タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (13)

  • 17日の大統領選を前に… 「ロシアの民主主義は世界一、批判は許さない」大統領府の報道官が発言

    ロシア大統領府のペスコフ報道官は、ロシアの民主主義が「世界一」だと宣言した。 この19日前には、プーチン大統領の最大の政敵アレクセイ・ナワリヌイ氏が急死した。 ナワリヌイ氏は刑務所で死亡していて、ロシアの選挙は自由と公正からは程遠いとみなされている。 ロシアの民主主義は世界一で批判することは許されないと、ロシア大統領府の報道官が3月6日に語った。 若者向けのイベントで演説したペスコフ報道官は「我々の民主主義に対する批判や、我々の民主主義はあるべき姿ではないという主張を我々はもはや許さない」と話した。 その上で「我々の民主主義は世界一で、我々はそれを築き上げ続ける」と語ったと、Ukrainska Pravdaは伝えている。 ロシアの民主主義は実際、世界一ではなく、自由と公正からは程遠い。 ペスコフ報道官のこの発言の19日前には、プーチン大統領の最大の政敵アレクセイ・ナワリヌイ氏が北極圏の刑務

    17日の大統領選を前に… 「ロシアの民主主義は世界一、批判は許さない」大統領府の報道官が発言
    quabbin
    quabbin 2024/05/21
    これで笑えなきゃロシア人じゃないと、言えるのかもしれない。おぞましいなぁ
  • 「外資にやらせていいのか」ふるさと納税、アマゾン参入に懸念の声

    アマゾンは2025年春、「ふるさと納税」事業に参入するとの報道された。 REUTERS/Brendan McDermid./File Photo ふるさと納税にアマゾンが2025年春にも参入するとの報道を受け、ふるさと納税制度に対する懸念が広がっている。 ふるさと納税の大手ポータルサイトとしては、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、さとふる、ふるなびなどが知られている。 自治体の返礼品を紹介しているポータルサイトは、サービスによって異なるが寄付金のうち「10%程度」を手数料として寄付先の自治体から徴収している。一方でアマゾンは手数料を大幅に引き下げたプランを検討しているという。

    「外資にやらせていいのか」ふるさと納税、アマゾン参入に懸念の声
    quabbin
    quabbin 2024/03/13
    自治体の運用に必要な税金が、返礼品やプラットフォーム代金に化け、特定の企業に流出する制度。結果、自治体のサービスが低下する。眼の前の品でニコニコしている奴らはまじ愚か。ふるさと納税は即刻廃止するべき。
  • 狙われた7pay「外部ID連携」の脆弱性の全貌。急遽“遮断”した理由

    7payの新規登録停止を知らせる張り紙。全国津々浦々のフランチャイズ店舗にまで掲出を行き渡らせるのは簡単なことではない。 撮影:7pay取材班 7payの不正使用をめぐって、その脆弱性が背景にあるとの見方が強まっている。窃盗容疑などで複数の中国籍の容疑者らが逮捕されているが、実態にはまだ不可解な部分が少なくない。 一連の7pay報道のなかで、徐々にハッキングの手法に関する情報が出てきたが、具体的に「7payの脆弱性とは、一体どんなものだったのか」は直接的に報じられていない。 Business Insider Japanの「7pay」取材班では、複数の協力者の通信解析を通じて、7payとその周辺に潜む脆弱性のうち、重要な事象の1つである外部ID経由のハッキング(不正侵入)のメカニズムについて確証を得た。 不正アクセス犯はどんな手口で侵入したのかを探る。

    狙われた7pay「外部ID連携」の脆弱性の全貌。急遽“遮断”した理由
    quabbin
    quabbin 2021/05/22
    「ストレージ記録のIDとDBを照合するだけ」「Cookie内のIDが(略」は、割とセキュリティ監査で見かける。指摘に「このIDはログインしないと取得不可能」と言い訳、直そうとしないベテランエンジニアも多い。もう飽きた
  • 無料版Google MeetとZoom、どちらが高機能?「機能の差」と「使い勝手」を比較

