タグ

2015年11月16日のブックマーク (7件)

  • まだホットペッパービューティーで消耗してるの?〜消耗サイクルから脱出する3ステップ〜 | アプリクッキング | アプリクッキング

    ホットペッパービューティーを今後どうしていくか。この悩みは美容室経営者の悩みとして大きいと思います。 そんな中2015年10月29日にサーバーが落ちて、約3日間ネット予約ができない事件が起きました。 自身もホットペッパービューティーに掲載している側の立場として、この事件を重く受け止めています。そしてホットペッパービューティーを真剣に考えるいい機会となりました。 ホットペッパービューティーの悩みをもし解決できるとしたらどうでしょうか? 今回はホットペッパービューティーの悩みを解決する方法を3ステップにまとめました。そして最後にひとつの解決策のモデルを例にあげてみることにしました。 1.まずは、なぜホットペッパービューティーで消耗しているかに気付くことが重要です ホットペッパービューティーを今後どうするかという悩みは、美容室の経営者にとってすごく深刻だと思います。 複雑だからこそ多くの方が解決

    まだホットペッパービューティーで消耗してるの?〜消耗サイクルから脱出する3ステップ〜 | アプリクッキング | アプリクッキング
    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    ああ…よく聞く話だけどなぁ。う~ん。
  • テレビのおばさん化がもたらしたテレビ局の深刻な状況を心の底から訴えたい件

    【前回記事】「テレビの次のテレビを、テレビが考えるべき時が来ている。」はこちら 視聴率と局の収入の増減が相反している… この連載を6月からあらためて再スタートした時、「テレビが危うい、おばさん化がはじまっている」という記事を書きました。世帯視聴率ベースでテレビ界が動いてきた中、高齢化が進んで50歳以上の人口が増え、男性が長時間労働で会社に縛り付けられるとF3(女性50歳以上)の比重が異様に高まってしまっている。だから番組がF3好みに寄ってしまいおばさん化している。おばさん化したテレビから、ますます若者が離れていってしまう。そんな内容でした。 そしてどうも今年、とくに4月以降の視聴率や放送収入が大きくダウンしている気配があると書いていたのですが、11月初旬にテレビ局各社の決算が出揃ったので、実際のところどうなのかを調べてみました。そうしたら、かなり大変な方向へ向かっていると筆者には思えました

    テレビのおばさん化がもたらしたテレビ局の深刻な状況を心の底から訴えたい件
    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    テレ東の扱いが…
  • 人民元を主要通貨に 米が支持の方向で検討 NHKニュース

    アメリカのルー財務長官はG20サミットに合わせて中国の汪洋副首相と会談し、IMF=国際通貨基金が中国の通貨・人民元をドルや円と並ぶ世界の主要通貨に位置づけることを支持する方向で検討していることを伝えました。 アメリカのルー財務長官は、15日、G20サミットに合わせて、トルコで中国の汪洋副首相と会談し、IMFが、人民元の金融市場での使い勝手が改善し、主要通貨の基準を満たしていると判断したことを支持する方向で検討していることを伝えました。 人民元を先進国の通貨とともに主要通貨に加えることは、すでにヨーロッパの各国などが支持していて、アメリカも支持する方向で検討に入ったことで、今月末のIMFの理事会では承認される見通しです。 一方で、ルー長官は中国に対し、人民元の為替レートの変動を通貨当局が管理せず市場に委ねるよう、改革の一段の加速を求め、輸出を増やすため意図的に人民元安に誘導することを慎むよう

    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    これは、交換条件を出した…と見るべきかな。
  • 異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治 | マネーボイス

