最近、Twitterで「30年前、父が7年と数ヶ月の歳月をかけて描いたA1サイズの迷路を、誰かゴールさせませんか。」というツイートが話題になっていたからである。 この迷路を見て「ああ、俺様も迷路のことを書かねば!俺様しか知らない(?)自動迷路生成のことを後世に書き残さねば!」と誰も求めちゃいない使命感が

    古くて新しい自動迷路生成アルゴリズム - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2013/01/25
    全域木を求めればいいんだから最小全域木のアルゴリズムを流用できて、前者がPrim、後者がKruskalに対応しますね。おわり
  • ExcelでA1セルにIDとか書いてはいけない件 - blogをメモ代わりに使う実験5 - やねうらお−よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る

    アカウントをCSV形式のファイルで管理したいときにA1セルに"ID",B1セルに"PASSWORD"などと列名を書いておくことはよくあると思うのだけど、A1セルに"ID"と書かれているとExcelで開いたときに「SYLK:ファイル形式が正しくありません。」というエラーメッセージが表示される。("ID_xxxx"でも同様のエラーメッセージが表示される) たぶんいまどき誰も知らないと思うけどSYLK形式というのはExcelの前身であるMultiplan(1982年〜)の形式である。 ちなみにExcel 2011(Mac版)、Excel 2012(Windows版 来年1月発売予定?)でも動作を確認してみたが、A1セルに"ID"と書かれていると上記のエラーメッセージが表示される。迷惑極まりない。 誰がいまどきSYLK形式のデータを使っているというのか…。 そもそもファイルの拡張子がCSVとなって

    ExcelでA1セルにIDとか書いてはいけない件 - blogをメモ代わりに使う実験5 - やねうらお−よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る
    qnighy
    qnighy 2013/01/02
  • 合議アルゴリズムはインチキだ - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年の10月11日に開催された清水市代女流王将とコンピュータ将棋「あから2010」との対局は記憶に新しい。 あから2010は、169台676coreを使った合議によるコンピュータ将棋マシンだった。 「文殊」の論文*1が発表されたときから、私は「合議は全く意味がないし、普通にクラスター並列化したほうが強い」と主張し続けてきた。 「1台のマシンと、そのマシンを3台使って合議させたものとを対局させて、3台合議のほうが有意に勝ち越したから合議は意味がある」みたいな結論を出すのはおかしい。3台のマシンで普通にクラスター並列化したものと、3台で合議したものとをなぜ真っ先に比較しないのか? 3台のマシンで単純にクラスター並列化したものより3台のマシンで合議したもののほうが圧倒的に弱ければそれは単にマシンリソースの無駄遣いに他ならないし、その比較すらせずに169台のマシン用意しましたって馬鹿じゃないの。大

    合議アルゴリズムはインチキだ - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2011/07/18
  • 読み方がおかしすぎる - やねうらおブログ(移転しました)

    「最近、関数型言語が流行ってんだってね?」 私にそう言ったのは、大法螺吹きの異名で名高い営業マン。 もちろん、彼はプログラミングのことは全然知らない。 たぶん関数型言語のこともどっかのポルノ雑誌ででも読んだのだろう。やれやれだ。 「岡村ってのが新しいらしいね。」 なんだよ、その岡村って…。もしかして日人の開発した関数型言語か?岡村って誰だよ。 「やねさんなら、当然、岡村、使ったことあるよね?」 使ったことあるどころか、名前すら知らんよ。なんだよ、岡村って…。 「あれー?やねさんともあろう御人が、岡村も知らないとは…」 いや、マジで知らんよ。なんなんだよ、それ。 「そうかー。知らないのかー。やねさんでも知らないのかー。」 そう言われて「なんだかなぁ」と思いながら帰ってきて、「関数型言語 岡村」でググってみたけど、そんなの出てこねーよ。「なんだよ、また、いつもの大法螺かよ!」と思って、布団に

    読み方がおかしすぎる - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2011/03/12
  • イイネ!はイクナイネ! - やねうらおブログ(移転しました)

    mixiにはプライベートなことを書いている人が結構居て、そのなかには、「祖父が死んだ」とか「彼氏と別れた」とか「交通事故に遭って両足を切断した」とか、まあ、不幸なこともそれなりに書いてあったりするのだが、そのときに出てくる「イイネ!」のボタンはどうにかならないものか。 まあ、mixiに限ったことではないんだけど、こういうの、その記事だけ「イイネ!」のボタンを消せたりしないものか。無神経に、機械的に出てくる「イイネ!」が見る人の神経を逆なでする。こんな仕組み考えた奴が恨めしい。こんな非人道的なボタン、他に見たことがない。 イイネ!