    Google MeetとZoomの無料版機能を比べてみた。両社ともビデオ会議システムと強力な機能を提供している。 作成:小林優多郎 グーグルは法人向けに提供しているビデオ会議ツール「Google Meet」(旧・Hangouts Meet)を一般ユーザー向けに開放した。5月上旬から提供予定としていたが、筆者が5月6日に確認したところ、既に使用可能になっていた。Google Meet公式ページにアクセスしてGoogleアカウントでログインすれば、誰でも無料で利用できる。 Googleはこれまで、法人向けのソリューション「G Suite」のサービスとして、ビデオ会議ツール「Google Meet」とチャットツール「Google Chat」(旧・Hangouts Chat)を提供。 一方、個人向けにはビデオ会議とチャット、両方の機能を備えた「Hangouts」を提供してきた。また別途、ビデオ通話

    無料版Google MeetとZoom、どちらが高機能?「機能の差」と「使い勝手」を比較
    quabbin
    quabbin 2020/05/11
    なんか表が調査不足に見えるな。 https://support.google.com/meet/answer/9308681?hl=ja
  • テレワーク全盛は日本の事務系社員にとって“諸刃の剣”。開発途上国の「テレ移民」とのコスト競争が始まる

    大垣 尚司 [青山学院大学教授・金融技術研究所長] Apr. 17, 2020, 11:00 AM ビジネス 13,139 テレワーク中の父親と一緒に勉強中の子ども。これがコロナ以降のスタンダードになるはずだ。ドイツ・ベルリン市内にて。 REUTERS/Fabrizio Bensch コロナ禍のために多くの企業がテレワークに取り組んでいる。 テレワークは時間管理が難しい。急ごしらえのため、どうしても既存の労務管理の枠組みにとらわれてしまうが、在宅勤務の場合、そもそもオフィスに出勤しないので、時間管理という考え方になじみにくい。 電話応対を主な業務とする秘書のように、拘束時間に対して報酬を払うべき業種もあるとは思うが、多くの場合は、働いた時間ではなく、課せられた業務を完了したかどうかで管理するほうが合理的だ。 ちなみに、英語で職業を意味する言葉には、「occupation」と「profess

    テレワーク全盛は日本の事務系社員にとって“諸刃の剣”。開発途上国の「テレ移民」とのコスト競争が始まる
    quabbin
    quabbin 2020/04/18
    最後に、いわいる介護職が生き残る道と説明しているが、今ひとつソレを言う目的がわからんなぁ。「ボーモルのコスト病」は面白そう。あとで原文にあたろう
  • 職場で「お母さん」と呼ばれる女性たちのモヤモヤ。「僕を息子だと思って」と言う男子学生も

    職場で「お母さん」と呼ばれたことありますか? 女性がそう呼ばれるのを見たことありますか?(写真はイメージです) GettyImages/AH86 「僕のこと、先生の息子だと思ってください」 東京都内の私立大学で教員を務めるAさん(女性、40代)が男子学生から言われたことだ。 「先生」ではなく「お母さん」と呼ばれることがたまにあるという。 「率直に言ってキモいですね」(Aさん) Aさんが教える学生の男女比は7対3で、圧倒的に男子学生が多い。大学の教員も8割は男性だ。 共学であるこの大学では女子学生へのキャリア教育が行き届いているとは言い難い。Aさんは日頃から女子学生に対して、就活時は女性管理職の割合や女性社員の勤続年数もチェックすること、妊娠出産で仕事を辞めると次に正社員で働くことが難しいこと、さらに家事育児は女性がすべきものという社会的なプレッシャーの根強さなどを授業中に伝えている。 Aさ

    職場で「お母さん」と呼ばれる女性たちのモヤモヤ。「僕を息子だと思って」と言う男子学生も
    quabbin
    quabbin 2019/09/17
    男女とも、アニキとは言われるなぁ…。が、「おにいちゃん」とは言われない。
  • リクルート「内定辞退率問題」が問う、企業のAI倫理とは

    こんにちは。パロアルトインサイトCEOAIビジネスデザイナーの石角友愛です。 今回はリクルートキャリア(以下リクルート)が企業に売っていた内定辞退率データに関して何が問題なのか、シリコンバレーを拠点にAI開発をしている立場の視点から書きたいと思います。 今回のリクナビ内定辞退率データ販売問題は、以下のステップで行われていたと報じられています。 過去の内定辞退者のデータを企業が委託契約という形でリクルートに共有する その辞退者のリクナビ上での過去の行動履歴データをリクルートがAI解析。どのような行動パターン(例:内定をもらった後も別の企業ページを見ていたかどうか、応募したかどうか等)や属性が内定辞退をした者に見受けられるかを解析。 今年の選考者リストを企業側から受け取り、2. のステップで抽出した属性やウェブ上での行動パターンに似ている行動を取っている人物を選定 企業側に5段階予測値という

