タグ

2019年10月21日のブックマーク (10件)

  • 質問が出ないのは話し手の責任が8割。だから「質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。

    ちょっと前の話になるんですが、はてな匿名ダイアリー、通称「増田」でこんな記事を読みました。 質問力の付け方 知識がなくて質問できない部分も確かにあるけれど、少し考えれば分かる違和感に気付かないままの時もある。 そして質問しても、後が続かない質問しか出てこない。もしくは、質的ではない的外れなものしか出てこない。 論議に対してクリティカルに効くような質問が出来ないし、それを引き摺り出すことも能わない。 ベストディスカッション賞を取る質問なんか一生出てこない。 「質問が思いつかない」「いい質問が出来るようになりたい」という増田の話ですね。 当たり前の話なんですけれど、「質問」というのは確かに非常に重要でなんす。 基、話す側には、「聞き手が何を知らないか」が分かりません。 ゼミだろうが発表会だろうが関係なく、話し手と聞き手の間には、間違いなく知識の溝が出来るものでして、話す内容だけでそれを埋め

    質問が出ないのは話し手の責任が8割。だから「質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    ん~。なんか違う。「しょうもなくても質問」はソウなんだけど…。しかしまぁ、参考になった。かな
  • Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "本質的にこの人は間違えているのだが、まず自衛隊員の待遇改善は政府の仕事。宛先は政府と政権与党である自公両党。 次に災害出動は、演習扱いでもあるので、実は訓練の一環としてこういった雑魚寝や野戦糧食の使用は行われている。勿論、兵站も… https://t.co/3teXCWFOJz"

    質的にこの人は間違えているのだが、まず自衛隊員の待遇改善は政府の仕事。宛先は政府と政権与党である自公両党。 次に災害出動は、演習扱いでもあるので、実は訓練の一環としてこういった雑魚寝や野戦糧の使用は行われている。勿論、兵站も… https://t.co/3teXCWFOJz

    Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "本質的にこの人は間違えているのだが、まず自衛隊員の待遇改善は政府の仕事。宛先は政府と政権与党である自公両党。 次に災害出動は、演習扱いでもあるので、実は訓練の一環としてこういった雑魚寝や野戦糧食の使用は行われている。勿論、兵站も… https://t.co/3teXCWFOJz"
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    自衛隊の待遇改善を支持したいなら、社民党に投票したら? という話。そういやぁそうだったな…。
  • 「ヤベェ本」2万RTで異例の重版、「有職装束大全」が絵師のハートをつかんだ理由

    学術専門書籍の「有職装束大全」が好調な売れ行きを見せている。Twitterをきっかけに異例のスピードで重版が決まった書。著者と出版社に何が起こったのか聞いた。 「ヤベェを買ったぞ……」 たった一つのツイートをきっかけに、創業100年を超える老舗出版社でちょっとした騒動が起きた。 この「ヤベェ」とは、平凡社が出版する学術書「有職装束大全」のことだ。日に伝わる有職装束研究の第一人者である八條忠基さんが執筆した全320ページの大作で、2018年6月の発売以来、装束研究者を中心に高い評価を得ている。初刷は3000部で在庫はじわじわ減っていき、19年9月時点では数百部が残る程度だったという。 9月21日に冒頭のツイートが投稿されると、その状況が一変した。 同書を購入したrobin(@robiiiiiimmm)さんが「ヤベェを買ったぞ…」と有職装束大全の魅力をTwitterで紹介。この投稿は

    「ヤベェ本」2万RTで異例の重版、「有職装束大全」が絵師のハートをつかんだ理由
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    なんと!こんな本があったとは
  • 森ゆうこ議員「質問漏洩」騒動で、非難された私が直接お答えしよう(髙橋 洋一) @gendai_biz

