タグ

2007年1月25日のブックマーク (50件)

  • 人気が集まる[.com/net]などのドメインをカンタン入札 |お名前.comドメインオークション

    ここでしか取得できない、優良文字列ドメイン名、著名サイトドメイン名等希少ドメイン名多数アリ!誰でもカンタン参加可能

    人気が集まる[.com/net]などのドメインをカンタン入札 |お名前.comドメインオークション
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Working Woman キャリアセレブ塾:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて タイムマネジメント、上手なビジネスコミュニケーション、子育てしながら働く方法…。女性たちにとって、こうした情報が十分に提供されているとは言いがたいのが現状だ。そこで「キャリアセレブ塾」では、ワーキングウーマンがキャリアアップするための様々な情報を提供する。案内人は、弊社開発部プロデューサーの大塚葉。もちろん、男性読者も歓迎だ。 記事一覧

    Working Woman キャリアセレブ塾:日経ビジネスオンライン
  • นึกถึงซีรี่ย์ นึกถึงเรา เว็บมูฟวี่ชั้นนำ ซีรี่ย์ดัง ซีรี่ย์ออนไลน์ ดูซีรี่ย์จาก Netflix อัปเดตใหม่ก่อนใคร แถมดูฟรีเต็มเรื่องแบบจุกๆ คุณภาพคับจอ 4K Full HD

    © 2024 นึกถึงซีรี่ย์ นึกถึงเรา เว็บมูฟวี่ชั้นนำ ซีรี่ย์ดัง ซีรี่ย์ออนไลน์ ดูซีรี่ย์จาก Netflix อัปเดตใหม่ก่อนใคร แถมดูฟรีเต็มเรื่องแบบจุกๆ คุณภาพคับจอ 4K Full HD นึกถึงซีรี่ย์ นึกถึงเรา เว็บมูฟวี่ชั้นนำ ซีรี่ย์ดัง ซีรี่ย์ออนไลน์ ดูซีรี่ย์จาก Netflix อัปเดตใหม่ก่อนใคร แถมดูฟรีเต็มเรื่องแบบจุกๆ คุณภาพคับจอ 4K Full HD มีจำนวนประชากรทั้งหมดประมาณ 70 ล้านคนถ้าแต่ละคนเสียสละเงินเพียงแค่ 1 บาทให้กับแม่ขอ

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids 日本語訳

    The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件 著者: Aaron Swartz 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Aaron Swartz による The Goog Life: how Google keeps employees by treating them like kids の日語訳である。 先日友達と、シリコンバレーで絶えず会話のネタになるもの、Google の話をしていた。で最後に、彼女がすべてに筋を通すヒントをくれたんだ。「子供扱いしてるのよ」と彼女は語った。「ただ飯をあてがい、洗濯をしてやり、弾力のある色鮮やかなボールの上に座らせる。彼らが成長し、自力で人生を生きる方法を学ぶ必要がないようにすべてをやってあげるわけ」 そのように見れば、Google がやることすべてに恐ろしくつじつまが合う。 僕が Google を最後に訪

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Color Intelligence - Color IQ Test | Pantone

    qpq
    qpq 2007/01/25
    誕生色
  • 書評 - 「負けるが勝ち」の生き残り戦略 : 404 Blog Not Found

    2006年12月20日21:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 「負けるが勝ち」の生き残り戦略 危うく見落とす所だったが、これは面白い。 「負けるが勝ち」の生き残り戦略 泰中啓一 「年末年始に一冊新書でも読んでみるか」という人は、是非書を忘れないようにしていただきたい。 書「『負けるが勝ち』の生き残り戦略」は、副題の「なぜ自分のことばかり考えるやつは滅びるのか」ということを、実験科学的、すなわちシミュレーションにより考察したである。 目次 プロローグ 情けは人のためならず 第1章 スキャンダル候補が選挙で生き残る 第2章 じゃんけんゲーム 第3章 進化とは最適化のプロセス―自然選択ということ 第4章 「負けるが勝ち」の進化論 第5章 近親婚を避ける生物界のシステム 第6章 なぜ男の子の出生率が高いのか エピローグ 汝の欲せざるところを他人に施すなかれ 書の最大の美点は、ページ