    リクルート「内定辞退率問題」が問う、企業のAI倫理とは
    quabbin
    quabbin 2019/09/02
    う~ん。世の中のヒステリックな反応と違って、かなり整理されているんだが…まだ何か、違う気がするんだよなぁ。考えていかねばならぬのだろうな
  • 「グリペンE」スウェーデンが誇るスホイキラー、特徴はステルス性能にあらず

    スウェーデンが誇る戦闘機サーブ「グリペン」。 Oleg V. Belyakov - AirTeamImages スウェーデン空軍の司令官は、同国のグリペンEはロシアのスホイを打ち負かすために作られており、ある種の戦闘には「大きな自信」を持っていると語った。 グリペンEは大量の武器を搭載できるわけではなく、高いステルス技術も持っていない。最長の航続距離を誇るわけでも、最速の戦闘機でもなく、だからといって最も安価な戦闘機というわけでもない。だが極めて強力な電子戦能力を備えている。 グリペンEは、ロシアの戦闘機と地対空ミサイルを打ち負かすためのスウェーデンの効率的な対抗策。おそらくロシアは対抗できないだろう。 スウェーデン空軍の司令官マッツ・ヘルゲソン(Mats Helgessons)氏は最近、大胆な発言を行った。同国の戦闘機サーブ「グリペンE型」はロシアが誇る戦闘機「スホイ」を打ち負かすことが

    「グリペンE」スウェーデンが誇るスホイキラー、特徴はステルス性能にあらず
    quabbin
    quabbin 2019/02/15
    なぁ。2019年の記事なのに、なんでSu35を出してくるんだ? 周回遅れどころの騒ぎじゃないぞ
  • 中国沿岸で発見「1000年前の巨大津波」の痕跡。再発すれば世界経済は破たんする

    津波と言えば、世界の多くの人々がこの事故を思い出すことだろう。2011年3月24日に上空から撮影された福島第一原発。広大な帰還困難エリアを生み出し、住民たちの生活を根から破壊した。 REUTERS/Air Photo Service 1月3日夕刻、熊地方を震源とする地震があり、最大震度6弱が観測された。幸いにして、けが人1人のみで倒壊家屋はなかったが、正月早々肝を冷やした人も多かったろう。 偶然ながら同日朝、中国では地震について非常に気になる研究結果が発表されていた。南シナ海に面する広東省で、およそ1000年前に大津波が発生し、沿岸が壊滅的な被害を受けていたというものだ。 中国における自然科学・ハイテク研究の最高機関、中国科学院が監修する学術誌「科学通報」の最新号に、研究の詳細を明らかにする論文が掲載された。執筆した中国科学技術大学などの研究グループは、論文の中でこう主張している。 「

    中国沿岸で発見「1000年前の巨大津波」の痕跡。再発すれば世界経済は破たんする
    quabbin
    quabbin 2019/01/09
    1076年というと、北宋は神宗の治世、王安石が辞職した年か。
  • ネタと引き換えに性的関係求めた県警幹部、目立つ警察のセクハラ——メディア女性被害

    メディアで働く女性がセクハラを受けていた取材相手として、目立ったのは「警察」関係者だった。ネタを取るため、仕事のために、と気持ちに蓋をしていた女性たちが、いま、声を上げ始めた。 財務省前事務次官のセクハラ問題を受け、Business Insider Japanでは「緊急アンケート!メディアで働く女性たちへ。『なぜ私たちはセクハラに遭ったことを言い出せなかったのか』」と題したアンケート調査を行った(4月18日〜30日)。 回答を寄せてくれた人は122人、そのうちメディアで働く女性は110人だった。そのうち取材先や取引先からセクハラを受けたことが「ある」人は8割以上にのぼった。「その他」を選んだ人たちも上司や同僚など社内からのセクハラ被害にあっており、「ない」と回答した4人以外、つまりほとんどの女性が何らかのセクハラ被害を経験しているという結果だ。なぜメディアでセクハラ被害が起きやすいのか、そ

