タグ

インタビューに関するqpqのブックマーク (30)

  • 「若い人」たちの健闘を祈っている〜SF作家・神林長平インタヴュー:WIREDジャパニーズSFスペシャル【1】

  • Not to mention Camels - garthインタビュー

    実は今ひとつ手がけているのがあります。まあまだ発表できないんですが、これがなかなか……来年には出せるかなあ。 それ以外だと、Alan MooreのLost Girlsはやりたいですね。いろいろ大変だとは思うんですが(おもにコスト的に)。版元を募集しております! 今、いちばんすごいんじゃないかと思っているのが中国のドキュメンタリー作家、王兵(ワン・ビン)です。なんとタイミングのいいことに、来月レトロスペクティヴがおこなわれるらしいですよ。 http://eonet.jp/cinema/news/domestic/detail_844.html 新作『無言歌』(これは劇映画)が劇場公開されることになってますが、なんせデビュー作『鉄西区』が九時間の超大作で、なみたいていの映画には驚かない山形映画祭常連の猛者たちも怯んだという代物です。第二作『鳳鳴―中国の記憶』はぐっと短くなって3時間!た

  • ザ・インタビューズの人気インタビューをまとめてみた - そのままなめて

    最近話題のザ・インタビューズより、20ブクマ以上を集めた人気記事をまとめてみた。 SNSにおけるゲーム頼みな流れ。これはあとどれくらい続くと思いますか? - @raf00インタビュー 仕事でコードを書いていますがどうしても同期と比べて仕事が遅いです。早くコードを書くコツや短くまとめるコツなどがあれば教えてほしいです。あと普段どんなことを意識してコードを書かれているか、なにかあれば知りたいです。 - koizukaインタビュー 電気グルーヴに誘われた経緯を教えて下さい。 - cmjkインタビュー では、電気グルーヴを脱退した経緯を教えてください。 - cmjkインタビュー あなたは自分の写真や存在がすごいと思ってるんですか?だとしたらその自意識過剰さがすごいですね…笑 - 平民金子インタビュー セキュリティに配慮したコードの書き方を学びたいです。効果的な学習法を教えて下さい。 - はまちや2

  • インタビューズで答えているプロのライターまとめ - シナトラ千代子

    インタビューズというサイトがあって、けっこう流行っているようです。 →ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます ( http://theinterviews.jp/ ) で、ライターのかたたちがいろいろとインタビューに答えているようなので、まとめてみました。 インタビューズでは検索ができないので、 google:site:theinterviews.jp ライター というふうにググったものです。「ライター」の部分を、自分の検索したいワードに変えれば探したいインタビューが探せるはず。 もし質問したい相手が登録していたら、どんどん質問しましょう。 質問する前には 簡潔で、わかりやすいか ほかの質問と重複してないか あたりをチェックしておきましょう。 インタビューズは質問者が匿名あつかいなので「オウだれやおまえ」と言われたりする心配もありません。こういうサービスを早々とはじめたひとたちは飽き

    インタビューズで答えているプロのライターまとめ - シナトラ千代子
  • ブリュースター・ケール氏に聞く本の未来

    「マガジン航」では、今年5月末に来日したインターネット・アーカイブのブリュースター・ケール氏に長いインタビューを行いました。これまでにもケール氏のインタビュー映像を記事で紹介したことがありますが、今回の取材ではこれまであまり知ることのできなかった、ケール氏の素顔の部分までを聞き出すことができました。 ハッカー精神をもったライブラリアン、ケール氏の描くの未来とはいかなるものか。かなり長いインタビュー記事ですが、たっぷりとお楽しみ下さい。 若い頃はハッカーだった ――はじめて自分用のコンピュータを手に入れたのはいつだか覚えてますか。 BK:多分14歳か15歳のときで、友達がスイッチとLEDを金属線でつなげて作ってくれたヤツだった。これはマイクロプロセッサ以前の話だよ。僕はそれで1と0を入力してプログラミングし、素数とは何かを理解したんだ。 ――早熟でコンピュータ好きな子供だったんですね。少年

