タグ

2010年9月13日のブックマーク (19件)

  • Blogger : tsaka.jp: 写真展「Ita☆Sha 乙」とトークイベント

    2010/09/09 写真展「Ita☆Sha 乙」とトークイベント PlaceMの下の2階に新しいギャラリー「M2ギャラリー」がオープンしました。 そちらのオープニング企画として、以下の展示があります。 9/4 - 13 瀬戸正人 9/14- 23 坂口トモユキ 9/24-10/3 林田摂子 10/4 -10 森山大道 私は14日から痛車の写真を展示します。 坂口トモユキ写真展「Ita☆Sha 乙」 会期 9・14 火 - 9.23 木  会期中無休時間 12:00-19:00  場所 M2ギャラリー (PlaceM 2F)    〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-11 近代ビル3F    地図 http://www.placem.com/map.html痛い車、と書いて「イタシャ」と呼ぶ。「痛い」とは他人の視線が突き刺さって痛い、恥ずかしい様を意味する。大きいお友達向けと言われ

  • 新年の挨拶&2006年の総括&今年の目標

    あけましておめでとうございます。年末年始をまたいで治療をしていたせいで、挨拶めいたものが遅くなってしまいました。スパマーのせいか、カスタマイズしたソースコードに問題があるのか(おそらく後者)、テレホタイムのエロサイト並みにつながりにくいportal shit!ですが、年もよろしくどうぞ。 現在の病状 とりあえず現在の病状。なんと驚くことに、地元の病院で効果のなかった薬が効いているようで、異常なまでの高値となっていた腫瘍マーカーが下がってきています(AFPは陰性化目前、hCG-ßは漸減、LDHは陰性化)。こちらの病院の治療法はかなりスパルタ式で、地元で4週間間隔で行っていたのをきっちり3週間間隔で行い、抗がん剤の量もフルドーズ(規定量満タン)で、治療を受ける方としてはケッコー厳しいです。あまり外出・外泊もできません。しかし癌の治療においては、抗がん剤をギリギリの量まで使い、腫瘍が薬に感受性

    新年の挨拶&2006年の総括&今年の目標
    quao
    quao 2010/09/13
  • http://bahha4u.tumblr.com/

  • ワーキング・ホリデー - Wikipedia

    ワーキング・ホリデー (英語: Working Holiday)とは、2国間の協定に基づいて、青年(18歳~25歳、26歳、29歳または30歳)が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度である。 原則として、各相手国ごとに一生に一度しか利用できない[1]。 査証に関する申請条件などは絶えず変化しているため、申請にあたっては、各国の大使館や出入国管理が開設している公式サイトで、公式な情報を確認することが重要である。 この制度は、両国の青年を1年(国によっては半年)にわたって相互に受け入れることによって、 広い国際的視野をもった青年を育成 両国間の相互理解、友好関係を促進すること が目的とされている。 また、青年自身にとっては、 慣れない環境で生活することによって ・自立に繋がる ・語学や文化歴史

  • http://twitter.com/akiko_saito/status/24297138500

    quao
    quao 2010/09/13
  • iPhoneで操るラジコンヘリが日本上陸、16日発売

    都内で、米アップル(Apple)の多機能携帯電話iPhone(アイフォーン)とのWi-Fi接続で操縦する小型ラジコンヘリコプター「ARドローン(AR. Drone)」のデモンストレーションを行う仏ワイヤレス関連機器メーカー・パロット(Parrot)のアンリ・セドゥ(Henri SeydouxCEO(2010年9月9日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【9月10日 AFP】携帯電話のワイヤレス関連機器メーカーの仏パロット(Parrot)は9日、米アップル(Apple)の多機能携帯電話iPhone(アイフォーン)とのWi-Fi接続で操縦する小型ラジコンヘリコプター「ARドローン(AR. Drone)」を都内で公開した。4つのプロペラをもつAR. Droneは、1回の充電で12分間の飛行が可能で、最高速度は時速18キロ。16日に国内発売される。(c)AFP 【関連記事】 ◆

    iPhoneで操るラジコンヘリが日本上陸、16日発売
  • Wikiで会議、Wikiで情報共有。Wiki上手は仕事上手―livedoor Reader開発スタッフの仕事術(後編) - できるネット+(できるネットプラス)

    (前編から続く) ツールを使った情報共有と会議による情報共有を使い分ける ――今度は、社内での仕事術について伺います。ディレクター職ということで、チーム内の情報共有をうまくやることが重要になると思うのですが。 坪田:そうですね。情報共有のため、イントラネット上の社内ツールとしてはWiki(※1)とBTS(※2)があります。それとメール、IRCが主なツールです。それ以外に、皆で集まっての会議も多いで... (前編から続く) ツールを使った情報共有と会議による情報共有を使い分ける ――今度は、社内での仕事術について伺います。ディレクター職ということで、チーム内の情報共有をうまくやることが重要になると思うのですが。 坪田:そうですね。情報共有のため、イントラネット上の社内ツールとしてはWiki(※1)とBTS(※2)があります。それとメール、IRCが主なツールです。それ以外に、皆で集まっての会議

