タグ

2017年6月18日のブックマーク (14件)

  • 渋谷駅再開発 工事現場で鉄骨倒れる けが人なし | NHKニュース

    18日夕方、東京・渋谷駅の再開発事業の工事現場で鉄骨が倒れ、歩道との間を区切るフェンスの上に寄りかかる形で止まりました。現場は駅の東口でふだんから人通りの多いところですが、警視庁によりますと、これまでにけが人の情報はないということです。 鉄骨は、工事現場と歩道を区切るフェンスの上に倒れかかる形で止まり、フェンスは鉄骨の重みで歩道側に大きく曲がりました。 現場は渋谷駅東口のバスターミナルの近くで、ふだんから人通りが非常に多いところですが、目撃者によりますと、事故当時、歩道を歩いていたのは3人程度だったということです。 警視庁によりますと、これまでにけが人の情報はないということです。 現場の近くにいたバス会社の誘導員の男性は「ドカンという大きな音がして鉄骨が倒れているのを見た。事故の直前、金属を切断するような音が聞こえていました」と話していました。 国内有数のターミナル駅の渋谷駅周辺では、大規

    渋谷駅再開発 工事現場で鉄骨倒れる けが人なし | NHKニュース
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
    ヒカリエの足元が倒壊してる……
  • オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!

    富永恭次陸軍中将フィリピンで陸軍の航空特攻を指揮。マッカーサー軍が迫ってくると、司令部の許可なしに側近と芸者とウィスキー瓶のみを載せて台湾に逃亡。天寿を全うする。 菅原道大陸軍中将陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。 敗戦で部下が自決をすすめたが「死ぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。 倉澤清忠陸軍少佐菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日 「死ねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。 戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日刀を置いて寝た。天寿を全うする。 玉井浅一海軍大佐フィリピンで特攻隊

    オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
    特攻関連だけでもこれだけあるんか……
  • (社説)安倍政権 「議論なき政治」の危機:朝日新聞デジタル

    通常国会がきょう閉幕する。 150日間の会期を振り返って痛感するのは、民主主義の根幹である国会の議論が空洞化してしまっていることだ。 その責任は、巨大与党に支えられ、「1強」を謳歌(おうか)する安倍首相の慢心にある。 象徴的なのは、国会最終盤の「共謀罪」法案の採決強行だ。 自民、公明の与党は数の力にものを言わせ、委員会審議を打ち切る「中間報告」を繰り出して成立を急いだ。 首相や昭恵氏の関与の有無が問われている加計学園、森友学園をめぐる野党の追及から、身をかわすように。 ■「1強」のおごり 与野党の論戦を通じて、多くの国民が法案に抱く疑問や不安を解消する。そんな立法府のあるべき姿を無視した、数の横暴である。 1月、通常国会冒頭の施政方針演説で、首相は野党を挑発した。「ただ批判に明け暮れ、国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」 議論相手の野党を攻撃し、あてこする首相の態度は、国会終盤

    (社説)安倍政権 「議論なき政治」の危機:朝日新聞デジタル
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 月曜日が見ている

    窓の外を見た。月曜日がウォーミングアップをしている。 こちらを見た。手を振っている。 私は急いでカーテンを閉めた。 こないで!月曜日!

    月曜日が見ている
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • RPGとかソシャゲでさ

    敵に対して弱点をつけるキャラクターをその敵ごとに組み替えるより ずっと同じ組み合わせで戦えるように考えるのが好きだし なんなら醍醐味だと思ってたんだけど、意外と賛同者が少ないのがショックだった

    RPGとかソシャゲでさ
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
    そう思ってたけどカスタムロボV2で強制的に好きじゃ無いパーツ使わされた結果、パーツに合わせた戦い方を覚えて色んなパーツ使うこと自体楽しくなったことあります
  • ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記

    話題に少し乗り遅れたけれども、別に、現在の状況にどうこう意見があるわけではないので、まあいいか。と思って。 ※6/19:ブクマで指摘のあったビットとバイトを混同している部分を直しました。 231kB:jpg高画質(10)h812 PR広告の可否についてまで話があるところまでそっくり。 ちょっと前にインターネットのサイトで、PR記事にはPRと書くべきかどうかっていうような議論がありました。その議論の中の意見の可否、なにが正しいのかは別として、その中で“ギガが減る!”という意見があり、“あっ!これ15年以上前にテキストサイトで観たやつだ!”とおもって、ものすごく懐かしい気持ちになりましたよ。 分かりやすく説明すると、当時のインターネット回線は64kbsという今の携帯回線に比べても10倍以上遅いという貧弱なもので、動画はおろか、テキストだけで構成されているサイトでも、表示に1分近くかかるという状

    ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 中学校の部活動、ブラック企業の元凶?:朝日新聞デジタル

    何が活動時間を左右しているのかを尋ねたところ、「前例踏襲・変えにくい空気」が多数を占めました。寄せられた意見をきっかけに、部活動と日の長時間労働の関係を尋ねた質問には、「密接に関係している」と多くの人が答えました。部活動のあり方をさぐる有識者会議の座長に、これからの改善の方向について聞きました。 「前例踏襲」の雰囲気が… 活動時間を決めているのは? アンケートでは「前例踏襲」を多くの人が選びました。寄せられた声の一部です。 ●「現在金沢市で中学生の娘は、平日は毎日7時までが部活動の時間です。帰りは真っ暗の中を歩いて帰ってきます。家に帰ると疲れてふらふらで、勉強どころではありません。先日脚が痛くて我慢できないというので、整形外科に連れて行くと、筋肉を痛めているので安静にと言われました。でも部活は休めない雰囲気です。上の子のときから何度か活動時間を短くしてほしいと学校に意見しましたが、他の学