    qnighy
    qnighy 2011/02/02
    イイネ!
  • とあるショッピングサイトを買収した件 - やねうらおブログ(移転しました)

    ちょっと思うところあって、私は昨年末、とあるショッピングサイトを買収した。 かつては月に2,000万円ぐらいの売上があったこともあるそのサイトだが、いまや見る影もない。 頑張ってこれを元の水準に戻さなければならない。 まあ最悪そこまで元に戻らなくても私は別にいいんだけども、これを元の水準に戻す努力をする過程で、私はさらなるビジネスセンスを養う訓練をしようかなと思っている。 ところで私の場合、経営について考えているときって、たいていゲームをやってるときと同じ脳の使い方をしている気がする。 最近で言うとブラウザ三国志にハマる経営者が多いらしいのだけど、ある種のゲームと経営とは攻略の仕方が同じなんだよね。ゲーム脳でそのまま経営が攻略(?)出来ちゃうと言うか、経営的な考え方がゲームに必要だというか、なんというか。 だから経営しててもゲームしてるような気分だし、ゲームしてても経営してるような気分なん

    とあるショッピングサイトを買収した件 - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2011/01/07
  • 増玉将棋 - やねうらおブログ(移転しました)

    その昔、将棋で、自分は弱いのでハンデは欲しいけど相手に駒を落としてもらうのは嫌だというプライドの高い将軍様が、自分の8三の歩を落とし、「こっちが駒落としたから先手ね」と言って初手8七飛成でいきなり優勢という将棋をどっかで見たことがある。(出典ど忘れ) 「駒を落としたほうが優勢になる」という不思議な将棋だ。 では「駒を入れたほうが劣勢になる」ようなケースは無いだろうか? と考えていたら突如ひらめいた。これだ。 5八にも玉を入れる。増玉将棋! 二つある玉のうち、どちらかの玉をとられたら負け。 当然増玉しているほうが不利。 しかし、二つある玉のうち、両方の玉をとられたら負け(取った玉は手駒としては使えない)というルールにすれば、増玉している側は玉の一つを金とか馬の代わり使えるので、増玉してるほうが有利。 前者を増玉将棋A、後者を増玉将棋Bと名付ける。 飛車落ちぐらいの手合いの人とやるなら、この増

    増玉将棋 - やねうらおブログ(移転しました)
  • LIAR GAMEは嘘つきのゲームではない - やねうらおブログ(移転しました)

    LIAR GAME 13 (ヤングジャンプコミックス)を読んでいて、これ何かに似ている何かに似ているとずっと思っていたのだが、昨日、ふと、それがボードゲームのモノポリーだと気づいた。 モノポリーやディプロマシーのように他のプレイヤーとある程度自由に取引が出来て、序盤の資産や投資が終盤にじわじわ利いてくるタイプのボードゲームを達人プレイヤー同士で遊ぶとどうなるか。 下位の者同士が手を組んで上位の者の足を引っ張ったり、下位の者同士が協力しあって上位にのしあがったりすることによって自動的にゲームとしてのバランスが取れるのだ。 例えば5位の者が4位の者に取引を提案する。幾分5位のほうが有利な条件で、だ。 普通、取引の条件は対等でなければならないと思うかも知れないが、この手のゲームではそうではないのだ。 1位以外は破滅するゲームにおいては、1位になれないならそれはすなわち死を意味する。 だから、5位

    LIAR GAMEは嘘つきのゲームではない - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/12/27
  • 俺は平岡課長じゃねぇぞゴラァ - やねうらおブログ(移転しました)

    なんか忘年会シーズンなのでいろんな人に自分の名刺を配るのは世の常だとは思うが、どこかの平岡課長が電話番号が間違えて印刷された名刺を配り歩いているようで、昨日から私の携帯にいろんな人から「平岡課長の携帯ですか?」と言って電話が掛かってくるようになった。言うまでもなく私は平岡課長ではない。 この平岡課長に一言文句を言ってやろうと思ったのだが、ググってみると平岡課長、多すぎる。世間にはどんだけの数の平岡課長が居るんだ!まったく、この国は平岡課長すぎる。(←自分で言ってて意味わからんが) しかしよく考えたら「平岡課長の携帯ですか?」と次に掛けてきた奴に「すみませんが、その平岡課長とはどこのどなたであるか教えていただけないでしょうか」と尋ねればいいのだ。そして平岡課長の電話番号を聞き出して、文句の一つも言ってやるぞ!あっ、そいつが受け取った平岡課長の名刺の電話番号は私の携帯の電話番号が印刷されている