    書評 - 「負けるが勝ち」の生き残り戦略 : 404 Blog Not Found
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 面接(なぜかする側編) - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    細かい事情は当然書けないのだが、とある事情から採用面接で面接する側になってしまった。初めてのことだ。 転職のために面接対策をいろいろやったのだが、それを裏返せばある程度質問を作ることができた。以下、私が今回して、おそらくまたするであろう質問と、その求めるところを書いてみたりする。 自己紹介をしてください。 今までやったシステム全体と、そこでご自身が何を担当されたかを教えてください。 上記は内容ではなくて「赤の他人に理解できる説明ができるか」しか見ていない。すごくニッチなジャンルのシステムをやってたら「あまりないシステムなので説明がむずかしいのですが…」とか言えるか。逆によくあるシステムだったら「よくある、いわゆる○○系で…」と言えるか。ここで私が○○系について知らなくて、それってなんですか? と聞いてみたら説明できるか。 ご自身の得意分野と不得意な分野を教えてください。 得意分野について答

    面接(なぜかする側編) - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
  • PAGE2006ブログ

    PAGE2006では,「自動組版」関連の出展が目立っていた。昨年まで,3-4社程度だったものが一気に10社以上に増えていた。これらのソフトには,表組専用,チラシやマニュアルなど定型レイアウトに向いているもの,週刊誌などフリーレイアウトを重視した半自動組版,高度な判断組みを想定したものなどがあった。つまり,各製品の用途や自動化のレベルなどには大きな違いがある。 たとえば新聞・週刊誌などは,従来DTPレイアウト専用システムの得意分野であり,大規模なインテグレーションや開発費が必要であった。このような分野であっても,InDesign+プラグインのシステム構築によって実績を上げ,そこからプラグインとして製品化しているものもいくつかある。 オールマイティではなく用途限定の自動組版ツールであり,ユーザから見ると用途に適した選択と導入を行えば,成果を上げやすいものと言える。 ●表組くん(コトブキ企画)

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 転送中

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://www.fakesteve.net/ にあります。 リダイレクトしますか。

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 生涯現役世代に対する疑問 - Trans

    定年退職した人たちが老後も生き生きと働ける社会は、高齢者と若者がガチで競争する社会のような気がするのは、僕だけか? 弾さんや分裂勘違い君劇場などが高齢者と若者について色々と書いているので、ちょっと違った視点から書いてみる。 先日、とある零細企業のホームページを作るための営業に行った。その社長さんの知り合いが、何でも.NETに対応しているショッピングモール付きのホームページを何と5万円で作ってもらったらしいよ、なんてことを嬉々と話していた。そのホームぺージを見てみると、確かに5万円とは思えないくらい、動的な言語でちゃんと実装されていて、ショッピングもちゃんとできたりする。その上、週に1度担当者がその会社に来て、メンテナンスやサポートもやってくれるらしい。これが、5万円。価格崩壊もいいところだなと、その制作会社を呪ったものだ。 もちろん、その社長さんはそういった事例を見ているので、「これくらい

    生涯現役世代に対する疑問 - Trans
  • ハムスター速報 2ろぐ 俺の黒歴史

    blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 1 :1 ◆r3AbUewIMU : 投稿日:2007/01/24(水) 21:06:34.09 ID:itxE61OM0 高校生だった頃の話 当時俺は相当成績が良く、かなり上の方の全寮制私立に通っていた 勉強は楽しく、友達もそこそこ 若干オタクが入っていたが周囲には隠していたので問題なし 順風満帆な日々だったがそれは親父の会社が潰れて唐突に終わった とは言え元々質素にやってたから大した落差は無かった おかずが一品減って服のランクが少し落ちて一戸建てからアパート住まいになった程度 計画倒産だったらしいし、大事でも無いみたいな雰囲気だっ

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • CG-Tips

    初心者でも使いやすい直感型UIを備えたモデラー「Google SketchUp」の紹介。 イラストに活用する例。

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 8:00直前のちょっと恥ずかしい発言をコピペするスレ

    460 名前:閉鎖まであと 958 秒 投稿日:2007/01/23(火) 19:44:02.35 ID:6svqSAQ6O 最後の書き込みになるなー 最初きたときは俺が大学入学したてのときだった 四年たった今VIPも大学も卒業するぜ! 492 名前:閉鎖まであと 726 秒 投稿日:2007/01/23(火) 19:47:54.76 ID:wk7rzEzO もうね、ほんとね、署名とかいってフシアナにわざと釣られてみたりね ばかみたいな事やりまくってたけど 当ありがとう、おまいら 757 名前:閉鎖まであと 39 秒 投稿日:2007/01/23(火) 19:59:21.85 ID:ykq06hMtO おまえらに出会えてよかった 一緒に笑ったり泣いたりできてよかった 明日も明後日も毎日でも2ちゃんにアクセスする 繋がらなくてもアクセスする たくさんの思い出をありがとう おまえらみんな大好

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 元検弁護士のつぶやき: 「有罪率99%」は謎か異常か?