    Wikiで会議、Wikiで情報共有。Wiki上手は仕事上手―livedoor Reader開発スタッフの仕事術(後編) - できるネット+(できるネットプラス)
    quao
    quao 2010/09/13
  • 情報は「どうしたら公開できるか」考えてどんどん出す―livedoor Reader開発スタッフの仕事術(前編)

    レッスン01column 情報は「どうしたら公開できるか」考えてどんどん出す―livedoor Reader開発スタッフの仕事術(前編) できるネット+では、さまざまなデジタルデバイスやソフトウェア、Webサービスの使い方を解説しています。が、今の時代は技術も社会も複雑になってきていて、それらを上手に使えることが、すぐにいいこと(何らかの利益や、楽しいこと、幸せなこと)につながるとは限りません。 仕事でもプライベートでもさまざまな場面において、適切なデバイスやサービスを、適切な方法で使うことによって生産性を上げる、コミュニケーション... できるネット+では、さまざまなデジタルデバイスやソフトウェア、Webサービスの使い方を解説しています。が、今の時代は技術も社会も複雑になってきていて、それらを上手に使えることが、すぐにいいこと(何らかの利益や、楽しいこと、幸せなこと)につながるとは限りま

    情報は「どうしたら公開できるか」考えてどんどん出す―livedoor Reader開発スタッフの仕事術(前編)
    quao
    quao 2010/09/13
  • モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    南場社長の「ソニー・任天堂は還暦」発言のスレッドにブログのデータがコピーされて、「はちま」や「痛いニュース」やニュー速VIPやその他あっちこっちに飛び火してる。ディスりかたがすごいなぁ。はてブの意見や2ちゃんの意見を見て、思ったことをスライドにまとめてみた。 1.今と昔(1) 2.今と昔(2) 3.今と昔(3) 4.今と昔(4) 5.永遠に繰り返されるの大人の法則 6.永遠に繰り返されるの若者の法則 6.結論 ついったーやってます。暇ならレッツフォロー!↓公式ボタンでつぶやけるよ! Tweet (追記)「モバゲーで課金しているのは子供じゃない」とかいろいろご意見をいただいております。ごもっともです。ここで言いたいのは「俺たち、いつの間にか、新しい物に文句を言う方の側に回ってしまったよ。さみしいな。」ということなんですよ。このエントリーは市場性がどうのこうのではなく「ぼくはら、もう、夏の終

    モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    quao
    quao 2010/09/13
  • DIY PVC skater dolly

  • Amazon.co.jp: iPhone4 シリコンケース・Devil(Red): ワイヤレス

    quao
    quao 2010/09/13
  • http://takeshiishibashi.ph/

  • 男性専用車両をつくろう

    女性専用車両の広告費はちょっと高い。 まあ、女性だけにアプローチしたい企業って多いだろうから、当たり前なんですけど。 俺、たまに女性専用車両からちょうど切り替わるくらいの時間に電車乗るんですけど、すいてるので、よく"元"女性専用車両に乗るのね。女子高から共学に変わったときの男子1年生みたいな気分で。先輩おはようございます。先輩おはようございます。 この間乗ったら、なんか、クーラー? ききすぎかなんかで、電車の中吊りがけっこうな数天井に張り付いてた。べたーって。えっ中吊りってこんなことになるの? なんでなんで? どうすんのこれ。どうすんのよ。これ広告主見たら怒りで電車が動くよ。ぜんっぜん効果ない。ぜんっぜん効果出てませんよ! まあ、それはいいけど、そう。女性専用車両の広告費が高いってやつね。これってお互いにいいよね。女性は自分に関係有る情報が手に入る可能性があるし、広告主も効果が高い気がする

    quao
    quao 2010/09/13
  • 食べログ避け

    べログに掲載しないで! と提訴 ここの人の言い分は、「掲載内容が違う!」ということだけど、俺飲やってたら、それ以外の理由でも、掲載されたくないかもしんない。 ちょっと前に、「この前テレビで見たレストランへ行こう!」ってなったんですね。 で、iPhoneべログアプリで検索したわけです。あの、住所を探すためだけにね。住所を探すためだけに、検索したわけです。 そしたら、なんか、あの、べログって、口コミがすぐ見えるじゃないですか。で、まあ、あったら、見るじゃないですか。 えーっと、酷いことになっておりましてですね。控えさせていただきますけど、酷いことになっておりまして。「あ、やめよっかなー」ってなった。 いやー、言われ尽くされていることだけど、口コミの力というのは凄まじい。特に負の口コミのパワーは凄まじい。正の口コミは、「自作自演なんじゃないの?」みたいなストッパーが働くのに、負の口コミ