    中学校の部活動、ブラック企業の元凶?:朝日新聞デジタル
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 立法府の危機を憂う 週のはじめに考える:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)

    通常国会が、きょう閉会します。国民の暮らしのために建設的で活発な議論を行うべし、との期待はむなしく、浮き彫りになったのは立法府の危機です。 国会終盤、与党側は驚くような挙に出ました。改正組織犯罪処罰法を会期内に成立させるため、参院法務委員会での採決を省いて、会議で直接、可決、成立させる「中間報告」という手法です。

    立法府の危機を憂う 週のはじめに考える:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 1945年東京大空襲の夜の謎。B-29機 墜落事故の真相を解明したい - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/op-fubo?sns_share_token=

    1945年東京大空襲の夜の謎。B-29機 墜落事故の真相を解明したい - クラウドファンディング READYFOR
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 歳取ってから野菜が美味過ぎる

    ・茄子 子供の頃は、あのじゅくじゅくした感が気持ち悪くて嫌いだった。今は最高だ。焼き茄子もイイし、生姜効かせて煮浸しにしても美味しい。熱々トロトロは美味いという方程式。栄養ないって知ってショックだったけどべるよ。美味しいから。もはや茄子は嗜好品。 ・オクラ これは子供の頃から好きだった。柔らかいもの=美味しいものという方程式はオクラには適用されない。少し固めに茹でて粗刻みにしてめんつゆにぶっ込んでご飯にかけるのがベスト。種がプチッと弾ける感は中毒になる。 ・ブロッコリー 茹でてマヨネーズ付けてべるだけでも美味しいが、最大限に魅力が引き出されるのはスープ物だ。あのブロッコリーの「森」の部分が汁を吸った時のポテンシャルの高さは油揚げに引けをとらない。 ・そら豆 他の野菜と比べるとやや値が張る。ちょっとした贅沢品だ。さやを開いて2個しか豆が入ってないと地味に辛い。焼くのもイイが、甘辛く煮

    歳取ってから野菜が美味過ぎる
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 認めない・調べない・謝らない 強引答弁で国会閉会へ:朝日新聞デジタル

    通常国会が18日、閉会する。「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題や「森友学園」への国有地売却問題で疑いのまなざしを向けられ、「共謀罪」法の審議で厳しい追及を受けた政府は、「認めない」「調べない」「謝らない」答弁を連発した。会期150日間の答弁に、批判や疑問を正面から受け止めない姿が浮かぶ。 三つの「ない」がはっきり表れたのが、共謀罪法案が審議されていた4月19日の衆院法務委員会だった。 民進党の山尾志桜里氏が、法案の処罰対象になるのは「最初から犯罪を目的としている集団」に限られるのか、「捜査当局に犯罪集団に一変したとみなされた団体」も含むのか、安倍晋三首相にたずねた。 国会冒頭で首相が「(処罰対象は)『そもそも』犯罪を目的としている集団でなければならない」と述べたのに、その3週間後、政府が市民団体も「犯罪集団に一変したら対象になる」と説明を変えたからだ。 共謀罪法案の要件に関する根…

    認めない・調べない・謝らない 強引答弁で国会閉会へ:朝日新聞デジタル
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • コードのインデントにスペースを使う開発者はタブを使う開発者よりも高収入という調査結果 | スラド デベロッパー

    Stack Overflow 2017 Developer SurveyのデータをStack OverflowのデータサイエンティストDavid Robinson氏が分析したところ、コードのインデントにタブを使う開発者よりもスペースを使う開発者の収入が高いという結果が出たそうだ(Stack Overflow Blogの記事、 The Registerの記事、 Ars Technicaの記事)。 回答者51,392名のうち、インデントにタブを使うかスペースを使うかという設問に回答したのは28,657名。プロの開発者の回答に限定すると40.7%がタブ、41.8%がスペース、17.5%が両方となっている。このうち12,426名が給与(年間)の情報を回答している。 給与の中央値はインデントにスペースを使用する開発者が59,140ドル、タブを使用する開発者は43,750ドルとなっている。両方使用する

    コードのインデントにスペースを使う開発者はタブを使う開発者よりも高収入という調査結果 | スラド デベロッパー
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18
  • 主人がオオアリクイに殺されて10年が過ぎました

    いきなりの増田失礼します。 久光さやか、39歳の未亡人です。 あのメールを送ってから10年、その後について書いてみました。 自分のことを少し語ります。 10年前の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…あれから主人ことを理解するためにシンガポールに渡りました。 そもそも主人はなぜシンガポールに頻繁に旅行に向かっていたのか。それは遊びの為の旅行ではなかったのです。 人々を守るため、私に内緒であんな危険な戦いをしていたなんて。 主人の仕事は人いオオアリクイハンターでした。 大人しそうな姿と「オオアリクイ」という名前で油断させて近づき、後ろ足で立ち上がり鋭利な爪で襲う。それがオオアリクイの正体だったのです。 主人はそんな人いオオアリクイから人類を守るために人知れず戦っていたのでした。 10年が経過して、ようやく死の真相を知った私は主人の残した莫大な財産を使いオオアリクイの驚異から人々を守

    主人がオオアリクイに殺されて10年が過ぎました
    qt_fb
    qt_fb 2017/06/18