    はてブをさまよってましたら、池田信夫blogというブログで「「有罪率99%」の謎」という記事が書かれているのを見つけました。 全くそのとおり、と思うところもそうでないところもありますので、元下っ端検事の目でちょこっとコメントしてみます。 (「99%有罪は、非合法黙認の温床」404 Blog Not Foundに対する反論も追記しました。) 最初に統計数字の意味をきちんと解説しておられますが、そのあたりはとても大事なことだと思います。 この違いの原因は、大陸法と英米法の違いにある。英米法では陪審員がおり、彼らは職業裁判官に比べて無罪の評決を出す確率が高く、検察官にとって予測がむずかしい。 英米法系の実務に詳しくありませんが、たぶんそうだろうな、と思います。 日でも裁判員制度が施行された後の数字の変化が興味深いです。 これに対して、日では裁判官と検察官の間に有罪となるかどうかについてのコン

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • (旧)増田の杜

    はてな小町な流れが続いているから便乗して書く 物凄く下らない理由(あまりに下らな過ぎて詳細は書きたくもない)で離婚話が持ち上がった。 その理由そのものより、そんな下らない理由で離婚すると言い出す相手に呆れて離婚しようかと思い始めているけれど そんな簡単に離婚していいのかと言う気もする。 まだ籍入れて一ヶ月、挙式すらしていない(半年後予定。諸事情で早めに籍入れた) 子供も居ないし財産分与云々を考える必要もないので離婚するのは簡単だろうけど、 離婚理由は「性格の不一致」と言えば聞こえはマシだが実際はバカ丸出しだし詳細知れたら笑いものになる事確実。はっきり言って大恥。 でも式してから離婚したら祝儀泥棒になってしまう。 あーどうしよ。 Permalink | トラックバック(6) | 16:03 ■ 8年間付き合ってきた、8歳年下の男性とこの度結婚します。 結婚を知った同僚の女性たちが口々に「8

    (旧)増田の杜
  • そのまんま東の早稲田での傍若無人な振る舞い

    あいつマジねーよ。存在自体が御用。 教授に気に入られようと最前列に着席するし、 仕事ないがしろにしといて授業全出席気取ってるし、 ちょっと試しに頼んでみたらイチ学生にコビ売って気さくなフリしてノート貸してきやがるし、 なんかしんねーけど神経質なんだろうな字が超丁寧だし、 板書ない授業なのにめちゃめちゃまとめてやがるし、 授業中にする質問の内容がいちいち的確で頭いいんだぜアピールしてやがるし、 一番前の席だから小声で質問すりゃいいものを うしろの方の席に気を配るフリしてすごい聞き取りやすい声出すし、 たまにマジで頭反射して先生まぶしそうだし、 なんか乾くとかいってトイレでDHC化粧水塗ってるとこを友達が目撃したし。 求道者ぶってんじゃねーよ。 ごめん、てことで釣り。>http://anond.hatelabo.jp/20070122111653 学内での評判はマックスに近い。 ただ正直、青島

    そのまんま東の早稲田での傍若無人な振る舞い
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 青春の景色 - n v s : : d i a r y

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Monologue:PlaggerでBloglinesとMixi日記をGmailに送る。

    Plaggerを試してみました。 環境はMac OSX 10.4.6 + Perl 5.8.6。 # cpan install Plagger # cpan install XML::RSS # cpan install XML::RSS::LibXML # cpan install XML::LibXML::Common # cpan install WebService::Bloglines # cpan install XML::Feed # cpan install Net::SMTP::TLS # cpan install WWW::Mixi ※Plaggerのインストールは以前にやっていて忘れたのでかなり適当。WebService::Bloglinesの依存関係モジュールが意外に多かったです。 # vi config.yaml global: assets_path: /Use