  • "Enjoy the Silence" - cmjkインタビュー

    Words like violence Break the silence Come crashing in Into my little world cmjk: 1967年08月21日生まれ、44歳。 宮城県出身。 現在は東京都を拠点に、音楽プロデューサーとして活動中。 (有)ガンパウダーに所属。 当は人と話すのが嫌いです。文章を書いたり、曲を作ったりしてる方がよっぽど楽です。 ダイビングをすると水中では会話ができない。聴こえるのは水の音だけ。轟音の中に居るのと同じくらい気持ちいいです。 そもそも後輩に「長いこと彼女がいないようですが、原因はなんだと思いますか?」 とジョーク&嫌がらせで聞いてみたいばかりに軽い気持ちで登録したザ・インタビューズ。 せっかくですので、電気グルーヴ脱退から20年経った今だからこそ言える話を、 どこにも言ってなかった当の当の話を書こうと思います。

  • ハードルは低めに設定してご覧下さい。 - 藤原ここあインタビュー

    ラーメン普通に好きですよ~! 半年に一回ぐらい無性にべたくなりますね・・・。 何味派・・・ 福岡にはトンコツしかないので必然的にトンコツです(゜∀゜) あ、でも最近は魚介とトンコツのダブルスープの つけ麺が好きです。 1、魚介類。特にお寿司。 2、チーズ。とろけてるのもとろけてないのも好き。 3、パン。パンって菓子パンもあれば、ご飯代わりになるものもあって オールマイティーだなと。パン屋さんの匂いが好きですv 4、パスタ 5、お鍋。冬は毎晩お鍋でいいです。柚子胡椒とか葱とか 薬味で色んな味が楽しめるのも良いですね。 しめに麺を入れたりおじやにするのもまた格別ですv プロットの作り方って作家さんごとに全然違うみたいですね。 寧ろプロットきらないという作家さんも結構居るみたいです。 私は出来るだけ細かく決めておきたい性分なので、 プロット無くちゃ描きづらいで

  • trs-data.com

    trs-data.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く | WIRED VISION

    前の記事 ソーシャルネットとナルシシズム:研究結果 MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く 2011年4月28日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Sam Gustin Photo courtesy Joi Ito/Flickr.サイトトップの画像はWikimedia 誕生から25年を迎えるマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボは、第4代所長として伊藤穰一氏を指名した。伊藤氏は、一見「落ち着きなく」見える自身の経歴もあって、因習に捕らわれない研究アプローチで有名なメディアラボは、まるで「わが家」のように感じられると述べている。 伊藤氏は、2010年に辞任したFrank Moss氏に代わってMITメディアラボの所長を務めることになる。メディアラボは、1985年にNicolas Negroponte氏(日語版記事)によって創設された。Negroponte氏は

  • Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2

    お前の目玉は節穴か season 2 2012.12.15 公開 ポスト 第40回 「プリキュア」シリーズ、「Road」の歌手、池田彩さんインタビュー 後編 勉強したって東大に行けへん! でも、歌うのは好きだからいけるアライユキコ/加藤レイズナ 観てるアニメほとんど一緒の同年代 まるで呼吸するかのように歌をうたうことが自然。天性の歌手、池田彩誕生の秘密に迫る後編。そして運命の「プリキュア」。この少女アニメとの出会いがもたらしたものの大きさ、果てしなさ。『プリキュア シンドローム!』を上梓した加藤レイズナも、その思いに深く感応していきます。「節穴」最終回! 池田彩(いけだ・あや) 池田彩(いけだ・あや)PROFILE 8月23日生。大阪府出身。ユニオンミュージックジャパン所属。ダンスボーカルユニットC-ZONEでの活動を経て、2010年「ハートキャッチプリキュア!」オープニング「Alrigh

    Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2
  • ジャン=リュック・ゴダール「インタビュー〈1〉」