    騒動の経緯をまとめよう 連休明けの15日(火)、参議院予算委員会で国民民主党の森ゆうこ参院議員が質問した内容が、「外部に漏洩していた」とされ話題になっている。 森議員が質問通告を出したのは、台風19号が日に接近しつつあった11日(金)の夕方で、その後も森議員は夜まで省庁側に資料を送付し続けた。台風のため、同日夜から翌日の交通や流通の情勢がわからないにもかかわらず、森議員の通告が遅れたことで官僚たちは不要な残業を強いられた、とネット上で話題になった。 14日(月)、筆者はネット番組「虎ノ門ニュース」で、個人的体験とネット情報に基づき件について解説した。すると森議員らから、「質問通告の項目が(筆者に)漏れている」との抗議があった。 今回のコラムでは、これらの一連の騒ぎを筆者なりに整理しておきたい。 まず、事実関係は次の通りだ。 (1)森議員が、元経産官僚で特区WG座長代理の原英史氏を15

    森ゆうこ議員「質問漏洩」騒動で、非難された私が直接お答えしよう(髙橋 洋一) @gendai_biz
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    マッチポンプw
  • 森ゆうこ議員の国家戦略特区に関する質問通告に関して

    森ゆうこ・参議院議員(国民民主党)から、10月15日の参議院予算委員会に、国家戦略特区に関して参考人出席するよう要請があった。内閣府経由で、質問通告と出席要請の連絡があったのは11日(三連休をはさんで実質的に前日)の夜20時頃。さすがに無理だ。 それ以前に、この期に及んで、私があたかも不正行為の容疑者かのような扱いで、国会に参考人として呼ばれることには、強く違和感がある。 そもそも6月11日に毎日新聞で、国家戦略特区WGに関して私が「200万円」を受け取り「会接待」を受けたかのような記事が掲載された。こうした事実は全くない。 毎日新聞社とは訴訟係属中だが、訴訟で同社は、私が直接ないし間接に実質的に金銭を受け取ったことを報じたわけではないと主張。表向き記事訂正はしていないものの、報道内容の根幹部分を事実上はすでに撤回したとも受け取れる状態だ。 ところが、その後も、一部の国会議員の方々は「国

    森ゆうこ議員の国家戦略特区に関する質問通告に関して
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    「業務委託の一環として登記上の住所が同一になっていた」え。業務委託と登記って関係ないのに、なんで? ギリで登記事務の業務委託あたりだが…なんじゃこりゃ
  • 機械学習を中途半端に勉強しても必要とされているのは研究者レベルの人だと考えてしまうのですがどう思いますか?

    回答 (4件中の1件目) ”中途半端に”というのはどのくらいのレベルなのでしょう。 谷村新司が歌うところの、「中途半端でなけりゃ、生きられない」by 狂った果実 ってあたりでしょうか。とりあえず「基礎知識はあるがそれを使って何か自分で問題解決をするソリューションを組むことはできない」レベルとしてみましょう。 さてそんな中途半端な私は将来必要とされますかね? YesかNoかで言えば、単純に普通のビジネスマンを続ける上ではあまり必要とされないのではと感じます。 まず自分がMLシステムの構築を主導・管理する場合: MLを問題解決やシステムとして使う場合、正しいデータを用意し、学習した結...

    機械学習を中途半端に勉強しても必要とされているのは研究者レベルの人だと考えてしまうのですがどう思いますか?
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    う~ん。キーワードとして「民主化されたAI」があるのだけど、どうも単語の座りが悪いよなぁ…
  • こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!

    ・こちらではが夫の許可なくして家庭外へ出ることはあまりない。あちらの女性は夫に報せることなく好きなところに行く自由を持っている。 ・こちらの国の未婚女性は何より処女性と純潔が重視されるが、あちらの国では処女も純潔も重んじない。非処女であろうが名誉さえ失っていなければ結婚できる。 ・こちらでは普通女性が事を作る。あちらでは男性が主に料理する。 ・こちらでは女性が酒を飲むことははしたないことと考えられている。あちらでは女性の飲酒はごく普通で、イベントごとではたびたび深酒する。 ・こちらでは財産は夫婦共有のものである。あちらの国では夫婦それぞれが自分のぶんを持っている。時にはが夫に高利で貸し付ける。 ・こちらでは、離婚することは罪悪であるうえ、特ににとっては最大の不名誉でもある。あちらでは自由に何回でも離婚できる。がそのことで名誉を失うことはないし、いつでも再婚できる。 ・こちらでは夫

    こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    いいねw そうなんだよなぁ。保守を標榜するとき、ほとんどの人は明治を想定するけど、江戸どころか室町やら鎌倉、平安を標榜した保守があってもいいよね
  • クラックするのは14万倍難しい、新パスワード暗号化方式

    非営利団体Tide Foundationが暗号化のセキュリティメカニズムを発表した。同団体によると、パスワードクラックを14万倍難しくするという。 このメカニズムは「splintering」(分化)と呼ばれている。これは、先例のないレベルの保護実現を目的に、分散技術を用いてユーザー名とパスワードを小さな要素に分解するという、他に例のない暗号化方式だ。 この方式によってsplinteringしたパスワードを完全に復元するのは「途方もなく」困難になるとしている。リバースエンジニアリングやブルートフォース攻撃など、数多くの手口を駆使しても困難なことは言うまでもない。 このメカニズムを正式にリリースする前に、splinteringしたパスワードをクラッキングできるかどうかの戦いをハッカーに挑んだ。成功すれば1ビットコイン(約8500ポンド)の報奨金と、勝ち誇る権利を与えるとした。 3カ月間に650

    クラックするのは14万倍難しい、新パスワード暗号化方式
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    https://is.gd/3dRyAu に詳しい。辞書攻撃が成功する確率が下がることを発見したそうだ。(技術者なら文句言わないで探そうぜ。アホらしい)/DBダンプからの攻撃に対する耐性なので、SCRYPTと比較するべきかな
  • あなたの声がチカラになります

    賛同いただける皆さまに署名お願いいたします。 【発起人】 朝比奈一郎、生田與克、池田信夫、岩瀬達哉、上山信一、加藤康之、岸博幸、鈴木崇弘、髙橋洋一、冨山和彦、新田哲史、原英史、町田徹、八代尚宏、屋山太郎 (敬称略、五十音順) ======= 参議院議長殿 憲法第51条では、「両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない」とされています。 しかし、だからといって、誤った報道に安易に依拠した名誉毀損など、国会議員による不当な人権侵害は許されるべきでありません。 この観点で、森ゆうこ参議院議員に対し、以下の理由から、除名などの懲罰を検討いただくことを求めます。 あわせて、こうした事案の再発防止のため、さらなる対策を国会において検討いただくことを求めます。 【理由】 森ゆうこ議員は、10月15日参議院予算委員会で、原英史・国家戦略特区ワーキンググループ座長代理が不

    あなたの声がチカラになります
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    ほんと、個人攻撃しかできないんだな…。
  • 与党の政策は根本的に何がいけないのか|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    日米貿易協定によって日の農業生産額が年間600憶~1100憶円減少するという試算を、政府が10月18日に発表しました。この試算では日米間で協議されている自動車への関税が撤廃されるという前提のもとに、GDPが0.8%上昇するとも見積もられています。もっとも、関税をめぐる協議の先行きはまだまだ不透明で、撤廃が実現するかどうかはわかりません。 ここで、都市と地方という観点からこの日米貿易協定のことを考えると、これは都市部の自動車産業を優遇するために、地方の農業を犠牲にしているということができます。以前の記事で、今の日では都市と地方のバランスが崩れていることに触れてきましたが、今回の日米貿易協定でもまた、与党が一貫してそれを推し進めていることが浮き彫りとなりました。 このことは決して農業にとどまる問題ではありません。地方に不利で、中央や大都市に有利な政策は、地方から大都市への人口の移動を加速さ

    与党の政策は根本的に何がいけないのか|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    quabbin
    quabbin 2019/10/21
    政権批判は分かるけど、批判する場所に具体性がない。感想文レベル。こんなのに感心しちゃいけない。どこがどのように衰退しているのか、都市部の優遇とどう繋がっているのか。具体的に言わないと始まらない