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • ダブルクリックで はてなブックマーク に追加する Greasemonkey Script

    tag: firefox, greasemonkey, and hatena 01 May 2006 このエントリは 2006-05-01 に書かれました。 内容が古くなっていたり、もはや正しくないこともありますので、十分検証を行ってください。 ダブルクリックするだけで、現在見ているページを はてなブックマーク に追加する (正確には、追加ページを表示する) Greasemonkey Script を作ってみました。 dblclickhatenabookmarker.user.js 既にありそうな気もしますが、案外便利です。 Related Posts 01 Jan 2023 » 2021年買ってよかったもの 06 Sep 2020 » Springboot で http keepalive を一定時間で切る方法 25 Mar 2019 » golangnet.http で http

  • Microsoft、Windows上でメタデータを編集するアドイン「Photo Info」

    Microsoftは22日(現地時間)、画像のメタデータを編集するアドイン「Photo Info Ver.1.0」を公開した。正規のWindowsユーザーは無償でダウンロードできる。対応OSは32bit版のWindows XP/Vista。対応する画像形式はJPEG、TIFF、WDP、HDP(HD Photo)、NEF、CR2、CRW1。将来のバージョンでは対応形式が増えるとしている。 Windowsのエクスプローラ上で画像ファイルにタイトル、撮影者名、キーワードなどのデータを付加し、編集することができるアドイン。データの形式はIPTC(International Press Telecommunications Council)に対応し、XMPサイドカーファイルには対応しない。 公開されているのは英語版のみで、ソフトウェア内の表記などはほぼ英語。編集部で試したところ、日語のメタデータ

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • ゆるゆるメディア、ラジオの時間。 - 南方郵便機

    ラジオ体操のすべて 丹生健夫 日東管絃楽団 体操 Amazonで詳しく見る by G-Tools ブログが定着して思うのは、ずいぶんと相互監視がきつくなったなあということです。 少しでも暴論めいたことを書くと、すぐさまその箇所がリンクされ、瞬く間に炎上となります。 特に書いた人が、有名人だったりするとなおさらです。 まあ暴論めいたことを書くほうがそもそも悪いわけですが、それにしてもこのチェック監視的風潮には何か息苦しさを感じます。 ネットがまだマイナーなメディアであった頃は、もう少しのびのびとした雰囲気があったように思います。 邪悪なオーラがぷんぷんとしているサイトを見ても、義憤を感じるというよりは、 おおこんな変わったものがあるというカルト的興味をもって接していたように思います。 今では考えられませんが、それだけネットというメディアが成熟し、影響力を持つものとして認知されたということでし

    ゆるゆるメディア、ラジオの時間。 - 南方郵便機
  • 梅田さんのサバイバル宣言について - 記憶の彼方へ

    梅田さんが平野さんの考えを受けて書かれた「サバイバル宣言」とでも言うべき問いかけが非常に興味深い。 それは一見単純だが、よく考え抜かれ、発言がもたらすかもしれない結果に対する責任をも自覚した、極めて真摯な良い意味での現実主義的なメッセージでもある。それは主に情報系のエンジニアを目指す日の優秀な若者にむけられていると同時に、日の大人達がこれから日社会を担う若者達に「生き方」についてどんな実効性のあるアドバイスができるのかと厳しく問うてもいる。重たいが必須の問いかけだ。蛇足ながら、そこには梅田さんの、それこそ日の若者に対する「青空のような愛」に近い深い思いと強い願いが籠められていることは言うまでもない。 そして、優れた問いかけがそうであるように、その「サバイバル宣言」は凡百の偽の問いかけと回答を解消する力を持ち、「考えるヒント」に満ち溢れた果実のような問いかけである。 若い人たちを見て

    梅田さんのサバイバル宣言について - 記憶の彼方へ
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 平野啓一郎さんの「巧みに生きるか、善く生きるか」を巡って

    平野さんの公式ブログの最新エントリー「巧みに生きるか、善く生きるか、……」(是非全文読んで考えてみてほしい) http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20070121 を巡って思ったことをちょっと書いてみる。 『ウェブ人間論』の対談をしていた時にも考えていたことですが、人間は、自分の属している社会のシステムと否応なくつきあいながらどうにかこうにか生きているわけですが、そこで、「巧みに、うまく」生きているだけでは、結局のところ、満たされないんじゃないかという気がします。それは直接には、僕自身を振り返ってみてのことですね。 巧みに生きる、ということについて言えば、梅田さんがいみじくも「サバイヴする」という言葉で表現したように、今の社会は、ノンキに関わって生きていこうとするためには、複雑になりすぎているんだと思います。ITに関してもそうだし、経済にしてもそう。