    (このインタビューは、第十四回高松宮殿下記念世界文化賞の式典があった2002年10月23日に行われた。原稿掲載を快諾してくださった週刊『読書人』編集 明石健五氏に感謝いたします。) ──昨年の9月11日以降、映画作家として現実の世界に対して、どのようにコミットしていくことができるとお考えですか。 【ゴダール】私は映画作家に過ぎません。映画を作ること以外に何かをすることはできません。ただし、次のことは言えるかもしれません。今年、一周年の追悼式があった時に、ワールドトレードセンターで亡くなった人たちの名前がすべて読み上げられたのに対して、飛行機の中で死んでいった人間の名前に言及されることはありませんでした。その点に関して、映画作家として関わっていくことが、映画の使命ではないかと思っています。 ──あなたが映画を作り続けるのはなぜですか。 【ゴダール】映画を作ること、それしかできないからです(笑

  • http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200704030068.html

  • フリッカーの創業者フェイク氏、コミュニティ精神を語る

    多くの人にとって、Caterina Fake氏はWeb 2.0時代のヒーローたちの1人だ。Flickrの共同創立者の1人として、彼女はギークたちから一生続くであろうほどの信頼を受けている。 2005年に、Fake氏と彼女の夫でありFlickrの共同創立者であるStewart Butterfield氏は、このバンクーバー発の新興企業をYahooに売却し、シリコンバレーに引っ越した。写真ホスティングサイトの人気と影響力が続く中、彼らはすぐに新しい環境に馴染んだ。 Flickrとは対照的に、多くの人はもはやYahooをイノベーターであるとは見ていない。Yahooは自らヒットする技術を構築するのではなく、Flickr、イベント情報サイトのUpcoming.org、ソーシャルブックマーキングサービスのDeliciousやその他の企業の買収に依存しているという人もいる。 現在Fake氏は、Yahoo

    フリッカーの創業者フェイク氏、コミュニティ精神を語る
  • WEBアニメスタイル_特別企画:『ONE PIECE —オマツリ男爵と秘密の島—』細田守インタビュー

    今春に公開された『ONE PIECE ―オマツリ男爵と秘密の島―』は、映画版『ONE PIECE』の6作目。『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』や『SUPERFLAT MONOGRAM』等で高い評価を得た、細田守の久し振りの劇場作品だった。彼の凝った画面作りは健在。また、重たいテーマを扱った異色作でもあった。DVDリリースをきっかけに『オマツリ男爵と秘密の島』についての話を、彼に訊いてみる事にしよう。 ●2005年8月8日 取材場所/東京・吉祥寺 取材・構成/小黒祐一郎 PROFILE 細田守(Hosoda Mamoru) アニメーション映画監督。1967年9月19日生まれ。富山県出身。金沢美術工芸大学卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)でアニメーターとして活動を始め、後に演出家に転向。監督作品の劇場版『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』で高い評価を得る。

  • まつもとゆきひろ 答える | スラド

    先週、みんなはRubyの開発者まつもとゆきひろ(matz)さんにさまざまな質問をした。そこからスコアの高かったものを約10個をチョイスし、メールで送り、回答してもらった。興味深いお話、ありがとうございます。そして、さすがまつもとさん、質問のリストに直接は含められなかったいくつかの質問や疑問、コメントへの返答もちゃんと含まれている。前置きはこれぐらいにしておかないと物が飛んできそうなので、さっそくどうぞ! 質問:2003/3/11 回答:2003/3/13 1)モットー by yukifj Perl のモットーは "There's more than one way to do it." だけど、まつもと氏は Ruby のモットーは何だと考えていますか? まつもとゆきひろ(以下matz): Larryが自身のインタビューで述べている通り、RubyPerlからたくさんのものを引き継いでいて、