    米国の量的緩和は金融危機への対策でした。ユーロも同じです。しかし日の量的緩和は脱デフレ、つまりインフレ目標(2年で2%)の達成を目的としました。金融危機に効き、リフレと経済成長にも効く量的緩和(※1)は、万能薬と見られているのかもしれません。しかし実際には、量的緩和は万能薬ではありません。 リフレ派の理論的支柱でノーベル経済学者のポール・クルーグマン氏は10月20日、NYタイムズ紙のサイト上に持つ自身のブログで『Rethinking Japan』と題したコラムを発表しました。 今回はこのコラムを翻訳しながら考えていきます。結論を言うと「日の量的緩和策、リフレ策は失敗した」ということが読み取れます。(『ビジネス知識源プレミアム』吉田繁治) クルーグマンは日経済の何を読み違えたか?対処法は―― リフレ派の理論的支柱、クルーグマンの心変わり 17年前の1998年、リフレ策を日に最初に勧め

    異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治 | マネーボイス
    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    更に積極的な緩和と財政出動が必要って話か。そんなことで需要が上がるかな。財政出動で実現できるのは、本当は需要がないはずの消費であり、経済の非効率性を上げるだけってイメージだが…。
  • 専門家のふりして適当なこと書くの楽しすぎる

    増田やはてブで話題になった記事について、業界人や事情通のふりして適当なこと書くと簡単にブクマついてほとんどの人が信じてくれる。ググって上2つくらいの情報をパクってあとは玄人っぽいふりして適当なこと書けばいいだけ。埼玉のおっさん的な釣りにはみんな厳しいのにこういうのは信じちゃうんだよなあ。ブコメ見てムフムフ笑ってるツイートする

    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    id:lancelod その謎理論だと、糖尿病の人は数ヶ月に一回瞳孔を開かされるので、興奮しやすい人ってことになりますねw http://www.kaiya-eyes.com/case/moumakusyo_qa.html#2
  • 「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の本気度だ(歳川 隆雄) @gendai_biz

    「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の気度だ 毎年5兆円の予算で「第3次ベビーブーム」は確実 安倍晋三首相インタビューが『文藝春秋』(12月号)に掲載されている。 「アベノミクスの成否を問う『一億総活躍』わが真意」と題した記事中で、安倍首相は「出生率1.8」を目指すとして、以下のように語っている。 〈 第二の矢は「夢をつむぐ子育て支援」で、その矢の的は、2020年代半ばまでの「希望出生率1.8の実現」です。しかしながら現在の出生率は約1.4です。産みたいのに何らかの事情で産めない方の事情を取り除いていくことで、実際の出生率が、希望出生率と同じ1.8になるようにしたいというのが基的考え方です。 〉 ここで、出生率を上げる具体的な方法について提言したい。 「シルバー民主主義」という言葉がある。主要民主主義国家の中で日のように凄ま

    「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の本気度だ(歳川 隆雄) @gendai_biz
    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    もう何度も分析されているんだけど、中でもこのやり方はあまり良くないと言われてたかと。問題点はいくつもあるけど、結婚した後の出産率が悪く無いところがヒントになりそうと、何度も言われているんだが…なぁ。
  • 和田アキ子「MRJ初飛行成功で泣いた人もいるの?私は何も感じなかったけどなあ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    和田アキ子「MRJ初飛行成功で泣いた人もいるの?私は何も感じなかったけどなあ」 1 名前: エメラルドフロウジョン(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 23:40:19.20 ID:PXfaRee80.net 15日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、和田アキ子が、国産初となるジェット旅客機・MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)の初飛行成功に涙するファンに疑問を投げかけた。 番組では、MRJが初のテスト飛行に成功した話題を取り上げた。MRJは三菱航空機が開発を進めており、11日に愛知県の県営名古屋空港でテスト飛行に臨んだ。テスト当日は、1000人以上の航空ファンが空港近くに集結し、中には感動のあまり涙を流す人もいたようだ。 しかし、和田はこうした知らせがにわかに信じがたいようで、泣いたファンについて「関係者の方かしら?」と口にしただけでなく、他の出演者に向か

    和田アキ子「MRJ初飛行成功で泣いた人もいるの?私は何も感じなかったけどなあ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    quabbin
    quabbin 2015/11/16
    え?みんな泣いたの? 個人的には感慨はあるけど、所詮第三者だからなぁ…。/もし、関係者でもない人が泣かなきゃいけないっていう風潮があるなら、疑念を挟んでいいと思うが、どういう流れよ。