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 平野啓一郎さんの「巧みに生きるか、善く生きるか」を巡って
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 日々の記録

    太字は特に面白かったやつ。CS勉強用書籍は含めていない。 謙虚なコンサルティング――クライアントにとって「当の支援」とは何か エドガー・H・シャイン Anthro Vision(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界 ジリアン・テット、土方奈美(訳) なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない 東畑 開人 雷火 藤原 カムイ 「人それぞれ」がさみしい ――「やさしく・冷たい」人間関係を考える 石田 光規 数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する- 江崎 貴裕 チ。 地球の運動について 魚豊 聞く技術 聞いてもらう技術 東畑 開人 最高の体調 進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法 (ACTIVE HEALTH) 鈴木祐 ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 鈴木祐 なぜ心はこんなに脆

    日々の記録
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 犬のしっぽ ブログ: 邪悪なプロパガンダ

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 実録 SEの履歴書 - marqs blog

    実録 SEの履歴書 (技評SE新書 006) 作者: SEライフ編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/10/25メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (30件) を見る SEのインタビュー記事を集めた。このにおけるSEは(システムエンジニア)ではなく(ソフトウェアエンジニア)なんじゃないかと思いました。しかし、世の中の大半の人は「SEの履歴書」というとシステムエンジニアの履歴書だと思う気がする。システムエンジニアの人が読んでも、あまり参考にならないかもしれない。 たつをさん 社内だけや周りだけじゃなくて、なるべく外の技術者と話をする機会をもつようにしたほうが絶対プラスになるというのは強く言いたいですね。外に行くばっかりというのも一つの分野に深く入り込んで逆に狭くなってしまったりするので、あまり良くないんですけど。行かないか行くかの差の方が、行き過ぎ

    実録 SEの履歴書 - marqs blog
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Technobahn - 写真: GoogleEarthでは存在しないことになっています

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Q_adamski

    聖書 フリーワード検索 聖書のテキストデータの中から、 該当のページを調べることができます。 旧約   旧約続編   新約 検索するキーワード :    聖書 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988

  • 読書管理ツールまとめ | シゴタノ!

    前回の「ウィッシュリストで読書管理」というエントリーでは、その名の通り、読書管理ツールとして、アマゾンのウィッシュリストを活用する方法をご紹介しましたが、同じようなことは別のツール(Webサイト)でもできそうだ、ということで、以下2つでも試してみました。 1.ブクログ 2.棚.org まず、今回これらのツールを使って実現したいこととして、以下の3つがあります。 ・新しいの登録が簡単か? ・カテゴリーの付け替え(今、次、いつか)が簡単か? ・思いついたコメントの記入ができるか? この3つの観点でそれぞれのツールを見てみます。 1.ブクログ ▼クリックすると実際のブクログのページにジャンプします ▼追加画面(クリックすると拡大します) まず、「新しいの登録」ですが、上記のとおり、ASINコードを一度に複数入力することができます。まとめて登録する場合には便利ですね。さらにどのカテゴリーに登

  • 最近の二件のトラック事故で気になること: 極東ブログ

    不二家バッシングがまだ続いているようだが私は皆目わからない。被害者がいたのだろうか。何か違法性があるのだろうか。わからないものはわからないのでただ関心が持てないというだけになる。それに比較してブログ・天漢日乗のエントリ”風見しんごの長女を轢いたトラックは花王の配送車”(参照)には関心を持った。 この事件には明確な被害者がある。違法性についてはわからない。該当エントリを読み進めるについて、気掛かりになったことがあり、それをこのブログに書くべきか悩んだ。 最初にお断りしておきたいのだが、私は特定企業をバッシングしたいという意図はまるでない。また気掛かりになった点について裏は取れていない。その意味で不確か情報の伝搬になることを恐れる。しかし、それでももしこの気掛かりになんらかの事実性が含まれているとしたら、私たちの市民社会にとって考慮すべき課題が潜んでいるのでないかと思う。なので、簡単に書いてお