    ネタと引き換えに性的関係求めた県警幹部、目立つ警察のセクハラ——メディア女性被害
    quabbin
    quabbin 2018/05/07
    いや、公務で得た情報を提供するのに、その優越的地位を利用しての私的な欲求を満たすって、どうなのよ。セクハラとは別に、贈収賄で立件できないものかねぇ。
  • 「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル

    JR大阪駅近くの外資系ホテルのラウンジに向かうと、約束の時間より早く到着していたその女性は、こちらに気づき立ち上がって軽く会釈した。関西在住の国立大学の大学院修士2年、島渚さん(23、仮名)。大学院では社会学系を専攻しているという。 すらりと背が高く、ゆるやかに巻いた黒髪に上品な顔立ちで、23歳という年齢よりも落ち着いた雰囲気だ。 彼女と会うきっかけは、編集部に届いた一通のメールだった。 「私が就活で感じた違和感について少し納得することができました」 女性の就活についてのBusiness Insider Japanの記事への感想とともに就活体験が綴られていた。その体験はもとより、丁寧かつ論旨の通った文面に表れる切実さが気になり、会えないかと連絡をとったのだ。 関連記事:就活「男女格差」が女子学生を総合職から遠ざける——新卒採用は女子の才能のムダ使い 「研究職や非営利団体での活動も考えまし

    「頭のいい」女子はいらないのか——ある女子国立大院生の就活リアル
    quabbin
    quabbin 2017/10/20
    そういう会社はとっとと捨てるべき。内容を見ると古臭い企業を目指していたようだけど、なんでそういう消滅していくべき企業に行こうとするかな。
  • 「売り手市場が続いてほしい」——20代が希望の党より自民党を支持する理由

    民進党が事実上解党し、小池百合子代表が率いる希望の党が過半数獲得を目指すなど、自民党の大幅議席減の可能性も出てきたが、若者の自民党支持は高止まりしている。 読売新聞社が衆院解散直後の9月28日夕から29日にかけて行った緊急全国世論調査では、衆院比例選での投票先は、50代で自民党と希望の党が各25%で並ぶ中、18〜29歳では自民党が5割強、希望の党は1割と大差がついている(全体では自民党が34%、希望が19%)。 毎日新聞の世論調査でも若者の安倍政権への支持は高い。9月26、27日に行われた全国電話世論調査では、20代以下(18〜29歳)と30代の安倍内閣支持率4割台に対し、40代以上は3割台にとどまる。 また、共同通信社の第2回衆院選トレンド調査(9月30日、10月1日実施)で、安倍首相と希望の党の小池代表とどちらが首相にふさわしいか聞いたところ、安倍首相を選んだのは30代以下の若年層が5

    「売り手市場が続いてほしい」——20代が希望の党より自民党を支持する理由
    quabbin
    quabbin 2017/10/11
    売り手市場は、行っても2019年後半くらいまでだろうなぁ…。/安定を求めてるとなると、自民党は何やっても安泰ってところだろうか。興味深い。/最後は正しい。日本には保守政党なんてないんだからw
  • あなたは知ってた? 木星は太陽の周りを回っていない

    サリナ・ヨーン(Salina Yoon)の絵『Space Walk』は、娘のお気に入りの1つだ。仕掛けをめくり、言葉遊びをしながら、それぞれの惑星について楽しく学べる。 多い日は1日に3回以上、娘に読み聞かせている絵だが、いつも眉をひそめてしまうのが、この一文だ。 「太陽の周りを回るすべての惑星のうち、1番大きいのが木星です」 ガスを主成分とする巨大な木星は、事実、太陽系最大の惑星だ。その質量は、太陽系の他のすべての惑星、月、小惑星、彗星などを合計した重さの2倍以上ある。 しかし、厳密に言えば、木星は太陽の周りを回っていない —— なぜなら、圧倒的に大き過ぎるからだ。 宇宙空間では、小さな物体と大きな物体があったとき、小さな物体が大きな物体の周りを周回するのではなく、両方の物体がその共通重心を回る。 質量が太陽の33万分の1しかない地球のような脆弱で小さな惑星の場合、その共通重心は太陽

    あなたは知ってた? 木星は太陽の周りを回っていない
    quabbin
    quabbin 2017/08/02
    途中まではそりゃそうだと思ったのだけど、重心が太陽の表面より外にあるという意味か…。しかし、地球と太陽の重心も、太陽の外に出たり入ったりするし、土星も結構寄与度が高いし…ん~?
  • 1