タグ

2015年11月27日のブックマーク (7件)

  • Marionette.ViewのonShow/onRenderの違い - console.lealog();

    backbone.js - marionette.js view difference between onShow vs onRender? - Stack Overflow こういう記事もあるようですが、 似てるけどどっち使えば良いの?ってなったときに。 この差を知ってこそのマリオネッターですよ。 どちらもフックとして使える var HogeView = Marionette.ItemView.extend({ onRender: function() { console.log('onRender!'); }, onShow: function() { console.log('onShow!'); } }); で、 var hogeLayout = new HogeLayout(); hogeLayout.someRegion.show(new HogeView()); // ->

    Marionette.ViewのonShow/onRenderの違い - console.lealog();
  • はてブviewer『Pasta』をReact + Reduxで作って公開した - undefined

    概要 自分用に使い勝手の良い、はてブviewerをReact/Reduxで作って公開しました。 ※GoogleFeedAPI停止につき現在利用できません。申し訳ありません。 Pasta - Hatena Bookmark Viewer - ひとまず復旧したようです。 デスクトップ版をもご利用ください。 blog.bokuweb.me スクリーンショット どんなものか 登録したキーワードに関連するニュースを配信する『Zite』というアプリがあるんですが、配信される記事が英語のみなので、こいつの日語版を作ろうと思い着手しまた。当初はReact Nativeでスマホアプリを作り始めたんだけど、先にWEB版を作ってしまったほうが変なところで躓かずにすむんじゃないかと思い、こちらを先に実装することにしました。 ただリリース直前で気づいたんですが、公式にも同様の機能の『関心ワード』なるものが実装され

    はてブviewer『Pasta』をReact + Reduxで作って公開した - undefined
    quanon
    quanon 2015/11/27
  • 高卒でもわかる機械学習 (2) 単純パーセプトロン

    単純パーセプトロン 動物の神経細胞(ニューロン)は、樹状突起という部位で他の細胞から複数の入力を受け取り、入力が一定値以上に達すると信号を出力する(これを「発火する」と言ったりします)とされており、それをモデル化したものとして形式ニューロンというものが提案され、さらに応用してパーセプトロンというモデルが発明されました。1 と、難しそうなことを書きましたが、ざっくり絵にするとこんな感じです。 絵では入力が3つになっていますが、実際にはいくつでも構いません。 前回の の問題は、このモデルにあてはめることができます。 入力ノードが 、入力途中の矢印が に対応しています。 を入力として受け取り、それぞれに を掛けた後、中心のノードですべて足し合わせます。 この値を とします。 前回のSPAMの例だと、正しく学習された後であれば、SPAMの場合 、非SPAMの場合 となるはずですね。 このようなモデ

    高卒でもわかる機械学習 (2) 単純パーセプトロン
    quanon
    quanon 2015/11/27
  • 【これは納得】 #0から絵師になる方法論 #ダラダラと絵師になる方法 【従来の労力を軽減】

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 絵師に「絵をうまくなるにはどうしたら良いですか?」と聞いたら10人中8人が「とにかく描け」と応えると思います。しかしこれはあんまり意味がある返答とは思えません。 #0から絵師になる方法論 #ダラダラと絵師になる方法 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 大学生に「どうやったら勉強出来るようになりますか?」 と聞いて「勉強すりゃあいい」 と言われてもなんの意味もないわけですよね。そんなこたあわかってんですよwww #0から絵師になる方法論 #ダラダラと絵師になる方法 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 「絵をうまくなるにはどうしたら良いですか?」 「とにかく描け」 「んなこたあわかってんだよ。どうやって描いたらいいのか聞いてんだよ?」 というわけで、今回、「

    【これは納得】 #0から絵師になる方法論 #ダラダラと絵師になる方法 【従来の労力を軽減】
    quanon
    quanon 2015/11/27
  • ゲームプログラマになりたい中学三年生のためにアドバイスを考えてみた

    ■発端 先日誕生日だったので実家に電話した おかんが出てきた おかんの友人の奥様の息子さんの話になる なんでやねん 中学3年で進学シーズンです なんかゲームプログラマーとかになりたいらしい けど情報科の高校とか嫌で工業高校がいいらしい あんたプログラマーでしょなんかアドバイスとかないの という無茶振りを受けたのでこんな記事を書く事になりました。 あれ、又このパターン? ■いきなり結論 ゲームプログラマーですか? もちろんなれます。続けられるのであれば。 なんだか世の中には 一万時間の法則 というものがあるらしくて、一万時間ほど経験を積めば大成できるらしいです。私も身に覚えがちょっとだけあるので、この一万時間というのはあながち間違ってないのではないかと思います。リンク先の lifehacking.jp さんの記事によりますと、 2年:10000 / (2 x 365) = 13.7 時間 5

    ゲームプログラマになりたい中学三年生のためにアドバイスを考えてみた
    quanon
    quanon 2015/11/27
  • 実践イカパケット解析

    実践イカパケット解析!!! 巷で話題のあのイカパケットを解析してみた話 a.k.a. PacketoonRead less

    実践イカパケット解析
    quanon
    quanon 2015/11/27
  • なんでも自動化するエンジニアが残していったライフハック・スクリプト

    元々はロシア語の掲示板に出ていた、職場での小さなことをなんでも自動化していたハッカーの話が英語に翻訳され、Hacker News等で話題になっています。 xxx(ハンドル名): オーケー、ビルド担当エンジニア転職で辞め […] 元々はロシア語の掲示板に出ていた、職場での小さなことをなんでも自動化していたハッカーの話が英語に翻訳され、Hacker News等で話題になっています。 xxx(ハンドル名): オーケー、ビルド担当エンジニア転職で辞めちまった。当にターミナルに住んでるようなやつだった。わかるだろ、Vimが大好きで、.dotファイルで図を描いて、Markdownでwikiに投稿するようなタイプさ… もし何か、そう何でも、90秒以上掛かるようなことがあったら、スクリプトで自動化しちゃうんだ。 xxx: そういうわけで我々はここにいて、彼の、そう、「遺産」を見てるところだ。 xxx

    なんでも自動化するエンジニアが残していったライフハック・スクリプト
    quanon
    quanon 2015/11/27