  • 世界中の人を、敵か味方の2種類にわけるのは難しい - finalventの日記

    シンプルなフレームワークだとしてその中間があり、実際にはその中間がとても広い。 シンプルでないフレームワークだと敵のような味方とか、味方のような敵とかある。 頭の良い敵と、頭の悪い味方とどっちが困るかなんてことはままある。たぶん、合目性との関連だろうと思うが。 敵の結果が最終的に味方を利することがあり、味方の結果がまじったなということもままある。 ただ、信頼できる人と信頼できない人というのはありそう。ただ、比率はすごく偏っていそうだ。 一般的に言えば、大人というのは敵ではない。フレームワーク自体に保守的に作用するからだろうと思う。 で一般的に言えば、お子ちゃまというのは味方たりえない。フレームワーク自体に不安定要因として作用するからだろうと思う。

    世界中の人を、敵か味方の2種類にわけるのは難しい - finalventの日記
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • ウノウラボ Unoh Labs: ウェブデザインに不可欠なツールサイトの紹介

    naoyaです。 今日は最近見つけました”ウェブデザインに不可欠なツールサイト”を紹介します。その名前も「Web Design Tools - thePeoplesToolbox」です。このサイトはウェブデザインの使われるさまざまなサイトをまとめたサイトです。 それでは、さっそく使ってみることにしましょう。 まず、最初にユーザ登録した方が自分のツールボックスにできるので登録してみましょう。 登録するには、右上の"login"リンクから、必要な情報を入力するだけでその場で登録完了となります。"Enter Code"には、"Authentication Code"と同じ文字を入力します。 ウェブデザインサイト1 posted by (C) フォト蔵 ログイン後、"home"リンクからトップページを表示すると、ウェブデザインに使えるサイトの一覧がカテゴリ別に表示されています。 この中から

  • 暇な人はやってみるといいプログラミングの万能練習法

    練習メニューだけ考えてみました。どんな言語にでも使える万能メニューです。あたしゃ暇じゃないのでやりません。手順は以下の通り。 使いたい言語を選択する 書きたい POSIX のコマンドを1つ選択する man 等を読みつつ,仕様を頭に入れる 設計 コーディング テスト(納得いくまで 5 と 6 を往復する) C の場合はソースを読んで答合わせ(※正しい答とは限らない),C じゃない場合はもっといい実装はないか考える(これはちょっとキツいか) 終了(POSIX のコマンドがまだ残っている場合は,2 に戻る) 言語によっては簡単に終わっちゃったりするかもしれないけれど,なかなかいい練習メニューじゃないでしょうか。この練習メニューのいいところは,コーディングの練習になるのと当時に以下の特典が付くことです。

  • POSIX - Wikipedia

    POSIX(ポジックス[1][2][3][注釈 1]、英: Portable Operating System Interface)は、オペレーティングシステム (OS) の標準的なインタフェースおよび環境を定義するIEEE規格である[5]。ソースコードレベルでの移植性の高いアプリケーションソフトウェアの開発を容易にすることを目的として、主にUNIX系のOSに関して、各OSが共通して持つべきコマンドラインインタプリタ(シェル)、共通のユーティリティプログラム、およびアプリケーションプログラミングインタフェース (API) について定めている。アプリケーション開発者とシステム実装者の両方から利用されることを意図している。 概要[編集] 規格の内容[編集] POSIXによって定められていることは、カーネルへのC言語のインタフェースであるシステムコール、プロセス環境、ファイルとディレクトリ、パス

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • qune

    This is the Mastodon instance presented by Amane Engineering Lab.

    qune
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Googleさんと仲良くするためのいくつかの心構え | SiteBites Blog

    前のエントリで 「大人の事情」 と書いたけれど、よく考えればこれは程度の低い大人が子供をたぶらかすためにもよく使われる表現だった。そして、今ここで何かを、出来るだけ誰にも迷惑をかけない形で書いておけないかと考えた。 彼の名はGoogleさん。Webを生活の場の一部としてすごす上ではとってもよき友人だが、彼とうまく付き合うには、人間と良好な関係を維持するのと同じように、キモに命じておかなければならない心構えがやはりある。 はじめに まず最初に心にとどめておかなければならないことは、Googleの提供するサービスは無償ではあっても決して「タダ」ではないということだ。これはビジネスであって、当然彼らにも守るべきことがあり、気前の良いだけのお大尽でもなければわれわれは物乞いやGive awayに群がるあさましい人種でもない。 何らかの交換条件に基づく前提のもとに、費用的に無償でサービスを提供されて

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 従業員を子ども扱いする会社 | SiteBites Blog

