タグ

2018年8月5日のブックマーク (8件)

  • ゲームサーバ勉強会の発表内容メモ - Qiita

    聞きながら書いてたので抜けてたり誤字とか多いと思う。各々の資料はあとで公開されるはず。Twitter のハッシュタグは #ゲームサーバ勉強会 なお、会場内からも発表されてましたが、第二回の開催も検討とのことです。 皆さまご来場ありがとうございました。懇親会で話しましたが、好評いただいたので、第2回やる方向で検討します。次回予告イメージとしては、10月頃、負荷試験、うどんの会による自家製うどん。 #ゲームサーバ勉強会 — 元イカ2 (@seizans) August 3, 2018 アカツキ: 失敗から学ぶ・大規模環境における Ruby on Rails on AWS の最適化 めっちゃ鳥肌 これ、正月かな......#ゲームサーバ勉強会 pic.twitter.com/RKARkr3F5f — 紫苑 (@grwth1009) 2018年8月3日 Rubyはsmallスタートむき#ゲームサー

    ゲームサーバ勉強会の発表内容メモ - Qiita
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
  • 電気信号で舌の働きを「ハック」して塩味や酸味を感じさせるお箸と汁椀が開発される

    塩分の摂り過ぎは高血圧などの症状を引き起こすことにつながりますが、べ物に塩を加えるとおいしさがアップするためについ多く使ってしまいがち。そんな問題を解決するかも知れない「お箸」と「みそ汁椀」がシンガポール国立大学で研究を行っていたニメーシャ・ラナシンハ博士によって開発されました。 Augmented Flavours: Modulation of Flavour Experiences Through Electric Taste Augmentation - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0963996918303983 Hacking the Flavor of Food With Electric Chopsticks - IEEE Spectrum https://spectrum

    電気信号で舌の働きを「ハック」して塩味や酸味を感じさせるお箸と汁椀が開発される
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
  • 『日用品だと言い訳できる武器』、その発達の歴史

    鷹見一幸 @takamikazuyuki 古道具屋で「鳶口」を見つけると買う。江戸時代の町火消しは、鳶職が努めており、鳶口は火消しのシンボルとして火災保険会社の社紋にもなっている。喧嘩に刃物を持ち出すと極刑をらった江戸時代、鳶口でどう戦うかを絵図で示したがあると聞いた。まだ見たことはないが、ぜひ読んでみたい 2018-07-26 20:22:06 鷹見一幸 @takamikazuyuki この「喧嘩に刃物を使うと極刑」ということから、江戸市中の町衆には刃物の代わりに振り回す得物として「長キセル」「鉈キセル」「金棒」「天秤棒」のような「日用品でございます、と言い訳できる鈍器」が異様に発達した。このあたりの文化はちょっと興味がある。 2018-07-26 20:27:16

    『日用品だと言い訳できる武器』、その発達の歴史
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
  • 派遣で一番辛かった事…結果がこちらです「これはなんとも酷いと思うよ」「マジなのかネタなのか判断できない」

    津田ともき/大田区議会議員・立憲民主党/社会保険労務士 @tsudatomoki @umayama999 これは派遣会社に苦情を言っても良かったレベルだと思います。 一人でいうのが難しければ、複数で言うなど。 しかし、これはちょっとひどいですね。 2018-08-03 16:07:34

    派遣で一番辛かった事…結果がこちらです「これはなんとも酷いと思うよ」「マジなのかネタなのか判断できない」
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
    上履きの予算が違うから混ざらないようにって事務的な理由な気がする
  • スマホのカメラで写真を撮ることがほとんどない

    なぜならば撮った後に見返すことがほとんどないからなんだ。 みんなは見返すの? 見返してどうするの? 思い出に浸るの? 自分はそういう趣味がないから撮らないだけなんだろうけど、撮ってどうするの?って思っちゃうんだ。 特に旅行の最中に写真を撮ることはほとんどない。 それは写真を撮っている時間はその場の景色だったり人の声だったり香りだったり、そういったものを感じる感覚が邪魔されるからなんだ。 この感覚わかる人いるかな。 その場のその瞬間を自らの五感で感じていたいって気持ち。 写真で残してあとで楽しむより、今ここでこの瞬間を感じて記憶に留めたいという欲求。 そちらの方が価値があるという思い。 べ物と一緒で旬がある。 旬を楽しむという気持ち。 美味しいものをべているときに写真をパシャパシャ撮りたくない。 撮る作業は味わう感覚と時間を阻害する。 あとで写真を見て味を思い出すの? その場で味や香り、

    スマホのカメラで写真を撮ることがほとんどない
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
    N年前の今日の写真をレコエンドしてくれるよ
  • NES、なんて読む? | スラド idle

    海外版ファミコンNintendo Entertainment Systemの略称「NES」をどう読むかについて、たびたび議論となるそうだ(Ars Technicaの記事)。 発音としては「en-ee-es」のようにアルファベットをそのまま読むイニシャリズムと、「ness」「nezz」のように読むアクロニムに分かれる。米任天堂の公式サイトでは「an NES」のような表記が多く、最初が母音になるen-ee-esだ。英語版の公式YouTubeアカウントの動画でも en-ee-es と発音されているようだ。一方、英国では ness と読む人が比較的多いという。 NESをどう読むのか長らく気になって仕方がないArs TechnicaのKyle Orland氏は、nessも容認するがen-ee-esが公式だと考えていたそうだ。しかし、先日発売された「メイド イン ワリオ ゴージャス」日語版のゲーム

    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
    ネス
  • NYタイムス新編集委員が「白人」罵倒の過去ツイートで炎上。地位も失…わず!同紙は擁護し、更なる議論呼ぶ

    しあん @cyan112 ニューヨーク・タイムス(以下NYT)の編集委員に任命されたサラ・チョン(韓国系)が過去に白人絶滅を願うツイートしていたことが発覚し、大炎上しています。驚くことにNYTは彼女が過去にこうした発言をしていたことを知りながら採用し、非難が殺到した後も擁護する姿勢を貫いています。 pic.twitter.com/1QtCOlGNJN 2018-08-03 18:48:12

    NYタイムス新編集委員が「白人」罵倒の過去ツイートで炎上。地位も失…わず!同紙は擁護し、更なる議論呼ぶ
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
    NYTって朝日新聞の機関紙かと思ってたけど、単体でこれか。単に馬が合うって事か
  • なんで動物園に人間が展示されてないの?

    これ差別じゃない?

    なんで動物園に人間が展示されてないの?
    qtamaki
    qtamaki 2018/08/05
    出入り自由な「人間」の檻があるよ