    俺は平岡課長じゃねぇぞゴラァ - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/12/20
  • 容量無制限オンラインストレージSafeSyncを使ってみた - やねうらおブログ(移転しました)

    4,980円/年で容量無制限、ファイルの無限undo可能なオンラインストレージが登場した。その名もSafeSync。このクラウドストレージサービスを提供するのはウイルスバスターを販売しているトレンドマイクロだ。 なんかURLがウイルスバスター用のドメインだったり、「よくあるご質問」をクリックするとウイルスバスターのよくある質問のページに飛ばされたり、Webブラウザから転送できるらしいことが書いてあるのにそのサイトが見つからなかったり(まだSafeSyncのβ版のURLになっている)と、カオスっぷりがひどい。 SafeSyncのブラウザベースでアップロード/ダウンロードするためのサイトは↓だ。 http://safesync.jp/ タスクトレイのSafeSyncのアイコンを右クリックして「オンラインストレージ SafeSyncのWebサイトを開く」を選択すると開くことが出来る。 ※ 購入サ

    qnighy
    qnighy 2010/12/15
  • なんか情弱とか言うけど - やねうらおブログ(移転しました)

    なんかいまどきインターネットをしていないと情弱(情報弱者)呼ばわりされたりするんですけど、インターネットをすると言ってもニュースサイトをくまなく見て回ってるほど経営者は暇じゃないわけですよ、普通は。 効率よくニュースサイトを回るとは言っても、そんなに効率よく自分の欲しい情報だけを引っ張ってこれるような仕組みはインターネットには備わってないわけで、ニュースサイトとかのRSS登録して読むわけですけどね、かいつまんで、興味のある記事だけ読むにしても、これだって馬鹿にならない時間がかかるわけですよ。 しかもその程度の情報量だと、一日中インターネットをしているようなニートとか2ちゃんねらーとかと比べるとそりゃもう圧倒的に取得している情報が少ない。彼らから情弱扱いされても仕方がない。「情報弱者」の反対語に「情報強者」と言うのがあるのかどうかは私は知りませんが、もし「情報強者」というのが存在するとしたら

    なんか情弱とか言うけど - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/12/15
  • お寿司を電子レンジで温めない人って… - やねうらおブログ(移転しました)

    近くのスーパーで売られているお寿司、閉店間際になると半額になる。 それを買いに行ってまとめて買ってくる。 生ものなのでなるべく早くにべないといけないが、まとめ買いするので2,3日は平気で過ぎる。 冷蔵庫に入れてあるとはいえ、もともと消費期限切れかけの品物なので早くべないとヤバい。 お寿司をべたあとに熱いお茶を飲む習慣は日古来からあったはずだが、これは熱で雑菌を殺す効果的な方法だと私は思う。 しかし買って4日目のお寿司はもう後の熱いお茶ぐらいでは中毒は免れない。 こうなれば普通の人はそのお寿司を捨てるのだと思うけど、私は電子レンジで75度ぐらいに加熱する。こうすると菌の大半は死ぬのだ。そのあと少し冷めてからべる。これで中毒になったことはいまだかつて一度も無い。 しかしお寿司を電子レンジで温めていると家族に頭がおかしくなったかと思われる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。 ああ、

    お寿司を電子レンジで温めない人って… - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/12/14
    やねうらおに呪い殺される…
  • 不遜メソッド - やねうらおブログ(移転しました)

    インターネットで不特定多数に対して何かの質問するときには「不遜メソッド」が大変有効だと思う。 これは何かと言うと、自信が無いことでもさも自信ありげに大威張りで書くメソッドだ。 例えばどこかの大手掲示板で「AppStoreでアプリのジャンル別ランキングが見当たらないんだけど、どこに行ったのでしょう?」なんて書いても誰も返答をくれないことが多い。もらえたとしても「ググレカス」だけだったりする。 それを「AppStoreはアプリのジャンル別ランキングを見れなくしやがって、バカジャネーノ?」とか喧嘩腰に書くと、「ここにあるだろ、馬鹿」みたいなコメントが即座に返ってくる。 たぶん、インターネットをしているうちの何割かの人は人間性がなってないので、そういう書き込みを見ると精神的に耐えられないわけだ。脊髄反射的に一言返さずに居られなくなる。「バーカバーカ」と言い返したくなる。そういう人間の悲しい習性を突

    不遜メソッド - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/12/07
  • 人生で大切なこと - やねうらおブログ(移転しました)