    January 2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 yomoyomo氏が翻訳した Aaron Swartz氏の 論考 The Goog Life:グーグルが従業員を子供扱いすることでつなぎとめている件 が話題になっている。 まだ スラッシュドットジャパンでの言及 をざっと見た程度でしかないのだけど多少書いておこうと思う。 Google社施設は、俗に Googleplex と呼ばれている。その中の様子はたとえば Fun Manshion:Inside Google に掲載されている。 この様子を見て「まるで遊園地」「幼稚園のようだ」という感想を持った人も多いと思う。こんな社内の様子を、アメリカ人が見ても多くの人が同様な感想をもつに違いないのだが、

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • ワスの必須アプリ - おれはおまえのパパじゃない

    「え〜〜。テラヤマさんノートPC買ったんですかぁ〜。すごぉ〜い。いつもどんなソフト入れるんですかぁ〜? 全部教えてくださぁ〜い。あとテラヤマさんってぇ〜、彼女とかいるんですかぁ〜」という質問メールがメールフォームから送られてきた。送られてきたような気がする。 インストールした順番通りに俺の必須アプリを挙げときます。完全モバイル用途のワンスピンドルノートなので、負荷の高い動画関係のソフトはばっさり省いて、それはデスクトップPCに任せてあります。 ノートン先生 InternetSecurity Lhaca WinRAR DaemonTool EmEditor unDonut お気に入りセーバー 窓の手 NextFTP Fireworks Vix WinShot Jane View Outlook Win高速化PC+ 毎日壁紙 お忍びリネーム AreaEditor ATOK FileSum Fo

    ワスの必須アプリ - おれはおまえのパパじゃない
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 2007-01-19

    肩こった。 やじうまwatchKUで、昔のひろゆきのインタビュー。 http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20052427,00.htm 前半はログとるようになりました、という話。「ログとってないから請求されてもどうしようもない」といってばっくれる戦法は、昔ハッカージャパンかなんかでbekkoameの人が胸を張っていた戦法だな。 後半の下の部分が今読むと面白。 当時は常時接続が珍しかったんです。まだADSLがなくて、常時接続といえば、NTTのテレホーダイくらいしかなかった。インターネットの回線をつないだ分だけお金がかかっていたので、掲示板に書き込む時にはオフラインでちゃんと文章を推敲して、掲示板に書いたらすぐ切断するという感じだった。書くのにも読むのにもお金がかかった時代でしたから。ちゃんとした文章を書くとか、きちんとしたもの

    2007-01-19
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 2007-01-12

    布団からでたくないね。 もちろん「ロスト・ジェネレーション」のことだけど、理想高くて結婚できないとか予備自衛官とか過労うつ自殺とか、ネタのセレクションが煽りに軸足置きすぎで笑える。 ちなみに1月11日の回は過労によるで自殺という問題を取り上げていて、厳しい就職戦線を切り抜けても成果主義で安らぎはないこのジェネレーションという切り口だったようだが、例としてひいた携帯電話のチップつくってた方の過酷な労働状況として、後輩が逃げ出す+同僚が辞める+上司が抑うつ傾向→残った人の負担倍増→自殺というような描写があった。 それジェネレーション関係ないって!純粋に労働環境として劣悪なんだよ! こういうシビアな問題を世代論に回収するとはどういうことだと。こんな問題は時代遅れだろうとなんだろうと、ゴリゴリの労働問題として、労働者の権利や基的人権の立場から論説すればよいのです。 同和問題や在日韓国・朝鮮人問

    2007-01-12
  • 2007-01-07

    しみじみと寒いな。 下のエントリの続き。emifuwaさん、もえ炸裂ありがとうございます! 2007-01-07 - 1976腐女子 emifuwaさんが芸達者だというのはもちろんそうなんですが、その巧みさを割り引くとしても、萌え語りはげによき哉、といいたくなります。なにであれだれであれ、夢中に萌えている人の萌えエネルギーを感じるのは爽快だ。元気がおすそ分けされる気分。モエモーメント! そんでタイトルにあげた「恐怖の面取り漫画家」というのは、西原理恵子による福伸行の形容なんだけど、 参考: http://www.toriatama.net/r27.htm http://www.toriatama.net/r29.htm 自分が知りたいのはここですよここ。 福作品が萌えるのはわかる。「もうある意味メジャー」とか「冬コミでは福系サークルさん70以上」というのも、驚きはするが理解できる。理