  • http://www.bookclubkai.jp/interview/interview.html

  • 成人式のための帰省休暇を冠婚葬祭休暇に組み入れる

    企業が設ける社員の休暇制度には、有給休暇と冠婚葬祭などに関わる特別休暇があります。 特別休暇の理由としては、自身や身内の結婚式、親族の葬儀などが挙げられます。 そして、今、その特別休暇に新たな動きがあります。 地方から働きに来ている若者が、成人式のために郷里に泊りがけで出向くときに、一泊に対して、冠婚葬祭の休暇の範囲内とするという内容です。 今までは、成人式のために泊りがけで帰省していた若者は、有休の一日を割り当てていましたが、特別休暇が認められたことで、有休の持ち分を減らさなくて済むことになります。 久しぶりに郷里で旧友と親交を持つ機会も広がり、新成人にとっては大変ありがたい休暇ともなります。 近頃では、成人式以外にも、冠婚葬祭の休暇の範囲を拡大しようという傾向が出てきました。 珍しい例では、失恋休暇やペットロス休暇などがあります。 今後は、企業内の福祉がより向上して、特別休暇の範囲も、

  • クリエイターインタビュー、攻殻機動隊|FRAMES INTERVIEW

    「企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても 国家や民族が消えてなくなる程 情報化されていない近未来」――あまりにも有名なフレーズで始まる『攻殻機動隊』の連載スタートから十数年。インターネットやブロードバンドの急速な普及により、現実社会の情報ネットワークも、目覚ましい進化をみせている。この度、編集部では『攻殻機動隊1.5』の刊行を記念して、作やネットワーク社会の未来について、著者・士郎正宗氏に、メール・インタビューを敢行した。驚愕の近未来ネット世界を創造した士郎正宗氏ならではの、珠玉のメッセージをご堪能いただきたい。 e-mangaKC『攻殻機動隊1.5』が、いよいよ発売開始! 『攻殻機動隊』、『攻殻機動隊2』に続く、「攻殻」シリーズ待望の最新作がついにベールを脱いだ! ※『攻殻機動隊1.5』の詳しい情報はこちら⇒e-manga通信(2003.07.23) ──『攻殻機動隊1

  • 魂の仕事人 第七回:伊勢崎賢治

    アジア、アフリカ、中東など、世界の紛争地に赴き、内戦を終わらせ、平和を取り戻す仕事がある。敵対する戦闘集団と交渉、武装解除、動員解除、兵士の社会復帰を実現させる通称DDR。その仕事に命を賭ける漢の名は伊勢崎賢治。しかしその一歩は挫折から始まった。 僕のキャリアの中では国際平和維持活動の仕事が一番長いですが、元々は画家とか音楽家になりたかったんですよ。でもそれでうのは難しい。で、中間を取って(笑)、建築家になろうと思った。建築も芸術の一分野だからね。だから建築でもアントニオ・ガウディみたいな意匠系、建築作家になろうと。非常に安易な動機ですね(笑)。 それで早稲田大学の建築学科に進んだ。当時の早稲田の建築っていうのはすごく有名だったんですよ。国際コンペで優勝したり、海外から留学生が来たり。早稲田の建築は日一だった。偏差値ではなくて、技術がね。で、僕も最初はやっぱり大建築家になることを夢見て

    魂の仕事人 第七回:伊勢崎賢治
    qpq
    qpq 2006/12/21
    伊勢崎賢治
  • 都響 // 特別対談 二ノ宮知子 vs デプリースト

    プロ・オーケストラの楽団員も愛読している大ブレイク中の“クラシック”コメディ『のだめカンタービレ』の作者・二ノ宮知子さんが、この春常任指揮者に就任したデプリーストに突撃インタヴュー。初めて『のだめ』を手にしたマエストロは「私もぜひ登場させてくれ!」と言ったとか。今回はデプリースト夫人も交えて楽しい歓談に。果たしてこの対談が今後『のだめ』の展開にどう影響するか、まだ読むのはこれからという方も、乞うご期待! (二ノ宮知子プロフィール) 1989年『LONDONダウト・ボーイズ』(角川書店)でデビュー。『平成よっぱらい研究所』『GREEN』などヒット作多数。現在、講談社『Kiss』誌で連載中の『のだめカンタービレ』が大ブレイク。落ちこぼれピアノ科生・のだめ(名:野田恵)と、指揮者を目指すエリート・千秋真一を中心に繰り広げられる涙と笑いの“クラシック”コメディは、オーケストラ業界からも熱烈な