    quao
    quao 2010/09/13
  • CBCNET:LOG » アルス・エレクトロニカ2010 レポート3

    さて、レポート3。(前回のレポートはこちらから) 同じく展示作品を簡単にご紹介。 パンフレットをめくりながら作品を見返すと、意外と違う場所で同じテーマの作品が展示されていたことに気付く。 以下は、”Overtures”というテーマでARSが長期的に取り組んでいるR&Dプロジェクト関連。 高いところに設置されたパスケットゴール、”Never Ever” by Benjamin Bergmann 音と水によるビジュアライズ、”EARTH” by Finnbogi Petursson 会場中庭の広場ではパフォーマンスなども展開されました。 以下の作品はちょっとパンフレット見ても名前がわかりませんでした。 頭の上に石を載せたおじさん。このあと洋服を脱ぎ出し転がりはじめました。 ホームレス風のロボット。 人をかきわけて進むのですが、見物客が多数。おそらく現代的な事象への批評的な作品。 ドイツやアイル

    CBCNET:LOG » アルス・エレクトロニカ2010 レポート3
    quao
    quao 2010/09/13
  • CBCNET:LOG » アルス・エレクトロニカ2010 レポート2

    今回のアルス・エレクトロニカでは『REPAIR』(修理、修復、回復などの意味)をテーマに様々な展示、プレゼンテーション、ライブなどが展開されていた。 それぞれ展示に応じてさらにテーマ設定がされており、例えば、「Repair the Environment」(環境の修復)、「Deign for Repair」(修復のためのデザイン)、「Repair Our Society」(社会の修復)、「Repair Yourself」(自身を回復せよ)など。 また他にも、アルス・エレクトロニカの機関であるFuture Labが中心となった「Future Factory」では、Next Idea部門(新たなアイディアに関する活動や論文などを評価する部門)の展示、またアルス・エレクトロニカはHondaとの共同研究なども行っており、ASIMOやロボット関係の展示もあった。 これに加えて、ドイツとアイルランドの

    CBCNET:LOG » アルス・エレクトロニカ2010 レポート2
    quao
    quao 2010/09/13
  • CBCNET:LOG » アルス・エレクトロニカ2010 レポート1

    メディア・アートの祭典と言われる、オーストリアはリンツで開催中の『アルス・エレクトロニカ』へ来ました。初リンツ。 数回に分けて、その模様を簡単にレポートします。 まず、リンツ、会場編。 リンツはとても静かで、綺麗な街。ほんと東京の20分の1ぐらい人口密度。こんな静かな街を歩いたことはあまり記憶にない。 アルス・エレクトロニカは例年、町中の会場を利用して開催されていたようだが、今年はタバコ工場として使用されていた広大な敷地がメイン会場として開催されている。写真中央はでっかいタバコケースのようだ。 昨年リスボンで開催されたOFFFにどちらかというと雰囲気が似ている、フェス的なものになっている。例年アルスに来ている人から聞くと、今回は大きく変わったようだ。 会場は建物によって様々な展示やトークが開催されている。パンフレットを見ても、どこで何をやってるかというのは把握するのは難しい。行き当たりで面

    CBCNET:LOG » アルス・エレクトロニカ2010 レポート1
    quao
    quao 2010/09/13
  • Media Art Ⅱ 2010

    2010.09.12 : openFrameworks入門 2010.09.28 : openFrameworks – プログラムの制御構造 2010.10.04 : openFrameworks – いろいろな方法で円を描く、インタラクションを付加する 2010.10.18 : openFrameworks – メディアファイルを読み込む – 音声、画像、動画 2010.10.26 : openFrameworksで、オブジェクト指向プログラミング(OOP) 前編 2010.11.07 : openFrameworksで、オブジェクト指向プログラミング(OOP) 後編 2010.11.15 : openFramewrorks – addonを使う 1:ofxBox2Dで物理演算 2010.11.21 : openFramewrorks – addonを使う 2:reacTIVision

    Media Art Ⅱ 2010
    quao
    quao 2010/09/13
  • 無料ホームページ作成 レンタルサーバー - infoseek isweb

    「iswebライト」は2010年10月末をもってサービスを終了いたします。 サービスご利用中のみなさまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 「iswebベーシック」(有料)は、引き続きサービスを継続いたしますので、この機会にぜひともご利用をご検討いただけますと幸いでございます。 「iswebベーシック」(有料)にご登録いただきますと、現在ご利用の「iswebライト」のデータの移行、および「iswebライト」のURLから一定期間リダイレクトをすることも可能でございます。 ご希望の方は以下をご覧いただき、お手続きをお願いいたします。