    2007-01-07
    qpq
    qpq 2007/01/25
    moeability
  • 今日のリンク - 荻上式BLOG

    ◆「NHKスペシャル/グーグル革命の衝撃レポート収集」 id:dacsさんが、NHKスペシャルで放送された「グーグル革命の衝撃」についてのエントリーをまとめていらっしゃいます。 ◆「槇原敬之さん、メディアで初の同性愛公表〜第2日テレビでインタビュー映像公開中 」 ◆「槇原敬之さんの件〜情報一部訂正&捕足 」 ◆「槙原ケイムアウト?」 槇原敬之さんの動画が一時アップされた後、削除された模様です。 ◆「美濃輪育久講演 天の声」 リアルプロレスラー、美濃輪育久さんの講演の動画です。「こちらの記事」と合わせてみると、ヘブンが垣間見れます。

    今日のリンク - 荻上式BLOG
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • http://sky.ap.teacup.com/takitaro/354.html

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • Dr. Waterman's Desk

    An old desk of an American theologian ("日語" speaker) / Check out another blog please "Comments by Dr Marks" About Me Name: Mark Waterman Location: United States American citizen but a foreign native born in southern Germany, raised in northern Japan. He holds a Ph.D. degree in biblical theology (Center for Advanced Theological Studies, Fuller Theological Seminary). Dr. Waterman mainly lives in Lo

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 2007-01-17

    家を出たくナーイ。 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]2007/01/13 すげーブクマ数。2ch・正義感・いやらしいという三題噺は自分が好んで扱う題材なのにぷぎゃ!と嫉妬! http://d.hatena.ne.jp/urouro360/20051002#yd http://d.hatena.ne.jp/urouro360/20050909#ct と宣伝した上で感想を述べると、社会正義にのめりこむ狂信者も嫌いだが、信じてないくせに絶対多数だからと社会正義を下敷きにするやつがとにかくもう何よりも嫌いだ。そういうやつがこの世の中を生きづらくしている。社会正義は常に過ちの可能性を含んでいる。オルタナティブを増やして物事を多面的に見る機会を与えるのが自由な言論空間というものなのに、情報技術を使って一人で立てない心の弱い人が仮想空間で群をなし徒党を組み異端を排除する有様を見ると

    2007-01-17
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • http://d.hatena.ne.jp/fake-jizo/20070122

    qpq
    qpq 2007/01/25
  • ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    年収250万円未満で働く30代エンジニアの胸の内 なんだか信じられないものをみた気持ちになった。 たとえばこんなの。 年収240万円(うち残業代10万円) 雇用形態:正社員、出向先で常駐勤務 正社員!? ってことは各種税金や保険だのはそこから引かれてるんだろ!?!? さらに出向先常習勤務!?!? そこ行った方がいいんでね!?!?!? まだこれに比べりゃさっきのはよかった。 年収192万円(残業、休日出勤などすべて無償) 雇用形態:1年更新の契約社員 ( д )  ゚ ゚ さすがにこれは無くね!?!?!? 契約会社はナンボぼったくってるのこれ。 バイトのほうが稼げるんでね!?!?!? これもそんな気配 年収240万円(うち残業代50万円) 雇用形態:1年契約の派遣社員 残業あるだけましとみるか、そんだけあってようやく月20とみるか。 半年働いて、あとは遊んで暮らすとかそーでもないよねこれ。

    ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
    qpq
    qpq 2007/01/25
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 女を殴りたい男の気持ちが理解できない

    このところの相談事で不思議なものがいくつか続いたのだが、近年一番不可解だったのが「俺の彼女が俺から逃げ回っているんスよ」。知らねえよ。私に相談するほうが間違っていると最初は思った。でも、普通に考えれば、それは単に嫌われているのではないか? その子はお前の彼女では(すでに、はじめから、両方の意味で)ないのではないか? いろんな可能性が考えられる。それらを彼に投げかけてみたけれども、返ってきた答えが「彼女、俺の言うこと、聞かないんですよ」。 え。それだけ? と反応するよりも早く、酒の入った彼が「いや、マジでボコって、いい声出すのがたまらないんですけど」と言い始めて頭がクラクラした。それって素でDVなんじゃないの。絶対それ、おかしいだろう。 フェミとか女性尊重とかいう以前に、女を殴る行為って正当化するのが難しいように私は思う。一億歩譲って、男の頭の中の妄想として、女を殴る想像をするのは分から

    qpq
    qpq 2007/01/25