タグ

2018年3月7日のブックマーク (5件)

  • 自民 森山氏 国政調査権の行使は認められない | NHKニュース

    自民党の森山国会対策委員長は、立憲民主党の辻元国会対策委員長と会談し、野党側が、国政調査権を行使して、政府に資料提出を要求すべきだと主張していることについて、「問題となっている文書の原は、大阪地検が押収して保管しており、これを提出させることになると捜査に支障をきたすことになる」と述べ、認められないという考えを示しました。 このあと、森山氏は記者会見で、「三権分立の中で、行政や立法府が、司法の権限を侵してはならない原則はしっかり守るべきだ。委員会の審査を通じて国民の理解を求めていくのが、立法府の姿勢だ」と述べました。

    自民 森山氏 国政調査権の行使は認められない | NHKニュース
    quabbin
    quabbin 2018/03/07
    ふ~む。しかし財務省は「開示文章と同じものだ」と言っているんだけど、開示文章と同じならば、どうして認められないとなるのかよくわからないな。
  • 派遣のピンハネ率について

    SI派遣の財務とか人事やってる増田だけど、派遣される技術者の場合、以下のどっちの条件が良い? 1. 技術者は契約社員として勤務する 売上の70%が技術者の報酬となる 仕事が無くなった場合、報酬も0となる(正社員に一方的な不利益変更は認められていない為、契約社員という雇用形態) 社会保険、労働保険、厚生年金有り。退職金、賞与無し 研修無し 2. 技術者は正社員として勤務する 売上の40%(目安)が技術者の報酬となる 仕事が無くなった場合、休業となる。その場合、報酬は過去の2/3となる 社会保険、労働保険、厚生年金、退職金有り 年度末に会社の利益が1.のケースとの差額分生じた場合、それを決算賞与として支給する 年間100時間ほどの研修有り。もちろん勤務時間内 まぁ結局のところ朝三暮四で、ハイリスクハイリターンか、ローリスクローリターンのどちらを取るか、なんだけどね。 どっちもクソという回答はご

    派遣のピンハネ率について
    quabbin
    quabbin 2018/03/07
    「仕事が無くなったら」の扱いがおかしい。
  • うちの夫は45歳新卒

    中年新卒の出直しって色んな人に希望与えるんだなーと分かったので、夫の話もしたい。 うちの夫は、若い時から正社員の職歴無し。 某芸術活動をずっとしてきて、フリーター。 いよいよ中年でい詰めたので一か八かの大勝負に出た。 コメディカルの資格を取るために夜間の専門学校に通い始めた。 言っとくが看護師ではない。 看護学校も受けたのだが、コミュ力が無さすぎて、圏内の専門学校は全落ちした。 笑うしか無かったけど、なんとか別のコメディカルの学校に滑り込めた。 この時、夫40歳。子供は保育園児。 私はブラック企業の正社員と副業をゴリゴリやって、でも世帯年収は300万切ってた。 地方都市で家も車もない。 休日の外出は動物園図書館博物館。 とにかくランニングコストが低ーい一家だったので、なんとかやっていけた。 学費は夫の親に頼み込んで、最後のチャンスって事で出してもらった。 これがほんとに助かった。 奨学金

    うちの夫は45歳新卒
    quabbin
    quabbin 2018/03/07
    45で職歴バイトだけで採用か。かなりだなぁ
  • さとうしん on Twitter: "「体制に歯向かわなければ個人の私生活には干渉してこない」って、それ思い切り中国ですやん。やっぱり右派・保守の皆さんは中国の体制にすんなり順応できるんじゃ… >RT"

    「体制に歯向かわなければ個人の私生活には干渉してこない」って、それ思い切り中国ですやん。やっぱり右派・保守の皆さんは中国の体制にすんなり順応できるんじゃ… >RT

    さとうしん on Twitter: "「体制に歯向かわなければ個人の私生活には干渉してこない」って、それ思い切り中国ですやん。やっぱり右派・保守の皆さんは中国の体制にすんなり順応できるんじゃ… >RT"
    quabbin
    quabbin 2018/03/07
    ネトウヨは右翼ではない。最近の自称保守派は保守派ではない。ここでは、あえて字面の話をしてみたい。
  • まるで絵だよそれは! 色鉛筆で塗った「リ・ガズィ」のプラモが二次元にしか見えない

    ヨドバシカメラ札幌店に、「リ画ズィ」と題した作品が展示され注目を集めています。映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のイラストのようですが、なぜこれがおもちゃ売り場に……いや、よく見たら色鉛筆で塗ったプラモだった。むしろ売り場に合ってた! 映画の序盤でアムロが乗っていた「リ・ガズィ」 背面もバッチリ 額に入った絵のようですが…… 角度を変えると、あ、ビームライフルが絵から額のほうへ飛び出してる! プラモだコレ 作者はモデラーの今日(@kyo512a)さん。以前にも「ガンダム バルバトスルプスレクス」や「Zガンダム」のプラモをイラストのように仕上げて話題を呼んでいます(関連記事1/関連記事2)。今回はHGUCシリーズのリ・ガズィを、36色の色鉛筆で淡いタッチのイラスト風に着色。バックを単色にすると、もう二次元にしか見えない。 着色の際には、まずサーフェイサ

    まるで絵だよそれは! 色鉛筆で塗った「リ・ガズィ」のプラモが二次元にしか見えない
    quabbin
    quabbin 2018/03/07
    写真で見ると絵にしか見えない。実物見たら…絵じゃないと分かるのだろうか?