    人生で大切なことはすべてXXXが教えてくれた」というのは昔からある自己啓発のテンプレートだ。古くは、たぶん人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ (河出文庫)に端を発する。それこそここ20年ぐらいの間、このを下敷きにして(?)幾度と無く似たが出版されている。 最近出版された人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれたもそういうの一つに分類していいと思う。 もう当に使い古された手法で、のタイトルを見ただけでうんざりすると言うのに、この手のって読むと何故か面白いんだな、これが。amazonの読者レビューでの評価の高さがそれを裏付けている。 思うに、人としての骨格――考え方や知識の身につけかた、そして生き方って――学校の授業の枠内だけで身につくものではないんだろうね。たぶん遊びや仕事のなかで日々発見していくものなんだと思う。そして発見しきれていない部分が我々にはき

    人生で大切なこと - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/11/29
  • 左巻き - やねうらおブログ(移転しました)

    私の父は小学校を中退してて、そのせいで仕事面でも苦労してきた人なんだけど、そのせいもあってか口癖が「(自分の息子は)左巻きでもいいから、健やかに育ってくれれば」であった。 ちなみに「左巻き」と言うのは頭の悪い人のことを示す俗語のようだ。 日俗語辞書 左巻き( http://zokugo-dict.com/27hi/hidarimaki.htm ) 私のハンドル名が「やねうらお」でなければ「左巻でも健やかに…」から「左巻健男(ひだりまきたけお)」とかになっていたことは想像に難くないのだが、最近、「左巻健男」という名前の人が実在することに気づいた。 それも左巻健男氏は法政大学教授で、何冊もを出されているようだ。最近出されたとして 読んでなっとく地球の疑問 −科学の不思議が楽しくわかる− (教えて!左巻先生) があるのだが、「教えて!左巻先生」というタイトルを見て、私は思いっきりコーヒー

    左巻き - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/11/27
  • 拡張子にはピリオドを含むのか?という話 - やねうらおブログ(移転しました)

    Windows 95(日語版)が発売されたのはちょうど15年前の今日、11月23日である。Windows 95ではロングファイルネームが採用された。これに伴い、拡張子が再解釈された。それまでは拡張子と言えば3文字までであったが、Windows 95では3文字を超える拡張子が使えるようになった。また、ピリオドも拡張子に含まれると考えられるようになった。[要出典] 今日は、この問題について少し掘り下げて考えてみよう。 いまどき「拡張子」と言うとピリオドも含む("txt"ではなく、".txt"のように)と私は思う。しかし、時として次のような説明を見かける。 ファイル名のうち、「.」(ピリオド)で区切られた一番右側の部分。例えば、ファイル名が「e-words.txt」ならば「txt」が拡張子である。 IT用語辞典 http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E5AD90.ht

    拡張子にはピリオドを含むのか?という話 - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/11/23
  • Kinect速攻レビュー - やねうらおブログ(移転しました)

    XBOX360用のカメラ画像で体を認識して、コントローラーの代わりにするというKinectをやってみました。→ Xbox 360 Kinect センサー Kinectのハードウェア自体はUSB接続でXBOX360を持っていなくとも、PCに接続すれば有志がUSBドライバを開発しているので自作プログラムから簡単に扱えます。(詳しくは→ http://openkinect.org/wiki/Main_Page ) Microsoftとしては、Kinectの改造は認めないようですが、PCから使う分には容認しているようです。(マイクロソフト:Kinect のオープン利用は容認 → http://japanese.engadget.com/2010/11/20/kinect/ ) とりあえず、まずはXBOX 360体に接続して遊んでみます。 ゲームをスタートするまでに簡単なキャリブレーションがいろい

    Kinect速攻レビュー - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/11/22
  • 価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)

    オンラインゲーム上で価格詐欺をよく目にする。たいていのオンラインゲーム(MMORPG)には、露店やオークションに指定した値段で自分のアイテムを販売する仕組みが備わっている。そこに通常の価格の9倍ぐらいの値段で出品するというのがよくある価格詐欺。 この9倍っていうのがミソで、1,000円のものを9,000円で売るわけだ。(実際はこの仮想通貨の単位はzenyだったりgoldだったりgranだったりするわけだけど) そうすると900円に空目したそそっかしいプレイヤーが、「相場より1割程度安いなぁ」と思って(急がないと売れてしまうと錯覚して)急いで買ってしまうわけだ。しっかり確認しないほうが悪いのだろうけど、なんかそういうのを見ると私はとてもやるせない気持ちになる。 それと言うのも遊戯王が大流行したとき(10年ほど昔)、私の知り合いがトレカ(トレーディングカード)のショップを経営していた。知り合い

    価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)
    qnighy
    qnighy 2010/11/18